X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.93【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-qTHx [126.53.129.51])
垢版 |
2021/03/17(水) 17:40:11.57ID:Z999fRUM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.87【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606045481/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.88【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607506774/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.89【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608954624/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.90【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611399116/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.91【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613263605/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.92【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614596681/


*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/29(月) 21:37:31.19ID:oYFM/GW60NIKU
>>606
オススメされて追加料金でカストロールのEDGEプロ入れた。
ゴールデンじゃないとダメな訳ではないそうだ。
2021/03/29(月) 22:02:10.60ID:W2IMub470NIKU
>>628
edgeは良いオイル。
全合成と書いてるが100%科学合成ではないけど物は良い。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffa4-wkqf [217.178.87.224])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:09:13.45ID:Qpkd3owO0NIKU
>>627
逆だよ
高速の広域情報取れるのがETC2.0
一般道の周辺渋滞情報取れるのがビーコン
別にうるさいと思ったことはない
止めようと思えばボタン一発だし
2021/03/29(月) 22:29:48.46ID:T2u46GJn0NIKU
無くても困らないけど有っても悪いもんじゃなくて
数千円の価値はあるか分からないけど
所詮数千円の違いだから付けるのもありってことかな?
皆ありがとう!
2021/03/29(月) 22:35:15.96ID:vbK0FQjR0NIKU
マツダのオプションだと倍の6万円だった気が
2021/03/29(月) 22:54:48.72ID:zNcFk+8L0NIKU
ハンドル細い。
もう少し太めが良かったなあ
2021/03/29(月) 22:58:32.59ID:NWxHPseC0NIKU
naviさ高速と下道か重なってるとETC通過してるのにひたすら下道の案内してくるんだが
2021/03/29(月) 23:12:07.71ID:jvspHP5FdNIKU
ナビの案内一切使わない俺は異端なんだろうな
そんなに使うことあるもんなの?都会の人?
2021/03/29(月) 23:20:20.27ID:986OeWjd0NIKU
23区民だけどナビは案内させない時でも渋滞確認用に常時表示だわ
回避できるに越したことはないし、できなくも諦めがつく
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f96-RXj6 [125.4.180.219])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:35.90ID:dFHFsjTb0NIKU
>>635
大阪市内住みやけど使わんよ。遠出する時も道は自分で考えるから
でも多分我々は変わってるで。普通の人は普段の通勤やおつかい程度ならともかく、知らんとこに出かける時はナビ使いはるわ

ただ、純正ナビのHUDに出る案内表示がカッコいいんで、たまに自宅までの道を案内させて表示を見て楽しんでるわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM33-K60K [36.11.224.109])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:24:38.47ID:FAYnt/LLMNIKU
ナビ入れずにGoogle Mapでやってたら
はじめめんどかったのがついに慣れてしまってナビいらねーやってなった
2021/03/29(月) 23:32:03.86ID:gqQwe7o50NIKU
行き先決まってたらmymazdaに事前にいれといて。
出掛け中なら動作がはやいナビコンでいれてるよ。
2021/03/30(火) 00:14:59.75ID:jlgkSbx70
>>634
それメーカー製のナビでも起こる
2021/03/30(火) 00:30:02.82ID:1L5LRW3n0
普通のナビなら道路種別強制切り替え機能あると思うんだけど
カーナビタイム使ってるので純正ナビがどうなのか分からん
2021/03/30(火) 00:59:28.17ID:eVozf1G40
ナビなんて旅行以外はほぼ必要ない。自分の生活圏や近郊ぐらいは覚えてるし。
2021/03/30(火) 01:37:15.77ID:KyLI3R/60
行き慣れた場所でも複数のルートのどこが空いているかを確認するのに毎回ナビは使うなあ。
都会か地方かでだいぶ意識が違う気がする。
2021/03/30(火) 06:50:34.15ID:/IBPyiXfa
>>633 手触りもさらさらツルツルやんな。スパルコのステアリングカバー付けたら手触り、太さともいい感じになった。本革のハンドルの場合内側のゴムがへばりつくことがあるそうなので自己責任で。一応ステアリングヒーターの温もりも感じられた
2021/03/30(火) 07:02:18.08ID:Bn28r6Bt0
純正ナビの渋滞予測精度ってどうなの?
SDカードアドバンス付けて納車待ちだけど
Googleマップが優秀過ぎて純正使わなそう
2021/03/30(火) 08:31:06.92ID:+sdiKIwS0
>>645
マツコネナビの渋滞回避は現在地周辺の約10km 以内の渋滞・規制情報を考慮して30 分程度短縮される場合に案内されるって仕様だからかなり消極的だよ
2021/03/30(火) 09:59:25.19ID:8jmYPJQza
Googleマップのルートってちょいちょいとんでもない地元走りの激狭道路行かせるよな
2021/03/30(火) 10:16:00.53ID:IoKBCyGHr
Googleマップはあかんよw
平気で地元民の中でもマル秘スポットみたいな道行かせるからw
2021/03/30(火) 10:20:23.26ID:pC+7yYb50
まぁグーグルマップより有能な物がない限りどうしようもないな
軽自動車ギリギリ通れるくらいの道案内されたときはマジで死んだと思ったけど
2021/03/30(火) 10:22:36.83ID:LsNhWnwfa
Googleマップ君はめっちゃ道路知識あるけど自動車免許を持ってない人のナビって感じ
2021/03/30(火) 10:43:49.96ID:1L5LRW3n0
Yahooナビ使え定期
2021/03/30(火) 11:04:05.68ID:cpYqaSIiM
事故渋滞などの交通情報が必要だとgoogleマップになるのでは?
2021/03/30(火) 12:07:01.29ID:LoviJ1/pd
Googleマップに車両設定とかあれば最高なんだが
2021/03/30(火) 12:31:51.62ID:YwePlbNS0
車両設定してほしいな確かに
道にデータ入れないとだめだから大変そうだけど
2021/03/30(火) 12:41:07.51ID:uj/L9gWca
>>651
カーナビアプリじゃ駄目ですか?
siriショートカットで色々出来りゃ文句ないんだけどなあ
2021/03/30(火) 13:00:16.00ID:shb687Vc0
android autoじゃヤフーカーナビ使えんのよなぁ
2021/03/30(火) 13:05:24.33ID:tjSlIpHI0
google mapは地図ベンダーを変更するたびに仕様が変わるね
いろいほ試行錯誤していてナビ品質は年々上がっている
昔は通れないルートを案内していたが今はスマホのデータ取集して車の速度で通過実績のあるルートを優先案内するようになっている
2021/03/30(火) 13:07:24.63ID:uPG/NxYeM
昨日初めてセダンが走ってるのを見たよ。こっちでは3自体珍しいんだけど勤務先が借りてる駐車場にファストバックが1台いるので、そっちは見慣れているんだが、セダンが走っているのは初めて。赤だったが本当にかっこいいなあ、バイパスだったけど自分のところで降りないでついて行きそうになった、デミオ乗りです。
2021/03/30(火) 13:08:12.15ID:glgJdNID0
>>644
スパルコのオーナメントが無ければいいのになあ
2021/03/30(火) 13:18:02.51ID:1L5LRW3n0
>>652
Yahooでも何年も前から対応済み
ログインは必要らしい
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20171228_carnavi_winterdrive.html

>>655
カーナビアプリとは?
Yahooナビもカーナビタイムもアプリアイコンの下の名前が「カーナビ」だから分かりづらい
2021/03/30(火) 14:21:08.58ID:WXJFzl+c0
純正以外がHUDに対応してくれたらいいんだけどね
基本的にHUDの表示だけで事足りるからモニターで確認するの面倒になった
2021/03/30(火) 14:33:32.03ID:MJlNwg/d0
はじめてここにきました。
先々週1.5touring契約しました。
6月納車が楽しみ過ぎる死にそー
2021/03/30(火) 15:59:27.88ID:9VYBsBiad
>>662
待ち遠しいね
2021/03/30(火) 16:56:49.25ID:fNFOmsol0
>>662
そんなにかかるのか
2021/03/30(火) 16:57:28.48ID:Kj10Mf5ZM
おめいろ
2021/03/30(火) 16:58:17.76ID:mqkSe7vNM
>>663
最初は3ヶ月位すぐかと思いましたが2週間ですでにつらいです。
楽天とアマゾンで用品買いすぎました。
2021/03/30(火) 17:35:35.30ID:GHbJzmCar
なんだかどんどん納期がかかるようになってるね。
ツライだろうなあ。
旭化成やルネサスの影響が出始めてるのかね。
2021/03/30(火) 19:08:08.79ID:L3MUFSnx0
新古の中古車も視野に入ってくるな
2021/03/30(火) 19:53:12.18ID:9VYBsBiad
>>666
自分もそうだったなぁ
後You Tubeばっかり見たり
2021/03/30(火) 20:25:02.29ID:NhACMMLy0
ワイもおととい15ST赤契約した
リアのセンサーが2個減る仕様変更があるからしばらく生産ストップだって
2021/03/30(火) 20:43:10.95ID:eio/mvgQd
誰か明日100周年どれくらい値引きいけるか交渉してきてw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-K60K [36.11.225.186])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:03.43ID:I5LiJkbSM
12ヶ月点検の案内きたんだけど、これっていくらくらいかかるの?
やらないと保証きかなくなる系かな?
2021/03/30(火) 23:37:39.73ID:NhACMMLy0
渋滞情報ならgoogle map一択
正確さが他と違いすぎる
2021/03/31(水) 01:12:09.37ID:a4B6hxvc0
>>670
えー、ソナー減るの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df43-6q6Z [114.174.92.116])
垢版 |
2021/03/31(水) 01:17:46.31ID:8Vj9Pvl70
えー、ソンナー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-K60K [36.11.225.186])
垢版 |
2021/03/31(水) 01:27:39.01ID:4UufvSx7M
もしや1.5だけとか?
2021/03/31(水) 06:18:34.95ID:Z1Rl2xth0
>>379
>>674
あくまでも"CX-30"のディーラー情報なので参考になるか分かりませんが、バックソナーの位置がより後中央に寄る事と、ダンパーのセッティングで乗り心地改善、CD挿入口横のUSBが無くなってセンターコンソールに集約される、とかのマイナーチェンジが予定されてるみたいですよ
2021/03/31(水) 07:19:40.42ID:pEb951MB0
>>658
セダンむちゃくちゃカッコいいよなあ
初めて見た時震えたわ
アクセラやアテンザのセダンもカッコいいけど3は本当良い
自分が乗りたいというより走ってる姿をずっと眺めていたくなる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-o+g5 [49.98.139.140])
垢版 |
2021/03/31(水) 07:34:46.06ID:uDa8ZArwd
>>678
セダンって、後ろから見たらなんかカッコ悪い角度無い?
私はそう感じます。
でも、ハンコ押しました。マシングレーのセダン。
マシングレーだと、後ろ姿のカッコ悪さが緩和される気がして。
六月納車です、待ち遠しい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc8-Bi/r [222.144.90.152])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:31:26.60ID:3GDCiYBn0
マツダ3乗ってる人おススメのカー用品色々教えて下さい
納車までに揃えたい
ドリンクホルダー照らすLEDはオススメされてたから買った
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc8-Bi/r [222.144.90.152])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:32:42.71ID:3GDCiYBn0
>>662
ちなみに自分も1.5t 先々週に契約して4月中下旬納車予定です。
ディーラーによって違うんですね
2021/03/31(水) 08:40:13.28ID:eLjV6SIAa
>>680
セリアの隙間埋めクッション(シートの色が黒なら)
AutoExeのボンネットダンパー
MZRacingのカーカバー ライトタイプ(紫外線避け)
2021/03/31(水) 08:45:56.77ID:VgAYNAZh0
納車時期はおそらく
ディーラーオプションを装着したりする工場によって違うかも
3月生産だけど、ディーラーオプション装着が4月中か5月初めと聞いたよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-HQ4t [60.149.133.11])
垢版 |
2021/03/31(水) 10:25:57.41ID:Ja7jPqrr0
千葉の架装センターが混んでてダメだ
2021/03/31(水) 10:29:02.46ID:/MfX3tJia
半導体足りなくて工場出荷減らしてるのでは?
架装センターの能力がボトルネックになるのはおかしくない?
2021/03/31(水) 10:48:17.58ID:niUzI0jj0
リアの両サイドセンサーがなくなって、現行の計6個から計4個になる
2021/03/31(水) 11:18:27.81ID:jWR/4BRtd
センターコンソールのピアノブラック加飾保護の為のスマホまもる君
2021/03/31(水) 11:23:34.41ID:C2utagSp0
ダンパー更改こないだもやらなかったっけ?またやるの?
2021/03/31(水) 11:34:34.74ID:eqMupCJb0
半導体不足が長期化するからセンサーも減らすんだろ
2021/03/31(水) 11:42:26.57ID:vMmR4N1sM
ソウルレッドの色あせ大丈夫なん?
青空屋根なし駐車場だけど。
10年ぐらい乗りたい。
2021/03/31(水) 12:01:37.08ID:eYXDtqN50
今のところ他の車見ても大丈夫。
つか色気になるならキチンとしたところでコーティングしなよ。てきとーなところ選ぶんじゃなくて
手入れとかのが大事よ
2021/03/31(水) 12:07:36.14ID:iCN+1i5UM
>>690
ソウルレッドはむしろ経年に強いよ
2021/03/31(水) 12:58:43.89ID:Z9zHiptG0
石弾くやつな
2021/03/31(水) 13:30:48.67ID:MBp4Klr5d
北海道マツダは架装センターじゃなくて各ディーラーでオプション取付らしいよ
自分もそうだったし
2021/03/31(水) 15:55:48.29ID:lbTqeXAG0
>>672
法定点検なので必ず受けてください
値段は店ごとにピンキリなので分かりません
2021/03/31(水) 16:33:26.80ID:77eRuc8Ha
>>685
今月頭ぐらいにMX-30EVかなんかの記事で中の人がマツダには半導体不足の影響は有りませんとか言ってたぞ
2021/03/31(水) 16:45:30.74ID:da2rnnn4r
まあ最悪シール剥がすだけよ
2021/03/31(水) 18:10:01.32ID:WZvDgSjJM
スマホを運転席のシートとコンソールの間に落とすと取るの大変だな
2021/03/31(水) 18:18:45.25ID:yhM3xdnn0
ボディ剛性上がるコーティングもオススメされてたな
2021/03/31(水) 19:53:51.37ID:oHIp83pZ0
Black Tone Editionが第6世代車種ばかりなのは在庫さばきたいということなのかな
2021/03/31(水) 20:43:32.99ID:CIVSUU8r0
>>700
開発追いつかないので第6世代を売ってくしかないんだよ
なので内外装手を入れて、新鮮味出して頑張ってる
2021/03/31(水) 22:10:51.37ID:m6WOqR9a0
>>680
オートエグゼのパドルシフトとシフトノブ
費用対効果の満足度は抜群だ
2021/03/31(水) 23:15:48.37ID:lbTqeXAG0
>>700
部品原料含めて、処分考えなきゃならんほど在庫持つようなアホな経営を今の自動車会社がするわけ無いやろ
2021/04/01(木) 06:18:03.62ID:+O0dWO610USO
>>679
私は寧ろリアが特にカッコいいと思ってますよ
セダン×マシグレも個人的に一番好きな組み合わせです
納車まで楽しみですね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd9f-xKzJ [49.97.102.130])
垢版 |
2021/04/01(木) 07:35:57.14ID:w7eu75HkdUSO
>>704
カッコイイ/悪い何て人それぞれ、反対のことは思う人も居て
面白いですね。
本当はポリバケツグレーが良かったんだけど、セダンには設定
が無い?!不思議です。
ちょっとお金的に背伸びしたので、これから三年間倹約生活が
始まります・・・今乗ってるデミオも怪我させないように
しないと。15万キロ乗っても下取りの値段ついたのは嬉しい
誤算でした。
2021/04/01(木) 07:53:19.81ID:EF6CWjFFMUSO
>>679
格好悪いのに買うなんて、奇特な方ですね。
2021/04/01(木) 08:31:09.65ID:l7hOWVxDaUSO
昨日、mazda3に煽られた時、ずっとバックミラー越しに見とれてたわ。カッコいいなー早く納車されないかなーって。すごい近づいてくれるからたくさん見れて嬉しかったわ。
2021/04/01(木) 08:47:39.90ID:HzxcRcpBdUSO
煽るくらい近付き過ぎると飛び石傷が付く危険性がある
2021/04/01(木) 08:56:44.79ID:Ya+gFJabHUSO
mazda3は前より後ろがかっこいいですよね
2021/04/01(木) 09:26:06.71ID:EQkK82ob0USO
セダンの全長4,660ミリもあるから長すぎて買えなかったなあ
でもデザインのためにここまで伸ばしたのは良かったと思う
セダンは4.500ミリ以下だとどうしてもダサくなるから
2021/04/01(木) 10:50:29.29ID:47LmJWfbaUSO
セダンはアクセラセダンのショートデッキスタイルの方がスポーティーでカッコ良かったな
2021/04/01(木) 11:12:41.22ID:J/g2rrGAdUSO
アクセラセダンは今見るとダサいと思うけどなぁ

なんか中途半端で垢抜けてない感じ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W ff8c-BSDg [175.177.42.24])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:00.50ID:0Y07vycP0USO
ケツが高くて短いよな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd1f-xKzJ [1.75.7.243])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:34:31.40ID:2L3ld5JmdUSO
>>706
後ろ姿以外がカッコいい。
インテリアもいい。
購入理由じょ一角です。
2021/04/01(木) 12:35:13.97ID:mjP+MH0Cd
アクセラはハッチバックもセダンもどっちも今見てもかっこいい
しかし現実離れ感はMAZDA3が圧倒的に上
対向車で走ってきた時の何だあれ感が半端ない
2021/04/01(木) 12:52:29.42ID:Ya+gFJabH
なんだこれ?
ってデザインの方が古くならないんだよね

でた瞬間誰もがかっこいいと思うデザインはすぐ古臭くなる
トヨタ86とかBRZとか破綻がないクーペデザインだけどすぐ陳腐化した
2021/04/01(木) 12:58:51.22ID:6FZ9wBk3M
86/BRZは登場時点で既にちょっと古く見えたな
その点NDロードスター はよくやってると思うわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMdf-BSDg [153.141.252.93])
垢版 |
2021/04/01(木) 13:20:06.95ID:UEh04rCAM
CX3もようやっとる
18インチはいてるとかっこいい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1c-NN47 [160.86.33.138])
垢版 |
2021/04/01(木) 13:51:07.31ID:9ImuCQ4a0
ところで来年以降MAZDA6やCX-5がフルモデルチェンジされ新型エンジンに
代わるそうですが、今年度の改良でMAZDA3にXD2.2、又は2.5Tエンジンの
グレード展開がされることはないのだろか。初期型CX-5乗ってたことあるから
パワーのあるXD2.2にまた乗りたいんだよなぁ。
2021/04/01(木) 14:27:58.57ID:w4UZ3GqCM
逆に今開発してるだろうSKYACTIV-Xの3気筒1.5Lは載る可能性がある
2021/04/01(木) 15:13:53.90ID:4UU2rTqb0
反対車線から見る3のなんだこれ感は車高から感じるものなのか、シグネチャーウイングの色なのか
2021/04/01(木) 17:09:27.95ID:ABSwE4qMM
>>719
Xをヒエラルキーのトップに据える戦略がかわらん限り無いだろうね
2021/04/01(木) 18:13:43.10ID:8WScw1Yud
マツダ車はみんなボディカラー悩んでるよね
トヨタ車なんてほぼほぼ白か黒だもんな
2021/04/01(木) 18:37:56.34ID:cLiBumX80
マツダ3の黒はちょっと黒すぎて選びにくい
目付きも鋭いから半グレっぽい人が乗ってるような感じ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-vOFS [126.182.165.83])
垢版 |
2021/04/01(木) 19:05:43.74ID:nOmLRbqXp
トヨタの色ってオモチャっぽい色だから
白が一番マシな気がする
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-orwi [106.133.171.197])
垢版 |
2021/04/01(木) 19:30:45.72ID:EJJg4kTCa
黒いいんだけどドアモールのメッキ部分が浮いちゃうのがちょっと
2021/04/01(木) 19:33:43.75ID:STPPSiVra
>>726
youtubeでMAZDA3 ブラックアウト 検索してみ
ちょっと引くけど笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況