X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 110【FORESTER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 20:19:56.73ID:+Z1Ao9ZA0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 109【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606861489/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:41.79ID:ftTl4Lwj0
>>895
それが心配なら3ボックスのセダンに乗れば?
あるいは鉄格子でもボディに溶接して貰ったらどうかなw
相対速度80kmの正面衝突の衝撃に耐える前提なら、取り付け部がもげないように強化しないとダメじゃね
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 23:58:17.07ID:qUpTe2VC0
それが実際にあるんだよなw
まあ衝突に耐えるかは知らんけど
https://www.volvocars.com/uk/support/manuals/v90/2018w17/loading-storage-and-passenger-compartment/loading/fitting-and-removing-safety-grilles

繊維製のカーゴネットも用意されてて、専用のアンカーがあらかじめ車体側に付いてるとか
https://www.volvocars.com/nl/support/manuals/v70/2014w46/laad--en-opbergmogelijkheden/laadmogelijkheden/bagagenet
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 01:32:38.93ID:sH2/oIwr0
何を自慢げにw
海外仕様の日本車にもオプション設定あるわ。サードパーティも。
そもそも用途が違うんだよ。
簡単なキャンプでもトレーラーを引く国と一緒に語るな。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 02:31:52.69ID:Sudsbbbw0
話ぶった切るけど車中泊するのに
超絶簡単DIYで満足度高かったから皆に共有
https://youtu.be/d7VhryJRoug

400×600で作るとセンターコンソールを前に出して安定するし身長180cm位までなら快適だと思うからおすすめ
吊るしてる紐は8mm穴くらい開けてクライミング用ロープ通した
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 03:47:25.62ID:RAfPAewL0
7-8年前からやってるわ。てかそれ人のパクリにも程がある。
SJはシートを倒しても段差あるからもう一工夫要るけどな。
自分は解決してるが工夫が楽しいのであえて書かない。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 09:31:18.26ID:p95LI76D0
不安神経症かアスペルガーなんだよきっと。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 15:11:38.01ID:svj3A9QH0
>>910
コロナ前は嫁と子供と車中泊旅行してたよ
泊まるところも行き先も深く考えない旅行楽しかったなぁ
まあ、子供小さいうちじゃないとフォレスターで3人車中泊はきついけどねw

あとは田舎だから飲み会のあと車中泊してから帰ったりしてた、
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 16:38:32.94ID:Sudsbbbw0
>>910
スノーボードに一人で行くときとかはまったり車中泊してるよ
動画の穴開けただけの板の下にポータブル電源置いて暖も取れるしNANGAの寝袋ちょっといいやつ買ったから快適
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 17:42:28.02ID:2Zv87ax+0
そうなんですか
俺も平日にドカーンと、まとまった休み取れたら
車中泊してみたいなぁ。 
北海道まで車中泊しながら行くのが夢。
糸色文寸に無理だろうけど(;ω;)
例の段差&隙間問題も解決しないといけんし。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:40:13.94ID:mXfc3tdf0
>>910
車中泊って割りとアクティブな人向けの楽しみだからね
ちょっとしたオートキャンプだよ
高速のSAとか道の駅で車中泊するとうちの子すげー喜ぶ
SAでの車中泊中に夜中に目が覚めて自販機のコーヒー買いに行くときの駐車場にたくさんいるトラックとか
ホテルや旅館じゃ味わえないなんとも言えない非日常的な景色が良いんだよ
朝起きて体の疲れが取りきれてない感じも馬鹿な事してるなぁって感じなのもとても良いw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:46:29.96ID:mXfc3tdf0
>>910
>>916の期待に応えてアピールしてみたぞ
多くの車中泊好きにとって車中泊はどこかに行く為の手段じゃないんだと思う
車中泊する為にどこかに行くんだよw

旅館やホテル泊まる旅行なら出来る限り公共の交通機関使って酒飲みながら行くわw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 01:24:09.92ID:oFPDoclA0
>>918
インドア、一人でいるの好きな俺も車中泊好きだから一緒にしないで!www
非現実的な感じでベルコンのコピペじゃないけど好きに行動できるの楽しいよね
宿は宿でまた準備諸々端折れて楽だし楽しいし
別荘で仲間呼んでワイワイBBQするのも楽しいし
皆全部愉しめばいいと思うよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 17:34:11.65ID:bTp7qyZO0
スバル一般としてオイル漏れの有無くらいかな。

あとSJはリアゲートの塗装が剥げやすい。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 18:08:33.29ID:6OKZ4cTg0
>>924
中古買うの初めて!? 
(>_<)金持ちですか!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:37:55.37ID:DtRokRwi0
>>925
リアゲートの塗装剥げやすいの?
俺のもうすぐ8年目になるけど全然剥げてないけど
塗装剥げなんて飛び石とかの外的要因がハッキリしてるの以外無いわ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:44:52.81ID:DtRokRwi0
>>924
中古車全般に言えることだけど、雪国で使用されてた中古車はやめとけ
融雪材で下回りやられてる可能性がある
前オーナーがどんな管理してたか知る術は無いから避けた方が良い

つーかXTかMTが欲しいわけじゃないならSK新車で買った方が何もかも満足できると思うよ?
SKに2.0ターボ乗ったら今すぐにでも買い換えるレベルで良い車だよ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:56:44.79ID:iRcBrNS70
>>930
2Lのターボなんて故障の原因になるだけで全く不必要だよ、実際にリコールのたびに国交省から正式発表されてる台数を見ればNAしか売れてないのが一目瞭然

それと融雪剤は猛烈に錆びるけど、融雪材は単なる細かい砂利だし畑に撒くやつは肥料になるだけで錆にはならないw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:56:59.70ID:IjgAfnpz0
>>930
>SKに2.0ターボ乗ったら今すぐにでも買い換えるレベルで良い

つかこれな。ほんとこれな。何が悲しくて新車に買い換えて100馬力も下げなゃいかんのか
しかもレギュラーになっただけで燃費自体はほとんど向上してない
高速運用だとむしろ環境負荷悪化してるわけで、いいから2.0lターボ出せよもう
なんでXT中古で探さなきゃいけないんだよ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:01:27.23ID:WbVfOgK20
>>924
ちゃんとメンテ記録があって、下回りの錆がないのを確認したほうがいいよ。

あと俺はアプライドEをオススメする。
乗り心地いい。

NA S-limited 中古で買って気に入ってる。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:01:46.92ID:IjgAfnpz0
SJGは高止まりしてて中古としてはむしろ損
3万キロ評価4の中古で乗り出し270〜280万とか、もうバカかという金額
だが損なのはわかってるけどこれしかないからしょうがねえ
SK XT祈願
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:07:34.34ID:RJ/bVTiR0
>>939
NAのSKユーザーでパワー不足を感じてる奴はそんなにいないんじゃないの?
1.6LのXVに乗ってる奴もパワー不足とか全然言わないよ?
そんな必死にアクセル踏んでブワーっと吹かすような場面って一生に何度もないよ?

公道上での運転方法なんか間違ってない?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:39:05.65ID:MVNsChCl0
シーマから乗り換え検討なんですが、XTの加速はgを感じるくらいにありますか?
CVTだから余りgは感じず、ずっと伸びる感じなのかな?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 21:32:46.88ID:5VQ4hnM00
>>947
ターボラグはゼロではないから、底まで踏んで一気に過給されるときにはドンとG感じるよ
頭押し付けられる感じ
そのあとは段付きなく加速していく
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:12.61ID:z/vtHXbZ0
>>949
>>950
ありがとうございます、結構いい加速しそうですね、最初Skの新車買おうとしたんですが、余りにも非力そうなので、XT割高ですが、良いのが出たら買ってみます。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 23:22:28.24ID:06yJwIVS0
>>953
SKも非力というほど非力でもないと思うがXTと比べるのはあまりにも酷だよね
正直なところXTの加速は過剰もいいところなんだけど実用性をキープしつつロマンも追いかけられるのがXTの良さ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 01:31:06.20ID:q045AMsm0
SK新車とSJ中古がこれだけ値段接近してるのに
SJGに代わる車がないから
やむを得ずSJG中古探して乗り継ぐわけで

50万くらいしか変わらない中古がバカ売れしているのは新車に問題がある
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 05:06:55.39ID:/nTeE4aS0
ガソリンタンクを20Lに減らして捻出した空きスペースに巨大なニッケル水素バッテリーを積めば、一握りの馬鹿が好む暴力的な加速を実現できるんじゃねーの?
トヨタがエコカー補助金を不正受給するために開発した電気ターボだ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 07:04:16.52ID:Rv1W+rHi0
SJ5でも日本国内の公道ではちょっと踏み込めばすぐ法令違反になるぐらいだから、ほとんどアイサイトのACC+アクセルちょい足しで間に合ってる現状
持てる力を出し切れない方がフラストレーション溜まりそう
他人の迷惑になるし
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 07:43:34.54ID:pbL5CfmR0
>>949
s#の擬似段てどんな感じ?ギア固定で引っ張れるの?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 07:49:20.63ID:bs9DpWi90
>>964
>>949じゃないが、I、Sだとレブ当たる前に勝手にシフトアップするが、S#だと6500rpmまで引っ張れてレブに当たる制御に変わるよ。ギア固定で引っ張れます。
余談ですが、暖気後のアイドリング回転数550→700に、巡航時の最低回転数も1300→1600になって巡航からの立ち上がりのツキも大きく変わるよ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 09:45:26.04ID:q045AMsm0
>>960
また話そらしてるな
SKの1.8ターボがダメなのはパワー不足そのものではなく
パワー不足を原因として積み換えの目標だったはずの環境性能が達成できてないことな

乗り心地悪くなって環境性能そのままだからみんな前世代のSKG探してる
e-ボクサーなんてスペアタイヤ積んでない自殺願望SUVだぞ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:53:30.39ID:2oukoIbp0
>>964
普通にAT車がシフトアップする感じでアクセルオフ時はエンブレが強くなる
>>965が答えてくれてるのはマニュアル操作した時だね

そういや気にしたこと無かったんたけどS#で疑似シフトダウンしてたっけ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:59:49.76ID:XNxuuRTF0
SKG?

そうだ、SKG作ってもらおうぜ!
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 13:19:35.22ID:oo/HUdtc0
今のSKフォレスターがアプライド何型かも知らないけど
SJのように前期と後期でガラッと変わるような所ってあるの?アイサイトx搭載?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 15:29:14.71ID:8FAErvIz0
SKじゃ、希望はないだろうから、その次に期待だな。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 20:40:12.29ID:/nTeE4aS0
>>966
欲しい欲しい言うばかりで現実には大した需要のないターボ仕様の開発にそんな金かけてどうするのよw
無駄の多い信号待ちや渋滞時には排気量を1割減らした分だけ燃費や排出ガスの量が改善してるんだよ、そこも認めないの?

圧倒的多数派のNAユーザーは、SJのNAに比べて燃費がさらに改善したので喜んで乗ってるじゃないですか?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 23:30:36.19ID:JH6u75Uo0
>>979
視界の良さとか車高のおかげで俺は運転しててデカさを感じることはあんまり無い
見えるって車両感覚掴む上で偉大だね
どうしても狭い駐車場とか路地ではデケェなってなるから自宅がそういう環境だと面倒くささが勝つかも
アラウンドビューはないものねだりしてもしょうがないから諦めた
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 00:05:30.89ID:GEeF4waN0
車って中間グレード以下が一番売れるけど、
フォレスターの場合ターボが完全に上位グレード
ターボが売れないってよりは上位グレードが売れてないだけかと
まあ、わざわざ何としてでも上位グレードを選ぶような魅力も無いって事にもなるけどね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 01:21:48.74ID:EIkj+frz0
人は見栄を張りたがるから普通は最上級グレードを買うぐらいなら車格を上げる。払える限度の中で。

例えば、ノア、ボクシーのフルスペックとアルファードの最底辺モデルが価格的には被るけど、アルファードの底辺がよく売れるとよ。

最上級はスペックオタか、本気で好きな人しか買わん。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 01:39:08.07ID:EIkj+frz0
妻を売り、子を中卒にしても残クレで350万の車を買うのがやっとの人間は、快適フル装備のボクシーを買わずに、素グレードのアルファードを買うってことです。
確かアルファードも350まんのグレードあるよね?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 02:22:35.44ID:rweEZqNl0
>>986
無いわ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 05:55:15.49ID:J42Cph7S0
全く関係ないけどヴォクシーの衝突実験の映像見たらすごいな
衝突した瞬間屋根が歪んでサイドシルもグニャリと変形する
他のミニバンクラスでもあそこまでボディが弱い車などないよ
衝突安全の成績さえ確保出来れば他の部分は全く手抜きで作ってしまうのがトヨタらしい
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 09:49:16.60ID:4T3wCVNL0
ここはフォレスタースレです。
SJGじゃなく、SJでリアバンパースカート装着している情けなさと通ずるものがあるのは理解する。
ましてや塩ビ管マフラーとかね
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 12:10:38.67ID:0ZC98fzz0
XTのバンパースカート?つけてるsj5見たことあるが、あれ片方穴空いてない?マジか!?ってなったわ
まあエクステリアチューンというか見た目が好きな人なんだろうけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況