夏とかは外した方が冷却能力上がって燃費もパワーも改善するはずだと思われる(個人の推測です)
なので俺は夏場は外すつもり
仮に冷却能力が二倍になるとしても冬と比べて冷えすぎるなんてことはないだろうし
冬場とか気温が低いときはつけた方が無難かも?
温度が下がりすぎて密度が高いとノッキングが出やすくなるってのがいまいちわからないのだけども

圧力と外気温(吸気温度)から圧縮空気の温度と密度は計算できるはず
インタークーラーの冷却能力がわかればインタークーラー通過後の圧縮空気の密度と温度も推測できる
センサーの読み出しで見てもいいけど、とりあえず圧力と温度がわかれば密度はわかるわけだから、冬場の外気温とブースト圧から密度計算してみたりしたら色々楽しそう