X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 110【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 20:19:56.73ID:+Z1Ao9ZA0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 109【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606861489/
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:53:54.79ID:6obFFpS00
>>373
悪いことは言わない。ヤメレ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:19.97ID:KTnXqUNr0
>>363
根本的にお前が悪いだろそれ
停止車両にどんな速度で近づいてんだよ

アイサイトの件に関してはかなりの人が通る道だと思うよ
最近のは知らんが下道で使用する時は
アイサイトの苦手な部分を人がフォローしないといけない
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 20:56:33.42ID:QKMzF4ee0
反応するがプリクラッシュブレーキは
ステアリングを操作してる分には効かない
はずやぞ。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 21:21:41.59ID:QKMzF4ee0
>>380
衝突警報とプリクラッシュブレーキ制御は
別やぞ。まあ、やってみw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 00:53:05.76ID:sNJ7gQLz0
>>377
先の見えない場所を障害物と認識してその時の速度が危険と判断した時に警告入ると思われる
この場合スピード超過がほとんどだけどね
60km/hだと警告入るけど40km/hだと何もないって事はよくある
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 01:33:16.01ID:Dj1wX7nv0
そんなに邪険にするなよ、トヨタ車よりスバルのフォレスターに引かれて乗り換えてきたのに、、
ブレーキの踏み込みと制動距離の感覚に未だ慣れてないって言っただけだろ
別にスバルのブレーキディスってる訳じゃ無いんだよ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 02:07:07.47ID:Z7AT7m2m0
スバリストはちょっとでもディスられたと思うと総攻撃だなw
フォレスターはいい車で気に入ってるけどディーラーとスバリストはクソだ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:48:32.86ID:sNJ7gQLz0
>>389
> ブレーキの踏み込みと制動距離の感覚に未だ慣れてないって言っただけだろ
> 別にスバルのブレーキディスってる訳じゃ無いんだよ
慣れないって事は誰も叩いてない
赤信号で止まってるところにプリクラ作動させるような運転してるって事が叩かれてる
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:53:45.63ID:qAvsgdkG0
>>391
ドアパンマン、右折ダッシュマン
ナンダそれ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:03:23.83ID:KjYWnSP20
>>394
俺はプリクラ作動させたなんか書いてないわ!
踏み込みが足りなくて慌てたって書いただけだろ!
一々突っかからないと気が済まないのか??
スバリストってこんな奴らばっかなのか??
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:38:03.47ID:sNJ7gQLz0
>>396
ああ、お前の事>>363だと思ってたわ
ということは慌てるようなブレーキ操作する馬鹿が確実に二人いるって事か
普通は止まろうと思って踏んだブレーキで慌てることなんて無いんだよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 11:52:17.02ID:gpzIsiVl0
ここではスバル車のブレーキに触れるのは地雷だったのか?w
それにしてもちょっと他メーカーと違うって書いただけで総攻撃ってスズキ信者並みのキモさだなw
お前ら大丈夫か?もうちょっと心にゆとり持てよw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 12:23:56.90ID:/gUcWMGw0
ダボハゼ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 12:25:09.14ID:+xuPcXmR0
今日XT納車してきたぜー!!!
試乗もせずにかっちったけど静かでパワフルで最高!
デミオディーゼルからの乗り換えやからターボ
効くまで踏まなくても速いわ
話題のブレーキも俺的にはめちゃくちゃスムーズに
制動始まる感じでいいと思うな!
車内の静かさとか暖房の効きとかさいこう!!!
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 12:31:46.75ID:uBE7nIKk0
>>399
浅い踏みしろで止まる感じだた車から乗り換えれば、止まらなくて慌てるくらい想像つくだろ...

>>401
全員がそんなんじゃないから。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 13:08:56.40ID:sNJ7gQLz0
>>407
感覚が違うことを感じるのはわかる
でも止まらなくて慌てるってのが全く理解できない
家族の車でトヨタ、日産、ホンダ、メルセデス、スズキ、ダイハツがあるけど、
どれに乗っても慌てるなんて事は一切無い
そもそも初動で効きの弱さ感じたとしても余裕を持って踏み増しできるような運転しなよ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 15:17:05.24ID:ach1J1CI0
>>401
フォレスターSJでNA/D型→乗り換えXT/E型に乗っている稀有な,者だが どっちも初期は弱いわ
奥で効くってなんやねんって感じ

なんでSKで、SKと違って初期制動を高めたか説明がつかない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:45:56.30ID:Ppa31dOj0
個人の感性なんだからどうでも良いじゃん
愚痴りたい人は愚痴っとけば良いよ
なぜそんなに反発するのか理解できないスバルん十年のオレでした
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:31.20ID:BHSmrmOE0
B型SJ5にSTIフレキシブルタワーバー取り付けたけど凄いね
きついカーブでも思い描いたコース取りができる
パーツ色々買ったけど一番最初に取り付けるべきだった
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:07:12.76ID:/2q16Zbh0
>>431
歴代愛車全てで数年おきにヘッドライトの新品交換を繰り返す費用を考えたら、イナバ物置のシャッター付きガレージを建てた方が安いような気がしてならない
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:37:10.49ID:sNJ7gQLz0
>>429
A型NAからB型XTに乗り換えた時に付けたけどそんな感動する程変わらないよ
正確に言うとB型XTに乗り換えて少し経ってから自分で取り付けた
カーブでフロントが流される感じが多少ましになる感じ
フロントの剛性が上がった感じはするけど、リアの弱さが目立つようになる
付けてないからわからないけど、ドロースティフナーとリアサポートフレームまで着けてなんぼかと思われる
ただ、3万円分の効果はあると思う
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:44:26.38ID:1kUKKtk20
>>287だけど同じ症状の人多いのね
ちなみに1年未満で謎のバッテリー上がりを起こしてその時は充電して様子見だったけどその1年後(買って2年未満)くらいにまたバッテリー上がってそこでバッテリー無償交換してもらった経緯があります
この症状が出たのはそのバッテリー交換後に起こり始めてるからもう訳分からないね
明日車検だから色々聞いてみる
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 04:06:45.10ID:Uoxr204Q0
65kg×100人で6.5tに耐えるのか
凄いな
あのCMってノーヘルだっけ?
撮影中に横揺れ地震が来てたらちょっと想像したくない絵が撮れたかもな
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 05:15:08.08ID:1vzbRIaE0
>>434
情報ありがとうございます。
やるならSTI三兄弟がよさそうですね。

E型だと足まわり云々は他の情報でも見ますね。XTだったら即付けたけど、NAなので悩みまする。。。

まったり巡航ですし。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 07:19:27.15ID:sJ2l2b5u0
結局、ブレーキの効きの件でしつこく噛み付いたのは、ブレーキの効きが弱いって言ったヤツだったなw
発言に矛盾があるからネガキャンしたかっただけなんだね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 09:33:46.81ID:sJ2l2b5u0
>>444
優れているかは知らんけど、STIのタワーバーは特徴があるんよ。バーの真ん中のウレタンでカバーしている内部にボールが入っていて、縦方向の力が入るとぐにゃんと曲がる
社外のは1本の棒だから縦方向にも横方向にも固定される。
そして誰が社外はダメなんて言ったんだ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 16:31:07.38ID:vLtmT5yZ0
coxとかyamahaとかSTIのパフォーマンスダンパーとかはボディ補強などせずに剛性といなしを両立させる補強部品だから、ストリートやサーキットのライトユーザーがお手軽にその旨味を得るパーツ。
街乗りや燃費重視の走りをする方には取り付けた事で得る満足感と優越感を満たすパーツです。
0450921
垢版 |
2021/02/08(月) 17:47:30.01ID:EpNio2sw0
>>430
反対側までダメージいくようなぶつけ方ならタワーバーなしでも廃車、乗り換え検討になりそうだけど。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:43:12.33ID:Uoxr204Q0
メーカー指定は確か10万キロだったけど、遅くとも5万キロ毎には交換しないとパドルを使ってシフトダウンした時や減速時にガリガリ感が出てくる
CVTフルードを交換するとそれが綺麗に消える
ディーラーで純正品から純正品に交換した
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:44:28.19ID:HQXRHl6Y0
CVTオイルって無交換が推奨だっけ?
SJGDの、2.5万キロ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:45:34.59ID:HQXRHl6Y0
>>457
あ、被った。10万キロなんですね。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 21:29:50.89ID:6k/4ZznA0
ヒューズって平型ミニってので良いんですかね?
オートバックスまで行くのが面倒で、ヨドバシで済ませたい。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:06:38.38ID:sJ2l2b5u0
>>462
現場を見ていないから何とも言えないけれど、伝票見る限りは抜いた分だけ入れた感じだった。
規定量12.4Lに対して交換量は10L(伝票単価から推測)。
純正フルードは出光興産で製造されたものだから社外品使うよりは純正品を使った方が良さそう
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 08:17:14.24ID:JeoQPV2v0
CVTオイルポンプオイルシールを交換した時にCVTオイル全量交換になった。
PからDに切り替える時、DからRに切り替える時のショックと反応は改善された
気がする。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 09:50:30.95ID:pYmIMnMS0
スポーツ買おうか悩んでたけどこっち見たら気が変わりそう
新しい2021日産エクストレイルコンパクトクロスオーバーSUVインテリア&エクステリア
https://www.youtube.com/watch?v=YvubuQQTGXU
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 10:22:49.83ID:T+8W4mhx0
>>469
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況