X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 101【IP無】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 13:15:43.35ID:6yCIdjdw0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種であるPHV(プラグイン含む)はハイブリッド(ガソリン)車
なのでBEV(ピュアEV)とは似てる様でも全く違います。
燃費比較や効率議論は不毛で荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 100【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607168352/l50
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:41.21ID:sitfprEC0
久しぶりに100%充電したら表示距離270km!
69000km走った30リーフで

奈良の吉野まで往復400kmを2回の充電(計40分)で走り切った
ちょっと感動したので報告まで
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 19:21:58.53ID:s1EM4Dsu0
>>865
バッテリーガチャに負けたのか過充電やらかしたのかwww
そういうこともあるあるwww
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 19:23:15.63ID:s1EM4Dsu0
>>864
奈良県ってどこ観光すればいいんだ?www
すっ飛ばして熊野行ったりすっ飛ばして伊勢に行ったりすっ飛ばして九度山いったんだがwww
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 19:40:04.70ID:s1EM4Dsu0
あぁそういえば桜が綺麗な山なのかwww
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 20:19:07.57ID:s1EM4Dsu0
>>871
いや、俺が知らんだけだから許してくれwww
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:56:54.26ID:SXSy2H810
>>871
>>872

奈良は最高やで
全日本人のふるさと

吉野山は夢の世界やったわー
山頂に世界遺産の寺があって、めっちゃカッコよかったわ
それに人が温かい

マジで住みたいw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:01:48.64ID:SXSy2H810
>>866
走行距離は?

まぁそんなもんちゃうか
俺は33%で80km以上を目安にしてるかな
しかし昨日の270km表示にはビビった
前日にゆるやかな下り坂を走行したのもあるけど…
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 00:23:54.02ID:8jQ6O/1D0
>>875
中身は似たような感じでサイズと価格を下げたアリアの弟分的なのが良いな
あとはLFPの低価格モデルとかも
そろくらいしなきゃ日本はともかく中欧米で勝てない
テスラ以外にもVWやGMが本腰入れてるんだし
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 01:22:35.35ID:EfhRKUzh0
>>875
40リーフのインパネはもはやクラシックカーの域にあるよなw
マジで狙いが意味不明すぎる
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:37:30.38ID:ywzn84540
表示の残り航続距離は何の意味もないな
電池のSoHを見るだけで全てがわかる
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:23:13.14ID:NM2jUi0R0
>>879
30リーフの航続距離の表示はなかなか正確だけどな
ただ270kmなんてとんでもない数字を叩き出すと、走り出すや否やみるみる減っていくw

奈良の吉野まで160km、到着時の残距離表示はは65kmだった
高速道路を80〜90km/h巡航&アップダウンの多い山道を走ってこの数字は立派

途中の充電に費やした時間は計40分のみ
30リーフは本当にいい車
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:28:00.74ID:NM2jUi0R0
往復約400kmで20分×2回の40分ね

すばらしい
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 17:25:17.85ID:hjqFjvyD0
左様かwww
俺は京都宇治こえて奈良県の山道こえて熊野古道、伊勢、九度山行った時はドキドキバクバクの記憶しか残っとらんわwww
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:21:39.03ID:NM2jUi0R0
>>882
24リーフで?まだフルセグの頃?8セグじゃ無理だろ

ルートが山道メインだから、そりゃさぞ怖かったろw
熊野古道とか充電器あんのけ?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 19:38:57.11ID:xiuPrVzw0
>>883
熊野古道何気に充電器あったような記憶www
奈良の山の中にも途中充電器あったから助かったよwww
9セグぐらいの時に秋入りたてのくらいに行ったようなwww
勝浦とかあの辺の道の駅にもきちんと置いてあったようなwww
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:08:49.86ID:NM2jUi0R0
>>884
こんな数字はもう2度と見られないと思ってたから、嬉しかったわー
まぁ現実離れした理論上の数字なんだけれどもw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:12:33.59ID:NM2jUi0R0
>>885
9セグなんて8セグに毛が生えたようなもんやん

よく生きて帰れたなw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:13:32.43ID:NM2jUi0R0
>>886
それはぜひ行かねば
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:32:58.10ID:4c5izBqJ0
リーフの足回りがひょこひょこしているので改善したいんだけど、車高調とか入れたら改善するかな?
ブレーキキャリパーもモノコックのものを取り付けたい
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:45:26.95ID:Vg+OE3ND0
青いキャリパー?www
車のお色は何?www
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 12:16:45.39ID:bCbELVEi0
>>890
基本的に車体が重い部類の車なのでヒョコヒョコという感覚は無いけどなぁ。
単にショックがもう抜けてて収まりが悪いとかって単純な話ではない?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 15:53:11.71ID:kL1p5cI+0
>>895
お金かけてますなーwww
カッコイイキャリパーで足元もおしゃれに決めたいですぞwww
ねずみ捕りの季節だしフルブレーキは大事だよねwww
今日リアルに実感しましたわwww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 16:48:41.98ID:Q/5BdIkx0
24kwhリーフ中古から買い替えしようかなと30〜62kwhの中古見てるけどじわじわ相場上がってる。
コロナで海外に売れないしZESP3の影響もあって暴落してもおかしくないのにね。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 16:57:41.76ID:kL1p5cI+0
緊急事態宣言の時がやっぱり1番安くなってた気がするwww
今から大阪、兵庫がコロナ増えるからそのあたりの県がまた狙い目になりそうwww
ここ最近は兵庫、大阪、神奈川、京都が安いねwww
埼玉、岐阜この辺の勢いが足らんwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:53:23.38ID:4g/MhYdt0
低走行の格安30リーフGを買ってバッテリー交換してコミコミ150万ぐらいなら、お得だと思う
実質、新車に大変身!

でも30バッテリーは生産停止してるんかいな?
それならダメだわ
在庫はあかん
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:19:17.74ID:4g/MhYdt0
>>903
だからそのバッテリーを交換するって話

車って乗るたびに痛むからね
特に足周りは距離に比例してヘタる
それ以外でも、いたるところから異音が出たりね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:17:02.31ID:sPx10ZhC0
>>902
数年前に24初期型を39.8万円で買ってバッテリー新品が最強って書かれてた記憶がw
初期型は電Pやライドコントロールやシートがフラットになるし
当時作られる新品バッテリーは熱や劣化対策済みだろうしって書かれてたなー
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:34:51.19ID:4UsRh5UX0
>>907
ライドコントロールってそんないいの?
なんで廃止したんだ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:39:36.30ID:4UsRh5UX0
>>908
24バッテリーと30バッテリーでは、充電速度が雲泥の差なんで、30一択と思う

充電速度=絶対正義

これはオーナーになってこそしみじみ実感するんだよなぁ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:46:14.14ID:EzgtcG680
ホンマそうwww
トイレ休憩中に充電すればイイじゃんとか言ってもせいぜい10分でいいし、何よりも充電プランも不公平感あるから充電スピード重視すべしwww
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:10:12.80ID:EzgtcG680
プロ乞食たるもの外で充電は基本中の基本www
まぁ間違っても24は外で充電するもんじゃあねーわwww
暖かいこの時期に8kwhしか入らんwww
さっさと納車してくれwww
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:47:26.98ID:xwfelmrx0
>>908
あからさまなコストダウンだろうね、電Pやライドコントロールは40リーフから復活してるよ。
逆に中期後期の良いところもあるよ、トランクが広い、回生が7kmまで掛かる、充電リッドのキーレス対応電動化、大きいのは純正でのバッテリー残量の%表示。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:36:06.73ID:BKIWee010
じわじわ相場上がってるってどこの地域の話だよ
俺の周りじゃとてもそんなじゃないぞ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:25:11.05ID:qQWFbb+20
>>916
千葉県や
マジで買い替えたいんだけど全然下がらない
24kwhすら上がってる気がする
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:02.67ID:HaAUA1de0
それだけEVの需要が増えてきたんじゃないか?

ガソリン車とか気持ち悪くて乗れないもん
昔はスポーツカーとか高級車を見ると羨ましかったが、リーフに乗ってからはまったく興味なくなったw

GTRだけは別格だけども
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:58:32.31ID:TkLy1Ezk0
通勤や近場の足ならリーフで十分なんだよな
主婦向けのセカンドカーとか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:59:23.50ID:TkLy1Ezk0
軽自動車買うよりトータルコストは安いし
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 16:24:44.80ID:hhe+vfG60
先月9セグの中古リーフ30Gを買って1ヶ月点検と件のリコールを受けたら11セグなって戻って来たw

きっとシステム領域を全解放しているのだろう
あと3年11万キロあるし保証範囲内で交換できるかな?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 17:20:30.63ID:UUozwRap0
しかしそれはこれからコストのかかるバッテリー交換は極力やらずリプロで復活させるパターンになりそうでいいのか悪いのかwww
リプロ復活パターンの11セグリーフが増えそうwww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:48:51.55ID:VGSb/NhL0
>>929
あのツイーターはBOSEオプション付けたら鳴るのかな?
天井のそれは、ハンズフリーのためのマイクだろ?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:52:30.08ID:VGSb/NhL0
>>926
全領域開放だとすると、なおさら電欠や過充電には気をつけないといけない?
安全マージンがないんだからな

0%がほんまの0%になる
そんなヤバいことするかな?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:07:49.79ID:kvWSbVV80
>>931

偽術の日産なら、やりかねないw

バッテリーも、あと2年もすれば30kWhが20万程度になるじゃない?

保証切れの個体も多いだろうしww

そもそも「セグ」は日産が、どうにでもできるしwww
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 23:57:28.34ID:Wzj3LoGu0
この車を電源にしてキャンプするなんてことは現実的ではないのかなぁ?
以前は30万円ほどの Leaf to 100v があったみたいだけど、
今は70万円オーバーしかない?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 09:57:03.98ID:MCo3c2UG0
過去ログに駆動用バッテリーに直付するインバーターの話題あったな。
日産純正と下請けメーカー名義の同等機種で3倍くらい差額あったような。
簡易V2Hに使えないもんかね。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:23.07ID:NjGudWMB0
一つか二つ前のスレにあったようなwww
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 15:03:24.74ID:tkhuuDdb0
<<940
それ、試した人がいるけど異常ランプがついてダメだった
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 22:03:58.95ID:hnqql8H40
ポ8です。
エアコンオフ、17アルミ、空気圧2.8でほぼ通勤のみで使用で
電費を意識した走行で7.9km/kWhが俺の限界のようだ。
初期型では同条件で8.7km/kWh出てたんだけどなぁ、
16インチ(空気圧2.8)との差はこんなにあるのかな?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 22:58:18.78ID:hnqql8H40
>>944
同じ30エアロです。
オーテックECMで出力増やしてる分、電費落ちてるってのもあるかもですね
オーテックは電費はほぼ落ちないって言ってた気がするけどどうなのかな。
EVは暖気運転が無いのでエアコンの有無さえ揃えればほぼ同じ電費を共有出来ますね。
坂の上でリセットして下った時の数字とかのイレギュラー計測は除きますが。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:38:07.99ID:Uq6vdHjp0
え?俺のポンコツ6.9だけどwww
エアコン使うてもないwww
あと1週間ほどで納車だけど長いわwww
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 11:38:13.84ID:lL9KkbMF0
だからおまえら制限速度30キロや40キロの所で40キロで走れよw
これで10越えなかったらおかしいだろw

もしかしてセグ欠けしてると越えないのか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 18:46:10.49ID:iSTblN8I0
>>947
同じポンコツ初期型なのに違いはなんだろ?
暖房しながら急速充電も計算に入れちゃってるとか?
>>948
あー、セグ掛ける程に回生弱くなる=電費ダウンってのあるな。
>>950
でも行きは家からバイパスまでの電費がその坂の分延びてる訳で。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 23:11:37.56ID:VL/BzeOP0
もうじきマイナーやるらしいな
日産も延命マイナーやるとかもうやる気ないのか?
フルチェンジやらんともう古臭くてあかんでしょ
ノート出た時点でだいぶ古く感じてきた
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 23:31:54.58ID:Uq6vdHjp0
あっちのスレでマイナーダメ出しされてるじゃんwww
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 18:49:02.65ID:wIFJcWn30
日産はあのブサイクV字面を何とかしてほしいな

割りとデザインで冒険するメーカーだったのに、今は凝り固まっておもしろくない
海外メーカーもアホの一つ覚えだしなぁ
BMとかベンツとか飽き飽きだわw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:40.19ID:ua/D+dBg0
>>947
草の人、後一週間か予想より長いなー、コーティングの他何頼んだの?
40リーフ以降のウインカー付きサイドミラーに変えたり?
俺は暖かくなったらテールランプにクリアレッド吹きたいよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f004%2f821%2f382%2f4821382%2fp1.jpg%3fct%3d8f1d81590e94
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:44.74ID:I7Jk3A4y0
>>960
実際はもう出来上がってると思うけど長いよねwww
現車がある中古は2週間もあれば余裕で納車されるよねwww
他にはホイール、ナットをノーマルから変えたりしたのと車検切れだったから車検通したくらいかなwww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 22:55:40.30ID:rnsk0yDt0
旧式のミライスゲェー安くなったなwww
コジるならリーフだけど、自分の車にしたいのはミライだなwww
水素ステーションも近所にあるしwww
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 23:50:14.09ID:/8ZD+NVV0
>>962
ミライは値落ちの凄さだけはやっぱり魅力的だよな、
燃費は別に良くないし、利便性は最悪だしで欲しくは無いけど。
俺は会社から家と反対方向に同じくらいの距離走らんと水素入れれないわw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況