全くの別件ですが
約1週間前にバッテリ交換(バックアップ無し)で行ったのですが、
バッテリ交換翌日に始動時エンスト。今日は始動時に2回連続でエンスト。
直近点灯しなくなっていたアイドリングストップランプは点灯するようになったので
バッテリーの状態としては良くなっていると思われます。

設置していただいた業者さんによると、ECUがリセットされて新車状態になっていますが
車には長年のゴミが蓄積しているためエンストが起こる可能性がある。
学習が進めば改善されるが直らない場合は、ディーラーで直してもらう必要があるとのこと。

最初の始動時でなくコンビニとガソリンスタンドでエンストが発生しているので、
エンジンのOFF→ONの間隔が短い時に発生しやすいのかもしれません。

バッテリー端子を外して再学習させた方が良いのか、もう少し放置して更に学習させるか
それとも「たまったゴミ?を掃除?」できるのか...
同じ状況になった方、何もしなくても自然に直りましたか?