X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 101【IP無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 13:15:43.35ID:6yCIdjdw0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種であるPHV(プラグイン含む)はハイブリッド(ガソリン)車
なのでBEV(ピュアEV)とは似てる様でも全く違います。
燃費比較や効率議論は不毛で荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 100【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607168352/l50
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 08:59:55.31ID:/gBrz3hE0
>>104
12割も電費が低下するのか!
最悪だな!
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 09:03:56.25ID:d7dMI1VQ0
>>110
お前のゴミ中期も充電入らんだろアホwww
24リーフは例外なくゴミだからwww

俺は忘れてないぞwww
数年前劣化するのは初期型だけで中期以降のリーフは劣化しないからなどとデマ振りまいてたことをwww
現実は中期どころか後期も劣化したなwww
中期以降は劣化しないとか日産のアホ販売員まで言ってて唖然とした記憶www
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 09:05:58.97ID:d7dMI1VQ0
温度管理できなくて冬は低温、夏は高温に晒されてバッテリー温度が激ヤバ環境で充電するのに劣化しないわけないだろとwww
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 11:15:15.16ID:GnuwLF7L0
電池の劣化は仕方ないとして、お前ら一日にどれだけの距離走りたいんだ?
俺の場合は50〜60kmも走れば用途としては十分
家に帰って充電器に繋いどけば良いだけなので、特にストレス感じない
100km以内の下道移動限定の車だと割り切らないと

あと22℃設定で暖房も使ってるが、そんなに走行距離に影響しないけどな
電費表示は7.8km/kWh、夏場は8.1km/kWhだった
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 13:04:30.07ID:V+6M9tHc0
草は新聞配達にリーフを使っている
新聞事業所で普通充電もできないしアパート住みなので普通充電が出来ない環境なのだよ
察してあげよう
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 14:10:52.32ID:d7dMI1VQ0
新聞配達www
俺はリーフなんか家に持って帰らんよwww
暖房つけたら30キロしか走らんのに家に持って帰るのも苦行www
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 14:44:06.26ID:/gBrz3hE0
新聞配達は斜陽産業
消えて無くなる運命
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 15:36:26.13ID:krjrV7Ei0
車を「持って帰る」なんて苦行だろ、誰もしないよ。
多くの人は車を「乗って帰る」から楽チンだけど
ん〜! コイツは日本人じゃないな。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 18:55:45.09ID:d7dMI1VQ0
そう、多くの人は乗って帰るのかもしれないがリーフだと持って帰るってのがしっくりくるwww
くそさみぃのに走らないし充電も入らないから暖房もつけられんから苦行なんだよwww
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:44:24.51ID:/jeogUtZ0
草はエア所有者だからな
旧型プリカスPHVで乞食専門の爺さんなので
写真もアップ出来ないwww

ZESP3に切り替えたら、トヨタに普通充電で
放置プレイし放題(笑)
買い物ついでに無料駐車場でどんどん使ってやる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 20:49:08.17ID:d7dMI1VQ0
トヨタにある普通充電器は基本的に営業時間しか使えんし夜とか置きっぱなしにできないんだがwww
あとトヨタ車しか充電させてくれないところもあるんだろ?www
エアーリーファーはこれだから困るwww
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 21:25:41.48ID:/jeogUtZ0
>>123
普通、買い物に夜中行くんか?
夜中に放置する?
爺さんは、アパート住まいだから乞食丸出しで
頭悪すぎwww

つうか、早くエアリーフオーナーじゃ無い
証明写真アップしろやハゲ(笑)

ゴミの旧型プリカスPHVじゃ、暖房入れると充電時間
1時間30分なんだろ?(笑)
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 21:33:46.44ID:d7dMI1VQ0
>>124
いやいやリーフは基本的には24時間トヨタで充電できんからwww
買い物のついででも無理だろwww
そもそも営業時間中トヨタでリーフを普通充電するなんて恥ずかしくてできんだろwww
充電し放題って言ってるお前が乞食丸出しだろwww
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 22:09:50.79ID:d7dMI1VQ0
知ってるがトヨタで充電するときは電欠寸前のカメの時にしか選択肢としてはやらないわwww
プリウスPHV乗りならともかくリーフなんか置いてるやつ見たことねーわwww
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 22:26:29.93ID:d7dMI1VQ0
わざわざ他社で普通充電するなんて側から見たらアホだろwww
誰だか忘れたがトヨタの充電カードが1000円で普通充電し放題でトヨタで普通充電することを馬鹿にしてたやつがいたなwww
忘れたとは言わせないwww
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 22:26:44.38ID:/jeogUtZ0
>>125
草www はリーフなんて所有して無い
旧型プリカスPHVのポンコツゴミを24と同じだと
妄想で使えないとインチキ書き込み
もちろん証明写真もアップ不可能
バッテリー保証も買い替えもしないエア所有で貧乏人
アパート住まいの爺さんで乞食専門なので
トヨタでEVが普通充電出来る事さえ知らない

リアル誰にも相手にされないから
EV買えなかった恨みからパチモンでストーキング(笑)
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 23:58:45.41ID:iO+X1xAM0
テンテケテンテン テテンテ テンテン♪
24草に成り切ってたのに〜
発狂してプリカスだとバレてしまいました〜

チ〜〜〜キショ〜〜〜〜〜〜!!!!
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 00:16:56.29ID:vqNdUxDT0
正直、3草うざいとは思っていたが
自分の意見から外れる奴はみんな
脊髄反射でプリPHV海苔のレッテル貼付ける
幼稚くんも相当うざい。

まあ、自分の愛車24リーフが貶められてると思って
顔真っ赤になってるんだろうがな。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 00:23:26.61ID:wgpUPUrc0
>>134
自演まだやってるしwww
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 11:45:10.17ID:ZlwdUfjY0
ネタのない過疎スレで自演してても意味がないだろwww
写真あげても10人くらいしか見てないところを見ると固定メンバーだけでほとんど誰もいないんだろうなwww
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 12:03:07.46ID:ZlwdUfjY0
ウザいウザいっていうけど、初期型リーフに乗った奴らの怨念のこもったブログとか読んだことある?www
凄まじいものを感じるぞwww
俺なんて可愛いもんだと納得したwww
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 12:16:13.06ID:P9T1d9sO0
>>138
>>139

>>133
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 19:56:36.15ID:ZlwdUfjY0
>>141
当時見てたのはほとんどバッテリーの保証関係でもめてたよねwww
初期型と30じゃ保証の長さとか違うんじゃなかったかな?www
で当然何度もディーラーともめて結局保証などされるわけもないからいつのまにか日産の批判ブログになってたよねwww
リーフなんか8セグなんかいかなくても冬になれば充電はまるで入らないし距離も走らないし暖房も飾りでついてるだけでまともに暖房つけて走行もできないレベルだからねwww
車として使えない状態が保証対象の8セグ以前から発生してるから当然文句は出るよねwww
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 21:39:41.96ID:P9T1d9sO0
全て自演って、バカじゃね?
リーフ買った事も無いから妄想www
暖房が使えない?プリカスPHVのゴミと
一緒にするなハゲwww
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 21:44:42.93ID:lNwIhBSI0
まぁ当時は10セグ位あったのかもだけど。
タクシー日記も読んでたな、客が乗って電気無いので30分待ってとか言えんよな
代わりの車両とどこかで待ち合わせして客を引き継ぎとかしたのかなー?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 21:54:42.63ID:P9T1d9sO0
プリカス乞食ジジイは3IDで自演(笑)
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 22:14:50.19ID:P9T1d9sO0
>>142
>>145

>>133
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 23:06:03.30ID:ZlwdUfjY0
>>143
そそ、背景黒のブログwww
他にも読み物として面白いブログとか色々あったなwww
武闘派系のブログとか駒ヶ根に想うとか株ニートの人とかwww
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 23:08:04.88ID:ZlwdUfjY0
タクシーの人も結局仕事にならんから走行距離まるで走ってないけどさっさと売っぱらったって話だったかなwww
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 00:35:28.59ID:4NwZgA6n0
>>152
株ニートの人は話引っ張ってアフィリエイト踏ませるのが露骨過ぎてるよなw
武闘の人はヒエラルキー拗らせてて面白かったw
買い換えちゃったけど白い初期型で戦ってたパパさんとか応援してたよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 00:42:03.82ID:4NwZgA6n0
>>154
リーフの呪いかなんかに掛かってるんかw
50プリウスとか35PHVとか100万そこそこで買えるぞ?
電気切り離せばスイフトとかデミオ、アクセラ、SAI やカムリ、
プラド、フィットやジェイドやストリームなどリーフから乗り換えで幸せになれそうなの沢山あるぞ?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 05:29:49.74ID:TaDBRIZ40
今は分譲マンションに住んでるが近所の中古戸建てを買ってガレージハウスにリフォームする予定
だもんでアリアは飛ばすかも知れん
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 09:18:36.30ID:JuxWpDXz0
草12リーフ EPA70km
初期24リーフ EPA117km
中期24リーフ EPA135km
30リーフ EPA175km

e208 EPA303km
チンク42 EPA285km
ID.3 EPA375km
Zoe EPA365km

乗り換えどれにしようか悩むよな〜w
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 09:38:20.68ID:C7UX85uQ0
>>155
株ニートの人は露骨なアフィ誘導してるけど、あんなん誰も引っかからんだろとwww
リーフのシート取っ払っててわろたwww
リーフをコロナ患者用の隔離部屋として活用の話もわろたwww
武闘家の人も40リーフからノートに乗り換えててわろたwww
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:31.06ID:CsV576Z60
EV >>>>>>>>>>>>PHV >>>普通のHV
わざわざガソリン車なんて乗戻るってバカ??
脱炭素で世界の流れはEVだ

トヨタ縛りなら水素かレクサスのEVだろ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 09:48:58.09ID:C7UX85uQ0
俺のリーフ乗るくらいならガソリン車の方がマシだわwww
今年は本当に雪が酷くて寒くてリーフなんか乗れたモンじゃなったわwww
60分やって4kwhしか充電入らなかった時はさすがに寺の人間と一緒になって苦笑いしてたわwww
いや、絶句だったかwww
帰りに申し訳なさそうにお見送りされてわろたwww
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 09:58:36.67ID:CsV576Z60
>>163
そんなポンコツの証拠動画アップしろよ?
所有してないジジイなので不可能だな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:19:16.00ID:JuxWpDXz0
草リーフの電池容量は正味12kWhなんだろうけど
ハズレと劣化でまともな電池の12kWhとは別物なんだろな
入力時に抵抗ありまくりでアホほど入っていかないんだろ
普通充電だとどうなるんだ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:22:28.46ID:C7UX85uQ0
https://i.imgur.com/CiOZBmp.jpg

30分充電して48%ひどすぎわろたwww
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:32:48.71ID:C7UX85uQ0
バッテリー温度がすべてwww
低温だと制御されて入らんwww
普通、中速、高速どれを使ってもクソ遅くて笑うだけwww
コンビニの充電器使っても寺の充電器使っても変わらないのなら近いところを使うよねwww
1日6回ぐらい30分急速充電して温度を最適化させたらやっと入るよwww
実験済みwww
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:59:26.77ID:C7UX85uQ0
いや、酷いだろwww
暖房つけて20キロも走れんぞwww
30分待って20キロも走れんとか気が狂うレベルwww
1分1キロ以下だぞwww
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:59:50.52ID:yQMZPUYM0
テスラだけど真冬で最低だったのは14kwしか出なかったな
バッテリー冷えきってるとどれくらい入るのかわざと電池が暖まらない状態で試してみたんだが充電中の発熱で多少出力上がるがせいぜい30kw程度で2時間で40kwhくらいしか入らなかった
とはいえ1時間で4kwhはふかしっぽい
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 11:00:54.96ID:C7UX85uQ0
高速で次のエリアに行けないだろwww
お前が頭使えよwww
同じ場所で二回充電しないと次の充電エリアに行けないんだぞwww
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 11:02:58.71ID:C7UX85uQ0
まぁどの道60%に届かない時点で最初から電流なんか落ちてることに気が付かないと馬鹿なんだがなwww
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 11:04:46.36ID:C7UX85uQ0
>>172
ふかしのわけねーだろアホwww
テスラなんかと一緒にするなよwww
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 13:47:43.04ID:8z4L91aF0
>>176
不鮮明だが写真では11セグくらいか?
けど初期型は無しだわ
あとこう言うよく分からん販売店の場合、乗り出し価格が異様に
高い可能性も考えられる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 13:53:57.50ID:C7UX85uQ0
最低でも30リーフからじゃないと後悔しかないだろうwww
zesp2もない今、あえて買う必要もないけどwww
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 15:21:55.50ID:LN7FUQmW0
30kWhリーフなんてめちゃくちゃお買い得じゃん
近所のお買い物ばっかり使ってもガソリン換算で1リッターあたり40〜50km走って、パワフルで静かで未来的。
そして構造物として壊れにくい。
こんな夢のような車を買わないなんて本当にわからない。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:20:19.78ID:C7UX85uQ0
雪道走るわけでない夏タイヤなんか何でもいいだろwww
楽天のドバイのタイヤすすめてる人いたなwww
値段だけだと思うけどwww
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 05:46:04.11ID:nd4b75mI0
>>180
真冬でも10分充電で6kWhぐらい入るもんな

ウチの30は新車購入だけど、コミコミ270万、金利0.1%でほんといい買い物だった
6.7万kmフルセグ維持してる
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 07:05:43.83ID:FGW2qSRE0
テスラは寒さには弱いけど水冷だから暑さには圧倒的に強いけどな
冬でも急速充電することが多い高速走行直後なら電池温まってるんでフルパワーで充電できるし
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 07:14:57.76ID:O2mmyOaQ0
30リーフはバッテリー温度メモリ2でどのくらい入るものか試してみたい気もするwww
それでどのくらい使えるか判断できるかなwww
雪がちょっと降っただけでニュースになる都会のやつが寒くても入るとか言っても雪国の人間はふーん、そうなんだ程度でしかないからなwww
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 09:10:56.56ID:O2mmyOaQ0
何度も言うが真冬とか外気温が大事なわけじゃなくてバッテリー温度と制御する車なのかどうなのかだからなwww
全国的に使える車であるためにはそこを検証しないことにはねwww
あとバッテリー交換した車とかドヤ顔で容量戻りました、走行距離可能距離はどれだけですって報告してるブログとかあるんだけど、充電の入りがどうなったとか詳細あげてないんだよねwww
せっかく交換したなら前と後でどう違うのか詳細に検証してくれよとは思うwww
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 10:53:06.81ID:Mf7/MBAC0
そもそも、雪や氷だらけの地方の田舎で
リーフ新車やテスラ新車買って文句言ってるなら理解するが
格安中古を買う時点で氷点下が続く地方の田舎で
バッテリー性能が一般的な人達と違い激しく落ちる
事は考えもしなかったんか?

ど田舎は軽トラで十分だろ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 11:14:40.77ID:H3nkZSVn0
>>189
せめてバッテリーは室内と同じ温度を共有できるようにすべきだったな
水没感電の危険から完全密封されてるんだろうが
エアコンをバッテリーにも使えたら最高だし、コストも安上がりだと思うんだが
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 18:59:03.86ID:O2mmyOaQ0
>>190
だからお前は理解してない奴だなwww
新車だろうと経年劣化した中古だろうとバッテリー温度と制御する車なのかどうなのかが重要だと言っただろwww
新車でも温度低ければ制御されてウンコみたいな量しか入らんのだよwww
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 19:03:18.98ID:O2mmyOaQ0
>>191
コスト管理だとか安全性だとかはユーザーの俺の知ったことではないが、一つ言えることは温度管理できないポンコツは劣化もするし充電もろくに入らんということだwww
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 19:22:25.05ID:Mf7/MBAC0
>>192
1日で6回も入れるポンコツなんて新車で存在しない

50kmも走れないポンコツと400km走れる新車
違うのも分からないバカだから救いようが無い

ド田舎なんだから新車買い替えか
貧乏人なら軽トラにしとけ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 19:39:30.12ID:FGW2qSRE0
軽トラの販売数って減少してるけどな
1BOXに食われ農業従事者が減り車内が狭くスバルもホンダも撤退しスズキとダイハツが残るのみ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 19:51:11.72ID:O2mmyOaQ0
>>194
その一日で6回入れなきゃならんポンコツも新車時代があったんだろwww
当時から温度が低ければ6回も充電しなきゃならんゴミだったんだよアホwww
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 20:11:27.24ID:O2mmyOaQ0
劣化するイコール充電が入んねーじゃないからなwww
40リーフも新車のくせに夏場に爆熱バッテリーなって充電入らないかっただろうアホwww
爆熱になることで制御されて入らんってことだろwww
新車だ航続距離だは関係ないwww
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:03:23.59ID:H3nkZSVn0
40リーフのデザインがもう少しマトモで、EV市場を独占するくらい売れてたら、zesp2も継続できたかも?

残念ですだわ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:20:18.26ID:Z2K9Lqxk0
災害時にガソリンも電気もアウトでガソリン列をごぼう抜きできたのはディーゼルだったというオチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況