X

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/27(金) 00:05:04.50ID:TiBYfovx0
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 
 (出来て無い場合促して下さい)

【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604215756/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600865778/
77名無さん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:10:07.12ID:Qxcpo2Cn0
400万の車をこの程度って相当稼いでるんだな。
半年分の給料分だよ?
2020/11/28(土) 16:18:44.60ID:0M7rqwCf0
>>76
5代目RAV4持ち?
2020/11/28(土) 16:29:31.18ID:1uakZ/Jb0
つか雨漏り騒がれすぎじゃね?
台数にしたらたかが数十台だろ
海外含めてどれだけ売れてると思ってんのよ
たいしたことねーわ
2020/11/28(土) 16:29:56.42ID:1uakZ/Jb0
軽や中古しか買えないやつらの妬みがえぐい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:53:23.40ID:8kAStKRn0
YouTubeでRAV4の動画見てるけど、やっぱカッコいいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:55:23.35ID:esu4GgVT0
>>77
こどおじになれば年収700万程度でも
乗り換えの総支払い額400万円くらいなら
数年ごとに乗り換えも余裕
2020/11/28(土) 17:16:39.09ID:bOGC6tfC0
雨漏りは全国で結構報告上がってるって
2020/11/28(土) 17:19:32.19ID:9+Pja+JK0
雨漏り発覚した人全員が騒いでる訳じゃないだろうしね…。
2020/11/28(土) 17:22:09.31ID:bOGC6tfC0
むしろ騒いでるのは買えない嫉妬民
2020/11/28(土) 17:24:55.80ID:+3hgacMB0
一般的な社会人だったら誰でも無理なく買えるクラスだと思うけど…、フリーターや無職なんで車自体興味無いだろうし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:28:27.76ID:QFONScq10
https://creative311.com/?p=107219
ハリアーもRAV4もこれが原因で暴落してるの?
ディーラーの対応がまずいね
メーカーもまずいと思うけど
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:30:01.20ID:UqHpX1zX0
そぉさぁいまこそ
2020/11/28(土) 17:43:18.60ID:7cpVRBFP0
キノコが栽培できる車と考えれば
2020/11/28(土) 18:09:18.81ID:rhCK6JJ20
俺が雨漏りするくらいだから、気付いてないだけで多いと思うで

昼間に携帯ライトで照らして良く見てみることをオススメする
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:32:41.45ID:N2ZwrfJR0
>>47
ありがとう
毎日毎回信号で加速するから参考になる。
速いだけならスポーツカーセダンでいい。
目線高くて、速い車は良い!
ワンボックスは遅い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:37:03.68ID:N2ZwrfJR0
86と同じ加速スピードで、
目線高くて眩しくなくて(スポーツカー乗ってたけど、一般道夜地獄だぜ眩しくて、高速はまだ良い)
燃費24~26km/lで、
航続距離1200キロで、
リセール最高って夢見たい!
2020/11/28(土) 18:53:27.43ID:XbayodxE0
ステップワゴンHVは0-100で86より速いで
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:58:48.96ID:zu4jUPuk0
俺の買う製品は、7割くらいの頻度で問題が起きて市場から消えるか、トラブル続きで使い物にならなくなるんだけど…
今回もRAV4契約した途端、雨漏り問題が発覚した。

みんなスマン…スマン…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:01:50.38ID:N2ZwrfJR0
>>93
凄いね、しかもリッター20弱!
9692
垢版 |
2020/11/28(土) 19:02:39.17ID:N2ZwrfJR0
92だけどごめん
俺はハリアーハイブリッド発注者だった。
2020/11/28(土) 19:46:54.59ID:j/f+rlks0
みんなでハリアーに乗り換えるか
2020/11/28(土) 20:06:45.13ID:XbayodxE0
>>97
>>87を要チェック
2020/11/28(土) 20:26:51.97ID:TnlJ92Ni0
>>97
ハリアーもお漏らししてる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:23:07.01ID:lFrxOER20
>>28
それも無理
2020/11/28(土) 21:37:31.62ID:JRqUnNQz0
どうなってんのトヨタ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:38.33ID:p0tiJIwM0
納車待ちだけど、このスレ見てたら泣きそうになるわ。4月までなげぇ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 23:29:53.51ID:QFONScq10
天下のトヨタたるものがどうしたんだ?
DRBFMやり直しだ
2020/11/28(土) 23:46:30.71ID:vGl31ZR20
天水
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:04:08.46ID:ZQ1zIdoj0
Adv乗りなら雨漏りを楽しめる余裕がほしいな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:12:57.18ID:lwq5lyPE0
>>102
オフパケそんなに待たされるの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:27:36.26ID:+b7hyz5M0
>>106
どうやら、そうらしい。
2020/11/29(日) 01:13:02.73ID:Be4SsgbX0
雨漏りってことは車内が常に潤ってるということか
乾燥が気になるこれからの季節
ポジティブに捉えようよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 01:25:02.00ID:wNwL/M2q0
>>107
その頃までには対策済みになってるといいね
2020/11/29(日) 02:25:57.07ID:9W7jSr/E0
雨漏りかぁ
設計上の問題というより製造上の問題な気もするけど
2020/11/29(日) 02:27:00.00ID:Vl7Ls/e50
雨漏りはトヨタ車の伝統芸能だぞ
トヨタユーザーなら雨漏りしない方が不良品だと思え
2020/11/29(日) 02:40:39.64ID:/39epf+K0
>>103
お前バカなの?
どうしたって?
元々トヨタはこうだろうが
アルファードの雨漏り、塗装ヒッぱがれとか過去に何度もやらかしてるだろ
いきなりエンジンブローとかな
無知すぎるだろ流石に
2020/11/29(日) 07:51:05.37ID:zodtV1QN0
ルーフレールをクリップ止めしてええの
2020/11/29(日) 08:14:39.53ID:wmcs+zmt0
>>113
車作り知らない人でも何らかの防水対策しないとと思うよね。
構造見て冗談かと思った。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 08:19:34.84ID:koTMAQB10
ルーフレールをクリップで留めるなんてヤバイ構造だな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 08:23:59.14ID:urOzfFb60
>>115
だから、ガタガタのクリップ取り替えた所で、根本的な解決にならない
これからルーフに雪が溜まる時期なので、雨以上に注意しないと駄目だな
乗車前の雨漏り点検が付いた車に乗る羽目になるとはww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:44.10ID:4DW8ZSKM0
これから契約する分は雨漏り対策ってされてるのかな
候補に入れてるから気になる
2020/11/29(日) 09:36:52.99ID:1bVQj+eE0
ヤリスクロスもハイブリッドに不具合あるんだっけ?
どうしたもんかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 10:08:02.04ID:0mY10vrs0
>>109
まともな人がいて安心したわ。雨漏りネタにされる思った。笑 
2020/11/29(日) 10:41:11.04ID:SnWatUmb0
4月納車にしたいから年明けHVG契約予定

オーディオレスで楽ナビ9inch
ドラレコ、etcも社外品
ムーンルーフを付けるか悩んでる
ここで話題にならんけど付けた人いる?
2020/11/29(日) 10:50:28.05ID:YQaEyI0+0
どうしたトヨタ
テストコースなんか作っても
雨漏りじゃどうしようもない
2020/11/29(日) 10:51:30.22ID:Cpeab4vf0
トヨタ信者は何が起きてもトヨタにお金払いたいんだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 10:56:02.09ID:KeD88M/40
>>122
信者というか、他にまともなメーカーないだからだろ 店舗数も多いし、いざという時助かるし
2020/11/29(日) 11:00:16.65ID:kNfFXuBT0
自分もそうだったけどとりあえずトヨタ買ってたやつも流石に正気に戻るだろ、今回の件といい他車の不具合連発といいもうこっちがまともじゃない側のメーカーになりつつある、はぁ…
2020/11/29(日) 11:12:41.41ID:Cpeab4vf0
昔と違って今はTwitterで言わなきゃ直してくれないとかバレちゃうもんな
2020/11/29(日) 11:59:03.08ID:QayH5qqe0
>>120
楽ナビ9インチ付けたいのなら今のうちに確保しておいた方が良いよ。
2020/11/29(日) 12:00:35.78ID:QayH5qqe0
ETCも先に買っておいた方が良いです。
2020/11/29(日) 12:18:22.81ID:IVeOVljD0
>>112
バカ以上やな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:10:55.35ID:urOzfFb60
>>128
馬鹿より上ってことは、お前より上なんだなwww
2020/11/29(日) 13:24:38.77ID:ZgU0Lzn30
トヨタもオイル食い糞エンジンとか
時々ハズレあるから
新型に飛び付くのは良くないな
2020/11/29(日) 13:29:01.56ID:6TR1hInD0
もう遥か昔からトヨタイマーと言われるほどあちこち故障するからな
俺はとっくに買ってないけど嫁が乗ってる
結構な頻度でやっぱり故障は多い
昔と変わってない印象
2020/11/29(日) 13:31:46.36ID:cClJuUHT0
ハリアーもバンパー下がりあるし、新型は怖い
トヨタだから直してくれる安心感ある
オイル食いのエンジンも直してもらったし
中古になると扱いはわからない
2020/11/29(日) 13:34:40.15ID:9UXMJDK90
トヨタより壊れにくくて維持しやすい車ってどこなの?マツダとか?
2020/11/29(日) 13:39:14.00ID:izLEcgap0
耐久性だけならダントツで昔からホンダ
ただ外観があれだからついトヨタを買ってしまう・・
2020/11/29(日) 14:15:40.32ID:Ax5YnZeq0
>>123
他メーカー2社に乗ってるが何も不便を感じないが?
どんだけ過保護に育ってきたの?ウンコすらママに拭いてもらってんの?
2020/11/29(日) 14:24:10.44ID:/t/m+a770
前車スバルのフォレスターだけどオイル漏れしたぞ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 14:26:32.41ID:i9yQBYni0
>>135
そういうところではないでしょうか
2020/11/29(日) 14:41:00.65ID:dXBZNfAY0
>>136
スバル、マツダは一番壊れやすいです
2020/11/29(日) 14:52:41.59ID:c6/3WzWY0
親からもトヨタにしろってずっと言われてきて自分の子供にもそうするつもりだけど気づいたら親父がフォレスター買ってて裏切られたわ
2020/11/29(日) 14:55:40.86ID:d3rn64PM0
新型っていうけどアメリカで1年先行して売られているからもう3年目なんだけどな
トヨタにはガッカリだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 15:02:44.96ID:Kb2Fui7i0
>>135
過保護なんてメーカーにとっては最高の褒め言葉やん
2020/11/29(日) 15:09:31.55ID:+SMOC6f30
トヨタ車4台目だけどトラブルあったの今回が初めて
2020/11/29(日) 15:20:45.44ID:17BKqoy30
トヨタは毎月のようにリコール出てるから不具合多いのは知ってた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:30:34.60ID:AjQi13hX0
今日初洗車したけど雨漏りしなかった
145名無さん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:51.53ID:/bRMRp3q0
>>144
これからはずっと洗車するたびに雨漏れしないかチェックする日々だね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:46:38.85ID:v+KZ6I+E0
年次改良前のモデルは、
1速発進ギアからCVTに切り替わる時に
ギクシャクする時があるらしい。
改良後モデルは無いぜ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:55:28.21ID:DcBdK0oY0
>>144
よかったね
ちなみに改良前の車体?改良後の車体?
もし雨漏りしてもキチンと対応してくれるから安心してね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:56:59.53ID:koTMAQB10
>>134
いや、ホンダはすぐに錆びたし、電装品も故障ばかりでトヨタより印象は悪い。
2020/11/29(日) 17:13:42.76ID:c6/3WzWY0
まぁデフォで雨漏りするよりは…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 17:17:47.44ID:AjQi13hX0
>>147
先週納車されたばかり
2020/11/29(日) 17:22:25.05ID:FoOaGbDH0
日産キューブで高速で突然エンジン止まってトラックに追突された衝撃で車と体グシャグシャになったは
2020/11/29(日) 17:23:40.69ID:j550pVfh0
成仏してください
2020/11/29(日) 17:56:44.74ID:jWqyCml10
マツダは車はトヨタ車いいぞ
店が微妙というか評判良くない店舗が多いし
運営もかなり頭逝ってるがな

スバル車はトヨタ車よりいいぞ
店がかなり評判良くないし
初期型がβテストで人柱扱いだが

日産車はトヨタ車よりいいぞ
店も悪くないし
ただ・・・運営とがねえ

トヨタは価格に対して他社の性能8割程度の車を作るけど
それ以上にサービスと営業が上手い
2020/11/29(日) 18:01:35.91ID:wGrnE/LW0
>>148
嘘つかなくていいのに
家ホンダの車あるけど全くそんな風にならないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:11:59.28ID:y64ItSs00
>>135
ウンコは拭かない。拭くのは尻だ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:49:17.78ID:DcBdK0oY0
>>150
じゃ、楽しい時期ですね
改良後であれば、雨漏りについては対策部品を取り付けられているという情報があります。
気にしすぎない様にして下さいね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:53:15.95ID:KGLoBlhj0
>>156
変わってる事を祈ります
まずはトヨタにリコールなりなんなりでちゃんと発表して対応してもらいたいものです
2020/11/29(日) 19:11:21.83ID:mvmpALZx0
雨漏り糞車
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:13:39.46ID:B+jZiifj0
昨日納車でした。
雨漏りの件を担当者の方に伺いました。
私のは対策の対象外との事でした。
2020/11/29(日) 19:21:32.07ID:GJD3aXmz0
トヨタ車って買う理由は結局トヨタだからが一番大きいだろうな
それを疑わないのが凄いが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:35:15.28ID:koTMAQB10
>>154
ホンダの車も適当だぞ。
本当にホンダ車所有しているのか怪しいなー。
FIT3なんて笑えない。
錆と電装品の不具合になんでそんなに必死なの?
2020/11/29(日) 19:50:34.83ID:1bVQj+eE0
流石にもう対策されてるだろ…と思ってたが、
まだ対策されてないの…?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:47.44ID:urOzfFb60
>>159
構造変更しない限り無理
経年劣化で発生
2020/11/29(日) 20:05:30.03ID:hAS54Zia0
>>159
ちなみに製造工場はどっち?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:24:28.57ID:M1TDonnd0
>>163
経年劣化をいいだせば全ての部品に言えること。
構造変更しなくても対策はできるはずですよ。
2020/11/29(日) 20:32:14.70ID:wGrnE/LW0
>>161
必死なのはどっちなんだろう?
電装系ってモーターもエアコンも壊れてないけど?
自分が知らないのに言ってるように見える
2020/11/29(日) 20:33:42.30ID:wGrnE/LW0
しかも何で所持してないと思ったんだろう?なんで>>161この人こんなにムキになってるの?
2020/11/29(日) 20:35:52.32ID:Cpeab4vf0
単純にトヨタ車のユーザーが多いから故障や不具合が多く聞こえるだけじゃ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:37:11.89ID:M1TDonnd0
>>159
納車おめでとうございます。
対策の対象外とはどういう意味でしょうか?
対象車輌があるということでしょうか?
対象外の車は問題なしととらえていいのでしょうか?
2020/11/29(日) 20:38:03.15ID:9seKiBkE0
自分のが大丈夫でもみんなも大丈夫かはわからん
2020/11/29(日) 20:41:59.09ID:znZgMLih0
>>168
そんな頭の悪い理論で語るの5ちゃんだけだろ
数が多かろうが少なかろうが品質が良ければ不具合報告は少ない
悪ければ多い
ただこれだけの事
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:03.86ID:urOzfFb60
>>165
どんな構造かわかって言ってる?
2020/11/29(日) 20:57:20.12ID:FbgWYmu+0
>>171
じゃあ…やっぱりトヨタは駄目って事?
2020/11/29(日) 21:11:11.08ID:RhE+l1q20
車1台当たりの不具合件数とかでは
トヨタは世界の他のメーカーと比べても
かなりの高評価だったと思うが
2020/11/29(日) 21:11:28.09ID:ZfoVdzh60
>>167
出回ってるトヨタ工作員のコピペに、脈絡なくホンダを落とすような発言をするとある

品質で勝てない相手を下げることで相対的にトヨタの品質を上げる作戦があるんだろ

あまりにも稚拙だけどリアルにそれをやってるからどうしようもないw
2020/11/29(日) 21:13:35.94ID:Cpeab4vf0
>>171
そうだよな、目が覚めたわ。対策とか言ってるけどそもそも雨漏りする車買うとか頭トヨタだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況