X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.8【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bbf-IzEb [121.200.169.217 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:13:57.81ID:l9YEGiRM0

マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。
次スレは950を踏んだ人が建ててください。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.7【EV&マイルドHV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605273927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b40-T9Pe [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:44:51.51ID:Y7nCAIZB0
ma乙da
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-0bu6 [133.106.36.42])
垢版 |
2020/12/15(火) 08:50:11.53ID:Jxygq92+M
360度付けなくてもバックガイドモニターってあります?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9fe-0bu6 [222.149.211.175])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:10:40.01ID:CFJ/XL9u0
>>7
ありがとうございます
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbb7-KaK0 [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:02:13.59ID:1IBuJ9Pk0
没個性的なクルマばかりの国産車の中で、久し振りに購入欲の湧いた個体だな。
ネガティブチョイスの現所有ストロングHVを、早めに手放す気になったのさ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 535d-bnxQ [115.38.112.30])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:27:45.67ID:ikLo3cCX0
個性的だけど主張し過ぎないエクステリアが好き。
内装は白で改装はワントーン。
ドアが大きく開きますから、全開手前で強いクリック感が有れば安心だったかな。あと、メーターのアニメーションギミックと空調操作パネルは内外装デザインとアンマッチ。新しさを視覚的に見せたいのは分かるけれど。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9bb-W9VC [182.158.80.49])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:21:14.85ID:33phVnYd0
208/2008
yaris cross
kicks

あたりと比べてこのスレ的にはデザイン性は如何でしょうか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rg5C [1.75.255.196])
垢版 |
2020/12/15(火) 23:04:01.95ID:ZnShn/K7d
>>12
ヤリクロ → ヤモリ
キックス → 瓜坊
MX-30 → カピバラ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19fe-LqdW [222.149.211.175])
垢版 |
2020/12/16(水) 12:35:04.67ID:KJR5zmdw0
>>20
成約したのいつころすか?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:42:34.49ID:vyNt+L+10
kwsk(´・ω・`)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:16:11.35ID:u5WBZrdv0
>>25
現在の本邦では充電主体のBEVやREVは未だ〜使えないように思うなぁ。
20年後にはトヨタのFCVが世界を席巻しているような悪寒が…。
∴今暫くはMX-30のまったりMHVを楽しむことにするよ(春季に契約予定)。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c629-WcWr [183.77.119.77])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:23:44.61ID:MX7C5IFr0
あぁ、、わいのマシグレ30ちゃんが雪に埋もれてゆくぅ〜、やめてくれ〜、洗車させとくれ〜
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:33:35.46ID:vyNt+L+10
>>30
YOUR ORIGINAL CHOICEの権化ですね…
黒デカールとか実物見たことないから、自分であれば選ぶのに勇気が出ないから尊敬します。。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/17(木) 08:42:34.86ID:Cz0oMkpf0
昨今のクルマは どこのメーカーも所謂ガンダム顔のオンパレードのような気がしていて
MX-30のルックスには何かホッとして興味を覚えたんだ…
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-LqdW [133.106.57.2])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:36:16.91ID:PbpCwiWPM
ヤリクロって何であんなに評価されてるん?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/17(木) 22:42:21.05ID:VZT1Cjuj0
カタログのマシグレ+茶色デカールは写真がいいだけかもしれんけど、格好いいですねぇ。
白3トーン黒デカールは、そもそもルーフ黒だから自然に馴染みそう。
模様が入る分だけアクセントになるというか。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/17(木) 22:51:18.42ID:Cz0oMkpf0
LVのモノグラムみたいだね。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Pmw1 [106.130.214.100])
垢版 |
2020/12/17(木) 23:22:26.49ID:+k7rmb6Za
あくまでも主観ですけど、3トーンにデカールは、やり過ぎな感じがするけどなぁ
ホームページのアクセサリーのスタイリングシミュレーションで見ても、色々要素が多すぎてパッチワーク感というかツギハギ感を感じてしまうのは私だけ?
https://i.imgur.com/cIjK3js.jpg
まあデザインは好みだから何でもありっちゃーありなんだけど
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/17(木) 23:37:54.00ID:Cz0oMkpf0
OPカタログのセラメタ黒デカール仕様は、モノトーンの個体だよね。
3トーンにデカールはオーバーデコレーションと思うな。
ところで100周年モデル、購入なさる奇特な御仁は居られるか?
内装カラーがちぐはくな感じ…。
MAZDA3のポリメタwith内装バーガンディーには魅かれるんだけどね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/17(木) 23:43:36.63ID:VZT1Cjuj0
>>50
3トーンデカールは仰るとおり、なんか多い(語彙無)ように感じますね。
シンプルに洗練された車のイメージだから、ちょっと違うかも。

今になって、赤にインダストリアルも合ってる気がしてきた…
やっぱり赤と茶は相性がいい…
でも座面は白内装の方が好き
うーん(死亡)
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/18(金) 00:42:20.35ID:N6AxZA7P0
買えるなら買うもん🥺
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-dLBK [1.75.255.196])
垢版 |
2020/12/18(金) 01:29:27.16ID:XhGm/vt1d
>>51
内装は車体色がレッドやマシグレといった濃色系はインダストリアル、セラメタやポリグレ?の淡色系ならモダンがハマる感じと捉えています。
ただブラックだけはどちらでもオーナーの感性でどうぞ!…ってところです(私感)。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee25-5v47 [153.193.161.170])
垢版 |
2020/12/18(金) 06:44:31.41ID:ao6dRzFH0
やはり3トーンにデカールはちょっとうるさく感じますよね。
でもデカール自体の評判は良さそうで安心しました。
自分自身は第一印象は何これって感じだったので…
見慣れるとかっこよくなりますよね、これ。

セラメタモノトーンにデカールか、セラメタ3トーンデカールなしでもう少し迷ってみますw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/18(金) 08:41:04.72ID:m/Qiukuy0
>>56
以下 一私見でOPパーツとしてのデカールを否定するものではありません
ルーフ・デカールは 「施工時の気泡発生はご容赦ください」って
カタログに隅書きしてありましたょ
単品購入してステッカー屋さんに頼めば より上手く貼れますかね?
その質感は如何なものなのでしょうか  剥がれや経年劣化等も…?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/18(金) 15:47:37.93ID:m/Qiukuy0
ポリメタルグレーメタリック … ennui ないい色だと思うょ。
MX-30はそれの3トーンがいいかな。  内装はModernでね。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-LqdW [133.106.148.151])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:12:49.19ID:dzIid+lkM
ドアの開閉に気をつけてねっていうコミュニケーションが能動的に取れる面もあるっていってたユーチューバーいたな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b7-btaS [103.119.88.103])
垢版 |
2020/12/19(土) 00:12:19.00ID:8YtpzWOD0
これまでMAZDAに興味を示さなかったドライバーを振り向かせたいような竹内主査の発言があったと思うけど、
まんまとそのトラップに引っ掛かってしまいましたよ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/19(土) 01:10:32.45ID:XRdm9jyl0
興味があってCX30買おうとしてたけど悩みのタネになった私もいますよ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-INNc [126.94.217.61])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:51:42.34ID:DSljpMl60
UKデュアリスからの乗り換えを考えてるがマツダ車の品質で躊躇しています
給油レバーを引いても開かなかったりヘッドランプカバーが熱で変形したりと細かな不具合が他社より多い印象
アンチが多いのもこのあたりが原因なのかな
現在マツダ乗ってる人トラブルは発生してないですか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebf-xP9c [121.200.169.217 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:09:34.90ID:ovvdDWlD0
>>69
7世代からフューエルリッドのオープナーレバーは廃止されてドアロック連動になったよ
レンタカーの2代目デミオでセルフスタンドで開かなくて焦ったことはあったなw
常駐の店員さんに手伝ってもらって手動で開けてことなきを得たが
初代プレマシー、ベリーサ、3代目デミオ、ロードスターと乗り継いだがトラブルはデミオでドアミラーが畳めなくなったくらいしかないな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-LqdW [133.106.202.11])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:32:03.32ID:VhSN9r1kM
他のメーカーは品質ええんか?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/19(土) 20:44:21.62ID:XRdm9jyl0
>>82
結構短いスパンで乗り換えですね。
マツダ3の購入は現金とか残クレとか教えてください。
あと、mx30も割と早めに乗り換え予定ですか?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM15-t/tr [122.100.24.10])
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:18.45ID:Cs6aIa7JM
>>84
レスありがとうございます。

もし良ければ、マツダ3の購入金額と下取り(?)、mx30の購入金額とか詳しく知りたいです。
mx30を購入しようと思っていますが、CX30とも迷っていて…
割と短い期間でも乗り換えが可能かとか、メンテパックどうしているかとか参考にさせて頂きたいです。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d6d-mSHt [122.223.213.35])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:16:38.31ID:VhbbaONh0
>>85
MAZDA3は車輌価格270万円、残クレで購入。下取りに出して200万円でした(14ヵ月・1万キロ)。
MX-30は車輌価格320万円、残クレで購入。ディーラーとの付き合いで、パックでメンテに入っております。前車のパックの残り分は、差額が戻ってきました。
残クレは3年、5年と選べますが、好きなときに乗り換えは可能です。自分の車にして長く乗るなら、銀行ローンがオススメですね。
利便性は間違いなくCXが良いですが、MXの持つ独特の雰囲気にやられました。
レア車に乗っている感覚も存分に楽しめます。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0640-t/tr [111.217.80.215])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:48:53.10ID:XRdm9jyl0
>>86
うわー、ご丁寧にありがとうございます…!
スクショして保存しました(?)
車は長く乗るもの!という先入観が強く、乗り換えに関するお話は非常に参考になります。

通勤が長距離、過走行が見込まれるので残クレではなく職場の低金利ローンを利用しようと考えています。

ディーゼル音の良さやトルク感、経済性も捨て難く悩む毎日ですが、買い替えを難しく考えず、状況に応じて買い替えも選択肢に入れてクルマを選ぼうと思います。
詳細にありがとうございました!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7137-xzhP [150.147.204.87])
垢版 |
2020/12/20(日) 08:18:44.78ID:Whc/ljkY0
テレビキット付けるためにエアコンパネル外そうとしたら、やはりフローティングコンソールの
モニターと干渉しました。

エアコンパネルを外すことも付けることもできなくなったので、フローティングコンソールを外そうと
ttps://www.youtube.com/watch?v=0C38XqcbC0E
ここを参考にシフトノブ外そうと思ったけど、シフト裏ってスペースが狭くてほぼ盲目的に
作業するハメになるのでうまくいかず…そもそもこの動画に出てるような工具持ってないし…
最終的に、力業でエアコンモニターを少し手前に引っ張ってガチャガチャやってたらエアコンパネルが
戻って事なきを得ましたが…やはりエアコンパネル外そうと思ったらセンターコンソールをずらす
必要がありそうです。

シフトノブ外すのにお薦めの工具、どれがいいでしょうか…動画を参考にAmazonで探したんですが
良さそうなのが見つからず…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c68f-LqdW [183.77.200.213])
垢版 |
2020/12/20(日) 17:42:06.77ID:RdyGbNQ60
普通のボックスティッシュをセンターに置けへんよなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています