X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.8【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bbf-IzEb [121.200.169.217 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:13:57.81ID:l9YEGiRM0

マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。
次スレは950を踏んだ人が建ててください。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.7【EV&マイルドHV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605273927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb40-i6R5 [111.217.80.215])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:46:49.17ID:KP4wjb8V0
大反対ってどっかに書いてた?
煽りとかじゃなくて単純に。
mx30のすべて ではそんな印象なかったから興味ある
0614611 (ワッチョイ e3ac-vYIt [61.113.201.24])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:54:01.51ID:JatwXfQK0
>>612
>>https://www.news-postseven.com/archives/20201103_1608826.html/3

>>他の開発部門からは「MAZDA3やCX-30にないものをなぜやるのか、
一括企画開発を無視するのか」と厳しい意見を言われましたし、
生産部門からも「このクルマのために新たな投資をかけさせるのか」と、
当初は大反対されました。そこはもう、いろいろな反証材料の資料を用意して、
かなりの力技で粘り強く説得する以外になかったですね(笑い)
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb40-i6R5 [111.217.80.215])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:42:25.41ID:KP4wjb8V0
>>614
ありがとうございます。
一括企画開発の流れに乗ってくれてればもっと人気でたのに…笑

mx30のすべて でも普通の5ドアのサンプル?が載ってたけど、素人目にはそんなに悪いとも思わんかったけどなぁ笑
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e8-vYIt [157.65.114.26])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:15:55.65ID:fCg0i5bV0
>>618
何を付けたらそんなに・・。
乗り出しで350くらいでしたよ、DOPちょこっとつけても。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 638c-lygW [221.133.85.86])
垢版 |
2021/01/18(月) 19:09:09.76ID:8HiI04QF0
>>620
>>621
初めての新車購入なんですが、見積もりお願いしたらディーラーオプションの選択の話すらなくて、必要最低限だけつけたって言われて見積もりが出てきた
どれが必要でどれが不要なのがさっぱりなんだが、これってオプションモリモリなんだろうか?

https://i.imgur.com/CNrBRv1.jpg
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e8-vYIt [157.65.114.26])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:00:28.96ID:fCg0i5bV0
>>625
ドラレコ社外にしたり、ナビもCarPlayで使ってみては?SD後からでもいいし。
DOP等からの値引きもまだみたいなので、相見積りとってこれから値引き頑張れるよね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-4w+V [133.106.37.21])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:03:43.00ID:0FlY5JJNM
社内で猛反対あったのか草
反対意見とMXの名に相応しいものを作るのとで板挟みだったんかな
だったら観音無しでCXで売るかEVにしてMXにするかしたらよかったんじゃない(ハナホジ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2580-1xUP [58.1.124.223])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:14:11.31ID:2F+nGW1r0
来月でるヴェゼルで良くね?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-lygW [126.208.170.218])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:39:04.55ID:jizfZ09Nr
いろいろとアドバイスありがとう(´・ω・`)
ボディコーティングを無しにして、ドラレコ、ETCはオートバックスなどで取り付けたら18万円ほどの節約になると思うので再考します
全くの素人で分からないんだけど、こういうものは純正じゃなくても正確に動作するの?やけに純正高いけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb40-i6R5 [111.217.80.215])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:45:30.92ID:KP4wjb8V0
>>640
俺もドラレコはめちゃくちゃ悩んだ…
カー用品店での購入+取り付けも検討したけど、安モンで映るのかとか、新車をカー用品店に任せるのもなんかな…と思ってドラレコだけは純正にしてみた。差額は1万ちょいくらいだったかな?収まりもいいしね。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7b-p24c [14.11.145.160])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:20:57.61ID:2PYSxOx60
DOPのKENWOODドラレコ、画質はまあまあだが、ちょっと画角が狭いという
中ぐらいの性能の割にバカ高い
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbf-JAZq [121.200.169.217 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:29:42.04ID:TiLjpKQi0
>>644
俺は実写見ないでインテリアパッケージなしにしたけどシートはそこまでみすぼらしいとは思わないな
普通の質感
ホーンパッドとスタータスイッチのメッキがないのはさみしく感じるかもね
グローブボックスのノブも違うらしいが全く気にならない
フレームレスのルームミラーが欲しかったらつけたほうがいいかも
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb2-tokz [121.86.67.223])
垢版 |
2021/01/18(月) 23:46:38.78ID:k+DPhlP10
evは500万だってよ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-vaM3 [125.196.136.251])
垢版 |
2021/01/19(火) 01:28:51.89ID:Tk7420wP0
>>625
4wdじゃないとダメなん?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed78-A78j [222.159.215.72])
垢版 |
2021/01/19(火) 03:26:06.27ID:KUl2MPZz0
>>651
メーカーOP全部載せの記念車をやめて、
必要なOPだけ選べば安くなるよ。

あと、新車購入初めての初心者です、
って雰囲気を出したらダメ。
ディーラーのカモにしかならない。

OP選定や交渉に自信がないなら、
家族・友人・知人を頼って、車に詳しい、
購入慣れしている人間と一緒に行くんだ。

間違っても一人で決めるなよ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd7a-/Ttu [182.158.75.170])
垢版 |
2021/01/19(火) 05:39:47.32ID:CWQWK6Qh0
この車に四百出すなら他に選択肢あるだろw
中古のセクサスの方がマシ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d62-vaM3 [60.238.135.245])
垢版 |
2021/01/19(火) 09:01:52.13ID:47jexHgZ0
>>651
なるほど。こちら西日本在住なのでよくわからないんだけど、寒冷地仕様ってのは必要ないの?
この車には無いのかな?
あと、値引きは多少はあるよ。他の系列店行ってみて。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-iJV0 [125.101.126.65])
垢版 |
2021/01/19(火) 09:34:43.97ID:n+g559/R0
普通、ドアのどっちかが開くでしょ。
開く方から逃げるでしょう。
これは4ドア車も同じ。

きれいに正面衝突するか
前後から挟まれるかして
両方のドアが開かなくなるぐらいぶつかったら
4ドア車もドアは開かない。
その前に生きてないかも。

そんなケース考えたらクルマ作れないので
そんな衝突安全実験もない。

そこまで心配なら家から出ない方が良い。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d4e-bmVY [124.26.185.142])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:07:12.47ID:M3hNvg2t0
>>661
ウソばっかりタレ流しちゃダメ。

まず前提、MX-30の場合、事故ったときのリスクは2ドアと同じだから、本来的には後席使用には2ドア同等のリスクがあるということ。

>それは四枚ドアも同じ。普通場合、リアドアだけの変形だけで済まないで前席も影響出る。

前突の場合、想定の範囲では、前ドアは開くように作ってる、その想定を越えて前ドアが開かない場合にMX-30はリスクとなる。
レスキューのボディカットの場合はなおさら。

前突の場合4ドアでは前ドアが開かなくても、後ろは開く場合が多い。

>観音ドアの方が補強材入ってるからむしろ変形しにくいし、運転席側からリアドア開けられるからむしろ有利。

側突対応で補強が入ってるだけ。前突とは違う。

因みに、側突受けた時も、4ドアなら支点側が潰れるから後席ドア開く場合があるけど、

MX-30だと力点側が潰れるから後席ドアは開かないよね。

まあ、MX-30は2ドア車2人乗りとして使えば問題無いって事。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcb-vPVK [211.17.71.239])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:14:05.73ID:BXcEFgUsM
>>670
MX-30もヨーロッパの衝突安全試験(EURO NCAP)で五つ星を取っているので安心かと。
軽自動車メーカーに忖度する日本の衝突安全試験とは違う。
どうしても気になるなら、EURO NCAPで史上最高得点を叩き出したCX-30にすればいいし

しかし毎日自宅から一日中書き込みで自宅警備員が捗るね。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcb-vPVK [211.17.71.239])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:25:42.83ID:BXcEFgUsM
>>675
前側のドアが開かなくなる可能性は低いだろうという話。
両方の前扉が開かなくなるほどの衝突だと、軽自動車や軽自動車ベースのライズなんて原型を留めないだろうから、日本でそこまでムキになっても。
軽自動車や軽自動車ベースのライズなんて後ろからの衝突で後席の安全性なんて皆無だし。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-bmVY [49.98.216.77])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:47:35.75ID:osf0ljKsd
>>676
やっぱり理解してない。

>両方の前扉が開かなくなるほどの衝突だと、軽自動車や軽自動車ベースのライズなんて原型を留めないだろうから

両方の前扉が開かなくなるって事はフルラップ衝突だろ?
フルラップ衝突なら、アセスメントの評価点通りの性能だよ。車種とか軽とか関係ない。スコア通りに優劣がある。だからマツダの
クルマが軽やライズに負けてもおかしくないよ。

今のマツダ車は設計年次が古くて、昔の試験は受けたけど、最新の試験を受けてないから単純にスコア比較が出来ないのが残念。

MX-30は新しいからテストしてほしいけど、売れたクルマが優先だから、日本ではテスト対象にならないかもしれないね。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-iJV0 [125.101.126.65])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:48:56.77ID:n+g559/R0
>>677
ありがとう。

そしてこの世に平和が訪れました。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-ExY8 [210.138.179.159])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:52:33.02ID:1IeecD2NM
>>674
フロントガラスにフィルム貼るのは違法行為。車のガラスは割れた時に粉々になる用になっている。乗員の安全性を考慮したため。一旦割れたら粉々になるので脱出しやすい。単にその事実を知らないだけ。フロントガラスにフィルムなんて違法な事やってる人は知らないだろうけど。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-bmVY [49.98.216.77])
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:01.83ID:osf0ljKsd
>>681
何も知らないんだな。

フロントガラスは法令で合わせガラスを使う事になってる。
合わせガラスは3層になってて中間幕に飛散防止のプラスチックフィルムが入ってる。

だから、衝突後の車内からフロントガラスに人が通れる穴を開けるのは不可能。
そもそも、前突だと前窓から脱出不可能な事は前述の通り。

誰も、後張りのフィルムの話などしていないが?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-Fxlz [126.133.226.13])
垢版 |
2021/01/19(火) 11:07:41.62ID:vdJsVeJtr
>>681
フロントガラスって頭ぶつけた衝撃緩和でヒビ入るけど
そのまま放出しないように持ちこたえるよ
合わせガラスに飛散防止フィルムが入ってるけど無免許か?
事故の衝撃で全体重ぶつけても突き抜けない程度に強い

国土交通省のページでも
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001358646.pdf
ドアも窓も開かない場合は、脱出用ハンマーで窓を割って脱出する。
(ただし、フロントガラスに使用されている
「合わせガラス」は、割 れ ま せ ん 。
更に、一部の車種では、ドアガラスやリアガラスにも「合わせガラス」が採用されていることがあります。)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b500-Dqz3 [210.171.214.70])
垢版 |
2021/01/19(火) 11:22:08.14ID:a4MjCOlV0
EVの発売ってまだ?Dで見積もらった奇特な人いますか?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-i6R5 [103.84.124.82])
垢版 |
2021/01/19(火) 12:11:12.09ID:3QuK3m8cM
実はCX30の後席にはチャイルドロックないよな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfe-4w+V [222.149.211.175])
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:16.94ID:I2mlmMs10
もうなんかケチつけてマウント取ることしか生きがいないみたいなレスのやつは車乗んなよw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-i6R5 [103.84.124.82])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:36:22.30ID:3QuK3m8cM
なにっ!それはありがとう。
ドアを開けたとこになかったから勘違いした。
申し訳ない。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d4e-bmVY [124.26.185.142])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:48:09.63ID:M3hNvg2t0
>>694
本質を全く理解してないな。ww

何処の試験xNCAPでも考え方は同じ。
当然、ポイントや星の数は直接比較出来ないが、

特にJNCAPで良い成績なら軽であろうとEuroNCAPでも良い成績になる。

日本の前突と側突基準は欧州規格にも準拠してて互換があるからな。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/foreignCountries.html

つまりJNCAPで最高クラスなのは軽であろうとEuroNCAPでも最高。

言うまでもなく、コンパティビリティの罠はあるけどな。イメージだけで混ぜたらダメ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfe-4w+V [222.149.211.175])
垢版 |
2021/01/19(火) 19:51:32.51ID:I2mlmMs10
>>701
前スレからいます
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-4w+V [133.106.138.140])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:20:59.08ID:GIpV9cJrM
>>705
マジっすか
間接照明的にならんすか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況