X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.93【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-qTHx [126.53.129.51])
垢版 |
2021/03/17(水) 17:40:11.57ID:Z999fRUM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.87【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606045481/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.88【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607506774/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.89【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608954624/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.90【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611399116/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.91【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613263605/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.92【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614596681/


*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/24(水) 22:17:33.50ID:8qsy2DDK0
>>420
ざっとしたよ
サイドウィンドウの銀モールが途中で切れてると確認してちょっとガッカリしたw
2021/03/24(水) 22:24:50.06ID:XUQgRfcX0
>>421
来月納車予定だが、傷とかあったらショック受けそうだ
2021/03/24(水) 22:25:07.59ID:KPj1GfatM
リアドアのメッキモールは歪んでるのが普通とのこと
2021/03/24(水) 22:34:22.78ID:YmiwwITn0
>>419
少し気を使いすぎてたのは、楽になった感じします。
ミラーもコンパウンドかけて、樹脂部分も軽くやすってやれば、ほとんどわからない感じになりました。
一皮むけた気分になったので勢いでracechipまでポチってしまいました…汗
2021/03/24(水) 22:46:34.78ID:EUiyuJ2r0
お前らジュリエッタどう思う?
さすがに古いか、、、
2021/03/24(水) 23:08:27.79ID:2txEpTTC0
2代目ジュリアGTAは超カッコイイ
それ以外のアルファロメオは糞
2021/03/24(水) 23:18:50.80ID:8qsy2DDK0
>>423
そうらしいね
あれ、一体型で作ってほしかったなあ
難しくもないと思うんだけど
2021/03/24(水) 23:21:50.78ID:4WH4+LMp0
>>425
古いとかそういうことじゃなくて、アルファは覚悟決めてる人しか乗らないよ。
2021/03/24(水) 23:50:34.46ID:U2JX6exw0
近所にジュリアGTA乗ってる人いるけどむちゃくちゃカッコいい。ただマフラーがうるさい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-LvOk [36.11.225.49])
垢版 |
2021/03/25(木) 00:25:52.43ID:JZF8Df1wM
>>386
ファストバック派だなぁ
黒のバーガンディだけど
後ろがシュッてなってるのがスタイリッシュでカッコええんよなー
色によっても合う合わないあると思う
セダンはおっさんのイメージ
2021/03/25(木) 01:02:15.44ID:Sm4FeY0f0
セダンカッコいいけどMT選べないのが残念
マツダ6ならディーゼルだけどセダンでも選べると言うのに
2021/03/25(木) 02:10:05.22ID:0kUknE+/0
>>392
>>401
マツダは昔からルネサス使ってるからそれなりに影響出ると思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-bMhE [49.97.106.249])
垢版 |
2021/03/25(木) 06:57:00.00ID:C4wWwASId
>>431
技術的には出来る筈なのに、セダンでMT選べないとかポリメタルグレー
選べないとか、なぜそんな嫌がらせみたいなことするのか不思議ですよね。
仕様絞ったら工場が楽になってコストダウンになるのかなあ。
MTは兎も角、ポリメタルグレーは不思議。
2021/03/25(木) 08:55:12.59ID:SqvszNZ/0
嫌がらせも何も需要が豆粒以下しか無いからだろ…
マツダはお前らのオナニー支援センターじゃないんだぞ
2021/03/25(木) 09:28:37.71ID:/neUr9PD0
>>431
>>433
ポリメタは他車種にも拡大したから、年次改良時に選べるようになっても良かったかもね

MTはセダンで出しても年100台も売れないんじゃないの?
2021/03/25(木) 11:14:58.61ID:DEjwvfCvp
セダンMT…あれば欲しいけど需要低いんだろう
そして国内型式認定に幾ばくかの予算が掛かると聞いたけど
そうなるとほぼ絶望的だがそういうニッチオブニッチを狙って欲しかった感はある
2021/03/25(木) 11:47:47.32ID:UMcc7OSEa
Mazda3のセダンってほぼほぼ教習所需要じゃ?
2021/03/25(木) 11:52:42.13ID:1ceD+TNEM
>>437
>Mazda3のセダンっ
教習車の寸法の法令で、MAZDA2セダンを輸入して販売だよ。
アクセラはMTあるので教習車御用達でした。
2021/03/25(木) 11:55:22.86ID:IcN41rPud
セダンは古臭くて生理的に駄目になったわ
しかも3は小さいからほんと無理w
6はまだいいと思うけどね
2021/03/25(木) 11:56:48.40ID:hwl5kKsW0
>>439
ケツにタンポン詰めとけ
2021/03/25(木) 12:27:03.56ID:HGwx9HDua
静粛性でセダンに勝るものはないよ
キャビンがエンジンルーム、タイヤハウスから別れてるからね
HVもエンジン静かだと余計ロードノイズが気になったりする
とにかく静かな車が欲しいならセダン一択
2021/03/25(木) 12:29:46.88ID:kl3fLcV5d
未だにMT出し続けてるのは評価できるよな
2021/03/25(木) 12:32:45.43ID:ODWvTInx0
さっき、セダンの黒見たけど、引き締まっててカッコいいな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-C9dw [180.60.24.17])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:40:04.22ID:AyLhlyZL0
静粛性はほどほどで良いよな
遮音は耳栓と変わらないからね
2021/03/25(木) 12:40:29.17ID:cYZ7FabwM
ハッチバック派だったがMazda3セダンはカッコいいから見た目で選んだ
結果、静粛性や乗り心地でも優位で満足
デカい荷物は載らないのが玉に瑕
2021/03/25(木) 13:16:25.61ID:rw2ulvTKa
>>441
SUVの方が静かだろ
2021/03/25(木) 13:47:29.92ID:HvtDrs8sD
マツダはアクセラ時代からセダンは北米、ハッチバックは欧州向けがメインらしいね

北米はMT需要少ないんだろうね

しかしマツダ3は海外需要が9割だから国内向けは売れるやつしかラインナップしないんじゃねえの?
2021/03/25(木) 14:14:55.18ID:Blv+xb7/0
マツダ3て確か欧州と日本の販売台数ほぼ同じで
北米と中国が最需要地だったな

中国はセダンのATが基本だからそれに引っ張られてるんだと思う
2021/03/25(木) 14:17:24.69ID:ICjqibsY0
販売開始から20年9月までの累計販売台数は
日本:4万台
北米:11万6000台
欧州:5万3000台
中国:6万8000台
その他:5万2000台

トータル32万9000台
2021/03/25(木) 14:41:38.85ID:ICjqibsY0
ちなみにMTは5%も売れてるそうだ。
上記4万台で計算すると2000人もMT乗りがいる
2021/03/25(木) 15:41:14.40ID:CuYrzMSsa
俺も今週注文したファストバックはMTだ。

ちなみに赤で注文したけど、シルバーめちゃカッコいいのね…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-LvOk [36.11.225.49])
垢版 |
2021/03/25(木) 16:21:05.61ID:JZF8Df1wM
>>451
おめ!!いい色買ったな
2021/03/25(木) 20:30:14.74ID:EEzMarEfM
なにげにシルバー良さげだよな
県内どの店にも置いてないんで現物見れない
2021/03/25(木) 20:45:56.02ID:uA5OVvkR0
カタログで使ってる英文字のフォント欲しい
2021/03/25(木) 20:53:58.08ID:DYmSL8tbd
ドン亀ブタ鼻トーション買うバカおる?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-ILBz [217.178.87.224])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:05:12.37ID:xSRygMMk0
マツダ3カッコいいけど、内装はイマイチだなあ
CX-5と比べるとあちこちグレードダウン感が半端ない
比較対象が
CX-5 exclusive mode
mazda3 X proactive touring
だったからかな?
Burgundy持ってくれば同格になるだろうか?

ドアを閉めた時の音が

CX-5 バン(重く低い音で、4枚全て)
Mazda3 バコン(薄っぺらい鉄板の音、4枚全て)

アクセラ(最上級グレード)の時は、フロントドアはバンという音だった(リアはバコンだったが)
その辺もグレードで変わるのかね
2021/03/25(木) 21:08:09.90ID:+1WwSv2ga
>>455
そりゃいるだろCXハリアーみたいな劣化コピー買おうとするゴミだっているんだから
2021/03/25(木) 21:20:25.55ID:d7azug6T0
>>456
どのグレードでも変わらないよ
センターコンソールとアームレストの表面はパイプ椅子みたいなビニール合皮丸出しの質感でこれを褒めるのは無いわと思う。
リアドアはバコンより酷い
2021/03/25(木) 21:24:20.07ID:Sm4FeY0f0
>>456
CX-5はベース車がマツダ6だしもう1ランク上の車だね
いくら設計が新しいと言ってもそこの差は埋められないと思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-ILBz [217.178.87.224])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:30:08.41ID:xSRygMMk0
>>458
マジかー
Xが非常に良いエンジンなだけに色々と残念
ハッチバックのカラクリトノカバーもなんか家電買った時の段ボールに入っている梱包に使われているヤツみたいでCX-5と比べると安っぽさが半端ないんだよ
てかリア荷室がアクセラより狭くなっていないか?
トーションビームになったので広くなるはずなんだが
オーディオ(Bose)の音も耳にダイレクトに響くスピーカー位置なのは良い点だが、明らかに音が安っぽい
走りが楽しい(Xのみ)だけに色々残念すぎる
さらに改良されたX積んだmazda5でも待つかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-ILBz [217.178.87.224])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:34:53.87ID:xSRygMMk0
ゴメ
Mazda5ではなくmazda6ね


>>459
知らなかった
cx-5ってそんなに高くない(下手するとmazda3と同じくらい)だから同格だと思ってた
2021/03/25(木) 22:09:20.91ID:hsjcNkgk0
え?オーディオの音質CX-5のがいいの?
2021/03/25(木) 22:30:35.52ID:Ok+cf/d20
>>453
つべでシルバー見ていいなあと思って隣県まで実車見に行ったら思いの外地味で結局ポリメタにしたよ。
かみさんいわく営業車みたいだって。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-ILBz [217.178.87.224])
垢版 |
2021/03/25(木) 22:44:54.80ID:xSRygMMk0
>>462
どっちもどっちかな
反響音ではないMazda3の方が音のクリアさは上だがスピーカー自体の質はCX-5の方が上だと思うわ
両方ともBoseでの比較


関係ないが、HUDのところの車内映り込みはどうにかならんのか
視界の邪魔で危ない
2021/03/25(木) 22:54:48.42ID:Sm4FeY0f0
映り込みする?
2021/03/25(木) 22:59:55.17ID:JJvzSDQB0
mazda3のシックな路線は他のmazda車と似てるようで微妙に違う色気あると思うけどな
これがメッキがあったり木目とか使ってたらこれじゃない感出てくると思うし

あとオーディオもこの価格のメーカーオプションのわりに鬼頑張ってる
クリアさがもっと欲しいけど、カーオーディオ臭さが無くよりモニターSPに近い感じ
サブウーファーの繋がりとか重低音が前方でバチっと定位する感じなんか笑うしかなかった
まあタイムアライメントとか何それって時代に沼にハマってた奴の感想だけどw
2021/03/25(木) 23:03:49.23ID:DxRYU2zW0
つかcx5の音がいいとは全く思わんかったぞ俺。
インテリアは全体のデザイン的に古臭いのは無理。
8はいいけどね。
2021/03/26(金) 00:13:46.49ID:wcmSWVOJ0
MAZDA6もアクセラもCX5も全部おんなじプラットフォームやんか
2021/03/26(金) 00:27:50.00ID:KDYfNpFU0
CX-5もMazda3もBOSEは大したもんじゃないから気にすんな
社外に換装するのが吉
2021/03/26(金) 02:01:10.52ID:zH6gbf7p0
車格で言えばCX-5はハリアークラスだろ
ハリアー乗りがカローラスポーツみて見下されても「あっ、はい」としか言えねー笑
それに上っ面の素材の高級感とかどうでも良くて、工業品としての美しさに惹かれて買ってるからな
2021/03/26(金) 02:35:55.44ID:7SpqP96E0
CX-5とか第6世代の内装は今見ると洗練されてるとは言い難くデザイン的に古臭く感じるわ。
スイッチもペコペコだし、エアコン吹き出し口の形や配置も嫌だ。
ナッパレザーとか素材がワンランク上がるのは分かるけど、第7世代と比べて雑味が多いと感じる。

外装もCX-5はずんぐり感とテールランプが好かない。
第7世代CX-5は期待している。
2021/03/26(金) 02:52:53.81ID:7SpqP96E0
>>464
オーディオにはそれなりうるさいと自負してる。

同じ曲かけて乗り比べたが、どっちもどっちってのは無いわ。
Boseじゃない純正オーディオのMAZDA3でもBose CX-5より大分高次元の音出してるよ。

クリアさ以外のスピーカーの質ってどういうところの評価よ。
Boseオプション価格も5000円くらいしか変わらないぞ。
2021/03/26(金) 03:14:57.69ID:ubv4KHYe0
CX-5のど真ん中にあるエアコンの吹出口は一番の残念ポイントだな
あれがあるだけで内装が高級とか言われても購入対象から外れる
でも時期CX-5は相当気合い入れてきそうだし期待してるけどね
2021/03/26(金) 07:18:41.08ID:edjohF3TM
>>456
CX-5選べば?
2021/03/26(金) 07:40:42.87ID:gTe7kuqi0
Mazda3はすごくいいクルマなんだけどオートマが残念すぎる!変速ショック大き過ぎる。
あれならCVT入れた方がマシ
2021/03/26(金) 07:46:47.12ID:zQ6EuF1v0
>>475
カローラスポーツにすればいいのに。
でもCVTなのにガクガクするインプレッサは勧めにくいな。
2021/03/26(金) 08:33:50.73ID:rYSs54Rud
スピーカーは音を鳴らし続けたら印象変わるから新車のうちは決定付けられないわ(・👄・)y-~
2021/03/26(金) 08:34:06.07ID:Q7iBc9zvM
後部座席のドアの音が軽いなぁ。こだわってほしかった。
2021/03/26(金) 08:51:47.16ID:KJy8Hh0n0
>>478
パカーン
2021/03/26(金) 08:58:41.84ID:zH6gbf7p0
>>478
貧乏人が大衆車にケチつけんじゃねえカス
いいドアがほしけりゃユーノスの車でも買ってろや
2021/03/26(金) 09:24:29.11ID:4U4rBw2J0
>>477
エイジングな
交換すべきか、様子見すべきか悩むところだわ
シンバルなどパーカッションの高音のクリア感が足りない以外は文句もないんだよなあ
2021/03/26(金) 09:46:28.24ID:yOhbwRmQ0
>>464
あれ日中は見だつよね
カーペットみたいなやつ設置しないと防げないのかね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-/Aj7 [36.11.225.2])
垢版 |
2021/03/26(金) 12:59:05.09ID:ZckfJLprM
15Sか20Sのmtで悩んでるけど、この車で峠道を走るのは楽しい?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-qV8Q [106.133.139.171])
垢版 |
2021/03/26(金) 13:58:37.48ID:Svq+RFUTa
カタログ燃費を飾る必要があるのはわかるが1速と2速はやはり離れすぎ。
徐行程度でしか走れない山道は1ではうるさく2では力がないことがたまにある。
60キロ以下で6速なんか使わんから、せめて2、3速はギヤを低くしてほしかった。
2000ならその点では余裕ある?
2021/03/26(金) 14:16:06.40ID:JF6W+V/W0
おととい美ヶ原行こうとずっとぐねぐねの山道登ってたけどなかなかしんどかったな…長い道で高負荷だったからかエンジンルームから変な臭いもした

ビーナスラインとかくらいのスピードに乗れるくらいに整備されてる峠は気持ちいいよ
2.0です
2021/03/26(金) 14:48:12.63ID:olFath+Na
どうせ荷物も人も積めないならロードスター買った方が潔い気がしてきた
2021/03/26(金) 15:02:25.34ID:vN1ORSIsa
何をどれだけ積もうとしているのか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-/Aj7 [36.11.225.2])
垢版 |
2021/03/26(金) 15:41:45.60ID:ZckfJLprM
やはり峠を走るのには向いてないギア比なのですね・・・
いろは坂とかそういう坂を気持ちよく走るのが好きなんですが、高回転まで回すタイプのエンジンじゃないって感じってことです?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-KdFv [153.136.197.28])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:07:58.31ID:i2Hk9fH50
>>488
ん?峠は向いてるぞ
2LならATでもこれくらい走れる

https://youtu.be/oR5BiHrqwT8

1.5でも楽しいだろうが2Lがおすすめ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-f41M [175.177.42.24])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:15:07.21ID:Tv1+AsDV0
>>489
このオッサンすげえ楽しそう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa9-/Aj7 [121.1.146.112])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:30:16.85ID:zPM7LGjr0
>>486
自分、妻、子+チャイルドシート、ラゲッジにA型ベビーカーくらいは余裕で積めるで。ロードスターやとこの中では妻しか積めんからね。
Cセグハッチとオープンカーやから、言うまでもなく積載量は段違いよ
2021/03/26(金) 17:03:46.60ID:LOrJPq8O0
>>485
なんで自分の腕を疑わないの?
2021/03/26(金) 17:12:28.86ID:JF6W+V/W0
>>492
車の否定もしてないぞ。
個人の感想だし、違う印象持ってるなら書き込んであげたらいい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-bDHh [118.17.169.45])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:13:10.78ID:c70SPQw20
独身だからロードスターもいいなと思うんだけど飲みに行ったとき代行使うと自分しか乗れなくなるのがつらい
2021/03/26(金) 17:45:26.27ID:i7KRBmL00
マツ3はせっかく外見カッコいいのだからエンジンもっといいのが欲しいよね…ヨタからG16E供給して…は無理だろうけど北米の2.5Tじゃなく1.5を過給して180ps30kgくらいのスペックのエンジン欲しい
2021/03/26(金) 17:50:42.81ID:UnRJzm24r
308の1500+8AT載せて欲しい
2021/03/26(金) 18:18:30.56ID:yMIG74l3M
2019年登場の新型車種で2.0NA+6ATはむしろ希少
2021/03/26(金) 18:43:53.41ID:nYeTnq/H0
8ATとかならともかく6ATなら6MTの方が車としては良さそう
2021/03/26(金) 19:57:26.95ID:oQLQyp2Cr
俺は最後の非電動NAのつもりで20買った。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM8f-f41M [27.253.251.218])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:32:24.62ID:MxAHAeBRM
>>496
トルクはあるけど回しても気持ち良くないし速くないぞ

俺はマツダ3とプジョーの各エンジンで迷って308GTi買ったわw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-/Aj7 [36.11.225.2])
垢版 |
2021/03/26(金) 22:12:19.38ID:ZckfJLprM
見た目は最高なのにエンジンが残念すぎると素直に思いました
2021/03/26(金) 22:16:18.03ID:YdGxHq8O0
>>501
CAFE規制で燃費の良いエンジンしか搭載できないしがらみもあるんだろうな。
2021/03/26(金) 22:37:20.28ID:nYeTnq/H0
残念というか普通という感じだね
欧州のハイオク用はロードスターRFと同じエンジン?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f96-/Aj7 [125.4.180.219])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:31:48.33ID:9PG3fF4W0
みんなほんまダウンサイジングターボが好きやな
せっかくマツダを選んだんやからNAエンジンのリニアでツキのいいトルク感と6500回転まで回せる楽しみを味わおうや
2021/03/26(金) 23:48:32.20ID:YdGxHq8O0
>>504
ダウンサイジングターボに乗り慣れると低回転トルクが恋しくなる。
2021/03/27(土) 00:13:11.42ID:rm0dRWra0
北米で出してる2.5ターボも特性的にはダウンサイジングターボみたいなもんですよね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-4+VI [36.13.49.153])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:24:35.21ID:VfVHJWvO0
>>483
2.0をお勧めする
楽しいよ
2021/03/27(土) 01:33:26.48ID:YP9Obu4x0
>>485
MT?
クラッチ焼けたんじゃね?
吹かしすぎの半クラ使いすぎかもね。
2021/03/27(土) 01:55:24.21ID:YP9Obu4x0
>>489
この2リッターガソリンモデルは163ps 230Nmと言ってるな。恐らくはM-Hyblid仕様で国内20Sよりスペックは上だろう。
2021/03/27(土) 02:36:44.18ID:YP9Obu4x0
ダウンサイジングターボはWLTC燃費稼げないから間もなく終了よ。
アウディもライトサイジングとマツダと同じ事を言い出してるしな。
2021/03/27(土) 03:14:45.58ID:Gtt57YlV0
燃費やらパワーなんかよりマツダ3の良さはブレーキとハンドリングなんだぜ
あと格好いいところ
2021/03/27(土) 03:50:49.86ID:rm0dRWra0
この車初めて運転したときの印象は『思ったより曲がる』だったな
ブレーキはコンパクトカーからの乗り換えだったから感覚全然違って最初戸惑った
2021/03/27(土) 05:00:35.64ID:21XEblVD0
>>495 トヨタのエンジンはないわ

>>499 俺も同じ理由w
2021/03/27(土) 05:32:06.93ID:K48v41ts0
>>499
同じく。でも実際街乗り燃費を見ると環境性能的には生き残れないエンジンだとも思う
2021/03/27(土) 05:42:54.56ID:9eefCdMx0
Cピラーの見た目なんか既視感あると思ったら
クリスマスツリーの玉だわ
2021/03/27(土) 07:47:29.53ID:AMVKU3dR0
>>481
アンプの問題もあるだろうからJOYN繋げてみるのも良いかもね
マツダ3用のキットも出てるし
2021/03/27(土) 07:58:55.12ID:99PTDS+ja
>>510
いつまでそんな珍説信じてるんだ
2021/03/27(土) 08:11:57.32ID:3t0LYiRv0
フルsky-Xになってからが勝負だな
skyアクティブもCX-5のフルskyから本領発揮だったしな
デミオェ…
2021/03/27(土) 10:02:45.68ID:onBL9j4x0
今の車検通したから、2年後、買うかなあ。
2021/03/27(土) 10:59:05.97ID:U4DtNrWKM
メーターパネル拭いたことないのに盛大に拭き傷が…ディーラーか?最悪だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況