メーカーサイト
https://toyota.jp/carlineup/archive/fjcruiser/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568855199/
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1599836009/
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/28(日) 13:36:55.28ID:2tP8+Xsm0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 10:16:43.77ID:KdOu8YyZ0 >>733
今までに大掛かりな部品交換箇所有ります?
今までに大掛かりな部品交換箇所有ります?
2021/07/21(水) 10:22:27.96ID:lctcLtr00
>>734
ないです。ブレーキパッド1回変えたかなくらいです
ないです。ブレーキパッド1回変えたかなくらいです
2021/07/21(水) 12:52:44.11ID:mCtlt8Zt0
最終的に乗れなくなっても絶対飾る
2021/07/21(水) 12:52:52.50ID:mCtlt8Zt0
絶対に離さない
2021/07/21(水) 13:25:45.84ID:7q6LHl9q0
色塗りたいわ・・・高いよね全塗とか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 14:07:13.22ID:KdOu8YyZ0 >>735
734だけど、15万km走ってそれだけで済んでる=これから重整備が増える、とも思えない車種なんだよね、前車と比べて。
電子制御言うても732に書いたように一発で故障箇所が解るのは良いし、日本はどうであれ総販売台数は世界的に見ると相当数有るから、しばらく乗れるかと
少なくとも25年は乗れる(2昔前のSUVに25年間最近まで乗ってましたから)
734だけど、15万km走ってそれだけで済んでる=これから重整備が増える、とも思えない車種なんだよね、前車と比べて。
電子制御言うても732に書いたように一発で故障箇所が解るのは良いし、日本はどうであれ総販売台数は世界的に見ると相当数有るから、しばらく乗れるかと
少なくとも25年は乗れる(2昔前のSUVに25年間最近まで乗ってましたから)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 14:49:30.54ID:afwXcFKz0 みんな心配し過ぎ、走行距離に偽りがないとして、15万km程度なら要らん心配するだけ無駄、燃費気にしてエアコン停止期間が長いなら早期交換の必要性あり、あと長時間アイドルしっぱなしでオルタが劣化してたら交換すれば良いだけ、これ以外面倒い整備無いんじゃない?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 15:22:25.79ID:r/yZsUl90 うちのFJは10万キロ超えた時にエミッションコントロールバルブが壊れて交換しました。それぐらいかな?
2021/07/24(土) 12:12:15.40ID:cMrfmFZJ0
新車から乗って3万キロ到達
先週大雨による冠水路プラス軽い土砂崩れを強行突破してきた
遠出からの帰りでそこ通らないとだいぶ戻って迂回しないとダメだったから数時間は家帰るの遅くなってただろうな
前の車がトンネル内でハザード焚いてバックして来たからどうしたのかと思ったら運転手が降りて来て、この先冠水してるのと土砂崩れも起きてて通れないですとのこと
その車が立ち去ったあと慎重に走って見に行ってみるとおそらく深さ30センチくらい冠水してて土砂も10センチ以上は道路に溜まってた
気をつけながら50メートルくらい走ると冠水範囲を抜けれた
その後も家帰るまでに軽い土砂崩れも入れると5箇所ほどあった
その軽い土砂崩れでさえも車高の低い車じゃ乗り越えられなかっただろうな
自分から悪路に走りに行くことはあってもこういう経験は初めてだった
初めてFJクルーザーに助けられたと思った
先週大雨による冠水路プラス軽い土砂崩れを強行突破してきた
遠出からの帰りでそこ通らないとだいぶ戻って迂回しないとダメだったから数時間は家帰るの遅くなってただろうな
前の車がトンネル内でハザード焚いてバックして来たからどうしたのかと思ったら運転手が降りて来て、この先冠水してるのと土砂崩れも起きてて通れないですとのこと
その車が立ち去ったあと慎重に走って見に行ってみるとおそらく深さ30センチくらい冠水してて土砂も10センチ以上は道路に溜まってた
気をつけながら50メートルくらい走ると冠水範囲を抜けれた
その後も家帰るまでに軽い土砂崩れも入れると5箇所ほどあった
その軽い土砂崩れでさえも車高の低い車じゃ乗り越えられなかっただろうな
自分から悪路に走りに行くことはあってもこういう経験は初めてだった
初めてFJクルーザーに助けられたと思った
2021/07/24(土) 12:14:41.31ID:VJR+qW/k0
シエラならもっと深いとこ行けるだろうよ
2021/07/24(土) 12:19:22.82ID:cMrfmFZJ0
>>743
どこからシエラの話出てきた?
どこからシエラの話出てきた?
2021/07/24(土) 13:07:20.71ID:ZOqiFJ1f0
タイヤのバルブが劣化してるって言われたんだけどさ、新車納車から3年でそんななるもんなの?
交換した方がいいって言われたんだけど鵜呑みにして交換すべき?
タイヤの脱着があるからバルブ自体は数百円なのに工賃含めて4本交換で1万円弱掛かるとか…
ネットで調べたら表面にひび割れがあってもかなり分厚くできてるから無理な力を加えない限り空気が漏れ出すことはないって書いてた
どっちを信じるべきなんだ?
交換した方がいいって言われたんだけど鵜呑みにして交換すべき?
タイヤの脱着があるからバルブ自体は数百円なのに工賃含めて4本交換で1万円弱掛かるとか…
ネットで調べたら表面にひび割れがあってもかなり分厚くできてるから無理な力を加えない限り空気が漏れ出すことはないって書いてた
どっちを信じるべきなんだ?
2021/07/24(土) 13:42:17.41ID:lp82bNRg0
タイヤも交換が近づいているなら、バルブは安いのでタイヤ交換のたびに新品にすべきところではあるけれど、バルブだけの交換なら悩むねぇ。
「安全」を買うなら責任を伴わないネットの言葉を信じるより、お店がそう判断したなら交換した方がいいと思う。
現物を見れないネット上では、より安全な方しか勧められないし、極端な話万に一つでも「児童の列にSUV車が突っ込む」なんて記事は見たくないからね。
僕も先月3年目のFJのタイヤ交換とバルブ交換したばっかりだ。
「安全」を買うなら責任を伴わないネットの言葉を信じるより、お店がそう判断したなら交換した方がいいと思う。
現物を見れないネット上では、より安全な方しか勧められないし、極端な話万に一つでも「児童の列にSUV車が突っ込む」なんて記事は見たくないからね。
僕も先月3年目のFJのタイヤ交換とバルブ交換したばっかりだ。
2021/07/24(土) 15:22:44.60ID:TpBHu8iP0
青空駐車?
どういう状態で劣化していると指摘してんのか詳しく聞いてみたら?
どういう状態で劣化していると指摘してんのか詳しく聞いてみたら?
2021/07/24(土) 17:08:34.43ID:hpYLMTs90
2021/07/24(土) 18:01:53.35ID:FY3NZVdd0
どういう使い方してるか知らんけど普通3年でバルブやられることはないと思うが。
自分で見て固いとか表面ケスケスなってないなら交換する必要ない
自分で見て固いとか表面ケスケスなってないなら交換する必要ない
2021/07/24(土) 19:13:01.72ID:+9prNsty0
もしかして表面ひび割れあるのか?それだったら交換してもいいかもな。
今漏れてなくても気づいたらスローパンクしてるかもよ
今漏れてなくても気づいたらスローパンクしてるかもよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 19:50:35.13ID:QBhFv1z00 バルブ押してみ
亀裂入ってて空気漏れるかどうか
最悪千切れるので諦めつくよ
新車3年ではないと思うけどなぁ
ゴネれば替えてくれない…ムリか。
亀裂入ってて空気漏れるかどうか
最悪千切れるので諦めつくよ
新車3年ではないと思うけどなぁ
ゴネれば替えてくれない…ムリか。
2021/07/24(土) 20:23:15.03ID:AaOCSOew0
ガソスタで空気入れてもらってる時に店員にバルブの件言われたんだ
で、気になって付き合いのあるタイヤ屋さんにも見てもらったらなるべく早く交換した方がいいとのこと
まだデューラー3万キロくらいで全然使えるからタイヤ交換も悩むなぁ…
この際だから5本ともKO2にでも替えようかな
で、気になって付き合いのあるタイヤ屋さんにも見てもらったらなるべく早く交換した方がいいとのこと
まだデューラー3万キロくらいで全然使えるからタイヤ交換も悩むなぁ…
この際だから5本ともKO2にでも替えようかな
2021/07/24(土) 20:27:40.07ID:AaOCSOew0
2021/07/24(土) 23:44:53.98ID:IjQ76xU/0
これハイオクぶっ込んだら燃費2桁いくって本当?
2021/07/25(日) 00:31:13.31ID:2dKHS+kx0
2021/07/25(日) 02:57:17.65ID:DewQcp6n0
2021/07/25(日) 03:27:38.03ID:Hu18i0uq0
8.8でも十分すごいよ
褒めてやりな
褒めてやりな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 09:46:18.32ID:VT/zxDnw0 ハイオク国内ルーフ付き、2657017BFGKO2、9.1km/L@380KPA。8.2km/L@320KPA。7.7km/L@280KPA。ガチ、ただし単発評価で平均値ではない
2021/07/25(日) 10:00:10.94ID:2dKHS+kx0
ナビで燃費計算機能付いてるけどここ1年くらいの平均はリッター8.6とかだよ
遠乗りだったらリッター10行く時もあるし、街乗りでエアコンバンバン使ってたらリッター7ちょいの時もある
遠乗りだったらリッター10行く時もあるし、街乗りでエアコンバンバン使ってたらリッター7ちょいの時もある
2021/07/25(日) 10:21:40.18ID:YMZQe0dU0
街乗り5.5 遠乗り9くらいだなぁ
2021/07/25(日) 11:44:19.83ID:hadspw0s0
小さい車とかも街乗りと長距離で変わるのかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 11:52:59.71ID:+D32P8qj0 >>752
スタンドの言う事は真に受けないほうがいいよ。付き合い店もどうだろう。FJだとサイズと工賃だけで利益は他車以上だと思うし。
3〜4年で交換って自体疑問。オレは職場も住まい青空駐車、助手席側だけどっちも日差し浴びるけど運転席側とたいして変わり無し。
長文ごめんね
スタンドの言う事は真に受けないほうがいいよ。付き合い店もどうだろう。FJだとサイズと工賃だけで利益は他車以上だと思うし。
3〜4年で交換って自体疑問。オレは職場も住まい青空駐車、助手席側だけどっちも日差し浴びるけど運転席側とたいして変わり無し。
長文ごめんね
2021/07/26(月) 22:11:30.77ID:E5TZiOB90
スタンドの言う事は営業8割親切2割だよ 気に留めるくらいでいいよ
でもプロのタイヤ屋が「なるべく早く交換」と言ってるんだ
餅は餅屋だよ
1万ちょいで安心と安全が買えるんだ 一回ピンサロ行ったと思えばいいべ
でもプロのタイヤ屋が「なるべく早く交換」と言ってるんだ
餅は餅屋だよ
1万ちょいで安心と安全が買えるんだ 一回ピンサロ行ったと思えばいいべ
2021/07/26(月) 23:51:12.64ID:QNyeEId40
5年位変えなくても良いよ
2021/07/27(火) 15:19:27.64ID:Nmn3fEvK0
BFGに替える時は背面も替えないとかっこ悪いよね?
背面だけHTデューラーってのもなんだかねえ
背面だけHTデューラーってのもなんだかねえ
2021/07/27(火) 16:34:07.24ID:rEeKhTTp0
そりゃそうよ
サイズも変えてたらいざって時に使えないしね
サイズも変えてたらいざって時に使えないしね
2021/07/27(火) 18:55:17.42ID:Y5xDCz6I0
本当はブラックレターのが良かったんだけどタイヤのパターン考えたらKO2一択なのかな
5本でいくらするんだろう怖い
5本でいくらするんだろう怖い
2021/07/27(火) 21:07:58.56ID:CkCJZ03m0
タイヤカバーすれば全然OKだよ、スペアタイヤがサイズや見た目が違うのは当たり前でしょ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 21:54:52.12ID:IoVOK70k0 いやいや、タイヤカバーの方が高額ですから
中古でいいやんって言うなら背面のBFG那って中古でいいよね、ぶっちゃけ新品タイヤはトレッドにクソダサい色ついてるし
中古でいいやんって言うなら背面のBFG那って中古でいいよね、ぶっちゃけ新品タイヤはトレッドにクソダサい色ついてるし
2021/07/27(火) 23:13:52.61ID:V1R0u0WH0
>>767
ブラックがいいならホワイトレターを裏にしたらいいのでは?
ブラックがいいならホワイトレターを裏にしたらいいのでは?
2021/07/28(水) 02:30:17.17ID:UzjKKa9R0
2021/07/28(水) 07:32:25.06ID:djXE9cEf0
2021/07/28(水) 11:46:28.80ID:EpDWuxMq0
古いランクルなんかでたまに見かるけどFJとかは表向きしか見かけないね
2021/07/28(水) 14:45:58.63ID:kuYyKPUP0
最近は他人の車なんてゲレンデくらいしかガン見しないけどKO2履いていてもブラックレターしか見ないのはサイズ的にブラックレターしか無いのかね?
まあゲレンデにホワイトレターは合わなそうだけど
まあゲレンデにホワイトレターは合わなそうだけど
2021/07/28(水) 22:08:53.00ID:j8BB1dMn0
自分もko2履かせてるがホワイトレター飽きそうだから裏履きにしたわ。そしてコロナのせいで注文してるkm3が未だに来ない。
2021/07/28(水) 22:38:03.96ID:8opq43yF0
玄人は裏に向けるね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/28(水) 23:32:24.31ID:bSj1JD3f0 >>774
KM3をKO2と見間違えてるってことはない?ゲレンデは圧倒的にHTタイヤで次にマッテレ装着車が多い聞いていたから念のため
KM3をKO2と見間違えてるってことはない?ゲレンデは圧倒的にHTタイヤで次にマッテレ装着車が多い聞いていたから念のため
2021/07/29(木) 02:04:57.30ID:qJ05Tqvt0
半年間色々な車を悩みに悩んで、
FJクルーザーを購入しました。
トヨタディーラー購入
6万km
2013年
カラーpkg
250万で購入しました^_^
画像を載せますが、オススメの改造箇所はありますかね?
ここは変えるべきみたいな。
当方車に今まであまり興味が無かったので何をすれば良いのかサッパリでして。。
何かアドバイスいただけますと幸いです。
https://i.imgur.com/ObCNpYg.jpg
https://i.imgur.com/5lNeTTA.jpg
FJクルーザーを購入しました。
トヨタディーラー購入
6万km
2013年
カラーpkg
250万で購入しました^_^
画像を載せますが、オススメの改造箇所はありますかね?
ここは変えるべきみたいな。
当方車に今まであまり興味が無かったので何をすれば良いのかサッパリでして。。
何かアドバイスいただけますと幸いです。
https://i.imgur.com/ObCNpYg.jpg
https://i.imgur.com/5lNeTTA.jpg
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 03:38:42.24ID:8EiUsqr+0 今日はもう寝るから起きてからアドバイスする
2021/07/29(木) 06:44:01.07ID:kC/UxnA70
>>778
危ないから地面に落ちてる傘は拾った方がいい
危ないから地面に落ちてる傘は拾った方がいい
2021/07/29(木) 07:30:29.21ID:PWcWJd/u0
>>778
なぜ背面カバーだけシルバーなの?
なぜ背面カバーだけシルバーなの?
2021/07/29(木) 07:52:08.15ID:gg5I/EBd0
>>778
おめでとう!
僕なら背面タイヤカバーはつけるかな。背面だけデュラーなのが気になるけど、タイヤ交換の時に5本買うかなぁ。
人を乗せるんなら、ステップ装着とリア背もたれキャッチ交換もしくは切断。6歳の子供いるけど、やって良かったと思ってる。
良いFJライフを!
おめでとう!
僕なら背面タイヤカバーはつけるかな。背面だけデュラーなのが気になるけど、タイヤ交換の時に5本買うかなぁ。
人を乗せるんなら、ステップ装着とリア背もたれキャッチ交換もしくは切断。6歳の子供いるけど、やって良かったと思ってる。
良いFJライフを!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 08:10:01.60ID:8EiUsqr+0 >>781
どう見てもカバーついてないんだが。。
どう見てもカバーついてないんだが。。
2021/07/29(木) 08:13:36.69ID:hlpu5jGD0
>>783
タイヤのホイールのところのカバーね
タイヤのホイールのところのカバーね
2021/07/29(木) 08:16:20.50ID:qJ05Tqvt0
>>779
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/07/29(木) 08:17:19.69ID:qJ05Tqvt0
2021/07/29(木) 08:19:40.32ID:hlpu5jGD0
>>786
ハンドル、グリル、ミラー、コーナーパッドはブラック化してるのに背面ホイールの所のカバーだけシルバーのままだから違和感がある
ハンドル、グリル、ミラー、コーナーパッドはブラック化してるのに背面ホイールの所のカバーだけシルバーのままだから違和感がある
2021/07/29(木) 08:20:48.92ID:qJ05Tqvt0
>>782
あ、確かにスペアだけ種類違う…。
今気付きました。
ステップは純正を装着依頼してます!
リアシートはネットでみたのでやってみたいと思ってます(^^)切断は怖いんで部品を買って取り付けたいと思ってます。
出来るか謎ですがw
あ、確かにスペアだけ種類違う…。
今気付きました。
ステップは純正を装着依頼してます!
リアシートはネットでみたのでやってみたいと思ってます(^^)切断は怖いんで部品を買って取り付けたいと思ってます。
出来るか謎ですがw
2021/07/29(木) 08:24:07.79ID:qJ05Tqvt0
2021/07/29(木) 09:59:58.60ID:qJ05Tqvt0
リアバンパーとナンバーの位置がおかしかったんで修理を頼みました。
あと、ホイール鉄チンですがおかしくないですかね?
あと、ホイール鉄チンですがおかしくないですかね?
2021/07/29(木) 10:03:29.37ID:nuzisG1Y0
ナンバーの位置…?わざわざ金かけてまでUSの位置に変更したものを戻すというのか
2021/07/29(木) 10:03:37.33ID:DWaAxZZn0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 10:13:39.04ID:BaHWhIlS0 >>784
なるほど、ホイールキャップのことね
なるほど、ホイールキャップのことね
2021/07/29(木) 10:13:54.50ID:qJ05Tqvt0
2021/07/29(木) 10:22:03.91ID:qJ05Tqvt0
も1つご相談ですが、車の黒の樹脂部分が日焼けして白くなっている箇所があります。皆さんそのまま放置ですか?黒に戻す方法などあればご教示いただきたくm(_ _;)m
2021/07/29(木) 10:40:01.67ID:3Jho125S0
>>795
塗ったら一時的に黒くなるやつ売ってますよ
自分はキーパーコーティングの店でやってもらいました二千円くらい
持って一年くらいと言われましたが満足です
自分も今ATかMTどっち履かすか悩んでます笑
塗ったら一時的に黒くなるやつ売ってますよ
自分はキーパーコーティングの店でやってもらいました二千円くらい
持って一年くらいと言われましたが満足です
自分も今ATかMTどっち履かすか悩んでます笑
2021/07/29(木) 10:53:04.75ID:qJ05Tqvt0
2021/07/29(木) 11:00:47.47ID:cLd1ISNr0
樹脂部分のコーティングは確かに僕も何がいいかわかっていませんが、皆さんどうしてますか?
過去にアーマーオール、今はバリアスコートですが、シリコンオイルも気になります。
過去にアーマーオール、今はバリアスコートですが、シリコンオイルも気になります。
2021/07/29(木) 11:17:38.33ID:xX82DYNT0
ナンバープレート移設してヒッチメンバーでもつけてたのかな?
スムージングパネルとか付いてなかったのかね
スムージングパネルとか付いてなかったのかね
2021/07/29(木) 12:00:11.39ID:orCdf7cd0
>>796
ぶっちゃけAT一択でしょ
ぶっちゃけAT一択でしょ
2021/07/29(木) 12:01:57.76ID:orCdf7cd0
ゲレンデって純正がオールテレンじゃなかったっけ
最近のは違うのかな 知ったかごめん
最近のは違うのかな 知ったかごめん
2021/07/29(木) 12:25:25.42ID:S1GGA0I00
見た目で言えばM/T一択かと
2021/07/29(木) 12:38:18.13ID:Lsf7e5Dw0
2021/07/29(木) 12:47:34.08ID:Lsf7e5Dw0
2021/07/29(木) 12:59:25.17ID:Lsf7e5Dw0
連投すまんね
黒樹脂部はワコーズスーパーハードが一番おすすめ
TGSのセカンドシートスラントフックはDIYだと何気に難易度高いよ
リアラゲッジの内装とリアシート全バラシだし、フック避けながら内装嵌めるのがめっちゃ苦労した
黒樹脂部はワコーズスーパーハードが一番おすすめ
TGSのセカンドシートスラントフックはDIYだと何気に難易度高いよ
リアラゲッジの内装とリアシート全バラシだし、フック避けながら内装嵌めるのがめっちゃ苦労した
2021/07/29(木) 15:04:52.88ID:PXKBy+Q40
A/TとM/Tってどっちが人気なの?
2021/07/29(木) 22:24:50.95ID:a/C+vtk/0
マッテレ履いてる人いるのココに
みんなデューラーでしょ
みんなデューラーでしょ
2021/07/30(金) 00:10:49.39ID:N4q/uoR40
俺はジオランダーMTだよ
2021/07/30(金) 00:55:56.15ID:FMJtYUJa0
皆さんナビはどうされてますか?
純正ナビは7インチとの事で、小さいなーという印象です。
純正ナビは7インチとの事で、小さいなーという印象です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/30(金) 02:21:59.70ID:KlxgSJJ+0 メラミンスポンジでおk、ホワイトレターもフェンダーも擦れば元の色に近くなる
2021/07/30(金) 02:43:51.42ID:Jc/aqL+u0
FJカップみたいなの開いてほしい
ここの皆と出たい
ここの皆と出たい
2021/07/30(金) 05:11:24.72ID:KSCie/KH0
マッテレいいなーワイルドで
燃費乗り心地無視見た目重視ならマッテレかね
燃費乗り心地無視見た目重視ならマッテレかね
2021/07/30(金) 06:36:13.05ID:XU3BVL3H0
樹脂パーツなんかシリコンスプレーシュッと噴いてボロキレで磨いたらすぐ黒く戻るよ
ザッとでいいから付着した砂とか落としとかないと傷つくぞ
非溶剤のシリコンスプレーだったら少々ボディについても気にしなくていいから作業も楽で早いしな
ちなみに俺はワコーズのシリコンルブリカント使ってる
ザッとでいいから付着した砂とか落としとかないと傷つくぞ
非溶剤のシリコンスプレーだったら少々ボディについても気にしなくていいから作業も楽で早いしな
ちなみに俺はワコーズのシリコンルブリカント使ってる
2021/07/30(金) 06:50:33.87ID:aNlLTi++0
A/Tってよく見たら普通のタイヤの形で模様がギザギザしてる感じなんですね
2021/07/30(金) 10:37:26.63ID:LZL3eX470
そりゃそうでしょw
マッドタイヤではないからね
マッドタイヤではないからね
2021/07/30(金) 11:56:04.18ID:cuxWWQ3o0
プラドやデリカなんかはKO2履いてる人多いけどFJはやっぱりKM3が似合うと思うこの頃。タイヤ斜めに駐車した時のかっこよさが歴然www
2021/07/30(金) 13:13:32.41ID:saLATcNV0
>>809
KENWOODの9インチ、フローティング入れてる。
KENWOODの9インチ、フローティング入れてる。
2021/07/30(金) 19:06:44.04ID:/WNpFWei0
>>816
マジ?そんな違います?
マジ?そんな違います?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/30(金) 21:57:43.56ID:LoBgkzRw0 うちはオープンカントリーのMT
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/31(土) 08:56:28.15ID:/+R5Zyd10 >>818
MTはマジでよいよ。中途半端なサイズで鋭利な石がゴロゴロしてるような林道や、小さな倒木なんかが落ちてる道では、山が無い面積が広いためバーストリスクはATより高くなるけど、泥濘や砂利の急勾配なんかではATを圧倒するね。あ、全部BFGの話です。
MTはマジでよいよ。中途半端なサイズで鋭利な石がゴロゴロしてるような林道や、小さな倒木なんかが落ちてる道では、山が無い面積が広いためバーストリスクはATより高くなるけど、泥濘や砂利の急勾配なんかではATを圧倒するね。あ、全部BFGの話です。
2021/07/31(土) 10:25:17.74ID:6rwVTz4y0
見た目的にはどうでしょう?
多少乗り心地あれでもかっこよければ我慢出来ます
多少乗り心地あれでもかっこよければ我慢出来ます
2021/07/31(土) 10:50:33.42ID:XSNo2dXp0
それはどう考えてもマッテレの方がかっこいいよね
2021/07/31(土) 11:33:07.47ID:Ylux9qf30
でもうるさい
2021/07/31(土) 11:46:42.78ID:/mlIgYE80
KM3は改善されて静からしいけどどうなの?
2021/07/31(土) 12:14:23.66ID:rWqqkMxI0
やっぱりKO2表履きが無難なのかな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/31(土) 13:33:04.77ID:9ttzk+hB0 G003はうるささを感じないよ
2021/07/31(土) 13:34:45.52ID:qDeBvxKd0
KM3も嘘みたいに静かだよ
2021/07/31(土) 13:38:27.65ID:3fnyW4DZ0
ATとMT比べるとやっぱMTの方がロードノイズは大きいよ
それをどう感じるかは個人差だろうが
それをどう感じるかは個人差だろうが
2021/07/31(土) 14:22:01.11ID:iglMO/Uh0
乗り心地は溝少ない方がいいのは当然としてかっこよさで言うとどうかね
2021/07/31(土) 14:22:35.36ID:iglMO/Uh0
俺は車も女も見た目派なんだ・・・
2021/07/31(土) 20:10:56.56ID:4x4cN7sC0
高速走らないとかオフやるならマッドテレイン
じゃないならオールテレインにしとき
じゃないならオールテレインにしとき
2021/07/31(土) 22:42:18.30ID:lZ11zIK80
マッドタイヤって高速そんなキツいの?
今のノーマルタイヤ駄目になったらKM3ってのにしたいんだけど
滅多に走らないけど走れないことはないよね?
今のノーマルタイヤ駄目になったらKM3ってのにしたいんだけど
滅多に走らないけど走れないことはないよね?
2021/08/01(日) 00:50:12.28ID:05lPTr1+0
もちろん普通に走れるよ
ただ神経質な人に向かないだけ
ノイズうるさくてオーディオ聞こえずらいとか乗り心地やハンドルに振動増でストレス増えるのが嫌じゃないならOK
あと雨の日は特に滑るから安全運転で
ただ神経質な人に向かないだけ
ノイズうるさくてオーディオ聞こえずらいとか乗り心地やハンドルに振動増でストレス増えるのが嫌じゃないならOK
あと雨の日は特に滑るから安全運転で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 郵便局が午前中の窓口業務を休止、局員は配達業務に…群馬で全国初の試み [香味焙煎★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 手取りが19万円しかないのに2万6000円のガレージを借りようとしてる俺を後押しするスレ
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]
- 【石破朗報】TEMUでPS5が5000円 [249548894]
- 🇨🇳中国では果物の値段が以前と比べ半額にまで値下げされてるんだって 物価高止まらないジャップランドと大違いだな [817148728]
- 【4/29昭和の日】一番昭和っぽいこと言った奴が優勝