X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.165【美しく走る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/17(水) 18:11:59.51ID:sGQ1R4Tpd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

自動車メーカーのマツダについて語るスレです

○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/

>>950 次スレよろしく
○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.158【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607154269/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.159【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608334468/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.160【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609386857/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.161【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610298736/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.162【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611113192/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.163【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611749885/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.164【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612442673/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/04(木) 18:14:22.49ID:d5dRuI1Zd
>>11
EVをルックスだけで買うのはないと思う
2021/03/05(金) 06:38:14.11ID:Re/fKpH90
>>12
マイルドハイブリッド版かもしれんぞ。
セカンドカー用途なら、短い航続距離のEVでも困らんし。
2021/03/29(月) 10:17:13.15ID:pcJGsPw9d
前段無関係だから飛ばして
●日本はいつの間に「化石賞」の国になったのか
から

(日経ビジネス)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210329-65137542-business-ind
今回は欧州の企み(たくらみ)を明らかにしていきたい。


地道に内燃機関HVの特許を握り続けるのは重要ってことか
欧米中と上手く渡り合わないと殺られてしまう
2021/04/23(金) 07:16:01.38ID:OwDB17R+d
鼓動デザインになってからMAZDA好きなんだけど…
こんな新参者の俺でもこのスレ来ていいのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-rqav [49.106.219.3])
垢版 |
2021/04/27(火) 07:24:01.71ID:sqZUkYL+d
いいわよぉ〜
2021/05/07(金) 23:25:16.30ID:YDjc+5bBa
職場駐車場近くにマツダ3のXD100anniソウルレッド止まってるけど女の人だった
女性ウケいい車だよね
2021/05/08(土) 01:27:44.88ID:p+zdwoJW0
文頭に「職場」、文末に「女の人」と付けることで、文章とは関係なく「社会に出ている女性」を連想させる
ボディカラーも本来は敬遠されがちな赤色を挙げることで「拘り」やマツダのイメージカラーを連想させる
このことから「社会で自分らしく頑張る女性」に選ばれているというイメージ作りのためのスカイアクティブ広告戦略であり、まさにステマツダ
2021/05/08(土) 02:44:32.03ID:3RmcJsNA0
>>18
そこまでロジカルに広告戦略を
考える企業になりましたか…
なんだか感無量です
2021/05/13(木) 07:10:17.67ID:rG/jeVhfM
団地の路肩にマツダ3のXD100anniソウルレッド止まってるけど、ハゲ散らかったオッサンだった
2021/05/16(日) 08:21:42.92ID:P6W82Zzv0
いいじゃない
2021/05/23(日) 00:57:33.70ID:YdAKYcVH0
100兄はどれも赤白ツートンじゃなかったのかね(´・ω・`)
2021/05/25(火) 21:08:04.92ID:gE1DHBzP0
https://motor-fan.jp/article/photo/10019352/4389525202105231126450000001/

いくらなんでもこりゃ酷いだろ
トルクステアが出る訳だ
2021/05/29(土) 12:27:40.05ID:aj54IbXHKNIKU
>>23
は?何で?
2021/05/29(土) 13:51:14.86ID:6jj842/4dNIKU
マツダのEV戦略
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27400029b91d94c1c82b72c526b3c0babd0b3aa
2021/05/29(土) 16:38:21.79ID:UypmgBjN0NIKU
>>24
運転席側(左側)に重量物が偏ってるから
左右で重量配分が大きく異なるので左右で荷重が大きく変わり、酷いトルクステアが出る。
2021/05/29(土) 18:00:55.96ID:9Qj+bYZMdNIKU
加えてモーターがオフセットされてるから
加速するほどにジャイロ効果が悪影響をもたらす
2021/05/29(土) 18:31:49.63ID:WCT49/8K0NIKU
人が乗ったら変わるけどな
2021/05/29(土) 18:35:26.33ID:9Qj+bYZMdNIKU
一人なら運転席側だから更に悪化
二人なら無乗車時と変わらず
軽減されるパターンは極少だろ
2021/05/31(月) 01:00:04.92ID:/OWR/ntoK
>>26
其れを主張してるのスバル真理教シンメトリカルFFベース宗の信者だけ。
今の車両設計3DCADソフトでコーナーウェイト管理して剛性低下も重量化もする事なく左右等重設計に出来ているのを知らない振りしなくて良いよ。

>>27
横置エンジンのジャイロ?車体がラリーレース中みたいに完全にジャンプする場合を想定しなきゃいけない様な状況でも想定してるのか?
ジャイロの影響はむしろ横置よりも縦置エンジン車がコーナリング時に生じるぞ、縦置も確り車体ジオメトリでジャイロに対応され済みで杞憂だけどな。
横置エンジン車ではジャイロよりもトルクリアクションが課題で、これもバッファーで対応され済みの杞憂な話。
2021/05/31(月) 01:22:27.32ID:81FmEWxW0
ガラプーこっちに逃げてきたかw
トルクステアが何なのかも理解してない奴が偉そうにw
2021/05/31(月) 06:32:46.60ID:Wp3Rg9AIr
>>31

IP出てますよw富山に住んでるんだな君w

31 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b37b-B6Af [14.13.224.130])[sage] 2021/05/31(月) 01:22:27.32 ID:81FmEWxW0
ガラプーこっちに逃げてきたかw
トルクステアが何なのかも理解してない奴が偉そうにw

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Cwx9 [14.13.224.130])2021/01/09(土) 04:30:24.35ID:1/4n/oYX0
北陸在住だが過去最高クラスの大雪でどこもかしこも大渋滞
真面目に幹線道路行ってたらピクリとも動かず進退窮まる状態だが
スバルAWDのお陰でバクチ打って裏道チャレンジできて助かったわ
いつもだと20分位の行程だが、何とか2時間オーバーで帰宅できた
渋滞そのまま行ってたらあと軽く一時間は余計に掛かってた悪寒
2021/05/31(月) 07:56:19.36ID:9rcuAh2E0
>>30
>今の車両設計3DCADソフトでコーナーウェイト管理して剛性低下も重量化もする事なく左右等重設計に出来ているのを知らない振りしなくて良いよ。

妄想はいいからww。
ソコまで書くなら具体的にMX-30EVのコーナーウェイト提示すればいいよ。

こちらは、MX-30EVのエンジンルーム内の重量物のオフセット状況と、トルクステアの発生を関連付けて書いてるんだから。

https://motor-fan.jp/article/photo/10018333/4144125202102211821430000001

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b028bd58fd4dc252d76698d8c1f96fc0d4d7c86?page=2
>マツダMX-30 EVのトルクステアの大きさ、エンジンルームがスカスカで見映えが悪い。
2021/05/31(月) 16:31:48.98ID:16Mud5C00
>>32
そういう調子に乗ったスバルが路肩に落ちてるのが雪国アルアルなんだな(笑)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-tLv9 [126.110.187.198])
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:12.91ID:/8Q1MENK0
スバチョン隔離スレが白エビ臭くなってきたから避難避難w
このスレに誤爆してからの焦りようが面白いなw
トヤマン見てる〜?wwwww
2021/06/01(火) 18:46:20.19ID:O2Tol0gj0
顔真っ赤にしてツダヲタ煽ってる時点で効いてるの丸わかりなんだけどな。
しばらく大人しくしてれば自爆も忘れられたかもしれないのに。
2021/06/01(火) 18:58:57.12ID:2mSDahc50
>>35あんまり煽ると白エビくん来るからやめて(^_^;)
2021/06/01(火) 19:23:07.85ID:TryKpATq0
中古インプ自爆からの発狂AZワゴン成りすましからの富山自爆で顔真っ赤wwwwwW
2021/06/01(火) 21:50:53.34ID:y7L0UijN0
自爆経営のマツダのスレはここですか?
2021/06/01(火) 22:06:44.11ID:/8Q1MENK0
味噌
2021/06/02(水) 14:07:27.75ID:bczHIDDS0
白エビエクシーガ
2021/06/03(木) 06:49:36.89ID:+V8eYwOd0
IP晒してしまったバカがまた隔離スレで大暴れw
2021/06/04(金) 09:27:56.19ID:9ytsxzm80
マツダ ランティス
懐かしいよな。ハードトップの。マツダスピードモデルもあって。
大きいウィングが付いていて、割といじれる車だったらしいが・・・。
ここではどうか、今のあなたたちはどうか知らないがハンドリングはいい車だったらしい。

マツダ ランティスははけなかったけど評判はいい。マツダ車ってそう言うの多いよね。
2021/06/04(金) 10:07:29.73ID:lFy+ZQFh0
白エビ見てる?陰湿県の粘着ガイジさっさと死ねよボケw

https://i.imgur.com/PanuNFP.jpg
2021/06/04(金) 10:27:15.28ID:o5ArScQS0
富山県立山町の白エビ君はここに誤爆して顔真っ赤発狂逃走したから、もうIPスレには書き込めないよ
隔離スレで、精神異常者のごとく発狂してるけどw
2021/06/04(金) 12:26:37.98ID:d2HL3UD8p
>>43
20年ぐらい前
生まれて初めて買った車が
ランティスだったよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-OyGI [126.110.187.198])
垢版 |
2021/06/04(金) 12:28:08.14ID:lFy+ZQFh0
白エビって単語がパワーワードすぎてよく効くわwwwwW
2021/06/04(金) 12:41:02.16ID:7JC2ohwaa
車の話してくんない?カスマツダの話でいいからさ。
2021/06/04(金) 23:15:35.71ID:eYkUqmgL0
CX-5 XD AWDとCX-8 XD FFはどちらが良い?
8のAWDが良いのだろうけど、予算的に厳しい。
どちらもBTEで考えてる。
2021/06/05(土) 13:46:31.35ID:YZ7zRkmE0
スバチョン来いよ
2021/06/05(土) 13:51:38.80ID:9NBdo9HI0
白エビさん見てるぅ〜?wwwwW
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37c-OyGI [180.57.214.211])
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:38.74ID:Vzj9XS4A0
白エビとかどうでもいいけど、普段からアスペだとか糖質だとかキチガイだとか連呼してる連中が、自分が言われた途端に「反論できないと人格攻撃か」とか言い出してるのが酷すぎる
2021/06/05(土) 15:04:52.06ID:MPIrThpd0
5月の北米月間売り上げが過去最高だってさ
2021/06/05(土) 16:08:12.99ID:G1gdGonXa
マツ6とCX3を投げ売りしたからな
2021/06/05(土) 22:54:04.46ID:05jm6gz90
現実はCX-30、5、9が軒並み過去最高台数
スバチョンがファビョリそうだけど、ここには書き込めないからなぁw
2021/06/06(日) 07:37:14.60ID:7gHUh+mA00606
>>55
一方日本では、CX-5以下のセールスは3桁クラブで壊滅してるけどな。(笑)
2021/06/06(日) 10:13:10.69ID:TwgcI06Nr0606
https://motor-fan.jp/article/10019502
https://motor-fan.jp/article/10019500
2021/06/06(日) 10:33:44.18ID:hPu2E8+v00606
ビビってこのスレに書けないスバチョンの見苦しい言い訳

818 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/06/05(土) 19:19:12.18 ID:nJSO1PEo0
>>815
ツダチョンは平気でIPバラしたりするエッタ非人だから誰も
書き込まないよ。
最低限の掲示板ルールすら守れない半島の山葡萄原人とか相手にしないから。
2021/06/07(月) 10:02:08.33ID:Rzq1MH/6K
定期
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/dshar/E38389E383A9E382A4E38396E382B7E383A3E38395E38388E68A98E3828CE8A792.png
2021/06/17(木) 22:52:39.25ID:xKv7GgUU0
とっとと2と6のプロトみせろや
2021/06/18(金) 11:46:14.11ID:jZSxcHx80
2030年までに電動化100%って出来るの?
2021/06/18(金) 11:50:59.90ID:wfntCvNTd
>>61
>電動化100%って
やらないと退場。例え会社が残っても電動化した車以外は事実上の製造禁止
2021/06/18(金) 17:45:45.26ID:mMNBnHAS0
マツダはGVCで電動化のハンドリングの良さを知ってるからやる時は積極的にやると思うよ
2021/06/18(金) 18:28:58.29ID:CxGv3QcCd
お前は一体何を言ってるんだ
2021/06/25(金) 10:59:34.98ID:cMlNzxDMd
期待できそう?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8a416971449d19805914f31d1207d3e957ed9f
2021/06/25(金) 11:02:07.04ID:E8bq3F650
>>65
出来るわけない。
そもそもロータリーエンジン自体が、
燃費、オイル消費、排ガス、耐久性
どれも最悪なエンジンだから、
どうあがいても無理
2021/06/25(金) 12:28:25.66ID:59sYqfeMM
>>65
こんな情報に騙される情弱がいるのかな
2021/06/25(金) 13:35:36.44ID:5g0lxTA30
マツダも定期的にロータリーネタ出してくるの辞めろよな
次はプロトタイプお披露目のタイミングでいいよ
2021/07/08(木) 19:19:58.77ID:lw4eW6/5a
>>

【速報】ミズノとマツダが共同開発したドライビングシューズのクラファン あっという間に1000万円突破 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625571439/

https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_1088/asset/article/images/2021/07/mizuno_20210706-020.jpg
2021/08/06(金) 13:50:33.60ID:8w4hlSro0
CRが税金マシマシ期間に突入したから
MTディーゼルデミオでも探すかなぁ
2021/08/17(火) 13:36:57.67ID:hPZYuASEK
秋田バイセクシャル発狂
2021/08/17(火) 14:01:14.00ID:KhvlGjPt0
ガラプーに睨まれ、必死の抵抗♪
秋田音頭ですー
あーそれそれっ♪
2021/08/31(火) 20:02:14.45ID:LdqSwtLO0
いよいよロータリー復活か
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6fbed89fcafd62c5d737ccbf050bf3956112147c/?mode=top
2021/09/01(水) 08:59:03.46ID:IEZmHBhX0
R-EVはレンジエクステンダーで使うんかな?
R-HEVはハイブリッドのエンジンにロータリーする気か・・・
2021/09/09(木) 01:31:57.63ID:g3lS65gu0
秋田ロリペド盗撮魔のキモすぎる趣味がこちら

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
2021/09/11(土) 17:50:52.69ID:6BSy9I7Jd
トヨタはアメリカのマツダとの合弁工場で新型カローラクロス作って10月から発売するらしいけどマツダはいつから何を売るの?
2021/09/11(土) 18:18:44.06ID:CYISAowl0
>>76
>マツダはいつから何を
1月ぐらいから、カローラクロスにCX-5の外観・内装のモデルを販売。製造が1月から説もある。エンジンが2000ccなのかも不明。
北米カロクロは2000ccでAWDあり。
ただCX-5はホイールベース 2700mmなので、カロクロ2640mmのままで北米CX-Xになるのか個人的には疑問だなぁ。(RAV4はホイールベース2690mm)
2021/09/12(日) 10:41:51.74ID:KVhBkQJxM
頑張れ裏日本の3バカ共w
休日だからって手抜くなヨ
2021/09/26(日) 12:21:47.09ID:aa8WQQDB0
人見がモデルベース開発推進センターの委員長になった訳だが
AICE、SIPでMBDを進めて、EV-CAS(ある意味の試験)でトヨタに認められたってところか
これを言い出してだいぶ経つが、夢を叶えた訳だ
「まとまらない日本」の中で、自動車産業をまとめたのは凄い
2021/09/27(月) 13:00:50.73ID:bmvE1PRYK
ん?
2021/09/30(木) 05:16:13.24ID:4ldy1++20
>>77
もはやトヨタの下請けに近い
トヨタのお情けに頼らないと何も出来ないんだろう
生き残るためには這いつくばらないとな
力なき者はそうするしかない
2021/09/30(木) 12:16:47.25ID:fTmp8lMfp
>>81
アンタと一緒にされても…w
2021/09/30(木) 17:54:09.30ID:4ldy1++20
>>82
弱者は辛いね マツダくん
2021/09/30(木) 18:03:26.47ID:XJbrS88cd
>>81
トヨタ社長も辛いよな、自工会会長でもあるから自動車産業の端くれも守らねばならん
2021/09/30(木) 22:11:03.27ID:Ey8vkqQB0
MBDもだが、マツダの助けが無いと自動車どころか日本の物作りそのものが危ういという現実
2021/09/30(木) 23:01:42.36ID:b8tGkNdJ0
MBDは開発に人が居ないから使わざるを得ない所から始まったのが何とも言えない
2021/10/01(金) 01:02:56.26ID:yrr9CAF80
>>83
同情しますわ…
でも頑張ってw
2021/10/01(金) 02:21:10.08ID:1NP5DQGu0
マツダはトヨタのMBD開発奴隷
スバルはトヨタの4WD開発奴隷
いすゞは日野とは別解を提供するトヨタの貨物担当奴隷
スズキはダイハツとは別解を提供するトヨタの軽需要担当奴隷
ダイハツ日野に至っては軽需要担当だったり貨物需要担当だったりの、奴隷どころか餌食

弱肉強食
2021/10/01(金) 06:13:46.28ID:MnoGXPi80
マツダ2はヤリスのOEMになり、ロードスターも86/BRZのOEMになるんじゃないの?
世界では弱小メーカーのマツダは自力で出来ることに限界がある
メキシコ工場はじめ、トヨタへの依存だらけ
弱者の生き残り戦力としては仕方が無いのだろう
2021/10/01(金) 06:50:33.65ID:6YD3MIuH0
なんか急にキチガイがわいてきたな
アンチが勝手に立て続けてるワッチョイ無しスレに帰ってろよw
2021/10/01(金) 07:46:05.89ID:KjtB+xsTM
電動化の波が急に来たからね。
それがなかったら今迄通りでよかったんだけど
2021/10/01(金) 12:36:56.45ID:/0WRSUtSM
>>88
日産はすでに食い荒らされた後の骨
ホンダは肉はあるが旨みの無いパクり技術&デザインだから今のところ無事。しかし自覚無しのナチュラルにケンカを売るボッチスタイルで先の無い未来に怯えて暮らす日々
2021/10/01(金) 16:30:29.59ID:GIsNaDFJp
生死すらはっきりしない三菱…
2021/10/01(金) 19:55:17.64ID:prB/Jhnma
三菱はゾンビかな
2021/10/02(土) 14:03:17.24ID:vrYeChYCK
ルノーは日産の寄生虫
日産はルノーの寄生宿主
三菱は日産のEV、4WD含むMBD開発奴隷
2021/10/02(土) 14:07:59.43ID:vrYeChYCK
>>94 > 三菱はゾンビかな

That is the thriler , thriler night …. Who's bad?
2021/10/08(金) 19:19:59.52ID:4Hhylm7E0
SUV一本足打法 危険だね
SUVもいつまでも売れるわけじゃない
売れ筋は必ず変わる
その時、SUVしかないマツダはどうなる?
2021/10/08(金) 19:51:48.02ID:lD/7RMbP0
SUVは5ドアで圧倒的に使い勝手が良い
従来の5ドアはセダンの派生やらワゴンでスタイルが良くなかった

5ドア専用のスタイルを持つのがSUV
そこが受けてるのではないかな
2021/10/08(金) 20:56:35.47ID:ru/MfVd60
SUVに慣れると、セダンとか乗り込むとき腰が沈み、降りるとき立ち上がる感じでおっくうになる。

アイポイントも高くて歩行時に近い。

セダン系と同じ乗り心地ならSUVの方が楽。

ローワイドな車もカッコいいけど日常ではSUVだな。
単なるブームではないと思う。
2021/10/08(金) 21:21:40.37ID:416gN7fX0
でもほとんどアメリカ向けの戦略だよね
日本では2車種だけだそうだし
アメリカでブランドイメージが上がったので
このタイミングで勝負かけたのかも
2021/10/09(土) 05:10:43.19ID:AGo4SV0K0
SUVしかないのは危険だよ
体力が無いから他の開発が出来なくなってきてるんだろうけど
SKY-DとかSKY-Xとかの無駄な投資がなければまだマシだったろうに・・・
2021/10/09(土) 07:37:50.66ID:9qbuqdGa0
ちょっと何言ってんのか意味わかんないけど
5ドア部分の機能でSUVもワゴンも変わらないだろw
2021/10/09(土) 11:00:11.09ID:t8njiSM/d
あのポルシェがSUVで稼いでるこの時代にSUV作らないで何作るんだ
何年後を見据えての話か知らないけどSUVが一時の流行りの感覚って何十年前の感覚よ
2021/10/09(土) 11:35:58.23ID:HU8l3vHdM
SUVっていってもマツダはmazda6をベースで作ってそこから派生する俗に言うクロスオーバーSUVだからな
(クロスオーバー)SUVが下火になったとしてもセダンやワゴンを作るだけだろ
次何流行るかわからんけど
2021/10/09(土) 16:02:44.52ID:AGo4SV0K0
車の開発には数年かかるの知ってるよね?
今、SUVが売れてるからって発売される数年後の市場もそうかね?
トヨタも日産もホンダもSUVに全振りしてないじゃん
何でかな?
2021/10/09(土) 16:15:21.17ID:r/MsSMu40
やたらSUVだけって言ってるけど根拠は何なの?
2021/10/09(土) 16:26:52.46ID:IR+XV49CM
>>105
車は全て1から開発して作ってると思ってんのかな?
MBDで開発してるからSUV売れなくなったらセダンやワゴン作って売るだけでしょ
ミニバン流行り出したらヤバいか、昔のノウハウをなんとかして作るのか...
2021/10/09(土) 17:13:38.73ID:bS2bnO3WM
マツダは高価格帯に移行中だから、比較的新しいジャンルで勝負かけるのは当然だと思う。

セダンやステーションワゴンはブランドと歴史の壁がある。
2021/10/10(日) 15:44:48.01ID:O8c6gfaC01010
>>106
マツダ自身がそう発表しているから
2021/10/10(日) 15:46:31.41ID:O8c6gfaC01010
>>107
そんなの知ってるよ
むしろ、MBDで開発してるから短期間で作れると考えてるのが不思議
どこも数年かけてますよ トヨタでもね
2021/10/12(火) 17:44:38.06ID:zndOeNFB0
SUVばかり要らんよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況