メーカーサイト
https://toyota.jp/carlineup/archive/fjcruiser/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568855199/
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1599836009/
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/28(日) 13:36:55.28ID:2tP8+Xsm02021/03/21(日) 23:13:24.16ID:Mmjv4DQQ0
タンドラしか勝たん!
2021/03/21(日) 23:15:30.25ID:odfxoA8i0
>>195
〜しか勝たん、って流行ってるの?
〜しか勝たん、って流行ってるの?
2021/03/22(月) 00:59:02.17ID:dRqzrL260
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 13:26:44.65ID:n2/K+Qg50 >>192
FJ乗ったから逆にジムニーはもう乗りたくないかな
FJ乗ったから逆にジムニーはもう乗りたくないかな
2021/03/22(月) 13:51:56.28ID:vJ4/aQgn0
>>199
FJでオフ攻めるのは抵抗あるけどジムニーなら思い切っていけるだろ
FJでオフ攻めるのは抵抗あるけどジムニーなら思い切っていけるだろ
2021/03/22(月) 14:15:26.31ID:4UKxEpPw0
俺ジムニーからFJに乗り換えたんだけどFJの所有欲の満たされ具合半端ない
何か特別な限定車乗ってる気分
高級車とも違うから鼻につくわけでもないし周りのウケも良い
ストレスフリー
ジムニーも走りやすくて楽しくて好きだったけどね
ただ軽は流れに乗ってても謎に煽られること多いからトラブるのも日常的でもううんざり
何か特別な限定車乗ってる気分
高級車とも違うから鼻につくわけでもないし周りのウケも良い
ストレスフリー
ジムニーも走りやすくて楽しくて好きだったけどね
ただ軽は流れに乗ってても謎に煽られること多いからトラブるのも日常的でもううんざり
2021/03/22(月) 15:06:26.42ID:W4s5jnZq0
なんか自分の運転を棚に上げてる人って感じがする…w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 16:20:21.36ID:q2qnzcoB0 個人的にラングラーがハイブリッドあるいはEVに切り替わる直前までFJに乗り続けるでなんら問題はないね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 16:54:12.11ID:n2/K+Qg502021/03/22(月) 18:39:50.02ID:4UKxEpPw0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 18:56:32.21ID:SDyJk8um0 それが理由で、大きな車乗るようになったってのは
理由としてはチョイダサいわな
理由としてはチョイダサいわな
2021/03/22(月) 18:58:29.94ID:7Tl5AD/k0
たまに社有車乗ってると世の中はこんなにキチガイがいるんだと再認識させられるよね
2021/03/22(月) 19:26:26.72ID:K62asQoL0
マジレスすると運転マナーなんて地域差あるよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 00:43:59.42ID:2zeW/l4S0 >>206
ダサいと感じるのは一時、対車両で事故った時あるいは事故を想定した時は圧倒的なアドバンテージ
軽は売れに売れそこら中走っているわけだが、やはり軽同士なら全く結構な話だが、世の中そう都合良くないことばかり
高速道で追突されたらマジでクリティカル
ダサいと感じるのは一時、対車両で事故った時あるいは事故を想定した時は圧倒的なアドバンテージ
軽は売れに売れそこら中走っているわけだが、やはり軽同士なら全く結構な話だが、世の中そう都合良くないことばかり
高速道で追突されたらマジでクリティカル
2021/03/23(火) 11:41:26.12ID:cLyodYxU0
俺もジムニーからFJに乗り換えたから凄く分かるよ
子供が大きくなってきたからランクル300に乗り換える予定だけど
ジムニーは乗っててオフロード最強感はあるけどFJと比べても快適性はまじでない
子供が大きくなってきたからランクル300に乗り換える予定だけど
ジムニーは乗っててオフロード最強感はあるけどFJと比べても快適性はまじでない
2021/03/23(火) 11:47:08.91ID:r/37WxpY0
私もジムニーからFJに乗り換えたのでその気持ちよく分かるわ
2021/03/23(火) 11:51:05.81ID:epQH27rf0
俺もジムニー→FJ→ランクル300と徐々にステップアップしていく予定を立ててたんだ
ここまで同じ状況の人がいるとは思わなかったよ
ここまで同じ状況の人がいるとは思わなかったよ
2021/03/23(火) 11:56:47.18ID:ryRZoKHn0
僕もジムニーからFJの過程は全く同じなので
次はランクル300買えるように仕事頑張るよ
次はランクル300買えるように仕事頑張るよ
2021/03/23(火) 12:04:54.63ID:otqL50gQ0
じゃあオレも
2021/03/23(火) 12:27:19.38ID:A1cc654A0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 12:42:39.12ID:iI6zPMnp0 最近はFJをこのまま所有しつつ正反対のMT車種が欲しい
ロードスター、s660、100歩譲ってアルトワークス、N-ONE辺り
ロードスター、s660、100歩譲ってアルトワークス、N-ONE辺り
2021/03/23(火) 14:11:59.10ID:VFwyHvxD0
>216
ロードスターも持って20年になるが、FJ乗ってて運転を楽しむならボクスターや86程度のがおすすめ。
僕は家族で時間を楽しめるパンダ、ヤリス、ラパンSSが気になって仕方ないけど、よく考えたらFJで十分に時間は楽しめてるわ。
ロードスターも持って20年になるが、FJ乗ってて運転を楽しむならボクスターや86程度のがおすすめ。
僕は家族で時間を楽しめるパンダ、ヤリス、ラパンSSが気になって仕方ないけど、よく考えたらFJで十分に時間は楽しめてるわ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 14:34:27.74ID:iI6zPMnp02021/03/23(火) 16:16:58.85ID:hk72a3aj0
2021/03/23(火) 19:36:15.95ID:j5m8FGSg0
2021/03/23(火) 20:14:57.20ID:cLyodYxU0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 20:39:45.54ID:2zeW/l4S02021/03/23(火) 21:56:35.30ID:8oRKidLH0
喧嘩はやめなさいよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 22:50:00.30ID:0T9+PmgM0 >>193ラダーフレーム車はクルマ自体は頑丈でもモノコックと違い乗員には衝撃がもろに伝わると聞いたけど問題ないですか?
2021/03/23(火) 23:05:04.68ID:A9aZIOQQ0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 23:10:54.71ID:0T9+PmgM0 >>225
たしかにすごいけどこれは運がよかっただけかも。さすがに軽自動車なら死んでたかもしれないけど。
たしかにすごいけどこれは運がよかっただけかも。さすがに軽自動車なら死んでたかもしれないけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 23:14:21.10ID:0T9+PmgM0 >>191ピラーレスといっても観音開きだから前扉を開け閉めしなければ後ろ扉も開け閉めできないわけだから。後ろ扉がピラー代わりになってる。見ればわかるけど太いピラーそのものになってるよ。
2021/03/24(水) 00:54:51.45ID:2Y4Clw9E0
>>219
サンダルは危ないから安全靴を履きなさい
じゃぁ話にならんよ。適材適所で車を持てばいいと思うよ。一度きりの人生なんだからさ。
革靴、スポーツ用、スニーカー、サンダル
一つとは限らず使い分けようよ。
同じFJ乗りなら寛大にいこうぜ。
サンダルは危ないから安全靴を履きなさい
じゃぁ話にならんよ。適材適所で車を持てばいいと思うよ。一度きりの人生なんだからさ。
革靴、スポーツ用、スニーカー、サンダル
一つとは限らず使い分けようよ。
同じFJ乗りなら寛大にいこうぜ。
2021/03/24(水) 05:47:30.25ID:aR0uMKVk0
もう何のスレかわかんねぇなここ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 07:11:31.01ID:y5PoQXpB0 FJほんと好き 彼女にしたい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 07:57:34.28ID:URiZzxT10 >>224
ジムニーは小さい部類だからラダーでも別に考えなきゃならんのだが、ラダーは自滅にはさほど強くないが、対モノコック車には特別強いんだわ
ジムニーは小さい部類だからラダーでも別に考えなきゃならんのだが、ラダーは自滅にはさほど強くないが、対モノコック車には特別強いんだわ
2021/03/24(水) 12:30:29.25ID:if3rNCsy0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 12:52:31.97ID:2l0dKzJQ0 JB23乗ってたときは2回ほど掘られたけどリアバンパーとリアドア交換くらいだったな
FJは最近軽に掘られたけど無傷だった()
相手がぐちゃってなったくらい
FJは最近軽に掘られたけど無傷だった()
相手がぐちゃってなったくらい
2021/03/24(水) 13:39:27.07ID:zg1VStFg0
jja11ジムニー とfjクルーザー 持ちだけど、
普段ja11ジムニー 乗ってて突き上げひどくて腰痛からの坐骨神経痛になった
マジでja11 の今後に悩む。
普段ja11ジムニー 乗ってて突き上げひどくて腰痛からの坐骨神経痛になった
マジでja11 の今後に悩む。
2021/03/24(水) 18:56:05.27ID:5G/mdJLF0
パジェロミニに乗り換えましょう
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 23:58:52.90ID:RUnioqXi0 誰か純正の車高ままで265/75/R16履いて(た)る方いますか?245/60/R20は経験済みで265/70/r17は試乗程度なのですが、乗り味は変わりますか?
2021/03/25(木) 07:29:05.43ID:w6sBocMD0
26570r17って純正サイズだよね?インチダウンしてもほぼ変わらないと思う、同条件で乗った事はないけども
質問の意図がよく分からんが20インチと比べて突き上げが柔らかく感じるかどうか知りたいってこと?
質問の意図がよく分からんが20インチと比べて突き上げが柔らかく感じるかどうか知りたいってこと?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 08:00:58.08ID:MJNxz9bj0 幅265mmの70%の高さ185.5mmが75%に増える+13.25mm
17インチのホイールを1インチダウンで25.4mmの半分−12.70mm
見た目や車高は誤差、速度計も誤差
別車で過去にホイルそのまま65から70に変えたけどほんの少しだけ柔らかくなった
誤差とか気分の問題程度だったけど
そのお金で別の事をしたほうがよろしいかと
17インチのホイールを1インチダウンで25.4mmの半分−12.70mm
見た目や車高は誤差、速度計も誤差
別車で過去にホイルそのまま65から70に変えたけどほんの少しだけ柔らかくなった
誤差とか気分の問題程度だったけど
そのお金で別の事をしたほうがよろしいかと
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 17:35:27.15ID:wb4y8Qzg0 なるほど、勉強になりました。
2021/03/28(日) 23:47:57.48ID:bJ0SoioA0
マッドタイヤは少しの外径アップと視覚的リフトアップ効果、接地感のなさから安全運転するからマフラー交換よりお薦めします。
2021/03/29(月) 11:12:28.87ID:s0Z8Xm2r0
トヨタらしからぬ超異端児!! FJクルーザーは「反対の多いクルマ」だった!? 現場で見た鮮烈な記憶…
https://bestcarweb.jp/feature/column/264339
https://bestcarweb.jp/feature/column/264339
2021/03/29(月) 15:55:42.52ID:Lm1dTGJd0
これ在米韓国人がデザイナーなんですよね
もっとアピールすればいいのにもったいないと思います
もっとアピールすればいいのにもったいないと思います
2021/03/29(月) 16:12:27.03ID:I+SCmuIz0
>>242
何がもったいないんですか?
何がもったいないんですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 18:07:44.90ID:Knl62zNt0 全くもって何がもったいのやら
成功とは言い難い販売実績
私は好きだが
成功とは言い難い販売実績
私は好きだが
2021/03/29(月) 18:18:31.55ID:jF45mbzh0
駄目よ 相手しないでよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 18:24:56.93ID:M9VYvqmk0 どこら辺が勿体無いのか詳しく
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 19:06:29.46ID:fFb4hpuP0 もっと注目されても良かった的な事だろ
そんなに突っかかるとこか?
そんなに突っかかるとこか?
2021/03/29(月) 19:43:15.62ID:yLsbL8XG0
購入見合わせるか
2021/03/29(月) 20:01:33.53ID:fS87fBVd0
在日さん承認欲求に飢えすぎ…
会社からランクル由来のデザイン案を出せと言われてたまたま在米韓国人社員のデザインが採用されただけなのに世間から大々的に誉められたいのかよw
でもまぁそのデザイナーは日本企業で日本人の下で一生懸命働く親日家だね
会社からランクル由来のデザイン案を出せと言われてたまたま在米韓国人社員のデザインが採用されただけなのに世間から大々的に誉められたいのかよw
でもまぁそのデザイナーは日本企業で日本人の下で一生懸命働く親日家だね
2021/03/30(火) 04:28:36.64ID:aNCqeSJT0
親日家というのはどうかと思う
エコノミックアニマルはともかく、芸術分野に親日派は居ないと思う
エコノミックアニマルはともかく、芸術分野に親日派は居ないと思う
2021/03/30(火) 08:06:40.50ID:0f5KBl/G0
>>234
ジムニーはJA11しか乗ったことないけど日本の道路は結構凸凹してるなーと気付かされるクルマよねw
ジムニーはJA11しか乗ったことないけど日本の道路は結構凸凹してるなーと気付かされるクルマよねw
2021/03/31(水) 11:43:40.30ID:dZN6diWM0
みんなティッシュ箱どこに置いてるの?
リアシートだと遠いし肘掛けのとこだとサイズが合わないし
リアシートだと遠いし肘掛けのとこだとサイズが合わないし
2021/03/31(水) 12:19:47.27ID:g9+Do/ee0
ヘッドレストに掛ける
2021/03/31(水) 12:29:09.44ID:XioUW38n0
肘掛けの後方に立て入れしてる
2021/04/01(木) 18:43:59.46ID:aFeqw/J00
>>242
日本人には出来ないデザインだと思う
日本人には出来ないデザインだと思う
2021/04/02(金) 15:20:31.35ID:jYz1p9Iu0
自演乙
2021/04/03(土) 11:32:34.23ID:QgcjRhQr0
この車は黒だけ違う車みたいだよね
カラフルなやつは可愛くレトロ感あるのに黒だけイカツイクロカン車って感じ
改造したらそれがより際立つ
カラフルなやつは可愛くレトロ感あるのに黒だけイカツイクロカン車って感じ
改造したらそれがより際立つ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/03(土) 19:21:24.02ID:cBh5Ygyb0 >>257
昼間も酷いが夜にヘッドライトなんかで照らされたら砂利砂混じりの雑巾で拭いたの?ってくらい傷が目立つね 逆にクロカンしても気にならないからFJの黒は確かに良いね
ただルーフまで真っ黒けっけは好みによるかな ラーテルカラ−の白ルーフ結構可愛いね
昼間も酷いが夜にヘッドライトなんかで照らされたら砂利砂混じりの雑巾で拭いたの?ってくらい傷が目立つね 逆にクロカンしても気にならないからFJの黒は確かに良いね
ただルーフまで真っ黒けっけは好みによるかな ラーテルカラ−の白ルーフ結構可愛いね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/03(土) 21:45:11.75ID:bHPy8KdA0 知ってる人にだけ聞きたい
1GR-FE
3RZ-FE
2TR-FE
それぞれに選択可能な車種だったらどれを選んでる?
1GR-FE
3RZ-FE
2TR-FE
それぞれに選択可能な車種だったらどれを選んでる?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/03(土) 22:49:30.29ID:WVvqIXjq0 1GR以外なら1UR-FEが良いかな
車歴ずっとV6しか乗ってないからアガリにV8もいいかなって
4発や3発エンジンは会社のクルマだけでご馳走様
軽自動車の4発はちょっと面白かったよ
特にサンバーとか
車歴ずっとV6しか乗ってないからアガリにV8もいいかなって
4発や3発エンジンは会社のクルマだけでご馳走様
軽自動車の4発はちょっと面白かったよ
特にサンバーとか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/03(土) 23:57:36.53ID:0Yl3KD4N0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 12:16:53.74ID:AHd5ydpR0 5VZ-FEもいれたげてぇ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 15:25:59.53ID:6Qv7L6wI0 2011年12万キロを買うのはやめた方がいいかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 15:31:28.88ID:4rmA4yZB0 途中、エンジンの話入れてしまって申し訳ない
5VZ-FEも入れたかったよ、入れたかったけどタイベルなのがちょっとね。3RZと同年代のV6だったよね
>>263 2011 12万kmでも無駄に値上がりしてるからな...自分ならやめとく ちなみにおいくら万円だったのかな、200諭吉なら新車シエラで丁寧に乗りたいね
5VZ-FEも入れたかったよ、入れたかったけどタイベルなのがちょっとね。3RZと同年代のV6だったよね
>>263 2011 12万kmでも無駄に値上がりしてるからな...自分ならやめとく ちなみにおいくら万円だったのかな、200諭吉なら新車シエラで丁寧に乗りたいね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 15:46:12.09ID:6Qv7L6wI02021/04/05(月) 16:12:10.19ID:wK+KXT7l0
まーたシエラかよ
2021/04/05(月) 17:28:05.95ID:8FFHKVjJ0
2021/04/05(月) 17:51:23.18ID:8FFHKVjJ0
GIGEARとかWINBOとかの純正風ルーフラックってどうなのかな?
やっぱ安いなりの品質なのかしら
やっぱ安いなりの品質なのかしら
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 17:56:51.45ID:4rmA4yZB02021/04/05(月) 18:55:04.15ID:8NdjFOw+0
なぜFJを希望してる人にランクル300とかシエラを勧めるのよ
物が全く違うぞ、FJは購入金額で選ぶと絶対後悔する
俺はなんか寂しいぞ
物が全く違うぞ、FJは購入金額で選ぶと絶対後悔する
俺はなんか寂しいぞ
2021/04/05(月) 19:47:40.91ID:T2/bhMvO0
走行少なめ高年式のたま数まだ多いからそっちのが良いと言いたいが新車以上の値段で売られてるのgooとかで見てびびった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 21:20:07.20ID:USWn50hR0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 22:16:03.36ID:XV0DjYSk0 >>263
実車見れるなら買いの可能性あり
まずエンジンルームチェック 腐食が酷いと感じたらNG
コールドスタートチェック 特別目立つ音が聞こえたらNG
業者によっては事前に暖気するなどして誤魔化す可能性あり
見に行くタイミングは決して教えないように
しれっと何時頃来ます?なんて探り入れる業者あり
エンジンオイルチェック オイルが特別ヌルヌルしてたり 新油のような色だったら NG
添加剤で異音誤魔化す業者あり、普通は納車直前までオイル交換なんてしない
あとは下回りの腐食くらいかな 確認すべき点は
ぶっちゃけ12万キロなんてオイル交換を適時してれば全く問題ないです 軽自動車のエンジンに例えるなら3万キロ走ったかどうかくらいに相当すると考えても然程問題ないレベル
実車見れるなら買いの可能性あり
まずエンジンルームチェック 腐食が酷いと感じたらNG
コールドスタートチェック 特別目立つ音が聞こえたらNG
業者によっては事前に暖気するなどして誤魔化す可能性あり
見に行くタイミングは決して教えないように
しれっと何時頃来ます?なんて探り入れる業者あり
エンジンオイルチェック オイルが特別ヌルヌルしてたり 新油のような色だったら NG
添加剤で異音誤魔化す業者あり、普通は納車直前までオイル交換なんてしない
あとは下回りの腐食くらいかな 確認すべき点は
ぶっちゃけ12万キロなんてオイル交換を適時してれば全く問題ないです 軽自動車のエンジンに例えるなら3万キロ走ったかどうかくらいに相当すると考えても然程問題ないレベル
2021/04/05(月) 22:40:01.70ID:ECpPL/9J0
地方でもアウトドアブームなんだよね、東京の友人がFJを買い取り巨人に出して四国で売られていたのを見て驚いていたよ。
2021/04/05(月) 23:08:38.53ID:AAvNCQiM0
10年落ち12万Kmで230は無いかな。
サス、ショック、ブッシュなんてヘタってんだろうし。
前後デフ、トラファ、ATF辺りの油脂交換、ペラのグリスアップ辺りも分かんないならなおさらね。
サス、ショック、ブッシュなんてヘタってんだろうし。
前後デフ、トラファ、ATF辺りの油脂交換、ペラのグリスアップ辺りも分かんないならなおさらね。
2021/04/06(火) 09:51:29.60ID:QRje3uE60
金と時間はかかるが中東とアフリカ向けはまだ新車作ってるから並行輸入もアリじゃない?
中古車のリスクを把握した上できちんと目利き出来ないなら、そっちのが安心かと
中古車のリスクを把握した上できちんと目利き出来ないなら、そっちのが安心かと
2021/04/06(火) 10:20:43.60ID:nyCcZBjd0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/06(火) 11:28:29.08ID:LzZfOd9T0 >>275
ATは油温警告履歴ないなら性能面では変える必要はない設計だった希ガス
ATは油温警告履歴ないなら性能面では変える必要はない設計だった希ガス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/06(火) 17:45:06.57ID:B7U2bpGS02021/04/06(火) 21:54:41.29ID:ESogp0TQ0
売って欲しい人に譲ってあげて
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 08:57:28.39ID:i2qeMAhm0 オレは買わないで後悔するより買って後悔する派
2021/04/07(水) 09:27:36.34ID:mLAywoxp0
自分はラングラーなどjeep6台乗り継いで、最近FJ購入した。この車が新車で400万位で買えてたと思うと、ファイナルエデションの時買っとけば良かったと後悔する。ワンオーナーの状態の良い車体買えたから、これから大事に乗る。
2021/04/07(水) 10:26:01.33ID:YUjRXKIR0
買うなら予算上げてでも内外装綺麗な走行少なく錆び少ないドノーマル車を買うべき
2021/04/07(水) 10:34:45.77ID:nSmSgAh30
消費税5%時代にオーディオレスのカラパケで乗り出し価格320万だったわ、今思うと激安でした。
2021/04/07(水) 11:58:10.21ID:GP1n8q630
トヨタ認定中古で買うと、整備も安心だし補償もある。足回りの防錆塗装もしてもらった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 18:37:05.98ID:zIWzMNsH0 自分のFJが中古に出たら、精●がシートにくっついてることになるわ
ティッシュ間に合わなくて
ティッシュ間に合わなくて
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/08(木) 23:54:26.44ID:aG0k5Wpu0 今までにFJクルーザーの故障の経験ありますか?
故障内容とか対策を教えてください。
故障内容とか対策を教えてください。
2021/04/09(金) 00:58:50.48ID:toj5PChH0
特に無し!☆
2021/04/09(金) 07:38:23.68ID:hBZYha2R0
急にエンジンチェックランプついて全然スピード出なくなった
二次エアーソレノイドバルブの固着だった
10年で2回なったよ
あとはドアが開閉のたびにバキバキなってて、ドアチェックがぶっ壊れてた
知らん間にネジが緩んできてたみたい
二次エアーソレノイドバルブの固着だった
10年で2回なったよ
あとはドアが開閉のたびにバキバキなってて、ドアチェックがぶっ壊れてた
知らん間にネジが緩んできてたみたい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 12:25:47.21ID:OY0Iww4c0 故障かどうか微妙だが送風機から不快な音発生
軸受無償交換で対応してもらった
窓しめっきり状態で走行中に助手席窓付近からきしみ音と思われる音発生中
おそらく滅多に窓開けしてこなかったためパッキンの永久歪みが大きくなっていると予想 ただし新車からまだ三年ちょいしかたっていない車両
軸受無償交換で対応してもらった
窓しめっきり状態で走行中に助手席窓付近からきしみ音と思われる音発生中
おそらく滅多に窓開けしてこなかったためパッキンの永久歪みが大きくなっていると予想 ただし新車からまだ三年ちょいしかたっていない車両
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/10(土) 09:11:13.20ID:/sEVN30g0 >>289
エアーソノレイドバルブの固着は10万キロ越えで私もなった。急にエンジン吹けなくなって焦った。クリーニングしてもらってとりあえず解消したけど、部品も取ってもらってたので交換しました。左右とも交換して確か5万円弱ぐらいだったと。
エアーソノレイドバルブの固着は10万キロ越えで私もなった。急にエンジン吹けなくなって焦った。クリーニングしてもらってとりあえず解消したけど、部品も取ってもらってたので交換しました。左右とも交換して確か5万円弱ぐらいだったと。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/10(土) 14:27:17.06ID:HohBzHR/0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/10(土) 19:15:43.22ID:qRi83N2C02021/04/10(土) 20:07:22.82ID:xPzwl44B0
ショップに全ておまかせでリフトアップをしたいのに信頼できる店を知りません
これは致命的
これは致命的
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/10(土) 20:24:01.16ID:jWIfloMn0 >>294
ディーラーでやってもらえば?
ディーラーでやってもらえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 呂布カルマ、ラッパーなのに「権力にこびやがって」批判浴び反論「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」 [muffin★]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 万博協会「カスハラには民事・刑事で責任を取ってもらう」 [834922174]
- 【大阪万博】難波に住みたい [943688309]
- 「引きこもっていた実家が地震で無くなった」能登の引きこもりがシェアハウスに住み清掃業をするように [175344491]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]