X



【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ138【IMPREZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f54-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:19:55.40ID:n+G0rRsz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←このコードを1行目/2行目に重ねる

2011年12月発売の第4世代型(GP/GJ)インプレッサについて
オーナー達がマッタリと語り合うスレです。

■公式サイト (グレード/スペック)■
□G4 [4ドア/セダン] <GJ>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451014&;getyear=201112
□SPORT [5ドア/ハッチバック] <GP>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451015&;getyear=201112
□SPORT HYBRID [5ドア/ハッチバック] <GPE>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451020&;getyear=201507

■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁です
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね

■前スレ
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ137【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599561325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 637b-rTR4)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:09:53.91ID:gjiHNLca00303
ディーラーサポートって例えばどんなサポート?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6b54-UmSJ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:06:26.60ID:SeelNxVt00303
通算3回目のアライメント調整を行ったけど、今回一番変化を感じた。
直進時の安定性がアップして、微修正が激減したわー。
その分ハンドルが重くなって、少し軽快感は減ったけど。
アライメント調整だけでけっこう変わるんだなー。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6b54-UmSJ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:26:14.16ID:SeelNxVt00303
>>504
2年半前にタイヤ館でレグノに買えた時に、アライメントメンテナンスパック?も入ったから。4年間毎年測定は無料かな。
それで久々に調整してもらったら、ハンドルのセンターが狂って返ってきたのでクレーム。二日後に再調整したのよー。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 637b-rTR4)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:25:01.35ID:gjiHNLca00303
>>505
4年間で4回測定できるって事?
費用はいくら?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6b54-UmSJ)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:57:07.68ID:SeelNxVt00303
>>506
そうだよ、測定は毎回無料だけど調整するのは費用がかかる。
(パックでない通常のも調整は追加で費用がかかるよ)
パックの料金はごめん忘れた。たぶん2回分の測定料ぐらいだったはず。

大きな段差を乗り越えた時とかぐらいで、頻繁に測定する必要はないと思うけど。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbf-Vbhe)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:22:17.35ID:qn6lLDVVH
フニャフニャと感じたらSTiパーツは着けようと思いますが最初はタワーバーでしょうか?
調べるとタワーバー、ドローステイフナー、スプリング、トレーリングリンクがありました。
どれがどのような働きをするかわかりませんが、最初のおすすめを教えてください。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-qmyR)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:55:17.90ID:bgZ2iWrzp
>>525

もしそこら辺不満を感じたなら、WRXを買った方が満足できるぞ…と、乗り換えるまでに吸排気も含めていじり倒してた自分から一言だけ。
GPも乗りやすくていい車だったけどね

CVTならスプリングも適合だから、その辺りは不満も解消出来るかも。MTだとSTIでさえ適合外多くてなぁ…
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff7-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 07:57:19.37ID:LJhJ6UcP0
>>541
交換か磨くかすればいいんでないかな。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:06:19.25ID:Rm8KPdOx0
>>541
3年半ぐらいかな?
環境次第だけど俺のはそれぐらいだった
延長保証入ってたからASSY交換してもらったよ
次剥げたらディーラー以外で磨いてクリアをコーティングしてもらう
自分でやってもあんまりもたないよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Vbhe)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:12:50.06ID:z/NA+FYGd
アクティブスタイルの残金払いに行ったとき整備中のところ見たらライトのクリアが剥げてました
これがみなさんが言ってたやつか。。。と思いながらお店の人につたえると中古車は現状販売なのでと返されました
交換すると高いとのこと
悩ましいです
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:27:41.40ID:Rm8KPdOx0
メーカーには剥げないライトのクリア塗装、錆びない下回りをお願いしたいね。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:36:26.77ID:Rm8KPdOx0
>>547
錆びない下回りに関しては新寒冷地仕様ってのはどう?
需要はあると思うんだけど
防錆施工業者が泣くけど
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:29:46.10ID:KaW1q637d
>>540
同じような症状で前に書き込みしたけどやはり左に徐行時に左にハンドル切るとコトって感じの音がする。なんだろね。点検は問題なしだったけど。左リアあたりからなる気がする。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:04:36.16ID:Rm8KPdOx0
ヘッドライトの型取りをしてからガラス製で作り直してくれるお店ないかね?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:04:53.93ID:Rm8KPdOx0
>>554
100万〜って事?
次回またなったら業者で磨き&コーティングしてもらいます・・・
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-Gcyd)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:28:40.02ID:2kswbf5r0
>>554
あれはちょっと大き目のコーティングやさんに「やらないの?」って聞いたら
「いいと思ってサンプルを取り寄せたけどさすがに社員にあれはやらせられません」
って言ってた。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:08:56.25ID:WyDrRGol0
次期スイスポが4WDの可能性があるみたいよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-G1EV)
垢版 |
2021/03/11(木) 03:33:14.78ID:XEwhJHZ/0
A型、ハロゲンだけどヘッドライト上の方ちょっとハゲてきてます。
10年落ちぐらいのクルマ見ると軽でも高級車でも曇ったり黄ばんだりしてるからそんなもんとして諦めるしか。
昔の車はヘッドライトなんてそんな高価でもなかったけど
今はレベライザーとか内蔵でスモール、ウインカー一体型だから高く付くねえ…
最近のLEDのヘッドライト、片側10万とかするし
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-zGsS)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:28:22.11ID:hPD399SN0
>>573
それって結局市販のようなケミカル剤をディーラーが施工するって事でしょ?
問題は耐久性だよ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-xjD7)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:24:08.77ID:B/wWyNQc0
>>578
>ヘッドライト片側がたしか3万5千
えっ?そんな安いの?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-h06b)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:46:51.59ID:9htlRANIM
>>579
保証があるうちはやめといたらどう?
ディーラーに入庫、整備は私の所は問題ないよ。
アイサイトには影響ないと思う。

デメリットだけ書くと、前だけだと当然だけど、フロントがロックしやすい。
リヤのパッドの減りが早い。
(パッドは前が800℃程度までの複数のメーカー、リヤはBRIGのラリーハード使用)

リヤを流用するには、BRZ用のナックルを利用して純正流用キャリパーブラケットを購入して装着するみたい。
流用の効きまくるスバルでも、なぜかGJ.GPは他車用ブラケットを使用しての流用はできないみたいです
みんカラで見た記憶があります。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-NXM1)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:56.00ID:CUPvXeoz0
戸建てでも日当たりの理由などでカーポートは中々付けられない
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-mhyL)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:38:11.25ID:OwV52VPTH
赤キャリ関係調べてたらインプレッサスポーツってブレーキディスクは15インチと16インチがあるのな
15インチ車を16インチに替えることって出来るんかな
やった人いたら教えて
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-NXM1)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:25:02.77ID:OWstlE3I0
泥沼って言ったら音響よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況