X



■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 61■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srb7-Z/xs)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:25:55.83ID:vw/cVcRdrNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。立てられない場合は、立てられない事を宣言をして、他の方が立ててください

公式サイト
https://lexus.jp/models/is/index.html

インテリジェント・スポーツ・セダン、レクサスISについて語ろう。

・価格表 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/pricelist.pdf

・主要装備一覧 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/equipment_list.pdf

・主要諸元 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/specifications.pdf

・TRD F-SPORTS パーツ
https://www.trdparts.jp/lexus/is/index.html

・モデリスタ エアロパーツ
http://www.modellista.co.jp/product/is/index.html

前スレ
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 60■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610678309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:51:44.80ID:/teEETys0
マメキュー!
ここだだめー!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9721-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:12:45.85ID:E0pmUBkO0
>>850
後ろについたのは初めてだったよ
外から見ると後方からのデザインが秀逸なのに
やっぱり豆球はしょぼく見えちゃうね

300hFスポ ホワイトノーヴァ
三多摩地区
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d744-tEbN)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:46:00.40ID:Zzyze+/d0
>>852
そんなにウィンカー出してたの?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:23:28.54ID:/teEETys0
ウインカー点灯しなくても、透明レンズの奥にオレンジのガラスが見えて軽自動車みたい
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f47-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:04:07.23ID:Z27lyoQs0
クラウンとISの最大の違い
クラウンはエンジン音がうるさい
ISはうるさくない
ここにレクサス品質が如実に出ていた
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72c-6qHG)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:47:15.67ID:gfqFrlao0
クラウンがうるさいとか信じられないけどなぁ。HVは当然エンジンかかってなければ静かだけど
問題はロードノイズだよね。ISはスポーツ性重視だけどロードノイズ対策も万全ってこと?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-uqPE)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:52.89ID:lpmq0UQ0a
Fスポーツはねえ
後100kgから2人分ぐらい軽くなった1500kg台になったら
全く別の走りの車になって、本当の走りで売れる車になる
まあ86より2ランク上を求める2座スープラは買わない4ドアスポーツ購入層とかね
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f47-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:00:26.94ID:Z27lyoQs0
>>858
信じられないでしょ?
でも本当なんです。ちなみにクラウンでもRSだけじゃないよ、
マジェスタ相当のエグゼクティブという最上級グレードでもエンジン音がうるさいよ。
しかも胸のすくような心地よいフィールなんてとんでもなく雑?というか雑味感のある
うるさいエンジン音。別に俺はクラウンに恨み無いし好きだけど事実のみ。
今回のISはその点非常に質が上がっていますね。とても良い車です。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-uqPE)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:08:49.33ID:lpmq0UQ0a
形状から見ても明らかにクラウンよりは剛性の高さが感じられるからね
Dセグメントなのかな
まあドイツ車の3、C、A3とほぼ変わらないんじゃないのかな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-AJza)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:54:24.25ID:UhDKjusfp
まあレクサスに限らずガンガンコストダウンしてるからな
粗が目立つ
高級車なんて作れんよこの方針のトヨタでは
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d702-ayDI)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:12:15.42ID:JDOZB6Al0
クラウンは5年持てばいいの社長ですから
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e8-9Hns)
垢版 |
2021/02/11(木) 02:05:24.50ID:CWb5JEqx0
細かいですがDセグなんで
A3→A4ですね
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-6qHG)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:31:38.88ID:qbdd6n4D0
長い間クラウンを乗り継いで、今回IS300hFスポ乗った感想
まだ納車後1週間
所々コストカットはあるが、静粛性、走りを含め、大満足。
良い意味で予想を裏切ってくれた
豆球問題など全く気にならない
そもそも誰しも車買うときは、
身の丈でチョイスするのだから、自分の満足でよくないかい
ウィンカーの豆球を気にするくらいなら、カーテシを気にした方がいい
室内の豆球はすべてLEDに交換したよ アマゾンでね
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-Oyi3)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:25.88ID:/OWfYagxa
今回のマイナーチェンジのISはかなり良い。スタイリングも室内の品質も。なによりサイズによる取り回しが絶妙に素晴らしい。ESほど大きくなくUXほど小さくもない。絶妙。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d744-tEbN)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:34:01.05ID:mnR8GGDC0
最近の車はどれもドリンクホルダーに蓋がないんだね。
そんなにみんな車の中で飲み物飲むの?
室内飲食禁止にしてるから気になるよ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-AJza)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:48:19.84ID:fthx2I6dp
>>873
ただのコストダウン
以前は蓋ついてて木目もきっちり合わせて作ってた
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:50:44.35ID:Q37KHJUS0
>>876
それ、コストかかりすぎて2005年のGSと、2006年のLSでしかやらなかった
トヨタ車ではセンチュリーだけ
あんな作りのクルマは2度と出ないだろうな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-Oyi3)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:07:19.39ID:/OWfYagxa
猫も少しくらいデブなほうが可愛い
ISも童謡
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d744-tEbN)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:16:24.01ID:mnR8GGDC0
ネコって少々デブでも身軽なんだね。
塀の上とか屋根に軽々上がって昼寝してるよ。   車の上にも
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-mqgi)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:16:55.15ID:IYk4CLhX0
>>869
室内の豆球は気になるがウインカーの豆球は気にならない、と?
いろんな人がおるもんやな
自分に言い聞かせ隊の隊員かな?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-w34G)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:26:32.11ID:SbxIum/6d
豆球に命燃やしてますw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-AJza)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:28:15.44ID:fthx2I6dp
>>877
いや2005年のISもやってるよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:31:08.59ID:Q37KHJUS0
>>883
そうだったんだ、ゴメン
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-xC98)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:41:25.65ID:sCQJGn+F0
>>868 臭いスバル乗りはなんで死なないの?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:51:32.81ID:Q37KHJUS0
>>886
トヨタ系の俺、今日も自宅でテレワークw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-AJza)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:58:24.17ID:fthx2I6dp
>>878
まあ延命処置の内容だからな
廃盤濃厚
レクサスはSUVに全振り
新型NX出たら力の入れ具合の違いに唖然としそう
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:08:39.75ID:5HR0N3Or0
豆球が気になってくたばりそうな奴は哀れ
何気にしてるんだよ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f47-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:16:30.53ID:M0fNUd8z0
新型NXは多くの人が見限ってるよ。望んでいない。
なぜなら全幅が1870もあるから。ISは1840。
この1850の壁を超えるか超えないかはとてもとても大きな隔たりがある。
日常生活の質そのものを変えてしまうレベルの違い(大袈裟じゃなくて本当に)。
よって逆にNX海苔が→ISに乗り換えが進むと思われる。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:39:21.05ID:o0UDgb1Qa
本来ならばこのくらいのサイズが道路事情や駐停車的に見ればJapan the sedanの真骨頂なんだけどね
もしこれを残さないというのは惜しいな
売り上げが伸びないだけの理由で一旦潰したら、もはや海外Dセグ対抗馬での理由で存在価値があるだけだから
同じサイズは国内では蘇られないだろう
もう少しパッケージや雰囲気の或るモデルもうまく限定モデルなどで出ればいい様な気がするな
ただ値段がなかなかいいからね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:19:11.66ID:Q37KHJUS0
>>891
1900あるRXがバカ売れしているのはなぜ?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72c-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:07:35.59ID:jt20laeN0
ISがクラウンより静かってレポートだけどESとはどうなのかな。試乗で乗られている
みなさんおられるでしょうがさすがにESの方が静粛性は上でしょ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-xC98)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:29:30.51ID:sCQJGn+F0
MARCH卒二流リーマン
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-NIkp)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:51:32.69ID:Q37KHJUS0
>>905
俺のことか
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d744-tEbN)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:53:54.51ID:mnR8GGDC0
静粛性で思い出した。
ハイブリは静かだと思ってたけど、タイヤの走行音って大きいね。
うちの近所で車が来たと思って見たら、20Km/hくらいかなエンジン掛かってなくても
走行音デカかったよ。
軽と変わらないよ、ちなみにプリウスだったけど。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-Oyi3)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:56:19.02ID:/OWfYagxa
わざとデカくしてるんでしょ。接近近接音ハイブリッドの安全性の為に。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-xC98)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:43:18.75ID:sCQJGn+F0
MARCH卒
一部上場無名企業
武蔵小杉のマンション
スバル
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:42:37.40ID:qbdd6n4D0
>>890
今日、高速使ってドライブしたら
高速では、16〜18
田舎の一般道なら14〜16
街乗りだと10前後
って感じだった。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d70f-JZr3)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:23:05.08ID:nJBleNWb0
>>891
1850を超えてるRAV4とハリアーがバカ売れしてるのに何言ってんだ?
NXに乗ってる連中がISに乗り換える訳ないだろ。
言ってる事ちんぷんかん。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72c-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:15:10.80ID:jt20laeN0
エンジン音よりもロードノイズの方が不快でないかい?
まぁ都内とかは路面いいけど246神奈川とか郊外行くとトラックに痛めつけられて
路面ヒドイからまぁまぁうるさい。レグノとかでもゴーッだもん
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f00-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:23:13.62ID:nmkXHSCc0
今やロードノイズの吸収度合いはISが世界一だと言っても過言ではない
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d70f-JZr3)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:22:06.43ID:nJBleNWb0
>>918
1850を超えるか超えないかでとてもとても大きな隔たり?があるって書いときながら1870無いとか意味わからんわ。
本人かどうか知らんけど。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-w34G)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:22:57.02ID:SbxIum/6d
だから何?
用途だよ用途

わかってないなー
これだからボンビーは
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-w34G)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:23:41.33ID:SbxIum/6d
>>921
>>920
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-w34G)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:24:24.32ID:SbxIum/6d
間違えてた919
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f47-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:27:54.74ID:M0fNUd8z0
>>923
用途というあなたの見解は間違っていると言わざるを得ない
なぜならプレミアムカーに用途などもはや存在しないから。
この世界は車格のみで語られるのですよ。
セレブを見てごらんなさい。ランボルギーニやフェラーリやポルシェやアストンに乗っていますよね。
でも荷物積めないから〜とか用途が〜とか言いませんよね?
レクサスでも同じです。荷物がたくさん積めるNXよりも格上のRCF(荷物積めない二人乗り)が上なのです。
まぁあなたはトヨタを選んだほうがいいと思いますね。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-w34G)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:31:40.37ID:SbxIum/6d
>>924
まったく違います
出直してきなさい
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-AJza)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:02:54.37ID:fthx2I6dp
>>891
心配しなくてもISの10倍は売れるw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d702-ayDI)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:17:03.16ID:2hbPP7Tv0
>>924
まさに頓珍漢なこと言ってるな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-G5jb)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:58:13.79ID:Oq01CleKd
>>924
車は一家に一台という貧乏人の思考回路だとよくわかりますね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:46:34.29ID:qjJYG+DD0
>>931
まだ灯油使ってんのか!!
ビックリだわ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-HJYl)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:17:36.10ID:WI9cJ0yV0
灯油を使ったりポリタンクで買いに行くと原始人扱いされるのか
俺は使ってないけど雪国では普通
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0f-/Mim)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:45:26.24ID:kuxJaJLt0
雪国のRCとかすげえなw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:07:14.82ID:qjJYG+DD0
>>935
雪国では屋外タンクが普通
ポリタンクなんて変人
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:07:47.41ID:qjJYG+DD0
>>937
それもそうか
雪国でFRクーペ
すでに変人
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:29:14.24ID:qjJYG+DD0
>>940
そんなに気になるならLEDに改造したらいいじゃん
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:41:26.04ID:qjJYG+DD0
>>942
ウインカーとしての機能は別に落ちてないと思いますが、あなたのご意見はいかがですか?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-PEKc)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:46:18.01ID:iaZLZR8Rd
>>940
室内の豆球はもれなくLEDにしたということはそれなりにクルマに
拘りがあるんでしょ
本当に気にならない人は室内灯だってそのままにしてるって
ということはウインカーだって本当はLEDにしたいんでしょ
素直になろうよ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:08:54.94ID:qjJYG+DD0
>>945
ありがとうございます
あなたのいう通りなら
「入手性」の部分で豆球の方が勝りますから、
品質部門が「LEDはダメ、劣化!」と決めたのですね!
よく分かりました
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7290-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:27:21.82ID:qjJYG+DD0
>>947
電球切れる = 用品店で電球買って交換、もしくはディーラーで即交換、入手性抜群
LED切れる = ディーラー行って部品注文して、部品届いて交換、入手性悪い

そんなに難しい話かな?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-p7c4)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:32:28.14ID:uVEAykpKp
単純に高級車謳ってるのに装備にしろ質感にしろコストダウンに積極的過ぎるのが気に食わない
トヨタでやれトヨタで
レクサスでやる事ではない
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4721-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:37:45.95ID:ss5YkLb30
>>948
今回のISに限った話だが、なんかLEDでのバルブ交換作業が
えらい面倒な話に聞こえるけどT20バルブにポン付けで交換するだけの話だよね
LEDも豆球も入手性、作業性ともまったく同じでは?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33f6-25lO)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:41:10.70ID:dR9NjP510
>>948
耐久性、視認性、メンテ性、入手性、etc

オレが書いた上のことは、すべてトヨタの中での話ね
ユーザーがカスタマイズすることは含んでないよ

でも、ユーザーレベルのカスタマイズでも、LEDバルブなんてアマゾンや楽天で簡単に手に入ると思うんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況