X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part11【NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-qVSK [61.205.235.2])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:55:03.19ID:lzNhSavP0
ノート発売の後にティーダクラスの車も発売するらしい!
これがオーラか
で、その後にシルフィeパワー発売やってさ!
ディーラーの人が言うてたけど、ほんまかいな(笑)
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-0u6J [106.73.75.66])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:22:40.00ID:E8BGhHxd0
前スレ

>>976
おまえこそキックスの新しい制御で乗ったことないだろ?
かなりの坂道でも止まるし近づけば自動ブレーキ効く
あとかなりの坂道でないとバックしない
んで信号待ち程度のブレーキ踏み具合だとモーターの保持力の方が強いし多くの場合はオートホールド使うからブレーキかかってる状態
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-vqje [36.11.224.155])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:46:46.88ID:csQhoCUTM
良かったねw
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:00:04.71ID:BiIX0N8+a
>>3
競合はヤリスやフィットだろう
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c702-vqje [180.197.108.26])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:07:19.49ID:Lo9M1JfQ0
>>7
日産より50倍マシだけどなw
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-jrSk [133.106.63.89])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:27:46.68ID:xM94xA4tM
街乗りがそれなりに快適なサイズでそれなりに燃費良くてそれなりに上質な乗り味で黄色ナンバーは嫌で
それを満たしていれば100万近く相場より高くてもかまわないって層がターゲットか

冷静に考えるとノートのターゲット層めちゃくちゃ薄くないか?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f81-2tXj [124.159.27.185])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:40:05.08ID:gb36swu10
ディーラーの説明書によれば先進装備は段階的に選べるようだ。

360度モニターとLCDルールミラー、BSI、RCTAのセットと格納式ドアミラーのセットで11.99万円。
これに日産コネクトナビ(地デジ内蔵)、ETCなどのセットをつけると37万円。
さらにプロパイロットをつけたら44.22万円。

37万円セットまでは社外品で調達するにせよ必要なものだから
プロパイロットの費用は7万円ってこったな。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-C9p6 [119.104.29.193])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:50:06.53ID:PPqNxx5Za
>>9
薄いよ
シフトノブのために前席がセパレートになってるけど買い物とか運転席側に寄せて駐車とか考えるとそれだけで-100点だわ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-jrSk [58.183.18.30])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:50:17.91ID:sFCFnVv/0
FITとかでメーカー製ナビ買うのなら22万くらい普通にかかるし
ディーラーOPだから工賃も別途かかる
これにETCが2万
最低でも25万は必要になる、値引き材料にはなるが
その他の装備に20万の価値が見いだせるかどうかだな

安全装備 デジタルルームミラー オートリトラミラー 360度モニター
とくにデジタルルームミラーのホンダ版OPはリアガラスにべったりカメラ張り付いててかっこ悪い
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-Dfzu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/12/07(月) 05:52:00.37ID:hVoAkpvG0
>>15
キチガイは相手にする必要なし。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c785-jqbO [125.2.113.202])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:07:52.19ID:bkm0JtEE0
前スレで残価設定出してる人がいたけど34%だから
これはスカイライン400Rに次ぐ日産では高い買取り設定だ

他社では40% 50%って高いのもあるけどほとんどSUVだ
セダンやハッチバックではシビックタイプRとかインプレッサSTIなど特殊グレードのみ高い
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c785-jqbO [125.2.113.202])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:12:49.56ID:bkm0JtEE0
メルセデスならオプション100万200万くらいざらだし
ポルシェなら300万とか500万とかオプション代でノートが買える
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7780-4M+S [58.1.124.223])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:33:32.23ID:KE9NwY300
フィットは9インチナビ、レーンキープ付いてるホームが諸費用込みで250万、上位のリュクスで275万で買える
ノートXは諸費用込み300万すらキツい
下位グレードにはレーンキープ設定すらないので比較対象にすらならない
大半の人はパワートレーンそこまで金を出せない
これ経営的にやっちゃった感あるな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-YU9z [1.79.88.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:35:05.91ID:YGQ6vlbkd
>>17オプション抱合で高くなるからその分コンパクトクラスでは高めの35%くらいにしてるらしいね。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f54-kwSD [126.83.82.201])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:38:31.24ID:h+tO+RBL0
>>19
日産のweb見るがいい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-YU9z [1.79.88.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:38:47.15ID:YGQ6vlbkd
新型ノートはサブスクで買えるの?サブスクメリット教えてください。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-x65H [133.106.63.240])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:41:26.55ID:75fsRv//M
250なら快適装備までしっかりだな。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-YU9z [1.79.88.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:41:57.91ID:YGQ6vlbkd
>>23サブスクはレンタル的な感じなんですね。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-x65H [133.106.63.240])
垢版 |
2020/12/07(月) 06:52:40.26ID:75fsRv//M
>>27
当然買取。
わかるだろ。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-SVev [106.128.3.221])
垢版 |
2020/12/07(月) 08:57:50.70ID:LWBCf1Kja
ま、抱き合わせオプションを解消しないと売れないな。車好きじゃない人が買う車だからね。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-CWdK [61.205.235.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:07:48.11ID:RiUGq8680
モータージャーナリストの評価はかなり高めだが、併せて先行予約は好調なのか?

やはり新型ノートe-POWERの抱き合わせオプションはあまり評判が良くない模様
https://creative311.com/?p=107840
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-qVSK [106.129.141.227])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:28:14.77ID:nEU4ycJ6a
今人気はコンパクトSUVになってきてる
ライズ、ヤリクロの方向だよな
ハッチ終わりに近付いてる?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-qVSK [106.129.141.227])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:35:31.30ID:nEU4ycJ6a
最低地上高
四駆なし 120ミリ
四駆あり 125ミリ
こんな四駆なんなの?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7780-4M+S [58.1.124.223])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:40:19.76ID:KE9NwY300
>>37
その5oアップで実用性向上とか本気で言ってたらメーカー、ディーラー共に信用無くすよな
日本で実用性ギリが130o、実用性が高くなる地上高は160o以上
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-v2z3 [222.149.35.164])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:59:15.80ID:xAgG4NoR0
4WDの最低地上高は140mm以上は欲しかったな
サイズや動力性能は完璧なのに125mmってのが残念すぎる
雪国だから深めの轍は絶対スタックしそう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-CWdK [61.205.235.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:13:35.82ID:RiUGq8680
いくら4WDの車でも車高の低い車は雪国では圧倒的に不利です。 一般的には最低地上高150mm以上が雪道に適した車の目安だと言われており、
フィットならFFが130mm、
4WDなら150mmの地上高が確保されています。
ヤリス2wd130mm、 4wd160mm
ヤリスクロス2wd、4wd170mm
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:29:12.41ID:BiIX0N8+a
>>42
カタログの最低地上高っていい加減だから
実車を見ないと分からないよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-pZCJ [36.11.228.210])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:41:41.93ID:Py8hgjhIM
>>45
実車見てきた人が言ってるんだから間違いないよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-qVSK [106.128.137.193])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:44:45.39ID:/gOobRNva
データ改ざん得意だから
最低地上高もいい加減になってきてるん?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-KzUg [58.189.179.172])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:45:43.98ID:krOBx+rq0
いいものを高く売るなんて当たり前
安く売ってこそ商売繁盛だろうが

だれがノートみたいな体臭車に300も出すんだ?
日産にはマーケティング部門がないのか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-jrSk [220.34.226.30])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:46:59.37ID:VSyuh+mw0
4駆が2月の半ばとか冗談やろ?
出てから契約すると雪の降らない春に納車だよ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:47:26.25ID:BiIX0N8+a
>>46
見た=体験したと思って下さい
実車で雪道走らせてわかる事だし、普通に考えても雪が深けりゃ競合のコンパクトカーは全部ダメって事になる
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-pZCJ [36.11.228.210])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:47:40.63ID:Py8hgjhIM
最低地上高低いのはルノーと同じプラットフォーム使った弊害だろうな
向こうは降雪地の事あんまり考えないから
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:53:19.17ID:BiIX0N8+a
>>47
最低地上高の定義(特にカタログ上の値に注意)
https://www.diylabo.jp/column/column-262.html
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 339d-wHsi [202.238.36.190])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:12:38.63ID:2cdZVlzd0
>>43
ジムニー買っときゃ間違いないぞ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-qVSK [106.129.116.129])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:59:47.87ID:895g9r7Ua
スキーで雪国良く行くって言ったら
最低地上高150ミリ以上必要だからキックス勧められた
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-v2z3 [222.149.35.164])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:08:17.20ID:xAgG4NoR0
このスレのジムニー勧めてくる奴と同レベルだな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-v2z3 [222.149.35.164])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:43:07.26ID:xAgG4NoR0
歩道と車道は各々除雪されるから良いけど、その中間は除雪されなくて雪が積もりっぱなし
駐車場の出入口とかはその部分が踏み潰されて氷の山ができる
歩道と車道は除雪されて低いけど、その中間に山があるとどうなるか?
雪国の人間はこういうのを恐れてるんだよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-SVev [106.128.3.221])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:03:09.62ID:LWBCf1Kja
雪国ほど除雪はしっかりしているので大丈夫だったりする。
そうでないところにドカ雪が降ると終わりですが、そんな時は車に乗るのを諦めましょう。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-X0Jv [150.66.66.87 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:35:14.11ID:Cc6HG5ngM
ガンガンCO2出して温暖化すればスタッドレスもいらなくなる
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-xfZg [126.133.192.110])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:40:55.36ID:NEdGBXVwr
テールライトが横一線デザインなのにランプは横一線で点灯しないのは勿体無い…。
いまの流行りなのに。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:44:34.69ID:BiIX0N8+a
>>64
ノートの4WDは走りの為の4WDと思っているよ
NISMOは無いらしいからGTIーRでも出て欲しいね
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-hPQ0 [106.128.126.200])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:50:56.37ID:BiIX0N8+a
>>81
自動運転を待てば
或いは空中飛べるやつとか出るかもよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-SVev [106.128.3.221])
垢版 |
2020/12/07(月) 14:04:14.50ID:LWBCf1Kja
そりゃ幅1695mmにこだわる実用車にたっかい抱き合わせオプションでは売れないよ。
走りが良くても、試乗前に売れるとは思えない。
みんな貧乏なので、こんなに走りは良くなくてもいいから、安い車出せとなりそう。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-x65H [133.106.48.33])
垢版 |
2020/12/07(月) 14:38:38.97ID:EjJPfd5WM
ノートだから実車見ず試乗もせずに買う層は少ないのは当然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況