2016年発売のアバルト124スパイダーのスレです。
【メーカー公式サイト】
http://www.abarth.jp/124spider/
※前スレ
ABARTH124spider part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589542773/
ABARTH124spider part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/18(水) 20:24:29.91ID:WR90wdCp0
2020/11/18(水) 23:04:16.24ID:m2i9Jdq00
>>1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 23:10:56.27ID:G79NTGlR0 乙!
2020/11/19(木) 08:28:16.31ID:PGL5xonm0
明日注文に行きたい
2020/11/19(木) 08:46:27.98ID:rqbVmaEX0
どうしようかなあ
もうじき電話が来るよ返事しないと
20年2月登録の試乗車で5000q弱レザー・ナビパッケージの諸経費込み込みで400万は適正価格だよね
て言うかカーセンサーとかに乗っている価格より安いんだよな
こんないい条件今買わないともう出ないよなあ
でも595買ったばかりだしなあ
お金ももうないしなあ
通勤のためにしか使わないのになあ
迷うなあ・・・でも欲しなあ・・・
あ〜〜〜〜〜〜どうしよう!!
もうじき電話が来るよ返事しないと
20年2月登録の試乗車で5000q弱レザー・ナビパッケージの諸経費込み込みで400万は適正価格だよね
て言うかカーセンサーとかに乗っている価格より安いんだよな
こんないい条件今買わないともう出ないよなあ
でも595買ったばかりだしなあ
お金ももうないしなあ
通勤のためにしか使わないのになあ
迷うなあ・・・でも欲しなあ・・・
あ〜〜〜〜〜〜どうしよう!!
2020/11/19(木) 09:18:56.82ID:RoDF8neq0
試乗車で5000キロってそんなになの?
自分も試乗車買ったけど1000キロ未満だったけどなあ。
ちな色とミッションは?
白系統とかオートマなら高いと思う。
それにしても値上がりしてますね。
自分も試乗車買ったけど1000キロ未満だったけどなあ。
ちな色とミッションは?
白系統とかオートマなら高いと思う。
それにしても値上がりしてますね。
2020/11/19(木) 09:28:39.93ID:JnS9F5ci0
前スレであった、どう見られているか。だけど、やっぱこの車ってオッサンと子供(小学生くらい)にウケが良いね。特に子供は信号待ちの時に、おぉ!カッコイイ!とかよく聞く。
2020/11/19(木) 09:49:26.23ID:pTn4ItDX0
ホンダビートのCMコピーで「楽しんだ者勝ち」というのがあったが、それが全てだと思う。
2020/11/19(木) 09:56:12.14ID:fE6eJryf0
r33は『男なら、乗ってみな』と牧瀬が言ってたなぁ。男女差別で別フレーズになったんだっけ。
2020/11/19(木) 12:17:17.93ID:RoDF8neq0
確かに値段よりも楽しんだ方がいいね。
この先、FR、ターボ、軽量、簡単にオープンにできる、
ほぼ国産車、なんて出てこない可能性も高いし。
この先、FR、ターボ、軽量、簡単にオープンにできる、
ほぼ国産車、なんて出てこない可能性も高いし。
2020/11/19(木) 13:07:31.88ID:6jDrYVzo0
しかもMTも選べる
2020/11/19(木) 15:17:30.83ID:rqbVmaEX0
>>6
正確には4100qだって
ホワイトソリッドのATだよ
340万でレザーパッケージの16年式の青もあったけれど
自分はATの白探してたからちょうどいい
中古情報あさっても
1万q以下で出てくるのは
2〜3年落ちが400万越えじゃない?
正確には4100qだって
ホワイトソリッドのATだよ
340万でレザーパッケージの16年式の青もあったけれど
自分はATの白探してたからちょうどいい
中古情報あさっても
1万q以下で出てくるのは
2〜3年落ちが400万越えじゃない?
2020/11/19(木) 16:05:57.65ID:6jDrYVzo0
価格は問題なしですね!
割高感なく、カーセンサー相場より割安。あとは踏み出せるかどうかですね。
私は購入後、小学生の娘に本気で乗車拒否されたとき、少しだけ自分の身勝手な購入を反省しましたが、結果的に楽しんでます。
あわよくば、初回車検前に手放せば僅かな出費で楽しめたという結果になるかも知れませんよ。
割高感なく、カーセンサー相場より割安。あとは踏み出せるかどうかですね。
私は購入後、小学生の娘に本気で乗車拒否されたとき、少しだけ自分の身勝手な購入を反省しましたが、結果的に楽しんでます。
あわよくば、初回車検前に手放せば僅かな出費で楽しめたという結果になるかも知れませんよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 17:33:12.38ID:rHPnIlZD0 結局どうしただ?
2020/11/19(木) 17:55:59.30ID:RoDF8neq0
>>12
16年式青ってベイスタカラーの希少車?
個人の好みはとやかく言う気は無いけど
そっちでも良いならオススメはそっちかなあ。
値段は自分で良いと思えれば買った方がいいよ。
買ってから後悔したら売ればいい。
16年式青ってベイスタカラーの希少車?
個人の好みはとやかく言う気は無いけど
そっちでも良いならオススメはそっちかなあ。
値段は自分で良いと思えれば買った方がいいよ。
買ってから後悔したら売ればいい。
2020/11/19(木) 18:03:51.47ID:ES4Ts3hQ0
娘さん、目立って友達に何か言われるのを嫌がるお年頃かもね(笑)
2020/11/19(木) 19:01:34.86ID:rqbVmaEX0
2020/11/19(木) 19:08:48.44ID:RoDF8neq0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 19:11:04.97ID:rqbVmaEX02020/11/19(木) 19:11:05.35ID:YR9JB9+s0
>>17
おめでとう!
おめでとう!
2020/11/19(木) 21:10:59.75ID:2dV66Cth0
俺は124のクラシックな雰囲気とヘリテージのカッコ良さに惚れて買ったよ
ここまで欲しいと思えたことはなかった
ここまで欲しいと思えたことはなかった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 22:39:46.62ID:aekS62gC0 国産車には絶対に無いデザイン良いよね。トヨタとか乗りたいと思う車が何もない。
2020/11/20(金) 00:10:44.27ID:G5xfVSEA0
>>17
おめでとうございます!
私も迷いに迷って、状態良いのは今のうちと思い、先月購入しました。平日は乗れないので、週末が楽しみでたまりません。
マフラー、車高、ホイールを変えたいですが、ワガママを聞いてもらったのでグッと我慢です。レコモンほしい!
おめでとうございます!
私も迷いに迷って、状態良いのは今のうちと思い、先月購入しました。平日は乗れないので、週末が楽しみでたまりません。
マフラー、車高、ホイールを変えたいですが、ワガママを聞いてもらったのでグッと我慢です。レコモンほしい!
2020/11/20(金) 01:27:50.14ID:klbGp0i60
この車の素晴らしいところは、何と言ってもNDロードスターをベースにしている事だと思う。
FR、専用シャーシ、50対50、ダブルウィッシュボーン・マルチリンクの足回り、秀逸な幌など…
今後フィアットやアルファロメオからこの価格帯でこれだけ凝ったスパイダーが出るとは思えない。
FR、専用シャーシ、50対50、ダブルウィッシュボーン・マルチリンクの足回り、秀逸な幌など…
今後フィアットやアルファロメオからこの価格帯でこれだけ凝ったスパイダーが出るとは思えない。
2020/11/20(金) 03:21:37.74ID:IW2FU1ER0
買いたいけど青空駐車場だから無理だ
みんなは屋寝付きガレージ持ってんの?
みんなは屋寝付きガレージ持ってんの?
2020/11/20(金) 04:08:35.83ID:IwCFRIFN0
>>25
心配するな。幌はロードスターと同じだ。
そりゃ屋根付きに越したことはないけど
ND初期型の人でも雨漏りとかは聞かないよ。
あっちのスレ覗いておいで。
ただうだうだ迷ってると球数ないから買えなくなるよ
心配するな。幌はロードスターと同じだ。
そりゃ屋根付きに越したことはないけど
ND初期型の人でも雨漏りとかは聞かないよ。
あっちのスレ覗いておいで。
ただうだうだ迷ってると球数ないから買えなくなるよ
2020/11/20(金) 06:45:36.83ID:lIvMf9Yw0
個人的に残念な所はMTのミッション
ほんとフィーリングが悪すぎる
ほんとフィーリングが悪すぎる
2020/11/20(金) 07:48:36.12ID:fWcOjaXE0
青空駐車して2年。問題無いね。ハーフシート付けてるから、傷み汚れは感じない。雨の日は走らないし。
2020/11/20(金) 08:03:10.63ID:CG0TP2oL0
屋根付き車庫でフルボディカバーしてるよ
2020/11/20(金) 08:32:07.99ID:oRdOS98M0
3年間青空駐車だけど大丈夫だよ
カバーもほとんどしてない
この幌の天敵は天候より猫だね
カバーもほとんどしてない
この幌の天敵は天候より猫だね
2020/11/20(金) 09:00:46.07ID:fWcOjaXE0
ハーフシートは猫も寄り付かない。
シートのサソリマークもいい感じだし。
シートのサソリマークもいい感じだし。
2020/11/20(金) 09:33:09.55ID:oRdOS98M0
カバーなんて普通に爪研ぎされたからね…
猫の休憩所になってしまったらカバーと幌の間になんか入れないとダメだよ
猫の休憩所になってしまったらカバーと幌の間になんか入れないとダメだよ
2020/11/20(金) 12:18:38.69ID:iWose3xG0
>>15
なんかタイムリーに青の2016モデルがカーセンサーに出ましたね。これのこと?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4843347582/index.html?vos=smpha201401201
なんかタイムリーに青の2016モデルがカーセンサーに出ましたね。これのこと?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4843347582/index.html?vos=smpha201401201
2020/11/20(金) 12:27:54.15ID:M3UZQde+0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 13:14:27.11ID:Fpm2JO7A02020/11/20(金) 14:54:06.37ID:4AeoxlNa0
初期ロットでもその車輌価格か
本当に相場上がってきてるね
本当に相場上がってきてるね
2020/11/20(金) 16:55:18.47ID:CG0TP2oL0
売る気にならないけどなぁ
免許返納するまで乗りたいエンジン壊れたらスワップしてでも
免許返納するまで乗りたいエンジン壊れたらスワップしてでも
2020/11/20(金) 17:41:52.03ID:lIvMf9Yw0
まぁそこは人それぞれだね
エリーゼとか他にも乗りたい車があるから、出会いがいれば乗り換えるかもとは思ってる
もちろん124は気に入ってるけどね
エリーゼとか他にも乗りたい車があるから、出会いがいれば乗り換えるかもとは思ってる
もちろん124は気に入ってるけどね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 18:20:33.99ID:XS+lCwLY0 幌の管理は気になっていたんだよね
コーティングってしてるの?
納車されればうちも青空になる
けど朝7時から夜9時までは会社の駐車場になるから
その場合ハーフシート掛けるなら会社の駐車場か?
会社の駐車場前が森林何で鳥のフン害がひどいんだよな
コーティングってしてるの?
納車されればうちも青空になる
けど朝7時から夜9時までは会社の駐車場になるから
その場合ハーフシート掛けるなら会社の駐車場か?
会社の駐車場前が森林何で鳥のフン害がひどいんだよな
2020/11/20(金) 18:35:10.62ID:oRdOS98M0
もう掲載終わってる!!売れるのハヤッ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 19:09:04.68ID:fP+xwQgN0 >>39
幌コーティングしてないな。ダメになったら交換すれば良いかなと思ってる。相当先だろうけどね。フン被害ありそうならハーフカバーしてたほうが安心だね。
幌コーティングしてないな。ダメになったら交換すれば良いかなと思ってる。相当先だろうけどね。フン被害ありそうならハーフカバーしてたほうが安心だね。
2020/11/20(金) 19:12:40.51ID:oRdOS98M0
最初はコーティングもしたけど今は特に何もしてない
コーティングで寿命が5年ものびるっていうならやるけどね
幌の手入れをしてもしなくても交換は1回する予定で考えてる
なので自分は幌は消耗品と割り切ってメンテにお金使わないで交換にお金使う事にしたよ
とりあえずUV予防剤入りだからモータウンのソフトトップUVシャンプーだけ使ってる
コーティングで寿命が5年ものびるっていうならやるけどね
幌の手入れをしてもしなくても交換は1回する予定で考えてる
なので自分は幌は消耗品と割り切ってメンテにお金使わないで交換にお金使う事にしたよ
とりあえずUV予防剤入りだからモータウンのソフトトップUVシャンプーだけ使ってる
2020/11/20(金) 20:17:53.82ID:3/3fYUQb0
幌はNDと互換あるから変えればいいし
2020/11/20(金) 20:33:35.65ID:lIvMf9Yw0
NDと互換性があるのは安心だよね
幌のノウハウを持ってるマツダがベースで本当に良かったわ
幌のノウハウを持ってるマツダがベースで本当に良かったわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 20:57:19.68ID:LgQ7hkr80 この車と迷ってたけどGRヤリス買うわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 21:01:14.51ID:XbEv7RJR0 カーボンのハードトップつけてた124Twitterで見たけど宇宙船みたいだ
2020/11/20(金) 22:26:14.33ID:21IhxOAY0
フェラーリはデザインとエンジン買ったら他がおまけで付いてくると、昔誰かが言ってた。
124の場合はデザインとエンジン買ったらロードスターがおまけで付いてくる感じ。
まさに良いとこ取り。
124の場合はデザインとエンジン買ったらロードスターがおまけで付いてくる感じ。
まさに良いとこ取り。
2020/11/20(金) 23:29:08.39ID:nrBGKCW30
>>25
うちは雪国で青空だ気に寸名
うちは雪国で青空だ気に寸名
2020/11/21(土) 07:23:59.84ID:Jb3Wjmo/0
車検終わった。
やはり自分の車が良いな!
やはり自分の車が良いな!
2020/11/21(土) 09:03:59.83ID:JT8ia3up0
>>45
自分も悩んだ結果124スパイダーにしたな
納期もかかりそうなのとやっぱりエクステリアが、grヤリスはあまり惹かれなかった
ロングノーズのいかにもスポーツカーって雰囲気が好き❗
今日も久しぶりのドライブ楽しんでくるは
自分も悩んだ結果124スパイダーにしたな
納期もかかりそうなのとやっぱりエクステリアが、grヤリスはあまり惹かれなかった
ロングノーズのいかにもスポーツカーって雰囲気が好き❗
今日も久しぶりのドライブ楽しんでくるは
2020/11/21(土) 11:09:53.31ID:a95cCeLV0
既に購入済みだったけど確かにヤリスには惹かれたなあ。
あっちは速く走る車、こっちは楽しく走る車って
勝手に考えてる。
でもバラバラ言わせながら四輪ドリフトしながら
山の中走ったら能汁とまらんだろうな。
へたっぴだけど!
あっちは速く走る車、こっちは楽しく走る車って
勝手に考えてる。
でもバラバラ言わせながら四輪ドリフトしながら
山の中走ったら能汁とまらんだろうな。
へたっぴだけど!
2020/11/21(土) 13:18:22.98ID:qf0k9zkU0
性能とコスパがいいってだけで持ち上げられててカッコいい車とは思えないわGRヤリス
2020/11/21(土) 13:31:29.16ID:JPhId5l30
そういう車だからな
124とはコンセプトが違う
124とはコンセプトが違う
2020/11/21(土) 15:35:09.36ID:Q1czONZQ0
GRヤリスは、ありゃ競技ベース車みたいなもんだからな。
楽しいとか気持ちいいはオマケで競技で勝てるが第一に来てる。
実際ラリー、ダートラ、ジムカーナあたりで無双するのが目に見える。
草大会レベルでも出てるなら絶対買うべきクルマだわな。
124もジムカーナで活躍してるけど、楽しい気持ちいいが第一で競技での優位性はオマケ。
楽しいとか気持ちいいはオマケで競技で勝てるが第一に来てる。
実際ラリー、ダートラ、ジムカーナあたりで無双するのが目に見える。
草大会レベルでも出てるなら絶対買うべきクルマだわな。
124もジムカーナで活躍してるけど、楽しい気持ちいいが第一で競技での優位性はオマケ。
2020/11/21(土) 17:00:56.23ID:ze6rrSan0
色々選択肢があるのはいいことよね。
2020/11/21(土) 19:11:29.69ID:WVU1h5GC0
124ジムカーナでも速いんだ
見た目大事だからヤリスはちょっとね
見た目大事だからヤリスはちょっとね
2020/11/21(土) 19:59:55.24ID:CaTX3W0b0
124ラリーならヤリスを負かせる気がする
2020/11/21(土) 21:13:12.18ID:mBnzbHqd0
もともとイタリアのスパイダーはデートカーが多いんだけど、アバルトはスポーツ性もあるから楽しいよね。
2020/11/21(土) 21:15:54.97ID:JPhId5l30
124ラリーを出すのは反則だろw
2020/11/21(土) 23:17:59.10ID:kF0XoD4X0
124スパイダー 大好きな人たくさんおって嬉しいわ
これからも大事に乗ってくわ❗
これからも大事に乗ってくわ❗
2020/11/22(日) 08:44:50.90ID:n01gqfAG0
2020/11/22(日) 10:02:36.01ID:2h+1AkyY0
強すぎてレギュレーションで何かテコ入れされるんじゃないかってぐらい勝ってるよな124
2020/11/23(月) 22:06:14.36ID:RlCh94TT0
そんなにジムカーナ強いんだね
自分もジムカーナいつかはやってみたいと思ってる完全素人だけどジムカーナって敷居高い?
自分もジムカーナいつかはやってみたいと思ってる完全素人だけどジムカーナって敷居高い?
2020/11/24(火) 07:01:18.29ID:BzvHdAwM0
2020/11/24(火) 08:34:40.86ID:f18gIp6a0
2020/11/24(火) 17:07:36.77ID:aKAU/rPR0
貴重な車だから俺は競技に使えないな
2020/11/24(火) 18:01:35.28ID:wNnU7rfV0
そこまでの希少車では…
2020/11/24(火) 19:14:14.81ID:2S3bXtHg0
相場また上がった?
本体価格が新車以上のやつが増えてるような
本体価格が新車以上のやつが増えてるような
2020/11/24(火) 19:45:53.86ID:wGQhUk4o0
ワロタくそたけえ!
しかし白祭だなあ
しかし白祭だなあ
2020/11/24(火) 20:51:56.79ID:6eoxIgx90
赤人気あると思ってたけどそうでもないのかな
2020/11/24(火) 20:58:01.62ID:pvuU6zyH0
赤っていうよりも派手な車は白黒値段上がらんのが
相場だと思ってるけど違うの?
相場だと思ってるけど違うの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 21:09:10.10ID:eZL2rqse0 どこか弄りたいと思うけど変に弄るよりノーマルがカッコいいと思ってしまう。
2020/11/24(火) 21:28:12.66ID:BHbSvSfS0
誰か124スパイダーのlineスタンプ作ってくれないかなー
買うからさー
買うからさー
2020/11/24(火) 22:02:43.90ID:U/EXP0CQ0
2020/11/24(火) 22:22:17.61ID:0U4hrSdR0
買えたらオレンジに黒縁にして、ヘリテージの塗り分けに、ハードトップも黒にして、古めかしいマグネシウムぽいホイール履かせたいけどなあ
2020/11/24(火) 22:33:02.83ID:aKAU/rPR0
いじるなら124ラリーのレプリカ仕様にしたいけど
ハードトップにダミーライトつけるのにボンネットに穴開けしたくなくてハードル高い
ハードトップにダミーライトつけるのにボンネットに穴開けしたくなくてハードル高い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 22:34:34.28ID:eZL2rqse0 >>74
だよね。個人の趣向だからどうでも良いんだけど勝手に悲しくなってしまう(笑)
だよね。個人の趣向だからどうでも良いんだけど勝手に悲しくなってしまう(笑)
2020/11/25(水) 00:24:30.90ID:3Dp27FtO0
アバルトよりもフィアット124の雰囲気が好きなのでホイールや周辺パーツをシルバーに戻したら、大人しくなり過ぎて誰もカスタムに気づかない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 08:21:37.84ID:EKICAjn80 もう試乗車も出尽くしたかな
2020/11/25(水) 08:40:30.30ID:nAYuGLSi0
自分はシャコタンツライチにしないと気が済まない病だから
何かすまんなあ。
ただ、少し改善傾向なのかフェンダーの隙間を埋める
位だけど。
何かすまんなあ。
ただ、少し改善傾向なのかフェンダーの隙間を埋める
位だけど。
2020/11/25(水) 09:40:53.48ID:z+crjygO0
2020/11/25(水) 10:21:21.59ID:L4pOI+320
この車はシャコタンツライチで十分だよ
エアロはダサいのしかない
エアロはダサいのしかない
2020/11/25(水) 10:25:00.77ID:Vkrq/dl90
ピラーとドアハンドルをメッキにするの忘れてた
2020/11/25(水) 12:56:15.41ID:YWiDGnL40
アバルトの看板背負っておいて遅くなる改造はダサい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 14:19:48.23ID:JUFCCXCW0 >>64
ノーマルでジムカーナってやれる?
ノーマルでジムカーナってやれる?
2020/11/25(水) 16:23:13.81ID:Y9+ihEw10
>>85
ノーマルで十分よ。
もっと向かないやわやわサスのノーマルコンパクトカーで犬のションベン走り(イン側後輪がリフト)を楽しんでる人もたくさんいる。
ある程度走って具体的な不満が出たら弄ればいい。
ただオープンカーの宿命でコースや主催者次第だけどロールゲージとか、そこまで行かなくても横転時に頭上空間残すためのバーとかを求められる場合はある。
初心者歓迎系なら完全ノーマルで大丈夫なとこもあるが、こればっかりはルールをよく読んでわからなきゃ主催者に問い合わせが必要。
ノーマルで十分よ。
もっと向かないやわやわサスのノーマルコンパクトカーで犬のションベン走り(イン側後輪がリフト)を楽しんでる人もたくさんいる。
ある程度走って具体的な不満が出たら弄ればいい。
ただオープンカーの宿命でコースや主催者次第だけどロールゲージとか、そこまで行かなくても横転時に頭上空間残すためのバーとかを求められる場合はある。
初心者歓迎系なら完全ノーマルで大丈夫なとこもあるが、こればっかりはルールをよく読んでわからなきゃ主催者に問い合わせが必要。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 21:56:20.33ID:JUFCCXCW088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 21:57:23.42ID:JUFCCXCW0 近くのサーキットね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 23:22:23.74ID:/B2YaZUY0 しかし出回ってる中古車相場高いな
三年落ちで新車価格うわまるなんて買うやついるのか?
三年落ちで新車価格うわまるなんて買うやついるのか?
2020/11/25(水) 23:56:31.36ID:r7drARKw0
そうそういないだろうね
ちょっと前まで新車で買えたのにもうプレミアム価格ってのはくだらない
5年、10年後とかなら分かるけど
ちょっと前まで新車で買えたのにもうプレミアム価格ってのはくだらない
5年、10年後とかなら分かるけど
2020/11/26(木) 00:09:09.30ID:nuq6J0hQ0
本当に欲しい人は俺のようにディーラーが最終で仕入れてた分や試乗車で残ってた分に飛び付いてるだろうしね
2020/11/26(木) 08:29:58.35ID:cPAUsJsL0
この車競合車あんまりないから下がる要素無いんじゃない?
ND、RF辺りが一番近いけどNAだしエリーゼボクスタは
お値段倍だしセブンはスパンタン過ぎるし、
S660は積載絶望だし。なお全部自分が検討した車種です。
ND、RF辺りが一番近いけどNAだしエリーゼボクスタは
お値段倍だしセブンはスパンタン過ぎるし、
S660は積載絶望だし。なお全部自分が検討した車種です。
2020/11/26(木) 08:58:14.24ID:j6DI2arJ0
595cと迷ったけど124は日本産だからイタフラ車の弱点の電装系の心配がないのでこっちにした
2020/11/26(木) 09:49:08.48ID:8E7sML/B0
なにげにパーツ代が安いのは助かる
2020/11/26(木) 10:06:47.80ID:+9KIoZs30
この車に乗ってから、NDに頭が上がらなくなってきてワロタ
実際に乗せてもらってもすごく好きなんだよね
124に乗ってるからってNDを下に見るような人もたまに居るけど悲しいよ
実際に乗せてもらってもすごく好きなんだよね
124に乗ってるからってNDを下に見るような人もたまに居るけど悲しいよ
2020/11/26(木) 10:28:57.70ID:GPcCrQG70
>>95
124乗ってる人にNDを下に見る人なんかいるのか..悲しいね
その人に合うスポーツカーってあると思うし、軽でもスーパーカーでも色々な良さが車の楽しい所でもあるのに見下すだけなのは勿体無いね
124も最高に楽しい車だし、前にレンタカーでNDrf乗ったけどめっちゃ楽しかったよ
乗った事なければ是非乗って欲しいね
124乗ってる人にNDを下に見る人なんかいるのか..悲しいね
その人に合うスポーツカーってあると思うし、軽でもスーパーカーでも色々な良さが車の楽しい所でもあるのに見下すだけなのは勿体無いね
124も最高に楽しい車だし、前にレンタカーでNDrf乗ったけどめっちゃ楽しかったよ
乗った事なければ是非乗って欲しいね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 10:34:41.53ID:FhkeEJfJ0 NDにはNDの良さがあるよね
テールランプが好きになれなかったから124にしたけれど
パーツの共用から考えても当面モデルチェンジしないでほしい
テールランプが好きになれなかったから124にしたけれど
パーツの共用から考えても当面モデルチェンジしないでほしい
2020/11/26(木) 11:48:56.12ID:7IHz84y70
>>92
俺かな?
俺かな?
2020/11/26(木) 14:51:16.08ID:BIC0Z11w0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 15:46:22.16ID:9g0bkTOH0 >>99
良いんじゃない。NDも124もそれぞれの良さがあるんだから。どっちも良いとこともあるし悪いとこもある。どっちが自分の好みに合うか。
良いんじゃない。NDも124もそれぞれの良さがあるんだから。どっちも良いとこともあるし悪いとこもある。どっちが自分の好みに合うか。
2020/11/26(木) 16:30:46.37ID:/gui+p/b0
つ異母兄弟
つ異父兄弟
分かってる奴は分かってるんだからケンカするな
つ異父兄弟
分かってる奴は分かってるんだからケンカするな
2020/11/26(木) 17:41:05.35ID:nuq6J0hQ0
俺はNDは購入候補にはならなかったな
吊り目で細目のライトが嫌い
吊り目で細目のライトが嫌い
2020/11/26(木) 17:44:46.66ID:Xl3RC0wV0
俺はNDのあのライトもテールも好きだけどな
全体的に小ぶりなのもいい
でも124を試乗したらこっち買っちゃったんだよ
全体的に小ぶりなのもいい
でも124を試乗したらこっち買っちゃったんだよ
2020/11/26(木) 18:02:45.71ID:GPcCrQG70
自分もND検討したけど、エクステリアとアバルトのエンブレム、レコモンの排気音とか124スパイダーにしか無いものがほしくて選んだな
販売終了して試乗車を滑り込みでギリギリ買えた
紺色買ったけど中古で全然出回ってないし、紺色乗ってる人少なそうだからいい買い物したわ
販売終了して試乗車を滑り込みでギリギリ買えた
紺色買ったけど中古で全然出回ってないし、紺色乗ってる人少なそうだからいい買い物したわ
2020/11/26(木) 19:40:35.96ID:m/hR4KVE0
どっちも違って、どちらも良い
どっちも買えないから、悩む必要無いけどw
極限まで削ぎ落として引き締まったNDも、彫りが深くて迫力ある124も、両方とも欲しいくらい
どっちも買えないから、悩む必要無いけどw
極限まで削ぎ落として引き締まったNDも、彫りが深くて迫力ある124も、両方とも欲しいくらい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 22:16:05.46ID:ZyJclt520 124はゴルフ道具一式トランクに積めるのが大きかった。トランクの内張を左右取っ払うだけで良い
2020/11/26(木) 23:36:57.84ID:jUQHf7Nj0
8インチのゴルフバック2個入れてゴルフ行ったなー
ドライバーは助手席だったけど
ドライバーは助手席だったけど
2020/11/27(金) 05:14:36.03ID:dpnyRFGv0
ドライバーなのに助手席?
はいいとして。
俺は124一択だった。でもYou Tubeで124の動画見尽くしたので、カワイイND乗り女子やオッサンの動画見るようになって、勝手に親近感湧いてる。
はいいとして。
俺は124一択だった。でもYou Tubeで124の動画見尽くしたので、カワイイND乗り女子やオッサンの動画見るようになって、勝手に親近感湧いてる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 15:41:26.27ID:aipMCud/0 内装にアルカンターラ、東レのやつ貼りたいんだけどコツ教えて。とりあえず肘掛けのとこやりたいんだけど。
2020/11/27(金) 18:02:39.96ID:VMB98Lkb0
ちゃんと脱脂してから貼ればいいんでね?
文字で聞くよりYouTube等の動画で見た方が参考になると思うよ
文字で聞くよりYouTube等の動画で見た方が参考になると思うよ
2020/11/27(金) 19:01:28.01ID:EklLnSIw0
۞ڰ۞ڰ۞ڰ۞ڰ≡≡≡≡(ت)≡≡(ε:)≡(ت)≡≡(ت)≡≡≡(ε:)≡≡(💢;゚;ټ;゚;💢≡≡;゚;ټ;゚;💢)≡(ε:)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 19:03:55.73ID:n9JiMzgV0 >>110
見てみる!とてつもなく不器用だけどやってみるわー。
見てみる!とてつもなく不器用だけどやってみるわー。
2020/11/27(金) 19:33:28.42ID:fe7ztpTZ0
オプションの赤サイドミラーカバーがドアパンされました
何方か色が合うタッチアップペンわかりませんか
何方か色が合うタッチアップペンわかりませんか
2020/11/27(金) 20:26:18.00ID:O+qBx7nr0
俺もノーマルの色知りたい
2020/11/28(土) 07:52:56.69ID:MyAH3znF0
ドアにカラーコード書いてあるよ。
2020/11/28(土) 08:00:54.38ID:dsW8pFJI0
おはよう寒いけど洗車するよ
2020/11/28(土) 08:02:59.47ID:BwqstNYZ0
前スレにホルツで作れるようになったって出てたで
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 16:48:30.77ID:g/Vq/t2O0 光岡のロックスター欲しくなっちゃったんだけど124の方が良い理由ください。124は所有中です
2020/11/28(土) 16:50:02.95ID:akLXKwYm0
そんなの人によるだろ
欲しくなって経済的に問題なければ買え
欲しくなって経済的に問題なければ買え
2020/11/28(土) 17:02:44.39ID:z6mHi82+0
どうせなら
卑弥呼 ロックスター ND 124
揃えようぜ
卑弥呼 ロックスター ND 124
揃えようぜ
2020/11/28(土) 18:03:32.51ID:U/snXcYH0
ロックスターめっちゃ高いぞ
2020/11/28(土) 18:11:17.57ID:dsW8pFJI0
ロックスターはエンジンNDだから遅いし音もつまらない
2020/11/28(土) 18:17:53.89ID:4yT7jQxz0
値段以前に販売終了してなかったっけ?
走ってるのも一度しか見たことのない。
走ってるのも一度しか見たことのない。
2020/11/28(土) 18:31:09.12ID:U/snXcYH0
いや、中古でもすごく高いってこと
2020/11/28(土) 19:29:38.28ID:Gnwlwa440
ロックスター買う金があったらC2,C3が買えるやろ。なぜロックスター?
2020/11/28(土) 19:44:47.74ID:tQV2QyaI0
2020/11/28(土) 20:14:03.59ID:ybhIaoWH0
まあ、もしロックスターにアバルトのエンジンが積んであったら、間違いなくそっちを買ってたな。
124のエンジンを積んだND、NDのエンジンを積んだ124があっても、おそらく買わなかったけれど。
124のエンジンを積んだND、NDのエンジンを積んだ124があっても、おそらく買わなかったけれど。
2020/11/28(土) 22:07:12.46ID:Hva+u7Ga0
買えるなら、足漕ぎ式でも124スパイダーにするわ
世界一格好良いと思ってる
世界一格好良いと思ってる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 23:37:04.87ID:6t2E1jv50 ロックスターはぶつけた時めっちゃ金かかりそう
2020/11/29(日) 07:42:59.57ID:n8s+joQT0
ロックスターだけはジャンルが違いすぎる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 09:10:00.47ID:HLWw6MY902020/11/29(日) 10:53:17.34ID:uPQ5+WDN0
シートってコーティングした方が良いのかな
赤の部分が色移りが目立つって言われたのだけどどーなんだろ
そもそもみなさんはコーティングはどこまでやってもらった?
ボディ、ガラス、幌、ホイール、シート全部やると金がかかるなあ
赤の部分が色移りが目立つって言われたのだけどどーなんだろ
そもそもみなさんはコーティングはどこまでやってもらった?
ボディ、ガラス、幌、ホイール、シート全部やると金がかかるなあ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 14:09:11.58ID:AGCouqkZ0 >>132
ボディだけだな。ガラスやるかは迷ってる。
ボディだけだな。ガラスやるかは迷ってる。
2020/11/29(日) 14:28:32.26ID:xGClHv7H0
RSワタナベ履いてる人いる?
たまたま見かけたんだけど大きいサイズのワタナベと124スパイダーが結構いい感じだった
たまたま見かけたんだけど大きいサイズのワタナベと124スパイダーが結構いい感じだった
2020/11/29(日) 15:04:10.60ID:Dh/UIYqb0
>>132
今の革シートはほぼ全てコーティングされてるんじゃないの?
今の革シートはほぼ全てコーティングされてるんじゃないの?
2020/11/29(日) 17:01:12.91ID:IvAgfHhq0
ボディと幌とシートとステアリングとシフトノブとサイドブレーキ
2020/11/29(日) 17:15:41.83ID:WbsCjYhO0
シートの腰辺りは乗り降りで擦れて白くなるからコロンブスのアドカラーが手放せない。
2020/11/29(日) 17:28:24.49ID:wzC6EGtj0
2020/11/30(月) 12:43:25.79ID:JGf0KCix0
ふと気になったのだけど124スパイダー ってニュルのタイム出てるのかな?
くぐっても出てこないんだけど
くぐっても出てこないんだけど
2020/11/30(月) 15:42:13.15ID:AdT+x4nH0
2020/11/30(月) 15:42:56.04ID:AdT+x4nH0
2020/11/30(月) 15:44:42.19ID:PeQAOtqc0
パワーないしニュルは遅そう
2020/11/30(月) 23:31:15.74ID:DT1yXNfM0
ニュルどころかフジでも遅いと思う。
つーか何度も出てるけど速い車ではないし。
屋根があいて気持ち良く走れればそれでええんやで
つーか何度も出てるけど速い車ではないし。
屋根があいて気持ち良く走れればそれでええんやで
2020/11/30(月) 23:40:42.54ID:olH7mO7B0
トルクバンドに乗ってると十分速いと思うけど
2020/11/30(月) 23:51:05.41ID:UvUq91h80
うん、充分速いよね
2020/12/01(火) 01:56:56.32ID:dlF6YHPA0
サーキットでは遅いんだろうが、日常域では充分速い、でいいね
2020/12/01(火) 07:07:35.05ID:DlZ/8fqI0
速いというか、気持ちいいのと速いと錯覚させる演出だな
この手の車としては遅いでしょ
この手の車としては遅いでしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 07:23:09.50ID:TGJSZtC10 YouTubeで見たけど、RKデザインのデモ車が鈴鹿フルコースを2分35秒台前半で走ってるから以外と速い。
第二世代のGTRとほぼ同タイム。
第二世代のGTRとほぼ同タイム。
2020/12/01(火) 07:38:24.34ID:Hg11iijP0
ケンメリ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 07:47:54.43ID:TGJSZtC10 >>149
R32 33 34
R32 33 34
2020/12/01(火) 07:49:24.24ID:MEf5FG+20
サス変えて現代のハイグリップ履いてれば数世代前のタイムは出るでしょ
2020/12/01(火) 08:17:37.56ID:uY/n6sM80
タイヤだけで数秒違うよな
2020/12/01(火) 10:14:45.83ID:nABIZ4pz0
タイヤも結構進化してるからね
2020/12/01(火) 11:37:52.27ID:xfxsaPUd0
オープンにしてると体感的に速く感じるから、トバさなくても楽しい。
2020/12/01(火) 12:43:58.54ID:nABIZ4pz0
レコモンをFRオープンで楽しめるのは124だけ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 19:41:54.62ID:Z/wty2M70 飛び石の傷ってどうやって直せば良い?4箇所くらいついたんだけど
2020/12/01(火) 19:55:45.43ID:e43pJSiG0
>>127
コンセプトは、どこの国の車なんだ?
コンセプトは、どこの国の車なんだ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/03(木) 13:29:11.94ID:oB3s4LUX0 2035年くらいにはガソリン車販売禁止かー。
2020/12/03(木) 14:53:08.85ID:y9HU7MNi0
有鉛ガソリンの添加剤が今でも手に入るんだから何処かで買えるでしょ
激高になるだろうけど
激高になるだろうけど
2020/12/03(木) 14:56:22.86ID:u13XPYbC0
燃料じゃなくてガソリン車が発売されなくなるんでしょ
2020/12/03(木) 15:48:32.87ID:y9HU7MNi0
ごめんなさい
2020/12/03(木) 19:52:27.12ID:OcCqT7vl0
ハイブリッドはかまへんのやで
2020/12/03(木) 22:11:56.10ID:YoclXy400
じゃあワイパーのところにモーター付いてるからセーフで
2020/12/04(金) 00:15:55.36ID:w/0Ef6dN0
電力が足りないから無理だと思うがな
2020/12/04(金) 09:18:40.02ID:wmq8Xt7w0
今日は124の日だな。
それじゃまた来月!
それじゃまた来月!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/05(土) 08:51:10.55ID:NehhKD280 自分でオイル交換した後、抜いたオイルはどうやって処理してる?
2020/12/05(土) 10:13:16.59ID:YYDzgikx0
廃油パックに吸わせて燃えるゴミで出してる
2020/12/05(土) 10:58:42.72ID:3XnlPPBP0
行きつけのガソリンスタンドで回収してもらってる。
2020/12/05(土) 15:41:18.00ID:emUYLhnM0
天ぷら揚げるのに再利用してるわ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/05(土) 20:56:47.82ID:h+5ywWKB0 天ぷらにしてみるわ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 06:53:47.01ID:BRa1oY/40 ボディカラーに黄色(やまぶきいろ)がないのが最大の欠点だと思う。あとフェラーリトリブートみたいな限定モデルをだしてほしかった。
2020/12/06(日) 09:15:47.78ID:T6tyj9fE0
EV124スパイダーを出してほしいワ
2020/12/06(日) 20:38:00.76ID:6sGLWCKA0
エンジンサウンドのしないアバルトなんて魅力が半減どころじゃないな
2020/12/06(日) 20:42:33.16ID:z6lzu66G0
フォーミュラEのは意外とカッコいいけどな
インバーターの音かは分からんけど
インバーターの音かは分からんけど
2020/12/07(月) 07:06:58.29ID:qp9jRTWT0
当然レコモンのサウンドはスピーカーから出ると思うよ。
今でもフェラーリのサウンドが出るusb?有るし。
好みのサウンドで走れるなんて最高じゃないか。
今でもフェラーリのサウンドが出るusb?有るし。
好みのサウンドで走れるなんて最高じゃないか。
2020/12/07(月) 07:09:21.71ID:a8ThbzK50
くだらね〜
2020/12/07(月) 08:56:17.90ID:FmfJn1Bf0
望む性能の為に音がある程度大きくなるのは分かるし
逆に音からパワーを想像して気分が上がるのは理解できる
でもEV車でガソリンエンジンの音を流すのはその車と関係ないじゃんと思って醒める
族車がゴッドファーザー鳴らしてるのを連想する
逆に音からパワーを想像して気分が上がるのは理解できる
でもEV車でガソリンエンジンの音を流すのはその車と関係ないじゃんと思って醒める
族車がゴッドファーザー鳴らしてるのを連想する
2020/12/07(月) 10:28:12.82ID:7yzYXeFz0
>>175
1ミリも惹かれなくてワロタ
1ミリも惹かれなくてワロタ
2020/12/07(月) 11:39:11.87ID:GdRwRuPB0
今はスープラもスピーカーから排気音出してる泣
2020/12/07(月) 12:44:55.19ID:XKhNfuwd0
どんなに良い音でもホントはスピーカーって
事実だけで萎える
事実だけで萎える
2020/12/07(月) 12:45:10.40ID:uVVX0fUD0
あれもうメーカーからお前ら馬鹿だろ?って言われてるのと同義だよ
2020/12/07(月) 14:06:03.84ID:nQc9W00F0
音自体は歩行者に接近がわからんやろ!
って言い分から出して良いかもしれんが地図と連動で市街地のみとかにしてくれんかな
って言い分から出して良いかもしれんが地図と連動で市街地のみとかにしてくれんかな
2020/12/07(月) 17:27:28.99ID:fZSMW1XC0
室内に出すのと外に出すのでは根本的に別の話
2020/12/07(月) 18:00:01.47ID:oWFYwAhl0
NAエンジン向けでブローオフバルブの動作音を鳴らすスピーカーユニットを思い出すな。
広告を見た時はアホかと思った。
広告を見た時はアホかと思った。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 18:33:02.21ID:X1ZrYGJK0 音もなく速いのはカッケーわ。
2020/12/07(月) 18:54:56.78ID:6rZXKnUK0
>>183
えっ?室内にスピーカーからエンジン音流す人いるんですか!?
えっ?室内にスピーカーからエンジン音流す人いるんですか!?
2020/12/07(月) 20:17:20.81ID:Ka4eHCIa0
2020/12/07(月) 20:35:33.93ID:hv3podpU0
2020/12/08(火) 08:24:00.66ID:FGpQObfx0
>>187
サウンド•オブ•ホンダアプリは提供が終了してます。
サウンド•オブ•ホンダアプリは提供が終了してます。
2020/12/08(火) 13:51:15.84ID:w0mrVVyj0
2020/12/08(火) 14:28:31.08ID:Lq+i+X540
天使の咆哮といわれているLFAもASCだからね。
いろんな車種でASCはもう使われている。
純正マフラーのレコモンのみでここまで頑張ってるアバルトは貴重な存在だよね!
いろんな車種でASCはもう使われている。
純正マフラーのレコモンのみでここまで頑張ってるアバルトは貴重な存在だよね!
2020/12/08(火) 14:51:38.51ID:UidLQmKb0
え、LFAってそうだったの…
2020/12/08(火) 15:25:00.62ID:R6HI8BEQ0
マジ?と思って調べたらエンジン音をどう鳴らすかめちゃくちゃ拘ってて完全に真逆じゃねーかカス
2020/12/08(火) 16:12:05.06ID:Lq+i+X540
書き方悪かったね…
人工的な音も入れて演出してめちゃくちゃ凝ってるよ!
ただ単にスピーカー使わないレコモンを好き好き言いたかっただけなんだ、ごめんね
人工的な音も入れて演出してめちゃくちゃ凝ってるよ!
ただ単にスピーカー使わないレコモンを好き好き言いたかっただけなんだ、ごめんね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/08(火) 16:23:18.05ID:TdNd+Qm00 謝るなら許してやるか
2020/12/09(水) 18:57:47.39ID:1stwJAuE0
シフトフィールが悪くなる季節がやってきたな
2020/12/10(木) 12:18:09.42ID:jxDZiLlS0
誰かND用のハードトップ付けられるか試した人はいないのか
2020/12/10(木) 19:58:11.53ID:qQUGGffc0
そもそもにしてNDのハードトップをリリースしてるショップが無いの等しくないか?
制作してるショップに聞くのが1番早い気がする。
制作してるショップに聞くのが1番早い気がする。
2020/12/10(木) 20:43:03.56ID:nhbHFjX40
2020/12/10(木) 20:55:51.58ID:eNWZR6Vc0
物珍しさ以外でハードトップにするメリットってないよな
気軽にオープンに出来なくなるなんてこの車に乗ってる意味が無くなる
気軽にオープンに出来なくなるなんてこの車に乗ってる意味が無くなる
2020/12/10(木) 21:53:59.66ID:eO30gT+a0
クーペルックで格好良くなるのはメリットではないの?
2020/12/10(木) 23:01:31.34ID:pYBXsnLa0
置いておく場所がないので買えないけれど、たまに気分を変えたい時に屋根を付けるのはありだと思う。
2020/12/10(木) 23:16:43.02ID:Ker8g/x70
乗ってる人は幌閉めてるのとハードトップにしてるのと何も変わらないのでは
気分なんか変わるか?
気分なんか変わるか?
2020/12/10(木) 23:35:46.73ID:nhbHFjX40
>>202
分かる〜ーー
分かる〜ーー
2020/12/11(金) 00:16:37.66ID:zEiYHM3Q0
これはこれで格好良いし後方視界良さそうだから、クーペスタイルで乗ると決めたらアリだろうね。
自分はいつでも気楽にオープンできる幌だな。
自分はいつでも気楽にオープンできる幌だな。
2020/12/11(金) 00:18:52.60ID:lktDBZYB0
知り合いがNAとS2000でハードトップに換えてたけど
独りで脱着出来ないから二台とも付けっぱなしになってたよ。
ガレージの天井から釣らないとムリだとさ。
気分で換えるにはなかなか難しそう
独りで脱着出来ないから二台とも付けっぱなしになってたよ。
ガレージの天井から釣らないとムリだとさ。
気分で換えるにはなかなか難しそう
2020/12/11(金) 00:26:21.64ID:3mwCHR1B0
2020/12/11(金) 10:21:05.52ID:KPoqDpeR0
ここまでキッチリ固定しなきゃいけない物だったんだね〜
これは一度付けたらずっとそのままになっちゃうやつだ…
これは一度付けたらずっとそのままになっちゃうやつだ…
2020/12/11(金) 14:34:32.08ID:zEiYHM3Q0
レアでクールなクーペスタイルか、抜群な開閉性のスパイダーか、どっちを取るかだろうね。
カーボンハードトップを手に入れる最後のチャンスだろうし、30万位なら一応買ってたかも知れない。
真夏と真冬だけ装着するのも面倒くさい。
結局スパイダーを買ってみたものの、殆どオープンにしなかった人向けかな。
カーボンハードトップを手に入れる最後のチャンスだろうし、30万位なら一応買ってたかも知れない。
真夏と真冬だけ装着するのも面倒くさい。
結局スパイダーを買ってみたものの、殆どオープンにしなかった人向けかな。
2020/12/11(金) 14:49:36.45ID:8Twq0g7r0
2020/12/11(金) 14:57:59.93ID:OwIr2NY20
真冬にクローズにするとかオープンエアプか?
2020/12/11(金) 15:02:19.39ID:6lkOM7tV0
エアプどころかエアユーザー
2020/12/11(金) 15:52:36.67ID:d6sJ7Hnj0
冬に開けて走るのが一番気持ち良い
2020/12/11(金) 17:27:36.40ID:C50EZp0C0
真冬のオープンは地域によるでしょ
雪の中はオープンにできねぇわ
雪の中はオープンにできねぇわ
2020/12/11(金) 17:30:18.91ID:q+jnmkZh0
でなくても、オープンカーに本当に乗っていれば冬にクローズにするなんて発言は出てこないけどな
2020/12/11(金) 18:03:42.66ID:LO4SgX7O0
暖気が終わって温風が吹き出すまでは閉めとくぞ。
2020/12/11(金) 18:24:07.21ID:3wIPTOVh0
住んでる所が雪がおおいかどうかでしょ
2020/12/11(金) 18:31:53.08ID:nGCDzDkR0
無風の晴天の時、外気温が何度以上ならオープンにして走ろうと思いますか?
2020/12/11(金) 19:15:48.41ID:LO4SgX7O0
暖気されていれば0℃でも余裕。
2020/12/11(金) 19:28:48.25ID:Akj/P9NF0
たしかマニュアルには、寒いときには開けるなみたいなことが書いてあった気がするよ。
凍ってなければ開けるけどねw
凍ってなければ開けるけどねw
2020/12/11(金) 19:49:41.61ID:QgsnIt+j0
真がつくほどの冬の東北ではオープンはなかなか厳しい…
晴れてても雪解け水があるから前の車の泥水飛んでくる
晴れてても雪解け水があるから前の車の泥水飛んでくる
2020/12/11(金) 21:49:35.81ID:lktDBZYB0
2020/12/11(金) 21:56:51.16ID:3wIPTOVh0
>>222
後でバスタオル必須だな
後でバスタオル必須だな
2020/12/11(金) 22:40:39.21ID:iSJg+fKA0
チラつく程度なら車内に入ってこねーよ
2020/12/11(金) 23:09:16.08ID:QgsnIt+j0
真冬に雪がチラつく程度な地域の人が正直うらやましいw
2020/12/12(土) 00:14:00.57ID:eqMABAz60
ノ
30年一度もチェーンもスタッドレスも付けたことない
ちな静岡県の平地住み
30年一度もチェーンもスタッドレスも付けたことない
ちな静岡県の平地住み
2020/12/12(土) 00:27:32.05ID:1lf2sBEc0
暖気って温度計点灯消えるまでするの?
2020/12/12(土) 01:05:41.88ID:dowmtTMs0
しないね。
アイドリングが段階的に落ちていって1200ぐらいになったら出発しちゃう。で、水温が上がったらヒーター全開にして屋根を開ける。
アイドリングが段階的に落ちていって1200ぐらいになったら出発しちゃう。で、水温が上がったらヒーター全開にして屋根を開ける。
2020/12/12(土) 01:29:37.42ID:O5uFjTzd0
シートヒーターがあるからすぐ暖かくなるし暖気なんてしないな
2020/12/12(土) 01:34:08.07ID:O5uFjTzd0
そもそも冬開けるって言っただけなのになんで雪の中開けるって飛躍するんだよ
2020/12/12(土) 06:54:14.96ID:Oeh4UGh+0
最近の朝は0度近いから5分ほどアイドリングで放置して、水温が80度ぐらいになるまで優しく運転してるよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/12(土) 09:06:29.30ID:Jh2XPQO80 1週間くらい乗らなかったときにサイドブレーキが固着して発進するときにバキッて言うんだけど大丈夫なもの?
原因も良くわからないんだけど。
原因も良くわからないんだけど。
2020/12/12(土) 09:28:46.40ID:eqMABAz60
2020/12/12(土) 10:53:11.14ID:ATJQg8o80
冬でも気持ち良いとか楽しめるのはそうだし夏よりは冬だけど、冬が一番は言い過ぎじゃん?
ベストは秋と春でしょ。
ベストは秋と春でしょ。
2020/12/12(土) 10:54:35.97ID:gFM1Zqrd0
冬の冷えた空気が最高なんじゃ!
2020/12/12(土) 10:54:37.16ID:xrEFiBsO0
誰も冬が1番だと入ってないが
2020/12/12(土) 11:18:16.75ID:x3gML8j60
最高気温がマイナスな場所でもオープンって大丈夫?
さすがに防寒対策しなきゃダメそう?
ちなみに身長180
さすがに防寒対策しなきゃダメそう?
ちなみに身長180
2020/12/12(土) 11:58:04.35ID:1Kiefaak0
風が抜けない上着を着てれば余裕。
お好みでマフラーかなあ
お好みでマフラーかなあ
2020/12/12(土) 12:16:26.70ID:x3gML8j60
耳や顔が痛くなりそうなイメージだったけど高身長でもそこまでではないのか〜
とりあえずやってみるわ、ありがとう
とりあえずやってみるわ、ありがとう
2020/12/12(土) 12:32:41.94ID:ZO0ND4fd0
自分の寒さよりも凍結が怖いからそんな寒い所をこの車で走らんわ
2020/12/12(土) 12:46:29.54ID:x3gML8j60
自分の住んでる所が雪国だからね
慣れなんだろうけどアホな運転しなきゃ凍結は大丈夫なもんだよ
慣れなんだろうけどアホな運転しなきゃ凍結は大丈夫なもんだよ
2020/12/12(土) 12:48:40.30ID:dowmtTMs0
帽子はあったほうがいいね。
ハゲならなおさらw
ハゲならなおさらw
2020/12/12(土) 13:56:59.67ID:jtvjMWCv0
ハゲ馬鹿にすんなよ
夏にオープンしてると頭皮が陽射しで痛くなる
夏にオープンしてると頭皮が陽射しで痛くなる
2020/12/12(土) 14:37:41.48ID:2KGyjH+H0
走ってる時はともかく、止まると冷気が降りてきてはよ信号変われって思う。
2020/12/12(土) 15:00:10.59ID:xqMTBBSd0
>>236
213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/11(金) 15:52:36.67 ID:d6sJ7Hnj0
冬に開けて走るのが一番気持ち良い
一番って読める?
213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/11(金) 15:52:36.67 ID:d6sJ7Hnj0
冬に開けて走るのが一番気持ち良い
一番って読める?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/12(土) 16:19:23.63ID:YXuoLlmy0 >>233
洗車の後走らないかもしれない。次は走らせてから止めておくわ。ありがとう
洗車の後走らないかもしれない。次は走らせてから止めておくわ。ありがとう
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 08:20:34.83ID:mzJ/TLX20 純正以外の
エンジンオイルオススメを教えて下さい。
サーキットなどは行かず、街乗り、たまにワインディングを走る程度です。
エンジンオイルオススメを教えて下さい。
サーキットなどは行かず、街乗り、たまにワインディングを走る程度です。
2020/12/13(日) 08:25:40.96ID:FHvXZdqV0
>>215
氷点下で開ける気にはならんなぁ
氷点下で開ける気にはならんなぁ
2020/12/13(日) 10:17:13.60ID:peiOZw5B0
取説の66ページに外気5度以下は開けるな、とあるから開けないかな。凍結で密着用の当たりゴムに傷が付くとかかな?
2020/12/13(日) 10:18:10.34ID:3ZfsQZUJ0
今日はオープン日和。
オープンで出発しまーす♪
オープンで出発しまーす♪
2020/12/13(日) 11:44:05.82ID:Xtl9U3bi0
>>249
凍った幌を無理に開けると痛むとかじゃないかな。
凍った幌を無理に開けると痛むとかじゃないかな。
2020/12/13(日) 12:11:42.57ID:OBI2LoSV0
他の高性能オイルが試してみたいのか、費用を抑えたいのかどんなのが知りたいか言ったほうが良くない?
安いのが良いなら粘度とか合わせとけば気にしてないって人もいるけどね。
数年で乗り換えるならそれも有りだと思う。
安いのが良いなら粘度とか合わせとけば気にしてないって人もいるけどね。
数年で乗り換えるならそれも有りだと思う。
2020/12/13(日) 13:01:19.90ID:bwkcWLrU0
氷点下でパリパリになってる幌を開けるのはやめといた方が良さそうだね
雪国事情を知らずに推奨してたのかな〜
オープンにするのはやめておこう、ありがとう!
雪国事情を知らずに推奨してたのかな〜
オープンにするのはやめておこう、ありがとう!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 13:03:47.45ID:mzJ/TLX20 純正より高性能で、人気、売れているもの。
2020/12/13(日) 16:54:32.07ID:3ZfsQZUJ0
>>254
エンジンが高性能で無いのにオイルだけ高性能にしてもな〜
エンジンが高性能で無いのにオイルだけ高性能にしてもな〜
2020/12/13(日) 17:34:22.08ID:1Fe63H4g0
カストロールEDGEを3000kmでおk
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 17:56:12.63ID:+5x1gJ7Q0 モチュール
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 22:21:36.03ID:cbCRogam0 124ってCarplay使えないんだっけ?
ナビのアプデ自体もアバルトとマツダで別みたいな話も聞いたんだけど…
ナビのアプデ自体もアバルトとマツダで別みたいな話も聞いたんだけど…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/14(月) 13:51:59.05ID:qqipu6dX0 ワコーズ、モービルの評価を聞きたい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 12:55:40.42ID:M2rTwwhr0 おすすめのTVキャンセラー教えてください
2020/12/17(木) 01:09:29.79ID:78Nw9SxH0
テレビ見ないしなぁレコモンサウンド楽しみたいし
2020/12/17(木) 07:40:01.32ID:1NrS9Gl20
キャンセラーなんか買わずにUSBでちゃちゃっと書き換えた
実際は数分かかるけど
実際は数分かかるけど
2020/12/17(木) 10:07:04.64ID:m8GH/VIV0
マツコネをアップデートするとTVキャンセル出来なくなるみたいなの聞いたけど
対策品でたのか
対策品でたのか
2020/12/17(木) 10:10:16.41ID:xB4P4Jn40
2020/12/17(木) 19:14:23.52ID:1NrS9Gl20
そもそもアバルト版マツコネのアップデートなんてあったの?
俺はV56…なんぼとかだった気がする忘れた
俺はV56…なんぼとかだった気がする忘れた
2020/12/17(木) 21:34:07.70ID:P4lgBnxT0
あるよ。俺もusbで解除した。
2020/12/17(木) 22:02:10.48ID:xZWyekUZ0
いまさら欲しくなったけど、もう全然タマ数ないのな…
2020/12/17(木) 22:10:22.81ID:6wdlWzpF0
欲しいなら多少高くてもかっときー
今の所は値下がり要素もないからなあ
今の所は値下がり要素もないからなあ
2020/12/17(木) 22:13:41.99ID:xZWyekUZ0
認定中古じゃなきゃメーカー保証つかないんだよね?
2020/12/17(木) 22:14:48.97ID:xZWyekUZ0
ロードスターの倍だから悩むわ…
2020/12/17(木) 22:21:52.54ID:dNxuUZO10
買え買え
買ってから悩め
買ってから後悔しろ
乗ればそんなの全て忘れる
買ってから悩め
買ってから後悔しろ
乗ればそんなの全て忘れる
2020/12/17(木) 22:26:15.05ID:6wdlWzpF0
ロドスタの倍楽しいかもよ?
少なくとも音はいい!!
少なくとも音はいい!!
2020/12/17(木) 23:41:49.86ID:78Nw9SxH0
https://m.youtube.com/watch?v=yNgGVFl5ce8&feature=youtu.be&noapp=1
コロナ禍に何やってんだボケ共が
コロナ禍に何やってんだボケ共が
2020/12/17(木) 23:51:24.31ID:FgijdcCZ0
>>270
3月に試乗したときはまだ新車があった
かみさんに反対されてあきらめた
でも1度試乗したら忘れられないよね
あの気持ち高揚感・・・・
最後の買い物だって約束して
先月散々探してやっと認定中古車(試乗車)見つけて購入した
3月に買っておけば新車だったのにと思わないこともないけれど
いまスゲ‐幸せよ
だから買わずして後悔するより買っておけ!!
3月に試乗したときはまだ新車があった
かみさんに反対されてあきらめた
でも1度試乗したら忘れられないよね
あの気持ち高揚感・・・・
最後の買い物だって約束して
先月散々探してやっと認定中古車(試乗車)見つけて購入した
3月に買っておけば新車だったのにと思わないこともないけれど
いまスゲ‐幸せよ
だから買わずして後悔するより買っておけ!!
2020/12/17(木) 23:58:51.49ID:xZWyekUZ0
なんせタマがないしなー、
しかも半年前に増車したばっかだし。
しかも半年前に増車したばっかだし。
2020/12/18(金) 00:01:17.18ID:140xBesG0
2020/12/18(金) 00:42:53.67ID:TLtGtVyr0
俺も今年2台。アバルト124買って良かった。週末が楽しみでたまらん。
2020/12/18(金) 09:46:57.22ID:zj2qFEmK0
流石にもう限定車とか出ないよね…
2020/12/18(金) 10:18:21.31ID:NShat9IB0
最後のメイク何チャラで結局限定車なんてなかったことにされたからなあ。
有る意味限定車は初代青なのかな。
有る意味限定車は初代青なのかな。
2020/12/18(金) 10:54:22.31ID:DnCyHb8w0
最後のメイクユアスパイダーはRECAROもBOSEも色も選び放題だったからな
一年買うの早かったわ(´・ω・`)
一年買うの早かったわ(´・ω・`)
2020/12/18(金) 11:13:54.63ID:NShat9IB0
2020/12/18(金) 12:34:50.25ID:p/07vLkQ0
595のMYSも、もう少し選ばせろよと思っていたけど124のMYSはもっと酷かったな
2020/12/18(金) 13:11:20.37ID:BXgR0t5R0
確かに。
茶幌や茶革の内装やカーボンハードトップが選べるかと思ったら、既存の使い回しだった。
茶幌や茶革の内装やカーボンハードトップが選べるかと思ったら、既存の使い回しだった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 20:36:11.72ID:CH5x+St/0 MT少ないな。
2020/12/18(金) 21:48:08.70ID:NShat9IB0
カーセンサー見たら本体400万オーバーが14/44台。
AT/MTが19/25でした。何かまた全体的に値上がりしてる印象。
AT/MTが19/25でした。何かまた全体的に値上がりしてる印象。
2020/12/18(金) 22:17:32.18ID:BS7WgJKj0
査定額もどんどん上がってるっぽい
2019年式18000kmで350前後
2019年式18000kmで350前後
2020/12/18(金) 22:31:42.07ID:ti9xHZyJ0
もうこの際、595でもいいかなとか思ってきた。
2020/12/18(金) 22:52:40.96ID:8L/AuWmW0
市場から消えるってわけじゃないし、まだまだ状態の良いの玉は沢山あるから落ち着いてお金貯めよう
2020/12/19(土) 02:30:34.55ID:B/GFYqTP0
俺が去年の春買ったスパイダーは、2年落ちで走行1200キロだった。
セカンドカーやサードカーのオープンならそういう低走行車は必ず出て来ると思うから、マメにチェックした方が良い。
ま、低走行車が良いとも限らんが…
セカンドカーやサードカーのオープンならそういう低走行車は必ず出て来ると思うから、マメにチェックした方が良い。
ま、低走行車が良いとも限らんが…
2020/12/19(土) 03:43:46.30ID:BKdfiu/z0
週に数回動かして、ちゃんとオイル交換してるのが一番だな
2020/12/19(土) 07:10:22.40ID:6XZ4+VGb0
595が悪いとは思わんけどFRオープン乗りたいんでしょ?
595買っても後悔しないって言い切れないんじゃない?
今の所値下がり要素ないからローン組んで買っちまった方が
健全だと思うよ。後から595に買替えは比較的簡単だろうしさ
595買っても後悔しないって言い切れないんじゃない?
今の所値下がり要素ないからローン組んで買っちまった方が
健全だと思うよ。後から595に買替えは比較的簡単だろうしさ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/19(土) 08:38:36.48ID:yIV/kNjl0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/19(土) 08:53:28.74ID:3vrLu4sv0 車はカッコいいのに乗ってる奴マジで変なの多いねこの車
今助手席に訳わからんアニメキャラみたいなぬいぐるみ乗せてオープンで走ってるデブ居たわ
今助手席に訳わからんアニメキャラみたいなぬいぐるみ乗せてオープンで走ってるデブ居たわ
2020/12/19(土) 09:01:30.48ID:n6A0e8Rh0
2020/12/19(土) 09:01:32.31ID:FmpVuy0y0
2020/12/19(土) 09:21:32.56ID:LpjYGt8y0
2020/12/19(土) 09:22:40.00ID:xlWrLWYJ0
2020/12/19(土) 09:23:32.55ID:KLu2BMmj0
類は友を呼ぶって言うだろ?
2020/12/19(土) 10:08:54.12ID:6XZ4+VGb0
2020/12/19(土) 10:19:06.20ID:ni8nb+6j0
2020/12/19(土) 10:29:04.61ID:hJnco5ML0
ヘリテージは査定額落ちるかな
2020/12/19(土) 11:00:27.92ID:Cg/ZGoNS0
友を呼ぶほどこの車走ってねえ
2020/12/19(土) 11:44:29.57ID:vQSA2k/v0
カーボントップ被った紺色中古で出てるね。124GT欲しい人にはかなりお得ね。
2020/12/19(土) 11:45:30.21ID:BKdfiu/z0
最近は以前よりは見かけるようになった印象だな
うちの地域だけかもしれないけど
うちの地域だけかもしれないけど
2020/12/19(土) 12:46:24.71ID:VXDROJ/N0
2020/12/19(土) 13:14:19.66ID:LpjYGt8y0
124て、年式によって仕様変更とかされてます?
2020/12/19(土) 13:42:42.66ID:6XZ4+VGb0
2020/12/19(土) 14:03:21.70ID:UNHS+pXB0
2020/12/19(土) 14:53:12.74ID:xlWrLWYJ0
2020/12/19(土) 16:18:14.79ID:DIjp1lKw0
>>305
2018年式1.6万キロ
CMでおなじみ買取大手の某店で買取360万でした
だいたい電話での概算は320〜350くらいでオファーきましたよ
2社ほど370〜400を提示してきたお店がありましたが実車査定かけてないので微妙
2018年式1.6万キロ
CMでおなじみ買取大手の某店で買取360万でした
だいたい電話での概算は320〜350くらいでオファーきましたよ
2社ほど370〜400を提示してきたお店がありましたが実車査定かけてないので微妙
2020/12/19(土) 19:10:06.52ID:zA9hUZWk0
悩むなー、
中古だから金利高いんだよな〜。
中古だから金利高いんだよな〜。
2020/12/19(土) 19:22:54.61ID:T34dUQOW0
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『124スパイダーとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『124スパイダーとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/19(土) 20:31:16.88ID:yIV/kNjl02020/12/19(土) 20:36:24.58ID:z/yotPfe0
コピペの改変な
2020/12/19(土) 21:33:33.83ID:qNuyLnAt0
2020/12/19(土) 21:33:49.94ID:lWc3bhvc0
>>309
マツコネ7の車種あるんだ
マツコネ7の車種あるんだ
2020/12/19(土) 23:25:34.85ID:o1jQviJV0
青空駐車なんだけど雪で幌ってつぶれる?
2020/12/20(日) 00:47:10.00ID:eoDR5x2v0
あと100積みゃボクスター届くから、悩む。
NAでロードスターもありと悩む。
新車かないからなまじ選択肢増えた。
NAでロードスターもありと悩む。
新車かないからなまじ選択肢増えた。
2020/12/20(日) 01:02:59.51ID:+kzWqNak0
初心者からプロまで楽しめる基本設計の質の高さ
レコモンをオープンで楽しめるFRスポーツは世界でも124だけ!
レコモンをオープンで楽しめるFRスポーツは世界でも124だけ!
2020/12/20(日) 07:13:21.89ID:+fYiu+ID0
>>318
ボクスター飽きるよ
ボクスター飽きるよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 07:41:11.28ID:axK9nXwo0 ボクスター飽きるか?MTならあきんやろ
124にあきたら買おうと思てるんだけど
124にあきたら買おうと思てるんだけど
2020/12/20(日) 07:47:15.33ID:VxJv2/s10
ジャガーFタイプ良いぞ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 07:50:22.71ID:axK9nXwo0 V8ならな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 08:59:05.38ID:1rDVKT5Z0 >>319
595があるで
595があるで
2020/12/20(日) 09:01:42.90ID:VxJv2/s10
2020/12/20(日) 09:22:31.16ID:/eA7xLng0
クロモドラもいた
欲しい
欲しい
2020/12/20(日) 09:31:41.27ID:1KDYGan90
ボクスターで2016年以降MTだと1200万クラスしか
出てこない。流石にプラス100万では無理なんじゃね?
買えたとしても維持費がかなり違うとも思うし。
まあ自分には買えないから誰か検証してくれ
出てこない。流石にプラス100万では無理なんじゃね?
買えたとしても維持費がかなり違うとも思うし。
まあ自分には買えないから誰か検証してくれ
2020/12/20(日) 09:40:18.00ID:W26MzK8x0
>>324
FRじゃないだろ
FRじゃないだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 09:48:05.83ID:axK9nXwo0 酢のボクスターなら600でふつーにあるだろ
718ボクでも650ぐらい
718ボクでも650ぐらい
2020/12/20(日) 10:51:26.00ID:53yNj2bA0
どっちにしろプラス100万じゃ無理だな
2020/12/20(日) 10:51:46.10ID:1KDYGan90
そら古くて良いなら安いのあるだろ。
それに600とか650だと100万足すを越えすぎてて別次元のお話かと。
それに600とか650だと100万足すを越えすぎてて別次元のお話かと。
2020/12/20(日) 11:17:08.51ID:7eOmBqoQ0
ボクスターもモデルによるよなあ
986なら買えるだろうけどさ
986なら買えるだろうけどさ
2020/12/20(日) 11:54:56.47ID:ZK83G9uz0
あの手の車って古くて安くても、ゴム類や樹脂類の交換で大きなお金がかかりそう
2020/12/20(日) 12:55:30.99ID:eoDR5x2v0
124はゴム類とか樹脂交換は安い?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 13:01:03.81ID:axK9nXwo0 まぁ+100じゃ無理だけどもね。
でも1200万はないだろ、1200出すならケイマンGT4買えるしw
でも1200万はないだろ、1200出すならケイマンGT4買えるしw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 13:07:16.48ID:axK9nXwo0 ゴムとか考えて車買うなやw
124はくそやすいよ
124はくそやすいよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 13:34:56.53ID:2M2aMjC40 >>322
壊れるぞ
壊れるぞ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 13:36:28.48ID:2M2aMjC402020/12/20(日) 14:57:05.35ID:XOZ1Vgab0
走り楽しみたいならブッシュ類とかマウントとかをリフレッシュするでしょ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 21:26:48.14ID:VoBUDSGr0 まだ1000kmちょいしか走ってない状態なんですけど、幌の開閉って繰り返していく内に柔らかくなっていくものなんですかね?
動画みたいに流れるようにパタンとはとても閉じれなくて…
オプションのウインドスクリーン付けたのもあってか、元々付いてたパーツから無くなった部分の窪みが丁度手首に当たって、余計に最後のロックがかけにくいんですよね…
今のところ毎回シートベルト外して体捻って閉めてます
動画みたいに流れるようにパタンとはとても閉じれなくて…
オプションのウインドスクリーン付けたのもあってか、元々付いてたパーツから無くなった部分の窪みが丁度手首に当たって、余計に最後のロックがかけにくいんですよね…
今のところ毎回シートベルト外して体捻って閉めてます
2020/12/20(日) 22:27:09.41ID:Pt1RuUhC0
体をヒネッた状態で押し込むから出来れば車外に立ってやった方がいいよ
俺は一度肩の筋傷めた
俺は一度肩の筋傷めた
2020/12/20(日) 23:29:49.71ID:+kzWqNak0
俺も体捻って頑張って閉めてるわw
身長あると最後のロックはやりやすそうだね
身長あると最後のロックはやりやすそうだね
2020/12/21(月) 00:43:59.45ID:AMn3pY5x0
斜めに押し込むとロックしにくいけど、肩甲骨を開いて真下に押し込むと一発でロックできるよね。
2020/12/21(月) 07:49:47.78ID:F92hEnwF0
なんだろうな。
俺は問題なく出来る。
俺は問題なく出来る。
2020/12/21(月) 07:56:29.03ID:t3YloEbH0
座高の問題ですかね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/21(月) 09:25:39.20ID:5kTyoFHV0 >>345
344が足が短いと?
344が足が短いと?
2020/12/21(月) 11:21:59.82ID:0TaWeiN80
この寒い時期はギアが鳴りやすいな…
2020/12/21(月) 12:28:37.89ID:AMn3pY5x0
ウィンドブロッカーは、テクノクラリティというメーカーのアクリル製のヤツが純正形状で良かったよ。
あくまで個人の感想だけど…
あくまで個人の感想だけど…
2020/12/21(月) 13:19:46.88ID:VMhisNsZ0
自慢にもならんが短い気はする
2020/12/21(月) 15:04:31.24ID:N8Tan21z0
2020/12/21(月) 16:15:27.08ID:qhhr4Pnn0
ディーラーに幌が固いから調整してって頼んだら調整できないから馴染むまで使ってと言われたよ
閉め方は体の柔らかさの方が重要な気もする
長身だから座高もあるはずなのにグギッと一回痛めたw
閉め方は体の柔らかさの方が重要な気もする
長身だから座高もあるはずなのにグギッと一回痛めたw
2020/12/21(月) 17:33:19.64ID:5dkEZDzi0
この時期は開く時の一発目はちゃんと畳まれていないのか、途中で固くなる
一度少し戻すとスムーズに開けられるようになる
一度少し戻すとスムーズに開けられるようになる
2020/12/21(月) 19:05:15.47ID:hMjLUOZY0
https://i.imgur.com/JEhm532.jpg
すげーなあと10万でオプションと塗装した俺の新車購入価格だ
すげーなあと10万でオプションと塗装した俺の新車購入価格だ
2020/12/21(月) 19:16:17.40ID:7+V/7jv/0
たかっ!!
なんかもう値段があってないような感じだね。
なんかもう値段があってないような感じだね。
2020/12/21(月) 20:04:21.96ID:5dkEZDzi0
>>353
これ買う人いるのか?
これ買う人いるのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/21(月) 20:32:02.78ID:0iZ04Uv60 >>353
白でこの価格とは凄い
白でこの価格とは凄い
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/21(月) 20:50:50.21ID:I64OeGoG0 先月ディーラー車380万で買えた自分はラッキーだったのかな
2020/12/21(月) 21:22:24.97ID:7+V/7jv/0
検索してみたけど509万円にあがってね?
白でこれはないよなあ。
白でこれはないよなあ。
2020/12/21(月) 22:37:17.75ID:8/ZlZcaK0
白ってダメなの?
2020/12/21(月) 22:50:27.14ID:LcijNSMx0
ありふれた色なのに強気な価格設定だな乙ってことじゃね
白自体は良い色だよ
白自体は良い色だよ
2020/12/21(月) 23:06:36.34ID:Jy1PVs1Z0
ボンネットの凹凸は白が一番陰影が目立ってかっこいいと思うけどな
2020/12/21(月) 23:13:08.55ID:LcijNSMx0
>>361
銀色が1番わかりやすいよ
銀色が1番わかりやすいよ
2020/12/21(月) 23:35:48.06ID:8/ZlZcaK0
中古で今売ってるの、並行車ばっかりか?
2020/12/22(火) 00:21:08.97ID:yVnrK+yS0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 07:56:16.56ID:4VCXySv10 >>363
車検証みろよ
車検証みろよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 07:57:35.55ID:4VCXySv102020/12/22(火) 08:23:21.58ID:PTC2804M0
でも赤色は安いよね。相対的に。
2020/12/22(火) 09:15:18.73ID:KpE4FDlq0
イメージカラーの白が人気あるのはわかる
2020/12/22(火) 10:09:09.12ID:yVnrK+yS0
>>366
ブルーかネロかはわからんがベイスタのヘルメット色ね
ブルーかネロかはわからんがベイスタのヘルメット色ね
2020/12/22(火) 10:13:48.53ID:80OGeBML0
中古車は基本的に白がリセールもよく価格も高めになる
2020/12/22(火) 10:29:48.68ID:0YRjmA9B0
初期の明るい青のことかな
2020/12/22(火) 10:37:48.57ID:yVnrK+yS0
>>371
そそ、三週間で終売になったやつ
そそ、三週間で終売になったやつ
2020/12/22(火) 11:58:53.93ID:X8T9S4TS0
あの明るい青もマツダ色なのかな?
2020/12/22(火) 11:59:35.82ID:xEROqCJk0
400万の下取りになるなら乗り換え考えちゃうな…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 12:02:27.13ID:4VCXySv102020/12/22(火) 12:09:33.60ID:UYzqkqMX0
ネロは黒のことだけどな
2020/12/22(火) 12:14:53.14ID:Q78l7Yv70
色なんてオールペンかラッピングしちゃえばいいんだよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 12:51:54.00ID:4VCXySv102020/12/22(火) 13:15:50.53ID:EhRa4nIY0
年寄りはエッセンだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 15:33:59.73ID:PoQuX7nM0 124もロードスターも何故か黒が良く見えるな。俺は赤乗ってるけど
2020/12/22(火) 19:11:57.90ID:g5b9UDoj0
黒かっこいいよな
2020/12/23(水) 14:01:19.99ID:H8MttQ0y0
やっぱり華やかな赤でしょう
俺は無難な白に乗ってるけど
最近、赤耳したくなってきた
俺は無難な白に乗ってるけど
最近、赤耳したくなってきた
2020/12/23(水) 15:34:56.00ID:uWX4FWJ60
そういやオプションも手に入らないだろうから
赤いドアミラーエアダム牽引キャップレアになるだろうな
赤いドアミラーエアダム牽引キャップレアになるだろうな
2020/12/23(水) 17:01:43.33ID:AQc6iulP0
シルバーが一番カッコイイんだよなあ
2020/12/23(水) 17:19:39.86ID:9R/8F2ZH0
>>381
かっこいんだけど引き締まって見えるから小さく見えて迫力がなかった
かっこいんだけど引き締まって見えるから小さく見えて迫力がなかった
2020/12/23(水) 17:22:11.19ID:bLWqZcah0
買ったら赤みの強いオレンジに塗りたい
ヘリテージルックに黒い縁取り付けて、ピラーとかドアノブをメッキ仕立てにしたい
欲を言えばナンバーサークルも入れたいけど、まあ無くても良いかな
本体以外にどれ位掛かるだろうか?
ヘリテージルックに黒い縁取り付けて、ピラーとかドアノブをメッキ仕立てにしたい
欲を言えばナンバーサークルも入れたいけど、まあ無くても良いかな
本体以外にどれ位掛かるだろうか?
2020/12/24(木) 10:15:23.71ID:IkM8K6yw0
赤格好いいけど意外と少ないだよなぁ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/24(木) 15:55:28.54ID:4LuxBXS40 長く乗るなら白!ちょっと後悔がソリッドじゃなくてパールの方が塗装長持ちしたのかなーと思うところ?パールの方が持つもの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/24(木) 16:36:09.06ID:5WZU7Uu/0 そろそろタイヤ変えようとと思うけど何がいい?
PS4にしよかなと思ってるけど。この車コーナークソ楽しいし安定感パナイけど、直線だらだら走ってると剛性低いしゴツゴツガタガタ煩いよね..
PS4にしよかなと思ってるけど。この車コーナークソ楽しいし安定感パナイけど、直線だらだら走ってると剛性低いしゴツゴツガタガタ煩いよね..
2020/12/24(木) 16:56:54.84ID:MlDyzZAG0
赤い車乗るって勇気いるし
2020/12/24(木) 17:10:21.48ID:B+u0cw/Y0
剛性それなりにあるように感じるけど…
2020/12/24(木) 17:29:28.05ID:psjHA6Hd0
>>389
別の車でps3だったけど静かで雨も安定してたしコスパ含めてスゲー満足してた。
ただしサーキットでは楽しめなかった。
この車にはZ3履かせてるけどウルサいし乗り心地も悪いけど楽しいよ。
バランス良く快適よりもピンポイントで楽しいのをとった。
車も快適旦那仕様でもないからね。
まあ好みでいいんだよ
別の車でps3だったけど静かで雨も安定してたしコスパ含めてスゲー満足してた。
ただしサーキットでは楽しめなかった。
この車にはZ3履かせてるけどウルサいし乗り心地も悪いけど楽しいよ。
バランス良く快適よりもピンポイントで楽しいのをとった。
車も快適旦那仕様でもないからね。
まあ好みでいいんだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/24(木) 17:40:25.47ID:kXd3mKAn0 >>392
サンクス!わかる俺もP− ZEROからPSに変えたことあるけどかなり満足したんよね。たまにチャンネー乗せるんで静かなタイヤが好みなんだよね..
サンクス!わかる俺もP− ZEROからPSに変えたことあるけどかなり満足したんよね。たまにチャンネー乗せるんで静かなタイヤが好みなんだよね..
2020/12/24(木) 18:26:38.45ID:2HWIyTzI0
ミシュランは別の欧州車に履かせてたことがあるけど、タイヤばっかりよれてサスの動きが悪くなったので4000kmでピレリに戻した。
NDだったらPS4でいいだろうけど、124にはどうかね?
ちょいと荒れた峠道とか、サスがちゃんと働くかな?
NDだったらPS4でいいだろうけど、124にはどうかね?
ちょいと荒れた峠道とか、サスがちゃんと働くかな?
2020/12/24(木) 18:27:29.93ID:TY7lkrKy0
純正のRE050Aが一番楽しい
2020/12/24(木) 18:29:02.23ID:2HWIyTzI0
>>395
まあ、そうだよね。
まあ、そうだよね。
2020/12/24(木) 23:52:19.55ID:MlDyzZAG0
純正タイヤ高すぎ
パンクしたの修理して乗ってるよ…
パンクしたの修理して乗ってるよ…
2020/12/25(金) 00:30:33.81ID:hHtFqpNf0
動画見てるとやっぱり欲しくなるなー。
2020/12/25(金) 08:08:52.81ID:QySWWxw/0
剛性はもうしょうがないよね
ロードスターよりは多分若干あるけど片足乗り上げたりすると歪んでるのがめっちゃわかる
8点式ロールケージ入れて、やっとまあって感じの感覚だった
ロードスターよりは多分若干あるけど片足乗り上げたりすると歪んでるのがめっちゃわかる
8点式ロールケージ入れて、やっとまあって感じの感覚だった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 09:22:40.49ID:7DFnlTKx0 剛性を気にして乗るほどの走りはしない私(笑)
2020/12/25(金) 09:31:00.94ID:ip/uBKXe0
>>399
ラリーでもやってるの?
ラリーでもやってるの?
2020/12/25(金) 12:21:43.94ID:kbu7NFjB0
2020/12/25(金) 12:43:24.64ID:h0UQ8btE0
2020/12/25(金) 13:30:18.59ID:6Kdp8aiP0
路面のツギハギが気になるから、ロアアームバーとパフォーマンスバーくらいは付けたい。
2020/12/25(金) 17:33:20.95ID:JNvA3/7j0
>>199
>残り1点早い者勝ちよ
>https://scorpionecor.official.ec/items/20021758
124ラリートリビュートに装着されていたカーボンハードとが気になってました。
アバルト純正で買えたんですね、解決したが70万ですか。
>>207
なるほどね、自分はクーペボディのスタイルが好きだけどやはりカーボンは高いがマジでカッコイイんだよね
リアガラスの熱線のカプラーとかあるみたいだけどNDロードスターにも装着可能なんだろうか?
>残り1点早い者勝ちよ
>https://scorpionecor.official.ec/items/20021758
124ラリートリビュートに装着されていたカーボンハードとが気になってました。
アバルト純正で買えたんですね、解決したが70万ですか。
>>207
なるほどね、自分はクーペボディのスタイルが好きだけどやはりカーボンは高いがマジでカッコイイんだよね
リアガラスの熱線のカプラーとかあるみたいだけどNDロードスターにも装着可能なんだろうか?
2020/12/25(金) 17:39:20.90ID:JNvA3/7j0
>>303
あるね、かなり高いけどアバルト124スパイダーの相場は高すぎ国内販売も終わるなら仕方がないにしろ、
この物件を見てハードトップは後付け出来るのかと気になったんですよね。
でも良く見るとATなんだよね、紺色は良いとしてもFRにまた乗るならMTしか考えられないかもです。
>>332
そうそう、986ボクスターは200以内で沢山あるがある意味修理想定の冒険で不安だらけだ。
アバルト124最低乗り出し相場は400万は見ないとならないみたいですが、987ボク、ケイマン後期あたりはそれなりに走行距離があれど信頼度は前期よりよくなっているらしい。
アバルトと価格帯が同じだから悩みますが、それなりに古いのと維持費はかかる
アバルトは維持費も安上がりで後々のメンテナンスにしろ色々安心だろうな
あるね、かなり高いけどアバルト124スパイダーの相場は高すぎ国内販売も終わるなら仕方がないにしろ、
この物件を見てハードトップは後付け出来るのかと気になったんですよね。
でも良く見るとATなんだよね、紺色は良いとしてもFRにまた乗るならMTしか考えられないかもです。
>>332
そうそう、986ボクスターは200以内で沢山あるがある意味修理想定の冒険で不安だらけだ。
アバルト124最低乗り出し相場は400万は見ないとならないみたいですが、987ボク、ケイマン後期あたりはそれなりに走行距離があれど信頼度は前期よりよくなっているらしい。
アバルトと価格帯が同じだから悩みますが、それなりに古いのと維持費はかかる
アバルトは維持費も安上がりで後々のメンテナンスにしろ色々安心だろうな
2020/12/25(金) 17:56:57.61ID:p50SmpFj0
AT、MT関係なく高いもんなぁ…
2020/12/25(金) 17:59:05.62ID:JNvA3/7j0
そうそうアバルトのLSDはどう言うオプション設定なんでしょうね機械式LSDとかある訳ないか、やはりマツダと同じブレンボとセットオプションなんでしょうかね。
この相場を知る度に手頃なND見つけてアバルト顔にしたいくらいですが、もちろん自分はカーボンハードトップも付けたい派で反応したんですが
純正カーボンハードトップは貴重過ぎるみたいでND用カーボンハードトップを制作するショップもあるみたいだけどやはり価格的に同じくらいみたいでした。
自分はFRの2シーターに興味がありMTでまた遊びたい思いが再燃してきたオープンは別になのですがアバルト顔を見たら惚れたエアオーナーで申し訳ないですが。
長文、連投失礼しました。
この相場を知る度に手頃なND見つけてアバルト顔にしたいくらいですが、もちろん自分はカーボンハードトップも付けたい派で反応したんですが
純正カーボンハードトップは貴重過ぎるみたいでND用カーボンハードトップを制作するショップもあるみたいだけどやはり価格的に同じくらいみたいでした。
自分はFRの2シーターに興味がありMTでまた遊びたい思いが再燃してきたオープンは別になのですがアバルト顔を見たら惚れたエアオーナーで申し訳ないですが。
長文、連投失礼しました。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 19:53:07.88ID:7DFnlTKx0 そうかそれならZ4が良いだろ。
2020/12/25(金) 20:06:03.44ID:s9jkaj8A0
この車の未来は不安しかないぞ
主にエンジンね
主にエンジンね
2020/12/25(金) 20:10:49.26ID:yoGElka70
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 20:32:44.05ID:Isvg8c1/0 上の幌の件アドバイスくれた方ありがとうございます。
とりあえず家にいる時にでもちょっと無理のない開け閉めの練習してみますね
とりあえず家にいる時にでもちょっと無理のない開け閉めの練習してみますね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 20:35:13.31ID:Isvg8c1/0 そういえばシートバックベゼル(?)を業者の方に出してメッキしてもらおうかと思ってるんですが、これって初期装備のものを外してメッキしても問題ないんですよね?
みんカラとかだとモノタロウとかからクローム仕様のものを別途購入してメッキ処理されてる方ばかりのようなので、てっきり初期装備のものと何か違うんだろうかと気になったのですが…
みんカラとかだとモノタロウとかからクローム仕様のものを別途購入してメッキ処理されてる方ばかりのようなので、てっきり初期装備のものと何か違うんだろうかと気になったのですが…
2020/12/25(金) 20:50:36.63ID:WPZn2vsI0
みんなレザーシートのケアどうしてる?シワが出てきた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 21:26:31.94ID:Nz3hRxTW0 2017年モデルAT、3万キロで保証切れた途端エンジン壊れました
正規ディーラーで診てもらい、油圧のバルブシステムがダメっぽいらしく、
エンジンオイルに冷却水も混じってるので修理代100万コースかもと言われました
死ぬ
正規ディーラーで診てもらい、油圧のバルブシステムがダメっぽいらしく、
エンジンオイルに冷却水も混じってるので修理代100万コースかもと言われました
死ぬ
2020/12/25(金) 21:41:16.28ID:p50SmpFj0
ツイッターにも吸気バルブが原因で修理費80万の人がいたな
みんな保証は延長しような
みんな保証は延長しような
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 21:43:37.49ID:Isvg8c1/02020/12/25(金) 21:47:31.33ID:hHtFqpNf0
やっぱ心臓イタ車は怖いなぁ。
2020/12/25(金) 21:50:11.61ID:pySgbeU80
ロードスターのエンジンスワップすればいいよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 21:58:59.58ID:Nz3hRxTW0 >>417
延長は断りました
延長は断りました
2020/12/25(金) 22:07:59.44ID:nTGe6LCj0
>>420
情報収集していればこのエンジンは延長保証必須だとわかったのに
情報収集していればこのエンジンは延長保証必須だとわかったのに
2020/12/25(金) 23:53:55.69ID:+twgllka0
>>417
車検のタイミングで出来る
車検のタイミングで出来る
2020/12/26(土) 00:26:52.31ID:nYB7qiRJ0
ツィッターで探してみたけどなかなか見つからない
牽引仕様にしてる人のやつ?
牽引仕様にしてる人のやつ?
2020/12/26(土) 00:31:09.26ID:71CTmnAM0
2020/12/26(土) 00:33:50.93ID:OCVOBZyA0
エンジン、補記類に何か手を加えてたのかなあ?
ノーマルでこういう故障は痛いなあ。
ノーマルでこういう故障は痛いなあ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 00:47:42.48ID:hAFzhS0P02020/12/26(土) 01:00:13.44ID:71CTmnAM0
やっぱメーカーでギリギリのセッティングを出してるって事なのかね
2020/12/26(土) 01:59:11.24ID:K6U/dtnv0
2020/12/26(土) 08:20:36.09ID:EoDr9Kc90
>>426
誰だお前!?
誰だお前!?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 09:21:55.37ID:pnA+yij+0 ノーマルで3万kでエンジン故障なら例え延長保証入ってなくてもメーカーないしディーラーがなんとか対応するべきじゃね? あーでももう124は売れなくてもいいのか...
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 09:24:02.91ID:pnA+yij+0 ミトとかジュリエッタも油圧バルブの故障の事例はあったのかな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 09:28:54.10ID:pnA+yij+0 ググったらミトもジュリエッタも故障が結構出てくるね、今日延長保証入ってくるわw
2020/12/26(土) 09:45:16.66ID:Xm8qgFtR0
>>409
Z4には全く興味がないです。それならスープラの方が良いけど高すぎる。
アバルト124スパイダーの顔が好きだしカーボンハードトップに反応していますが、こちらも高いですね。
ロードスターのアバルト顔でも良いですw
Z4には全く興味がないです。それならスープラの方が良いけど高すぎる。
アバルト124スパイダーの顔が好きだしカーボンハードトップに反応していますが、こちらも高いですね。
ロードスターのアバルト顔でも良いですw
2020/12/26(土) 09:56:43.70ID:hNh4EgOG0
アバルト顔化とか、どこで出来るの?
2020/12/26(土) 10:23:06.49ID:OCVOBZyA0
2020/12/26(土) 10:56:48.34ID:pvpF8nAE0
マルチエアは吸気バルブの駆動がデリケートみたいだからオイル交換サイクルを気を付ける以外に
シビアコンディションも避けないといけないかもしれないな
シビアコンディションも避けないといけないかもしれないな
2020/12/26(土) 12:22:38.39ID:Xm8qgFtR0
2020/12/26(土) 13:26:13.52ID:R2LXTzt/0
アホか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 14:11:31.34ID:AqYKAEEA0 変な人がいるね(棒
2020/12/26(土) 16:06:54.25ID:RLKF0y7z0
アバルト仕様はカッコいいやん
2020/12/26(土) 17:25:32.80ID:71CTmnAM0
124のデザインでNAが欲しいってのは分かる
NDの2Lは何気に速いし個人的には有り
NDの2Lは何気に速いし個人的には有り
2020/12/26(土) 17:30:33.44ID:RLKF0y7z0
NAじゃなくてNBベースでアバルト顔に作ってくれないかなぁ
2020/12/26(土) 17:32:47.96ID:71CTmnAM0
ごめん、俺が言ったNAは自然吸気のほうね
2020/12/26(土) 18:30:07.02ID:43+Q35Tz0
NDのおちょぼ口より124の口角上げたスマイル口の方が好みだなぁ
2020/12/26(土) 18:38:47.58ID:luStnAsZ0
NDはウナギ犬みたいだからな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 19:14:46.26ID:9uw2dN3J0 先日アバルトサソリエンブレムを前後に付けてる
軽自動車おったわ。恐ろしくダサかった。
軽自動車おったわ。恐ろしくダサかった。
2020/12/26(土) 19:27:01.65ID:+sH2ffnr0
エッセかな?
2020/12/26(土) 19:32:43.78ID:kCIyOsJ00
ほんっとにくっそダサいよな
2020/12/26(土) 20:16:26.48ID:43+Q35Tz0
>>446
サイレントヒル県?
サイレントヒル県?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 21:26:15.25ID:9uw2dN3J02020/12/26(土) 23:16:21.26ID:gO9gFLMX0
5年越えたら、100万コース覚悟の上で乗らないといけない車って事かな?
2020/12/26(土) 23:17:11.20ID:71CTmnAM0
保証が切れる前にしばき倒して新品に交換すれば良いんだよ!
2020/12/26(土) 23:19:02.77ID:gO9gFLMX0
ウナ丼も余計な事を…
購入思案中なのに、ますます値段が上がってしまう。
購入思案中なのに、ますます値段が上がってしまう。
2020/12/27(日) 00:52:21.64ID:q9IBHZrg0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 04:17:14.09ID:l19SyOe00 現行MTブーストアップで乗ってます。
RFベースで124作ってくれても良いけどなー。
RFベースで124作ってくれても良いけどなー。
2020/12/27(日) 06:54:54.41ID:x8FDIjVn0
うな丼の動画のように加速してると笑顔になる車だわ
2020/12/27(日) 08:20:17.26ID:OejjUsX00
音が最高なんだよな
遅いけど
遅いけど
2020/12/27(日) 08:46:33.95ID:ElNmV98v0
十分速いわ
そしてこのやり取り何回目だよ
そしてこのやり取り何回目だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 09:02:21.71ID:9ojTpb7U0 みんな延長保証してんの?故障があるーと聞くと高いけどしといたほうが延長しといた方がいいかーと思ってきた。
2020/12/27(日) 09:04:04.31ID:OejjUsX00
車検はまだ先だけど延長するよ
保証範囲も新車保証と同じだし
保証範囲も新車保証と同じだし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 10:53:34.80ID:QwBaqfS70 >>454
鋼のメンタルだなw
鋼のメンタルだなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 13:42:11.88ID:D4M9fs3U0 乗り続けるなら保証延長して損はないよね
転ばぬ先の何とやら
転ばぬ先の何とやら
2020/12/27(日) 15:06:44.12ID:pxUWfQmm0
>>458
何と比べるかなだけだから人によって違うのは仕方ない
何と比べるかなだけだから人によって違うのは仕方ない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 15:47:09.81ID:D4M9fs3U0 国内仕様って180kmリミッターかかってるらしいけど
これってエンジン性能の方もリミッターかかってるのかな?
これってエンジン性能の方もリミッターかかってるのかな?
2020/12/27(日) 17:59:16.66ID:q9IBHZrg0
スピードリミッターはディーラーで外せるよ
クルコンが100位(95キロ?)に設定されてるけどこの制限を外すとスピードリミットも外れる
回転数でリミット有るかは知らない
クルコンが100位(95キロ?)に設定されてるけどこの制限を外すとスピードリミットも外れる
回転数でリミット有るかは知らない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 18:31:01.12ID:nb6tbVnk0 まぁ速くはないよね。
でも楽しいしオサレ。
オラついてなくイキッてない丁度良いオサレな車って感じで、おじさんにも合うんだろうね。
でも楽しいしオサレ。
オラついてなくイキッてない丁度良いオサレな車って感じで、おじさんにも合うんだろうね。
2020/12/27(日) 18:35:02.75ID:OejjUsX00
アクセルをベタ踏みできる楽しさはあるよね
2020/12/27(日) 19:33:36.77ID:afatm8sz0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 19:42:20.53ID:o7gtDRDv02020/12/27(日) 19:46:39.14ID:Eo5MFMYM0
2リッターNAで電動ハードトップも良さそうよね。
RFも見に行ったけどあのメカメカしいのも魅力的だった。
特に愚息の目がまん丸だったわ
RFも見に行ったけどあのメカメカしいのも魅力的だった。
特に愚息の目がまん丸だったわ
2020/12/27(日) 19:47:47.97ID:afatm8sz0
いやいや、マツダがアバルト顔でRFをマイチェンすれば良いんどよ
2020/12/27(日) 19:56:29.74ID:jLtSOEiU0
欲しいならワンメイクで好きに作ればいいんだぞ
2020/12/27(日) 19:56:51.29ID:jLtSOEiU0
ワンオフか、失礼
2020/12/27(日) 20:19:06.27ID:xqU9Dwc60
今日納車した😄
2020/12/27(日) 20:23:51.75ID:x1dnhpu40
生産終わってるんだしくだらない妄想をここで垂れ流すなよ迷惑だから
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 20:36:02.96ID:o7gtDRDv0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 21:04:00.15ID:nb6tbVnk0 エンジンや油圧バルブは当たりハズレがあるのかもね。オレは壊れたらその時はその時で考えるから保証は入ってないよ。販売2300台の内300とか500台とかが油圧バルブお亡くなりになるのであればリコールが普通だし民事でなんとかなりそうな気もする。壊れる可能性としてはかなり低い確率なのかもね?
2020/12/27(日) 21:24:42.45ID:V2ItSoZu0
ちなみに油圧バルブは車両保険は使えるのかのう…
2020/12/27(日) 21:51:45.74ID:Eo5MFMYM0
故障保険なんて聞いたことないなあ。
それは延長保証しかないね。
それに伴う事故が起こったらでるけどね。
そこまで行ってりゃ多分全損扱いかも
それは延長保証しかないね。
それに伴う事故が起こったらでるけどね。
そこまで行ってりゃ多分全損扱いかも
2020/12/27(日) 22:11:27.45ID:YzsDECVS0
エンジン載せ替えた記事とか動画とかあるんかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 23:14:37.25ID:6edd9jPh0 良くも悪くもさすがイタリア製エンジンというべきか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 07:56:28.18ID:B48NJcBs0 ヘリテージ仕様の黒い部分ってあれ塗装なんだな
買うの戸惑うな
買うの戸惑うな
2020/12/28(月) 08:14:11.45ID:1RRLsfdR0
塗装とラッピングがあったはず
ラッピングの方が多いと思う
ラッピングの方が多いと思う
2020/12/28(月) 08:43:05.14ID:28tNyFtZ0
オプションの塗装だと40〜50万ぐらいかかるんだっけ
塗装の質は良いんだろうけど高いよな
塗装の質は良いんだろうけど高いよな
2020/12/28(月) 11:03:01.33ID:uMHqpvI20
駐車場次第だろうけどラッピングはパリパリに
なってるオーナーさん二人くらいみたなあ。
剥がせるけど退色もあるし剥がしたらどうするのかな?
査定に響きそうって勝手に心配してた。
なってるオーナーさん二人くらいみたなあ。
剥がせるけど退色もあるし剥がしたらどうするのかな?
査定に響きそうって勝手に心配してた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 12:15:38.13ID:PzkEwnJB0 幌と同じ感覚で好きなら業者に頼んで好きなの再ラッピングしてもらえば良いんじゃない?
ラッピングは元々フィルムメーカーが耐用年数設定してる消耗品なんだし。
ラッピングは元々フィルムメーカーが耐用年数設定してる消耗品なんだし。
2020/12/28(月) 13:49:00.28ID:wZFBxklZ0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 16:21:27.07ID:g4glOvoF0 ラッピングは色移りのシミ覚悟した方がいいよ。
クリアに浸透すると取れない。
張り替え続けるならよいだろうけども
ヘリテージも飽きる。
クリアに浸透すると取れない。
張り替え続けるならよいだろうけども
ヘリテージも飽きる。
2020/12/28(月) 16:57:11.85ID:oeSh8iRU0
ヘリテージカッコいいじゃん
艶消しとそうだよ
艶消し部分はコーティングできないけど満足
艶消しとそうだよ
艶消し部分はコーティングできないけど満足
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 17:12:25.26ID:g4glOvoF0 そのうち飽きるんじゃね。
最初は俺も絶対ヘリテージだろと思ってだけど
実は無い方かっこよい。特に赤
最初は俺も絶対ヘリテージだろと思ってだけど
実は無い方かっこよい。特に赤
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 18:25:06.73ID:R3W3H4BU0 ミラーとエアダムカバー?赤が多いよね
他の色は売ってないのかな
他の色は売ってないのかな
2020/12/28(月) 18:26:52.98ID:yTa+O8SH0
メッキがあるよ
ググろ
ググろ
2020/12/28(月) 18:53:40.04ID:1VAybYBD0
ググれ じゃなくて ググろ
ってのが優しくていいね
ってのが優しくていいね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 19:26:06.51ID:Lz9gfbYt0 いやメッキじゃなくて色青とか緑とかないのかなってことよ
探してみたけどないから聞いています
探してみたけどないから聞いています
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 19:34:59.31ID:o38tcIH+0 >>487
アバルトなんて乗ってる奴等がそんなに金持ってる訳ない。
アバルトなんて乗ってる奴等がそんなに金持ってる訳ない。
2020/12/28(月) 21:16:58.13ID:QiZJR02H0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 21:32:21.55ID:g4glOvoF0 5年後..
かなりのお値段になってそう
良かったなオーナーの皆さん。大事に乗ろう
かなりのお値段になってそう
良かったなオーナーの皆さん。大事に乗ろう
2020/12/28(月) 21:33:06.80ID:1VAybYBD0
壊れるのが先かもしれんけどな
2020/12/28(月) 21:36:46.96ID:QiZJR02H0
この高騰ぶりを見て再販すれば良いが、ないかw
2020/12/28(月) 21:47:56.02ID:28tNyFtZ0
RX-8の前期までもが100万後半になってるし、下がる事は無いんじゃね
2020/12/28(月) 22:03:24.93ID:jE7ij+QH0
>>494
ミラーならND用を買えば付くんじゃね。
ミラーならND用を買えば付くんじゃね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 22:43:15.53ID:WLTPsHdV0 NDのドアトリムって124には使えないのかな?
カタログに載ってないからあの辺微妙に形違うんだろうか…
カタログに載ってないからあの辺微妙に形違うんだろうか…
2020/12/28(月) 22:43:37.62ID:TyMFv+6S0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 00:42:34.99ID:868ZGd890 アバルトのhpでは値段出てるけど売ってないのかな?
カタログ落ちてなら消せばいいのに
カタログ落ちてなら消せばいいのに
2020/12/29(火) 00:46:57.17ID:8UaP0N6o0
外車は割とそういうのある
バイクでも
バイクでも
2020/12/29(火) 09:15:10.78ID:S/nambN30
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 11:36:16.08ID:jJMp32q10 >>496
一年前なら200後半位の内容だね
一年前なら200後半位の内容だね
2020/12/29(火) 11:42:52.17ID:7JSXgufv0
新着を見るとちょっと値段が落ちてきてる印象を受ける
2020/12/29(火) 14:21:57.86ID:xfP7x4n/0
124は何でアイドリングストップ用バッテリー積んでるの?
2020/12/29(火) 16:15:46.65ID:0Vv7eU0D0
某声変わりの人の動画見て初めてエンジン音を聞いたけどフィアットって
何か音のテーマがあるのかね?ヌォーバ500とかあの辺りとよく似た音質
何か音のテーマがあるのかね?ヌォーバ500とかあの辺りとよく似た音質
2020/12/29(火) 16:51:39.01ID:BbXSuFBE0
欲しいけど、高値過ぎて諦める。
S660しばらく乗り続けるわ…
S660しばらく乗り続けるわ…
2020/12/29(火) 16:53:19.72ID:YfzdTX3n0
s660も羨ましいわ
俺は2シーター1台だし
俺は2シーター1台だし
2020/12/29(火) 16:57:53.41ID:ThiI/1MA0
アバルトカッコイイよなぁ、たまたま見かけたのは田舎にしたらレアだったかな乾いた音だったな
2020/12/29(火) 17:57:10.63ID:ZIwP+4ZU0
こんな楽しい車、なかなかないよね。
今後はますます。
出来る事なら、ずっと所有したい。でもいつか手放す日が来るんだろうな。
今を楽しむぜ!
今後はますます。
出来る事なら、ずっと所有したい。でもいつか手放す日が来るんだろうな。
今を楽しむぜ!
2020/12/29(火) 18:22:25.25ID:Dc7z0NT/0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 18:41:33.13ID:MO4Tq0Er0 我慢はストレス
我慢すると激しくハゲる
我慢はするな、欲しかったら買え
ってマックでJKが言ってたよ。
我慢すると激しくハゲる
我慢はするな、欲しかったら買え
ってマックでJKが言ってたよ。
2020/12/30(水) 08:12:42.97ID:EPfryHsY0
購入時はS660も検討してたなぁ
試乗しようと思ったらホンダディーラーが休みで、変わりに何となくアバルトディーラーに行ったら買っちゃった
試乗しようと思ったらホンダディーラーが休みで、変わりに何となくアバルトディーラーに行ったら買っちゃった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 08:53:54.90ID:XjrklNvN0 >>516
買う前に稼げよ
買う前に稼げよ
2020/12/30(水) 12:50:05.57ID:w+5jQV8+0
S660は絶望的に荷物は積めないからなぁ
MRで形も好きだけど買えないな
MRで形も好きだけど買えないな
2020/12/30(水) 13:46:39.89ID:Iwo1L9XS0
124は何気にトランクが広くて助かってるわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 18:13:32.87ID:BRY90z1i0 >>518
JKは稼げんだろ(棒
JKは稼げんだろ(棒
2020/12/30(水) 19:14:56.27ID:VY323cwO0
2020/12/30(水) 19:59:53.59ID:rsUlhqS+0
後ろがネオクラだったら、S660買ってたかも
評判良いリヤビューだけど、俺は腰高に見えていまいちだった
評判良いリヤビューだけど、俺は腰高に見えていまいちだった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 20:05:24.03ID:XjrklNvN0 >>521
だからバカなJKは結婚と離婚を繰り返してパートしてるんじゃか
だからバカなJKは結婚と離婚を繰り返してパートしてるんじゃか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 20:35:12.98ID:BRY90z1i02020/12/31(木) 08:32:38.88ID:4AXG1yXo0
JKがインスタUPしてバズって中古価格アップしねーかな
2020/12/31(木) 08:46:09.42ID:VCG11IFk0
既に値あがって価格おかしいやんw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 09:21:29.28ID:ET8lI0hN02020/12/31(木) 09:28:32.76ID:Q99HLVI/0
どうした大丈夫か?
屋根開けて走ってこいよ
屋根開けて走ってこいよ
2020/12/31(木) 11:32:47.63ID:622aAmwW0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 11:38:52.73ID:ET8lI0hN0 >>530
ハの字じゃねぇーぞw
ハの字じゃねぇーぞw
2020/12/31(木) 12:50:03.78ID:622aAmwW0
2020/12/31(木) 15:51:22.14ID:4KmOWujV0
124のハの字シャコタンなんて、ググればいくらでも出てくるけどな。
2020/12/31(木) 16:56:41.29ID:4AXG1yXo0
>>527
ロックスターには負けたくねーw
ロックスターには負けたくねーw
2020/12/31(木) 17:59:37.48ID:7JxHP1wc0
去年の年末納車で今日で1800km走ったありがとうスパイダー来年もよろしく
2020/12/31(木) 18:30:08.15ID:QygVut9p0
年間1800kmて。近所のお散歩用か
2020/12/31(木) 18:39:30.91ID:Q99HLVI/0
ガレージ保管セカンドカー週末ドライブのセレブや!
2020/12/31(木) 19:36:56.96ID:wVDKnO360
今朝、年末最終日の出ドライブしてきた。
明日も天気良いからいこうかなあ。
でも混みそうだしなあ。
明日も天気良いからいこうかなあ。
でも混みそうだしなあ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 19:46:57.03ID:0Uu31mHH02020/12/31(木) 20:21:49.36ID:LDnwoM0J0
2月の時に出ていた物件
https://i.imgur.com/Ic5CKhd.jpg
https://i.imgur.com/Ic5CKhd.jpg
2020/12/31(木) 20:26:13.77ID:b1CqWslW0
>>540
信じられんな…
信じられんな…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 20:49:43.88ID:cG7Q0qgK0 中古情報に初期青のMTあるね
走行距離もほぼ0だし、これ今の買う前だったら欲しかったな…
走行距離もほぼ0だし、これ今の買う前だったら欲しかったな…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 20:51:54.13ID:cG7Q0qgK0 と思ったらATだった
見間違えた…
見間違えた…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 20:52:18.54ID:iJs5inIt0 100万以上上がってるのか…
2020/12/31(木) 21:40:03.99ID:DDSBhhVL0
デラの試乗上がりとはいえ900キロMTオプションまあまあが
乗り出し370万だったの奇跡だったと思うわ
乗り出し370万だったの奇跡だったと思うわ
2020/12/31(木) 21:52:09.22ID:Q99HLVI/0
生産終了した途端に上がるのも面白いな
やっぱあまり認知されてなかったのかな
やっぱあまり認知されてなかったのかな
2021/01/01(金) 16:02:17.88ID:5O0yKzEN0
おまいらあけおめー
寝坊して初日の出見逃したわ。
明日行ってくるか。
寝坊して初日の出見逃したわ。
明日行ってくるか。
2021/01/01(金) 19:00:03.85ID:BucNUZdB0
今日は60kmも走っちゃった
高速でアウディのSUVに煽られ豆粒にしたり
高速でアウディのSUVに煽られ豆粒にしたり
2021/01/01(金) 20:54:44.05ID:z6IuxCzj0
高速とかこの車じゃ不利すぎるだろ…
2021/01/01(金) 21:10:00.66ID:jN7ki4CQ0
この車100キロ前後の高速常用速度から踏み込んだらかなり加速良いと思う
0-100は普通だけど
0-100は普通だけど
2021/01/01(金) 21:22:37.03ID:6X/eCcFH0
2021/01/01(金) 22:04:15.42ID:cU5qztHs0
トルクバンド入ってる時の加速はなかなかだよね
2021/01/01(金) 22:06:21.92ID:I68pd52K0
スポーツカーとしてはどうだろうね
上見たらキリないけどさ
上見たらキリないけどさ
2021/01/01(金) 22:29:29.70ID:5O0yKzEN0
高速の楽さとか100キロからの加速は圧倒的に
前乗ってた2Lターボだなあ。
走りはワインディングで楽しむ車だと思ってます。
オープンでダラーっと流すのも好きだけどこの時期は回りの目は冷たいね
前乗ってた2Lターボだなあ。
走りはワインディングで楽しむ車だと思ってます。
オープンでダラーっと流すのも好きだけどこの時期は回りの目は冷たいね
2021/01/02(土) 00:19:02.09ID:s5NQdO6+0
124は低速コーナーのワインディングが一番だね。
高速はもっとトルクの厚いGTカーの方が楽で速い。
124だと左車線を流しちゃう。
高速はもっとトルクの厚いGTカーの方が楽で速い。
124だと左車線を流しちゃう。
2021/01/02(土) 00:21:11.59ID:s5NQdO6+0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 02:25:30.94ID:jjljlW/l0 前に2LのRFとの直線比較動画を海外の人が出してたね
トルクバンドとかの差は知らないけど、124がずっと負けてたのは意外だった
てっきりターボ効き始めてからは距離詰まるものかと思ってた
トルクバンドとかの差は知らないけど、124がずっと負けてたのは意外だった
てっきりターボ効き始めてからは距離詰まるものかと思ってた
2021/01/02(土) 06:25:27.28ID:dLh5tc0e0
動力性能じゃ86/BRZに負けてるからね
2021/01/02(土) 07:39:27.02ID:/N21qlV70
ターボが付いてるとは言え1.4Lしかないから…
1750tbiが積まれてたらなー
1750tbiが積まれてたらなー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 08:15:59.54ID:lnY4cVzf0 ギア上げるのが早いんじゃ無いの
2021/01/02(土) 08:40:13.27ID:Rku6Je840
軽いホイールに履き替えたら
2021/01/02(土) 08:46:20.49ID:6EILuJMl0
純正1本10kgだっけ
同じサイズの社外アルミにすれば2〜3kgは軽くなるかな
同じサイズの社外アルミにすれば2〜3kgは軽くなるかな
2021/01/02(土) 09:52:36.63ID:q+T35ObP0
味付けなのかしらんけどこの車、低回転のパワーの無さは
何なんだろね。タービン回るまでは軽より遅いと思う。
何なんだろね。タービン回るまでは軽より遅いと思う。
2021/01/02(土) 10:10:44.32ID:0yiU8sj20
レコモンのバルブを全開にしたら何故か発進や低速で坂を上るのが楽になったな
2021/01/02(土) 10:56:54.65ID:6eSNJj6w0
俺が踏まなさすぎるのもあるけど、信号発信で軽に普通に置いていかれる
2021/01/02(土) 11:04:53.03ID:Rk6VLDUo0
高回転型のターボなら普通じゃねえの?
2021/01/02(土) 12:33:54.76ID:s5NQdO6+0
「漢ならMT(`・ω・´)キリッ」などと言いながら発進加速で置いていかれたり、シフトチェンジでもたついておばちゃんの軽からも邪魔者扱いされるくらいなら、大人しく俺みたいにATにしとけ。
エンジンとの相性は高性能なアイシンのATの方がずっといいぞ。
エンジンとの相性は高性能なアイシンのATの方がずっといいぞ。
2021/01/02(土) 12:37:02.85ID:XgK/lu9p0
直線も曲がるのも40-60キロぐらいの速度帯が一番気持ち良くできてるよね。街乗りが楽しい味付け。
2021/01/02(土) 13:15:44.02ID:RZrYEIIk0
ATじゃ楽しくないんだもん(´・ω・`)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 13:17:42.75ID:ucyU6xIZ0 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5116066611/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikoma_detailb20200519004nu#mainBlock
これと124で迷ってる
これと124で迷ってる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 13:50:46.36ID:+08m9YVm0 >>570
スカイラインにしとけよ。
スカイラインにしとけよ。
2021/01/02(土) 13:50:54.34ID:K5X6XLPn0
>>570
4.7万キロ(大嘘)
4.7万キロ(大嘘)
2021/01/02(土) 13:51:42.42ID:qHIm/yGY0
>>570
R32のほが良いだろうが、こんな道端中古屋で買ったらヤバい
R32のほが良いだろうが、こんな道端中古屋で買ったらヤバい
2021/01/02(土) 14:16:40.34ID:X53+xKki0
2021/01/02(土) 16:49:09.53ID:dLh5tc0e0
よほどの情熱がないと30年前の車に400万は出せんよな
2021/01/02(土) 20:31:41.05ID:gjwXwZlz0
2021/01/02(土) 20:47:13.31ID:atJNPC3A0
>>556
>乗ってる当人は全然寒くなくて、露天風呂気分
今の時期にアホな話をしてますな
スタッドレスタイヤ履いてオープンで走るアホも居たけど、アレが露天風呂気分なら毛糸の帽子は必要ないはずだけどなw
>乗ってる当人は全然寒くなくて、露天風呂気分
今の時期にアホな話をしてますな
スタッドレスタイヤ履いてオープンで走るアホも居たけど、アレが露天風呂気分なら毛糸の帽子は必要ないはずだけどなw
2021/01/02(土) 20:56:38.99ID:jkwADyQ90
>>577
ハゲには判らんだろうけど髪が暴れるから帽子は必須
ハゲには判らんだろうけど髪が暴れるから帽子は必須
2021/01/02(土) 21:09:09.95ID:atJNPC3A0
俺様はハゲてないけどな髪は多すぎて困るくらいだ。ここの住人は白髪も増える年頃だろうけどガキどももグレーヘアーが流行るくらいだ隠す必要はない
帽子とか被りたがるヤツってさサングラスに当然マスクは手放せないと思うけど、頭が髪がどうこう以前に不細工なツラしてオープンが恥ずかしいから隠したがるをんだろうね。
眩しいとか言い訳しながらね。
帽子とか被りたがるヤツってさサングラスに当然マスクは手放せないと思うけど、頭が髪がどうこう以前に不細工なツラしてオープンが恥ずかしいから隠したがるをんだろうね。
眩しいとか言い訳しながらね。
2021/01/02(土) 21:12:40.20ID:Rku6Je840
>>579
ハゲてないけどブサイク?オープンカー買えないほど
ハゲてないけどブサイク?オープンカー買えないほど
2021/01/02(土) 21:15:44.81ID:atJNPC3A0
誰と勘違いしているか知らんがイチイチ禿げと言わずにビンボーと言えば済む話だろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 21:19:02.81ID:lnY4cVzf0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 21:19:56.95ID:Do4KSf8B0 アブドラザぶっちゃけこの時期はオープンしないよね。したら気持ちいいけど、恥ずかしいし
ご近所様の目ガーヌRSトロフィーRだよね。
??おれ誰?
ご近所様の目ガーヌRSトロフィーRだよね。
??おれ誰?
2021/01/02(土) 22:25:26.69ID:jkwADyQ90
何か御免
ハゲって言葉が凄い反応引き起こしてもうた
うん本当にごめんなさい
ハゲって言葉が凄い反応引き起こしてもうた
うん本当にごめんなさい
2021/01/02(土) 22:29:11.99ID:q+T35ObP0
眩しいのはあんま気にならん。
ただ巻き込みで髪が気になるとゆうか痛いから
帽子は必須かな。最近は手袋してるかも。
確かに露天風呂っぽいけど一部はおかしいな。
一般人から見たら変な人認定はまあしゃーないかも
ただ巻き込みで髪が気になるとゆうか痛いから
帽子は必須かな。最近は手袋してるかも。
確かに露天風呂っぽいけど一部はおかしいな。
一般人から見たら変な人認定はまあしゃーないかも
2021/01/02(土) 22:36:35.68ID:jhoSNuf+0
まだ124買えてタルガトップ乗りだけど、冬が1番好きなのは確か
エアコンとシートヒーターとブランケットと手袋で快適
逆に夏は死にそうだから開けない
フルオープンだともっと厳しいんだろうけど、オープンカー乗るきっかけがバイク通勤だったから、多分大丈夫だと思ってる
エアコンとシートヒーターとブランケットと手袋で快適
逆に夏は死にそうだから開けない
フルオープンだともっと厳しいんだろうけど、オープンカー乗るきっかけがバイク通勤だったから、多分大丈夫だと思ってる
2021/01/02(土) 22:37:21.82ID:YtHFyzmf0
風の巻き込みが少ないしシートヒーターと暖房で普通に乗れるよね
2021/01/02(土) 22:47:56.20ID:aXYWLhXo0
2021/01/02(土) 23:16:03.75ID:BrCYMfA10
この車、ヒーターがめっちゃ効くよね。
ヒーター全開、シートヒーター3だと、関東の真冬にオープンでもしまいにゃ暑くなってくるよ。
真夏でもなるべく開けてるけど、日焼け止めは必須。
エアコンは常に全開で帽子も必須だね。
同乗者がいる時は、車内が冷えてからちょっとの間だけ開けさせてもらってる。
でもやっぱり真夏は夜に限るね。
ヒーター全開、シートヒーター3だと、関東の真冬にオープンでもしまいにゃ暑くなってくるよ。
真夏でもなるべく開けてるけど、日焼け止めは必須。
エアコンは常に全開で帽子も必須だね。
同乗者がいる時は、車内が冷えてからちょっとの間だけ開けさせてもらってる。
でもやっぱり真夏は夜に限るね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 00:06:33.46ID:AdPmTXBV0 バイクも乗ってたらなんとなくわかるだろうけど寒いけど大したことない。
助手席に乗せてもバイクとか乗ったことない人は寒い!しゃなくて寒そうってイメージだけでイヤがるね。
冬場に家から歩いてコンビニ行くと寒いけど、寒いから行かないってもんでもないじゃない。その程度なんだけどな。
助手席に乗せてもバイクとか乗ったことない人は寒い!しゃなくて寒そうってイメージだけでイヤがるね。
冬場に家から歩いてコンビニ行くと寒いけど、寒いから行かないってもんでもないじゃない。その程度なんだけどな。
2021/01/03(日) 00:23:23.99ID:g7a6+1JL0
バイクと同じように風を切って走っているイメージが強いんだろうね。
バイクだってジェットヘルにアメリカンだったら地獄だけれど、フルフェイスにフルカウルだったら大して寒くない。
その上オープンカーは、ヒーター、シートヒーターが付いているんだから、外を歩いているよりずっとあったかいんだよね。
バイクだってジェットヘルにアメリカンだったら地獄だけれど、フルフェイスにフルカウルだったら大して寒くない。
その上オープンカーは、ヒーター、シートヒーターが付いているんだから、外を歩いているよりずっとあったかいんだよね。
2021/01/03(日) 00:59:39.76ID:G8Xpa92V0
>>586-591
>冬が1番好きなのは確か
雪の降らない冬の話をされましてもねぇ
バイクとか無理だから、ここまで降ると新聞配達も車だからな、オープンもせいぜい少しの時間だろうね
それでも真冬日の氷点下でアホな話をするなよ
いや、でもスキー行く完全装備なスタイルならオープンも耐えられるかな、試してみたら良い、笑
>冬が1番好きなのは確か
雪の降らない冬の話をされましてもねぇ
バイクとか無理だから、ここまで降ると新聞配達も車だからな、オープンもせいぜい少しの時間だろうね
それでも真冬日の氷点下でアホな話をするなよ
いや、でもスキー行く完全装備なスタイルならオープンも耐えられるかな、試してみたら良い、笑
2021/01/03(日) 02:25:27.14ID:Dfi49RRZ0
冬のオープンに帽子やマフラーして乗ってるの見るとオープン乗らない人からは冬に半袖半ズボンでカイロで暖とってる人みたいな???を感じるからしゃーない
乗ればそれ程寒くないけど5°切ったら普通に寒いよ
乗ればそれ程寒くないけど5°切ったら普通に寒いよ
2021/01/03(日) 02:44:59.80ID:G8Xpa92V0
2021/01/03(日) 03:10:16.11ID:Qp7y/bfp0
雪なんて降ってないから正月屋根開けて走ったよ
2021/01/03(日) 03:10:33.82ID:qasxUwUA0
そんなムキになる事じゃないでしょ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 06:33:32.59ID:AdPmTXBV0 それなら最初から自分の住んでるところは雪まみれで常時積もってるから冬はオープンにするのは無理だわ。
って言えば住んでたんじゃない?
冬場に屋根開けたオープンで凍死しかかったトラウマでもあるのかな?
って言えば住んでたんじゃない?
冬場に屋根開けたオープンで凍死しかかったトラウマでもあるのかな?
2021/01/03(日) 07:50:30.38ID:HiqcTDGt0
連れに連れ出されて高速へ
雪など欠片も見えず快晴絶好のドライブ日和!
けどみんな124に乗りたがらんのよね
(´;ω;`)
ワンボックスで山に行ってきます
雪など欠片も見えず快晴絶好のドライブ日和!
けどみんな124に乗りたがらんのよね
(´;ω;`)
ワンボックスで山に行ってきます
2021/01/03(日) 10:04:16.85ID:LpLMAisX0
自分基準じゃなきゃ嫌な人がいるのね
確かに北国雪国だと無理なんだろうな
確かに北国雪国だと無理なんだろうな
2021/01/03(日) 10:04:50.28ID:Qp7y/bfp0
2021/01/03(日) 10:11:18.15ID:g7a6+1JL0
そもそもそんな雪国だったら、オープンカーに限らずFRスポーツは冬眠させるよな。
2021/01/03(日) 10:36:04.28ID:Bz6eMVju0
助手席は露骨にシート高が低いよな
座ってみてビックリしたわ
座ってみてビックリしたわ
2021/01/03(日) 13:34:45.92ID:G8Xpa92V0
>>601
>そもそもそんな雪国だったら、オープンカーに限らずFRスポーツは冬眠させるよな。
確かに大変なんだよ冬場のFR車は走り場所を選ぶから除雪がある程度してある市街地ですら動けなくなりそうヤバいですからね。
冬眠中の車は結構多いかもと思いますが、カッコばかり付けて普段乗りすらびびって走れないやつ、こう言うのがダサいんだよ貴重なる旧車でもあるまいしさ、バッテリー上がるぞ、笑
でもねタクシーとか雪だろうが毎日走ってますよ、もちろんLSDなどあるはずないチェーン巻いてさ、あれを見ているとなんか実に情けない話だよ。
>そもそもそんな雪国だったら、オープンカーに限らずFRスポーツは冬眠させるよな。
確かに大変なんだよ冬場のFR車は走り場所を選ぶから除雪がある程度してある市街地ですら動けなくなりそうヤバいですからね。
冬眠中の車は結構多いかもと思いますが、カッコばかり付けて普段乗りすらびびって走れないやつ、こう言うのがダサいんだよ貴重なる旧車でもあるまいしさ、バッテリー上がるぞ、笑
でもねタクシーとか雪だろうが毎日走ってますよ、もちろんLSDなどあるはずないチェーン巻いてさ、あれを見ているとなんか実に情けない話だよ。
2021/01/03(日) 13:35:59.67ID:asEVWLPD0
なんだこいつ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 13:51:49.94ID:k8wdk+II0 タクシーの話とかしてねぇ〜し。
スパイダーもスタッドレスにすれば走れるし。
ヨーロッパならトランクにスキーキャリア付けてスキー場行くし。
そもそも雪避けるなら、ヘッドライトウッシャーとか必要ない。
スパイダーもスタッドレスにすれば走れるし。
ヨーロッパならトランクにスキーキャリア付けてスキー場行くし。
そもそも雪避けるなら、ヘッドライトウッシャーとか必要ない。
2021/01/03(日) 14:31:59.99ID:G8Xpa92V0
そうそう、アバルトでスキーに行くなんてカッコイイね、でもさキャリアなんて使わずさ
助手席にスキー立ててさ、もちろんオープンでなキメてくれよ^_^
助手席にスキー立ててさ、もちろんオープンでなキメてくれよ^_^
2021/01/03(日) 14:32:57.03ID:G8Xpa92V0
いやスキーキャリアを知らないだけなんだが、日本で買えないの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 16:42:38.19ID:AdPmTXBV0 こういう奴見たことあるわ。
医者に処方してもらった薬飲む前と飲んだ後で人が変わる奴。
えらく攻撃的になったり、泣き出したりするんだ。
で、とにかく話に一貫性がない。
そいつの身内から仲良くしてやってほしいって言われたけどフェードアウトした。
医者に処方してもらった薬飲む前と飲んだ後で人が変わる奴。
えらく攻撃的になったり、泣き出したりするんだ。
で、とにかく話に一貫性がない。
そいつの身内から仲良くしてやってほしいって言われたけどフェードアウトした。
2021/01/03(日) 17:04:21.33ID:Mn97LjDC0
はいはい、知的障害と言いたいんだよな確かに巷に結構居るみたいだからな、何かと病院好きなジジイやババアは薬ばかりに頼るからな。
2021/01/03(日) 18:37:39.43ID:ynEycRoT0
誰も知的障害児なんて言ってない
2021/01/03(日) 18:39:12.92ID:Hvdr3xJm0
雪にも負けず乗り回して凄いですねって誉めてほちいのかな?
2021/01/03(日) 19:09:28.10ID:g7a6+1JL0
さて、明朝の最低気温はマイナス5度の予報。
屋根を開けるまで10分は掛かりそうだ。
屋根を開けるまで10分は掛かりそうだ。
2021/01/03(日) 19:21:50.23ID:ynEycRoT0
雪国マウントなんてあるのか
笑える
笑える
2021/01/03(日) 19:27:07.77ID:TxxVBju40
雪国いくなら四駆の方でいくかなあ。
汚れるのも嫌だしなあ
汚れるのも嫌だしなあ
2021/01/03(日) 19:28:48.41ID:Dfi49RRZ0
新潟から移住してきた人が人の住む所じゃないって言ってて雪国って大変なんだってイメージしかない
2021/01/03(日) 19:31:34.00ID:8qLXTUMI0
雪国なら124ラリーにすればいいじゃない。
2021/01/03(日) 19:36:11.26ID:Mn97LjDC0
124ラリーならカーボンハードトップ付きだよな、いいね
2021/01/03(日) 20:59:53.27ID:sZUz1yk90
あれ2000万ぐらいするんだっけ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 22:06:08.39ID:AdPmTXBV0 知的障害の話じゃないけどな。
どっちかつうと躁鬱の類かな
どっちかつうと躁鬱の類かな
2021/01/03(日) 22:39:05.88ID:Mn97LjDC0
妄想カウンセラー様ありがとうございます。
別に診断など頼んでないけどねw
別に診断など頼んでないけどねw
2021/01/04(月) 05:22:53.40ID:+zG/Moxe0
>>619
だよね
だよね
2021/01/04(月) 07:42:32.94ID:353WD8pc0
>>594
この田舎もんなんで発狂しとるの?
この田舎もんなんで発狂しとるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 07:50:41.17ID:lniej5Ol0 この一連の反応を見ても>>608に書いてる感じなんだろうな。
2021/01/04(月) 08:40:01.04ID:71Vojb8l0
雪国の大変さは想像を絶するんだろうけど、内心楽で良いよなと思うのは勝手だけど、何でマウント取って喧嘩売ってるのか謎
2021/01/04(月) 09:58:23.32ID:bUMFCNio0
最近、ムダに喧嘩腰なのが何人かいるね
オーナーが入れ替わってんだな〜って感じるw
オーナーが入れ替わってんだな〜って感じるw
2021/01/04(月) 10:33:40.19ID:4VXZwNwG0
エアオーナーという可能性もあるぞ
2021/01/04(月) 10:45:22.67ID:Rm1Rsntl0
何時もの場所にあそび相手がいないんだろ
正月だねぇ
正月だねぇ
2021/01/04(月) 10:46:42.10ID:pVGE/Ufr0
100パーエアオーナーだろ
最近オーナーになったような人なら金があって余裕ある人だと思うよ
最近オーナーになったような人なら金があって余裕ある人だと思うよ
2021/01/04(月) 14:11:23.52ID:tPZfxZO/0
句読点の使い方おかしい雪国馬鹿もエアオーナーかな?
2021/01/04(月) 18:19:54.77ID:0a/r2Js+0
ミッションがゴリッとするの何とか出来ないもんかね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 18:53:52.93ID:uQq8uZkQ0 過去ログ見てるとそこそこ変なの沸いてるんだし、無視すればいいのに
2021/01/04(月) 19:04:01.99ID:At41iX9v0
にしても最近は酷い
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 19:40:11.50ID:G8yHB2Ts0 運転席のWindowsがアップスイッチを押して上がっても直ぐに勝手に下がって幌が開いた時の状態になるんだけど。
前はそんな事なかった。
やはり壊れてるかね。
前はそんな事なかった。
やはり壊れてるかね。
2021/01/04(月) 19:57:15.85ID:E/uy8vTA0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 21:49:29.90ID:G8yHB2Ts0 >>634
おー,サンスク!
おー,サンスク!
2021/01/04(月) 22:43:08.80ID:S/ISUh2p0
二足が渋いのはNC譲りだね
2021/01/05(火) 06:44:58.93ID:phzW3pHE0
2021/01/05(火) 21:49:46.65ID:HfFA5j4c0
俺の2017年版124は故障しらずよ
ミッションコンピュータのリコールはあったけどね
ミッションコンピュータのリコールはあったけどね
2021/01/05(火) 22:13:36.59ID:ve5mUGP60
どこか不具合が起きてないと落ち着かない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 15:00:19.95ID:AEEUU2ms0 俺のMTローンチエディションも
全く故障知らずだなぁ。
全く故障知らずだなぁ。
2021/01/06(水) 17:28:07.49ID:zMNjFDsY0
うちのはガリッとした感触がシフトノブに伝わってくる事があるけど、これは仕様なのかな…?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 13:33:29.01ID:M2Ft5jb50 3年経って2速はだいぶ良くなったな。
去年の冬は冷えるとまだゴリゴリ感があった。
去年の冬は冷えるとまだゴリゴリ感があった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 15:46:18.88ID:kZXWXtrl0 冬はオイルがあったまるまでダブルクラッチ踏めばいいよ。俺のはあったまったらスコスコだよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 15:53:59.25ID:kZXWXtrl0 ゴリゴリなるのは回転数合ってないヘタな人なのかもね...ゴリる時とスコっと入る時があるなら、尚更...ヘタ確かも
2021/01/07(木) 17:25:30.77ID:UHWFd/6X0
シンクロ付いてるミッションに上手い下手とかあるの?
2021/01/07(木) 17:28:14.49ID:mY/EFz130
そりゃ回転あってる方が
2021/01/07(木) 17:48:40.17ID:gEEhKq1K0
今までFF、FR、4WDと色んなスポーツカーに乗ったけど
こんなに渋いミッションは初めてだなぁ…
NCの6速は評判が悪いみたいだし、スコスコ入るって人は当たりミッションなんじゃない
こんなに渋いミッションは初めてだなぁ…
NCの6速は評判が悪いみたいだし、スコスコ入るって人は当たりミッションなんじゃない
2021/01/07(木) 18:42:07.47ID:Yu8EXENN0
2021/01/07(木) 19:00:54.44ID:athnDxHE0
冷えてる時は2速が高確率でガッ!って鳴ったりゴリガリした感触があるわ(´・ω・`)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 19:48:29.96ID:u4MhO9+10651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 19:57:38.26ID:pxd8qlX802021/01/07(木) 20:09:29.26ID:x6Sy3JXi0
横置きか縦置きかって事じゃない
2021/01/07(木) 21:29:27.16ID:U0wNg7ML0
2速が渋いって言ってる奴は、買う前に試乗してみなかったのか?
2021/01/07(木) 21:59:24.90ID:4GM1ok2v0
2速でガリって欠陥じゃないの?
俺なら保証で直せとクレーム入れるな
みんなでGo!
俺なら保証で直せとクレーム入れるな
みんなでGo!
2021/01/07(木) 22:11:15.42ID:zsPDj7Vj0
2021/01/07(木) 23:30:31.53ID:mr3ZXf2O0
>>654
こういう無自覚なクレーマーが1番タチ悪い
こういう無自覚なクレーマーが1番タチ悪い
2021/01/08(金) 00:36:10.49ID:xMvjR7OB0
こういうの見ると無知は害悪って思っちゃうな
2021/01/08(金) 05:02:16.81ID:/fP4jnek0
ギヤの入りが悪いって人いるけど
ちゃんとクラッチ奥まで踏めてる?
意外に奥まで踏んでない人いるよ
ちゃんとクラッチ奥まで踏めてる?
意外に奥まで踏んでない人いるよ
2021/01/08(金) 07:54:40.37ID:/rcZ2k9p0
文句は好きに言えば良いけどこう言うアジテーターって大嫌い
みんなでやっちまおーぜーとか子供かよ
みんなでやっちまおーぜーとか子供かよ
2021/01/08(金) 07:58:04.06ID:Uw6sr3yR0
ミッションが悪いのかクラッチの切れが悪いのか足がわるいのかディーラーにクレーム入れなきゃ分からんやろ
2021/01/08(金) 09:21:34.14ID:2S7EXVa70
クレームじゃ無くて問い合わせしたら?
仕様なのか
修理で治るのか
カンコツが有るのか
仕様なのか
修理で治るのか
カンコツが有るのか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/08(金) 10:23:31.84ID:rnTgvRYP0 柔らかめのミッションオイルに変えると少しは柔らかくなるぞ。
まあアルファロメオとかも酷いから乗った事ある人はそんなもんか感w
ただマツダだからなぁ、残念。
ミッションがコロナにやられてるだろw
まあアルファロメオとかも酷いから乗った事ある人はそんなもんか感w
ただマツダだからなぁ、残念。
ミッションがコロナにやられてるだろw
2021/01/08(金) 11:32:07.38ID:37d/+8O90
30年以上前のボンゴのMT、丈夫なだけが取り柄です!
嫌なら乗るな!
嫌なら乗るな!
2021/01/08(金) 11:50:44.78ID:2S7EXVa70
2021/01/08(金) 18:21:49.24ID:BtfLsHvX0
暖まるとコクッ、コクッ…って入るけど冷えてると固いね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/09(土) 08:06:30.57ID:SR3aPs5s0 自分のはどうだって言う個体に対する発言がようやく出てきたか。
生産中止と値上がりで少し話題になってエアオーナーが増えたんだろうな。
実際は愛車は母親のアクアとか言う奴が多そう。
生産中止と値上がりで少し話題になってエアオーナーが増えたんだろうな。
実際は愛車は母親のアクアとか言う奴が多そう。
2021/01/09(土) 10:28:43.46ID:NR05lgVr0
免許は持ってませんがゲーセンで湾岸ミッドナイトでGT-R乗ってます!
そういう車と比べると124スパイダーって遅いよね!
そういう車と比べると124スパイダーって遅いよね!
2021/01/09(土) 10:41:16.59ID:B13NuvMr0
商用車のMTを無理やりショートストローク化しただけなんじゃないのかなという感じだよね。
2021/01/09(土) 11:05:41.47ID:l3NGBuz/0
この御時世に商用車用MTとか逆にレアなんじゃ。
マツダのFR商用車用MTって30年以上前デビューのボンゴが最後?
マツダのFR商用車用MTって30年以上前デビューのボンゴが最後?
2021/01/09(土) 11:36:02.27ID:Z5Hn+JBa0
この車遅いっていうとムキになる奴いるよな
2021/01/09(土) 12:04:49.33ID:Llt2iwXt0
いねーよ
2021/01/09(土) 12:07:12.11ID:B13NuvMr0
(ロードスターと比べて)結構速いよ、だからね。
2021/01/09(土) 12:20:25.66ID:uFtB9mwC0
パワーウェイトレシオ 6.2!
0-100km/h 6.8秒!
170馬力!
まぁスペックで買う車では無いな
試乗したり、仕様を見てこの車の楽しさが分かる人だけが乗ればいい
0-100km/h 6.8秒!
170馬力!
まぁスペックで買う車では無いな
試乗したり、仕様を見てこの車の楽しさが分かる人だけが乗ればいい
2021/01/09(土) 13:28:43.97ID:f2GTPizc0
ジムカーナで圧勝してるだから速いスポーツカーでしょ。
最高速が速いとか、富士みたいな超高速サーキットで速いとは言わないが。
最高速が速いとか、富士みたいな超高速サーキットで速いとは言わないが。
2021/01/09(土) 14:38:23.48ID:G7XVSwB20
2リッターロードスターに負けるんですけどねw
2021/01/09(土) 14:45:00.26ID:3I+7uAt00
ジムカーナのN2レギュレーションと相性が良いんだろうな
2021/01/09(土) 15:00:20.12ID:l3NGBuz/0
2021/01/09(土) 15:04:59.77ID:B13NuvMr0
2021/01/09(土) 15:06:35.98ID:53Qr8zIi0
ぶっちゃけ「MTで操る楽しみ」なんて言ったら124よりプロボックスの方が上だよなw
2021/01/09(土) 16:31:02.10ID:l3NGBuz/0
>>678
@は山野みたいなプロはスポンサーの絡みもあるけど、プロ以外もわざわざ高い方の124選んでる時点でロードスターより速いって判断されてるでしょ。
A改造ありでもなんでも、一定のレギュレーション付けずに速い遅いの比較はできない。
どちらもその通りではあるけど、どんな車でもドライバー上手けりゃ速いし、どんなレースもレギュに上手くあってる車は速いよ。
昔のR32GTRなんてまさにレギュに合わせて作って勝ちまくったんだし。
@は山野みたいなプロはスポンサーの絡みもあるけど、プロ以外もわざわざ高い方の124選んでる時点でロードスターより速いって判断されてるでしょ。
A改造ありでもなんでも、一定のレギュレーション付けずに速い遅いの比較はできない。
どちらもその通りではあるけど、どんな車でもドライバー上手けりゃ速いし、どんなレースもレギュに上手くあってる車は速いよ。
昔のR32GTRなんてまさにレギュに合わせて作って勝ちまくったんだし。
2021/01/09(土) 16:31:50.49ID:rdIZUveT0
>>679
マジかよ…
マジかよ…
2021/01/09(土) 16:40:59.41ID:uFtB9mwC0
ストーリアX4とかいう勝つための車思い出したわw
2021/01/09(土) 16:58:33.61ID:l3NGBuz/0
>>682
おっさんの俺が自動車部だったころのリーサル・ウェポンwww
剛性無視してても軽くてドッカンだろうがパワーあって四駆なら出力特性だの足がどうのハンドリングがどうのなんぞどうでもええって現実を突きつけてくるマシンだった。
当時プジョー106あたりは足とハンドリング絶賛されてて実際乗せてもらって感心したけどタイムは非情だった。
おっさんの俺が自動車部だったころのリーサル・ウェポンwww
剛性無視してても軽くてドッカンだろうがパワーあって四駆なら出力特性だの足がどうのハンドリングがどうのなんぞどうでもええって現実を突きつけてくるマシンだった。
当時プジョー106あたりは足とハンドリング絶賛されてて実際乗せてもらって感心したけどタイムは非情だった。
2021/01/09(土) 17:03:00.00ID:l3NGBuz/0
当時ですら古くてオンボロ、何台か前の先輩が残したカローラFXとかタコUターボをさらにボッコンボッコンにしながらジムカーナやらダートラしてた青春を思い出すわ。
あの頃と変わらずクルマが、スポーツカーが好きなままだ。オレは変わらないな。
あの頃と変わらずクルマが、スポーツカーが好きなままだ。オレは変わらないな。
2021/01/09(土) 20:48:07.44ID:fH9Jrgxo0
>>663
昔代車でボンゴ借りたのはMTスコスコだったけど
昔代車でボンゴ借りたのはMTスコスコだったけど
2021/01/09(土) 22:07:48.08ID:/ptNkyXA0
NDロードスターは1t切るために補強をだいぶ省いたからな
サーキットでも124の方が速い
サーキットでも124の方が速い
2021/01/10(日) 01:57:35.03ID:tAvGCzve0
NDめちゃめちゃボディーたわむもんな。というか、ヒラヒラ感と言ってるけどふにゃふにゃ感なんだよな。足の柔らかさとは別で。
NEとNFは多少補強されてるみたいだけど、バルクヘッドあたり折れ感、PPFあたりのねじれ感は変わらずある。
NEとNFは多少補強されてるみたいだけど、バルクヘッドあたり折れ感、PPFあたりのねじれ感は変わらずある。
2021/01/10(日) 02:00:17.50ID:tAvGCzve0
バネレート自体は実はNDよりNFの方が柔らかいけど、ビルシュタインが高圧ガス方式だからか硬く感じるのもあって、なんとなくボディ剛性高いような雰囲気出してるけど、下手すると595sr.4とかの方が剛性あるかも。
2021/01/10(日) 02:36:02.67ID:JrPoDqwB0
>>687-688
NE,NFって何よ?未来人?
NE,NFって何よ?未来人?
2021/01/10(日) 03:25:20.81ID:tAvGCzve0
2021/01/10(日) 03:33:08.16ID:JrPoDqwB0
あ、そうなの
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 03:50:35.88ID:+0ATCb0w02021/01/10(日) 06:21:34.56ID:IdkrwkYr0
>>690
RFもNDだが
RFもNDだが
2021/01/10(日) 06:41:12.24ID:SBYACVze0
2021/01/10(日) 09:17:04.74ID:U0MKRQ1Q0
>>690
RFはNDERCだよ
RFはNDERCだよ
2021/01/10(日) 09:20:38.48ID:6bsrGthx0
>>690
似非未来人さんよ うっかり信じそうになっちまったじゃねえか どうしてくれるんだ
似非未来人さんよ うっかり信じそうになっちまったじゃねえか どうしてくれるんだ
2021/01/10(日) 09:25:27.25ID:U0MKRQ1Q0
日本国内仕様において4代目ロードスターの型式が「ND#RC」(ソフトトップ車とRFで共通。#部は搭載エンジンによって異なり、1.5L(P5-VP/P5-VPR)車は「5」、2L(PE-VPR)車は「E」)となるのに対し、124スパイダーは「NF2EK」となっている。
2021/01/10(日) 11:29:03.08ID:n6lIjQxD0
五味、適当ばっかり言ってるヤツじゃん。
オレは詐話師だと思ってる。
オレは詐話師だと思ってる。
2021/01/10(日) 11:40:45.61ID:SBYACVze0
まぁモータージャーナリストって胡散臭い雰囲気があるよね
2021/01/10(日) 11:56:31.69ID:kBTe/EGN0
評論家とは、そう名乗ってそれらしい記事が出せればなれる職業だそうです。
2021/01/10(日) 12:04:41.04ID:OnjHZqxQ0
YouTuberの自動車評論家は儲かってんだろ?ゴミさんの話が出たけどマナブさんはポルシェ買うくらいだから
2021/01/10(日) 12:11:13.59ID:FQkjrDOn0
河口まなぶは滑舌悪いし語彙力が無ければ内容も薄くて嫌いなんだよな
あんなのでも稼げるとか本当かよ
あんなのでも稼げるとか本当かよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 12:17:07.70ID:7vbPIQZe0 実態はどうあれ名前が売れて箔がつくのが大事な商売なんだろうな。
2021/01/10(日) 12:24:41.53ID:1C7yDv5m0
モータージャーナリスト全員に目隠しさせて乗車させて
開発段階の車を運転させてエンジン排気量・エンジン搭載方式・パワーやトルクなんかが当てられるか試して欲しい
流石に駆動方式くらいは余裕で当てるだろうけど
開発段階の車を運転させてエンジン排気量・エンジン搭載方式・パワーやトルクなんかが当てられるか試して欲しい
流石に駆動方式くらいは余裕で当てるだろうけど
2021/01/10(日) 12:27:03.93ID:kBTe/EGN0
>>704
しんちゃんがやってたね
しんちゃんがやってたね
2021/01/10(日) 12:38:41.18ID:nlpWEbEC0
2021/01/10(日) 12:40:29.80ID:kBTe/EGN0
2021/01/10(日) 13:20:30.23ID:2PZGXjqW0
NEはアバルトでないスパイダーだったような気がする
2021/01/10(日) 13:36:29.19ID:ZKOjzwxW0
つまり次のロードスターはNG…フフッ
2021/01/10(日) 13:37:10.10ID:PWAb7ScY0
2021/01/10(日) 15:46:46.81ID:puSCSArr0
>>708
フィアット版か
フィアット版か
2021/01/10(日) 15:54:09.70ID:2PZGXjqW0
2021/01/10(日) 16:54:48.50ID:IdkrwkYr0
ロックスターもND(改)な
レスする前に少しくらい調べたらどうだ?
レスする前に少しくらい調べたらどうだ?
2021/01/10(日) 17:17:54.42ID:hF6pp+0c0
最初アルファロメオと提携していたのがNEだと聞いたことがあるが、真偽は知らん
2021/01/10(日) 20:45:08.47ID:fZwwzI340
FIAT124がNEでアバルト124がNFって前にどこかで見た
2021/01/10(日) 20:58:53.73ID:6/o6NjoT0
そういやアバルトはたまにみるけどフィアット版は
実物見たこと無いなあー
あっちは登録何台なんだろね
実物見たこと無いなあー
あっちは登録何台なんだろね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 21:06:32.82ID:LpwIhNDg0 あと3年もしたら
中古で500万超えるかもね٩( ᐛ )و
中古で500万超えるかもね٩( ᐛ )و
2021/01/10(日) 21:27:29.91ID:AifeQ20B0
フィアット版は日本未発売だから個人で逆輸入かな?
2021/01/11(月) 00:37:18.76ID:nc6mhAwi0
2021/01/11(月) 00:43:58.58ID:nc6mhAwi0
ただ海外のフォーラム見てると、北米向けはfiatもアバルト版もNFみたい。この辺型式認証の都合で色々されてんだろうなという感じ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 08:13:34.02ID:YOElJGp10 逆輸入なら埼玉のガレージエストで売ってたなあ。
もう無いだろけど。
もう無いだろけど。
2021/01/11(月) 08:14:54.23ID:pc0kC1fc0
ガレージエストも息長いよな
2021/01/11(月) 14:15:42.54ID:Ehl9PBn00
FIAT 124spiderの方がフォグランプ周りが好き
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 20:21:02.86ID:F3TXanhP0 オープンで対向から走って来たNDがどや顔で手を上げてきた
思わず負けられねえと思い信号待でオープンにして走り出したけど
その先信号待ちがないまま高速のったら閉める機会がなく40分オープン走行
流石に手指がいてえ
思わず負けられねえと思い信号待でオープンにして走り出したけど
その先信号待ちがないまま高速のったら閉める機会がなく40分オープン走行
流石に手指がいてえ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 22:21:34.02ID:YOElJGp10 >>723
そんな嘘は要らない
そんな嘘は要らない
2021/01/11(月) 23:08:55.83ID:naKc9Bci0
熱風を全集中で手に向けよう。
2021/01/11(月) 23:10:32.32ID:Bvj3CqdL0
左右の吹き出し口を手に当たるように調整して運転すればええんよ
2021/01/11(月) 23:13:56.04ID:D7Ek/zze0
ドライビンググローブしてても寒いのか→指
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 23:18:14.96ID:vyxaKfv10 >>727
右手は調整した
左はドリンクホルダー吊るしているから
下に向いちゃってだめなのよね
手以外はへいきたったのだけどね
後で知ったけれどロードスター乗りって
すれ違いざまな手を上げるんだって?
右手は調整した
左はドリンクホルダー吊るしているから
下に向いちゃってだめなのよね
手以外はへいきたったのだけどね
後で知ったけれどロードスター乗りって
すれ違いざまな手を上げるんだって?
2021/01/12(火) 08:28:20.76ID:rPGkvCr10
右は割とすぐに温風出てくるけど、左は時間かかるのはうちのだけ?
2021/01/12(火) 09:14:34.21ID:beeTssut0
指ぬきグローブなんだろう
2021/01/12(火) 10:02:58.69ID:vm52qoNA0
この車は真ん中2つは風量弱いんだよ
左手はある程度気温下がるとグローブ無しだとマジで冷える
左手はある程度気温下がるとグローブ無しだとマジで冷える
2021/01/12(火) 10:06:13.82ID:Wg46FGn50
助手席側を閉めてるせいか中央の風量に不満は無いな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 10:10:30.37ID:uN14NMXr0 Amazonでハンドルヒーター売ってんじゃん
誰かやってみw
誰かやってみw
2021/01/12(火) 10:41:00.28ID:vm52qoNA0
ハンドルずっと握るなら大丈夫なんだろうけどシフトノブまでの温風がこないのよ
2021/01/12(火) 18:32:36.34ID:k9hCHXiE0
温風当たってないと死ぬんか
2021/01/12(火) 18:55:25.87ID:Z41+OG+O0
死ぬぞ
俺は死んだ
俺は死んだ
2021/01/12(火) 18:56:58.51ID:sZD+afIP0
ヒーター切れると死ぬとか熱帯魚かよ
2021/01/12(火) 19:06:36.43ID:suigPcQZ0
成仏して
2021/01/12(火) 19:22:55.08ID:iAcbfrY20
>>737
成仏して
成仏して
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 21:34:36.61ID:opLbNAQ40 でも冬の夜空のオープンは最高だよな
2021/01/12(火) 22:59:27.11ID:uJwvOmJ60
窓を上げていればハンドルに風は当たらないだろ?
ひょっとしてハンドルを目一杯上げているのか?
ひょっとしてハンドルを目一杯上げているのか?
2021/01/13(水) 13:43:12.54ID:T9ywrCkz0
2021/01/13(水) 19:11:21.68ID:hvj0hhXu0
2021/01/13(水) 19:27:47.76ID:lIXyP8ct0
どうでもいいけど、ワード検索でユーザー特定余裕だけどな
このエンジンは弄らない方が良いんだろうね
このエンジンは弄らない方が良いんだろうね
2021/01/13(水) 20:35:24.78ID:7acxI2+s0
トラブルだらけでやべえやつだな
2021/01/13(水) 20:56:34.43ID:t65IvWqF0
貴重な1台が亡くなった
https://i.imgur.com/SP9tPPe.jpg
https://i.imgur.com/SP9tPPe.jpg
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 22:21:50.08ID:12OT/mKr0 滅茶苦茶弄ってるみたいだけど、エンジンの件で一気に124こき下ろしてて笑う
車弄りが好きなだけで124自体はそんな愛着なかったんだろうか
車弄りが好きなだけで124自体はそんな愛着なかったんだろうか
2021/01/13(水) 23:16:52.64ID:31IJY/m/0
故障は怖いな
2021/01/13(水) 23:17:43.97ID:7Po6v8cA0
>>748
付けられるパーツを片っ端から付けてる感じだな。
付けられるパーツを片っ端から付けてる感じだな。
2021/01/14(木) 05:03:28.05ID:ioOKojRb0
これは良い人柱
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 08:03:38.54ID:KS1KYn+k0 気の毒とは思うけど、この車って元々エンジンってABARTHでチューンされてるようなもんだし、タマも少ないこの車だと触るなら人柱やね。
過去のデータが大量にあるエンジンじゃないから匙加減一つ間違えると大火傷。
過去のデータが大量にあるエンジンじゃないから匙加減一つ間違えると大火傷。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 08:37:01.32ID:ncqcv0HF0 お、おう..
とはいえミトQVも170psの同じエンジン...
でもアバルトチューン()に違いないな
最高だ!!
とはいえミトQVも170psの同じエンジン...
でもアバルトチューン()に違いないな
最高だ!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 09:10:58.77ID:4KFyPC/G0 速さを求めるならフェラーリにすれば良い
ライトスポーツの部類の124に何を求めるのか
ライトスポーツの部類の124に何を求めるのか
2021/01/14(木) 09:58:03.31ID:F4m3htks0
俺もECU変えようと思ってたけど故障リスク上がるならやめとくわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 10:03:31.71ID:ncqcv0HF0 Twitterのオーナーさん色々見たけどなんか正直羨ましいな。124のことだけでTwitterする程この車が好きなんだろうね。俺もローンチ買って4年になるけど俺には絶対できんな..ホイル車高調入れてちょろっと弄って後はたまに乗るだけ。気に入ってるし乗り続けるけどあそこまでの情熱?はないな..
2021/01/14(木) 10:10:59.60ID:RNR+WBRu0
>>753
アバルトチューンってどっかで見かけたけど普通にエンジンスワップしただけだよなこれ
アバルトチューンってどっかで見かけたけど普通にエンジンスワップしただけだよなこれ
2021/01/14(木) 11:53:55.80ID:nkoSyzXS0
アルファのマルチエアだよこれは
2021/01/14(木) 12:58:34.06ID:vLkMJ0H60
近距離通勤だけだと6km/Lしか走らない。
ATだからといっても燃費悪すぎ?
不具合じゃないなら別に構わないんだけどね。
ATだからといっても燃費悪すぎ?
不具合じゃないなら別に構わないんだけどね。
2021/01/14(木) 12:59:57.29ID:nj5kOayz0
アメ車かよ
2021/01/14(木) 13:30:09.83ID:Sv9xtmxb0
>>744
というか外車のダウンサイジングターボってギリギリの設計してるのかな?
知人が先代アウディA4のTFSI乗ってたけど2番と3番シリンダーの間にヒビが入って
百万単位の金払ってエンジン交換してた事があった
というか外車のダウンサイジングターボってギリギリの設計してるのかな?
知人が先代アウディA4のTFSI乗ってたけど2番と3番シリンダーの間にヒビが入って
百万単位の金払ってエンジン交換してた事があった
2021/01/14(木) 13:52:08.10ID:BzRyq9iR0
2021/01/14(木) 14:23:50.32ID:VQzx6Pu+0
エンジンかけるたびにガバッとガソリン流すからちょっとコンビニ寄るぐらいならエンジン切らない方が良いかも
2021/01/14(木) 14:54:01.74ID:RNR+WBRu0
エンジンかけた時無駄に吹かすよねこの車
演出なんだろうけど
演出なんだろうけど
2021/01/14(木) 15:39:17.17ID:vLkMJ0H60
>>762
キッチリ冷間2.2やで。
キッチリ冷間2.2やで。
2021/01/14(木) 16:04:16.01ID:8vUAXKgO0
この車はエコカーだと思ってるよ。リッター10キロ超えるし、高速ならスポーツで多少踏んでも15くらい。AT
2021/01/14(木) 16:12:27.24ID:vLkMJ0H60
レコモンでも少しは落ちているのかな?
2021/01/14(木) 17:29:50.66ID:o4QkPgVx0
>>756
単に承認欲求が強い人なんでしょう
単に承認欲求が強い人なんでしょう
2021/01/14(木) 17:41:59.75ID:5uiv3Vbk0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 18:00:46.05ID:a8O4GEJA02021/01/14(木) 18:06:40.68ID:RNR+WBRu0
SNSは承認欲求の塊でしょ
2021/01/14(木) 18:43:52.35ID:aQEL+sQS0
車ネタだけじゃないけどな
2021/01/14(木) 19:03:48.22ID:vLkMJ0H60
>>769
ありがと。ちょっと安心したわ。
ありがと。ちょっと安心したわ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 19:21:04.31ID:Ia1dmH1l0 彼はほぼ車ネタってことな
2021/01/15(金) 14:34:20.57ID:O+4+xU4d0
2021/01/15(金) 16:45:02.62ID:FiEuQ+uR0
貴重な124を無駄に痛めつけているだけのような気がする。シャコタンやレースチップもね。
2021/01/15(金) 20:25:40.32ID:/SKWn2KZ0
そういえばエアクリBOXはNDと共通なんだよな
びっくりしたわ
びっくりしたわ
2021/01/15(金) 20:51:40.30ID:qpB7bvr30
>>762
どうやるの?
どうやるの?
2021/01/15(金) 21:16:02.06ID:fxz+klcA0
>>778
セルフのガソリンスタンドで自分でやれよ、置いてあるから
セルフのガソリンスタンドで自分でやれよ、置いてあるから
2021/01/15(金) 23:27:27.78ID:ukOgpde50
>>778
つべで「セルフ タイヤ 空気入れ」のようなワード検索すれば出てくる
つべで「セルフ タイヤ 空気入れ」のようなワード検索すれば出てくる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/16(土) 06:46:57.93ID:INJ/akaO0 口で吸い込みながら微調整すると完璧
2021/01/16(土) 06:58:45.93ID:k/ocp6UI0
肺が爆発しちゃうよ
2021/01/16(土) 07:36:27.22ID:zQWLAshx0
>>776
遅かれ早かれオーナーは車に痛めつけられることになるんだから(エンジンの故障的な意味で)問題ない
遅かれ早かれオーナーは車に痛めつけられることになるんだから(エンジンの故障的な意味で)問題ない
2021/01/16(土) 07:37:54.77ID:zRAtw+Jv0
ちょっとよく分かりませんね
2021/01/16(土) 10:35:55.61ID:1xkizgl30
>>782
中国製の肺じゃなきゃ大丈夫
中国製の肺じゃなきゃ大丈夫
2021/01/16(土) 16:49:03.44ID:oH5va8pB0
2.2もタイヤ空気圧入れたら
ガタガラ乗り心地悪いやろ
ガタガラ乗り心地悪いやろ
2021/01/16(土) 17:23:20.04ID:DY5D39qU0
XL規格かもしれんぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/16(土) 23:23:16.52ID:5D7KNqJX0 実際上のツイッターの人が言ってるみたいにエンジンオイルそんな減るもんなの?
この人の場合エンジン自体弄ってたりシリンダの異常があったのが原因なのかな
この人の場合エンジン自体弄ってたりシリンダの異常があったのが原因なのかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 04:22:59.74ID:OLAjfNOE0 初めての書き込みです
124を2020年9月に新車で購入しました
極力走行距離は増やさないよう日頃バイク通勤しています 現在1400キロです
いろんな書き込みを見ましたがやはりイタリア車は壊れやすいのでしょうか?
距離乗らなければ壊れない?
ついでに売却時の価値的な事を考えれるのなら距離数を増やさない方がやはりいいんですよね?
当然距離増えれば、ガクッと価値下がるものなのですよね!?
124を2020年9月に新車で購入しました
極力走行距離は増やさないよう日頃バイク通勤しています 現在1400キロです
いろんな書き込みを見ましたがやはりイタリア車は壊れやすいのでしょうか?
距離乗らなければ壊れない?
ついでに売却時の価値的な事を考えれるのなら距離数を増やさない方がやはりいいんですよね?
当然距離増えれば、ガクッと価値下がるものなのですよね!?
2021/01/17(日) 04:43:43.54ID:O9bSEvwM0
まずエンジンは定期的に動かした方が良いし、回した方がいい
放置してるとオイル下がってエンジンをかける度にドライスタートになるし、そうなると走行距離が短くてもダメージが大きいエンジンになる
手放す時の事を考えると走行距離は短い方がリセールは良い
放置してるとオイル下がってエンジンをかける度にドライスタートになるし、そうなると走行距離が短くてもダメージが大きいエンジンになる
手放す時の事を考えると走行距離は短い方がリセールは良い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 06:16:53.37ID:nV4NSZPs0 俺4年乗って今16000k
500万とかに値上がったら売るかもしれんが、
基本ずっと乗るな。こんな良いエコカーないよ。
500万とかに値上がったら売るかもしれんが、
基本ずっと乗るな。こんな良いエコカーないよ。
2021/01/17(日) 09:58:01.66ID:vzbZzlp/0
1600万キロ…
2021/01/17(日) 10:20:35.08ID:PGg8fI8X0
k キロメートルはk
K キロバイトとかキログラムの1000はK
K キロバイトとかキログラムの1000はK
2021/01/17(日) 10:39:28.89ID:O9bSEvwM0
kmって書かないのが悪い
2021/01/17(日) 11:24:09.05ID:UsKC1Ny30
kは話の流れで分かるよ
分からないのはエコカー
エコロジーカーかエコノミーカーか
ここではやっぱりエコノミーカーか
分からないのはエコカー
エコロジーカーかエコノミーカーか
ここではやっぱりエコノミーカーか
2021/01/17(日) 14:03:48.46ID:hwUQLVKz0
エコロジーでもエコノミーでもないだろ。
おかしい奴はほっとけよ。
おかしい奴はほっとけよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 14:37:26.76ID:OLAjfNOE0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 15:46:09.65ID:Ro4gE13W0 完全にエコノミーカーでしょ。とっても経済的
2021/01/17(日) 16:08:55.76ID:O9Eo3/Ze0
1400キロなんてミッレミリアなら3-4日で走破する距離だよ。リセール気にして乗らない方が人生損している
2021/01/17(日) 16:11:20.40ID:UsKC1Ny30
2021/01/17(日) 17:55:25.13ID:O9bSEvwM0
2021/01/17(日) 22:52:19.58ID:7nV3HOkR0
週末使い2年で3万km以上走ったが故障など無縁だったな、イタリア心臓とはいえECU弄ったりしなきゃそうそう壊れないと思う
もう手放してしまったが、、売却もいい値段だった
もう手放してしまったが、、売却もいい値段だった
2021/01/17(日) 22:57:59.77ID:3hSna/c00
>>802
おいくら?
おいくら?
2021/01/17(日) 23:10:28.75ID:7nV3HOkR0
>>803
300
300
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 23:56:27.88ID:Ro4gE13W0 300かー良いね。もうちょい粘れは400弱も夢ではない気がしてきた。
2021/01/18(月) 00:11:39.17ID:B/NRFhCG0
中古車サイトを見てる相場は横ばいで個体数は少し減ったかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 01:32:53.23ID:UN4DPeyO0 週一でせいぜい走って6キロくらいなんですけど、、、大丈夫でしょうか!?
ちなみにまだ一回もオイル交換していないという、、、
1500キロなったら点検に来てくださいとは言われているのですが、どうするべきか、いつ1500キロいくかもわからないですし、すぐ行くべきなのでしょうか
ちなみにまだ一回もオイル交換していないという、、、
1500キロなったら点検に来てくださいとは言われているのですが、どうするべきか、いつ1500キロいくかもわからないですし、すぐ行くべきなのでしょうか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 02:31:37.09ID:kB/i3eVN0 ん?ブラック企業の社畜かな。連休ないのかな
もう少し乗ろうよ
もう少し乗ろうよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 07:12:38.64ID:bzNss6oP0 聞く前に>>801が言うようにシビアコンディションの条件を調べて見たほうがいい。そこまで気にするなら人の言葉に頼らず自分で納得するまで調べるべき。
自分に同意する意見が欲しいだけなら好きにすればいい。結果は何れ車が教えてくれる。
リセールバリュー気にするっても投機になるような車じゃないんだからもう少し距離を伸ばして楽しんで良いと思うよ。
自分に同意する意見が欲しいだけなら好きにすればいい。結果は何れ車が教えてくれる。
リセールバリュー気にするっても投機になるような車じゃないんだからもう少し距離を伸ばして楽しんで良いと思うよ。
2021/01/18(月) 10:19:24.10ID:PJT1aNMW0
俺は休みだけ乗ってるけど、3ヶ月で2千キロペース。最初の頃より、落ち着いてきてる。
納車したては乗りたくなるでしょ。楽しいから。
納車したては乗りたくなるでしょ。楽しいから。
2021/01/18(月) 12:42:24.55ID:K8fZu67l0
595があるから最後のガソリンエンジンABARTHにはならんけど
最後のガソリンエンジンABARTH2シーターオープンで価値出ないかな
最後のガソリンエンジンABARTH2シーターオープンで価値出ないかな
2021/01/18(月) 14:17:12.66ID:9GITayY80
最後とは限らんぞまだ
2021/01/18(月) 17:05:57.41ID:oonLYuzo0
595もコストカットだろうかカーボンデザインのバケットシートなくなってなぁ
2021/01/18(月) 17:19:56.92ID:Tmc52tgF0
そういえばカーボンシェルじゃなくなったんだよなコンペ
2021/01/18(月) 19:50:27.83ID:B/NRFhCG0
現行の595コンペは魅力無くなったよな
2021/01/18(月) 22:43:56.28ID:bAn1zx/x0
ちんちくりんなクルマには最初から興味無いね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 23:43:08.67ID:P7aHOhtJ0 まだ124楽しいけどもう少し値上がり待って
乗り換えようかなと718ボクスターに
124から乗り換えオープンならもう限られてくるよね。
乗り換えようかなと718ボクスターに
124から乗り換えオープンならもう限られてくるよね。
2021/01/19(火) 15:04:19.53ID:tJtkEocq0
次はスープラオープンかな
2021/01/19(火) 15:07:51.67ID:mBJlhnOI0
124が好みの人にスープラが合うかなあ
中しかないけど4cスパイダーが良いんじゃない
中しかないけど4cスパイダーが良いんじゃない
2021/01/19(火) 15:59:34.15ID:Ppjiqrwg0
MTがない車は選ばないな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 16:45:13.86ID:WJErW6Gt0 俺もスープラなんて絶対いらないな。スープラ乗るなら124でいいよ。
2021/01/19(火) 17:07:05.59ID:LSiAqNjx0
ロータスでしょ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 18:20:56.60ID:+BtRbgvQ0 124に乗っているのに違う車の話かよ。
エアかよ。
エアかよ。
2021/01/19(火) 18:29:57.16ID:/NNvaSUK0
ちょっと前からエアエアうるせーアホがおるな
車好きなら他の車の話が出てもおかしかないだろ
車好きなら他の車の話が出てもおかしかないだろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 18:42:03.04ID:WJErW6Gt02021/01/19(火) 21:38:06.20ID:CQJOoeuW0
エリーゼかスーパー7、ボクスター辺りが欲しかったけど
懐具合が宜しくなくて124にした。
そもそも後輪駆動、マニュアル、オープン、新車ってなると
あんまり選びようなくね?今は十分満足してる。
懐具合が宜しくなくて124にした。
そもそも後輪駆動、マニュアル、オープン、新車ってなると
あんまり選びようなくね?今は十分満足してる。
2021/01/19(火) 21:53:16.27ID:hOwYysto0
運転が楽しくて音が良くて簡単に幌の開閉できて雨でもエンジンの心配がない124の一択よ
2021/01/19(火) 22:22:47.95ID:kzHSCBwc0
エンジンの心配がない…?
2021/01/19(火) 22:26:16.36ID:V1QE1zHs0
エリーゼはローバーエンジンだと雨に弱いって聞いたことあるな
2021/01/19(火) 22:27:15.24ID:CQJOoeuW0
>>828
エンジン以外の、って勝手に脳内変換してたけど…。
エンジン以外の、って勝手に脳内変換してたけど…。
2021/01/19(火) 22:33:52.50ID:npYNNeHl0
私は次、R8考えてます。
2021/01/21(木) 10:52:39.79ID:mAAPUe7g0
中古車三台くらい売れてるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 14:20:47.39ID:jBGWnZ3Q0 どんどん値上がるパターンだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 16:20:44.64ID:8SxTedWV0 ガレージジャッキをデフケースに当ててリフトアップしても大丈夫ですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 21:19:53.69ID:p95/imYk0 なぜ大丈夫だと思うのか
2021/01/21(木) 21:21:23.96ID:iAKIpAUB0
>>834
そもそも何を持って大丈夫なのか分からんが、きっと大丈夫、試したら結果報告よろ
そもそも何を持って大丈夫なのか分からんが、きっと大丈夫、試したら結果報告よろ
2021/01/21(木) 21:37:56.86ID:QmioBaT60
確かに値あがってんなあ。
32/36台が350万オーバーとかちょっと高杉だね。
新車価格越えも何台か有るし。
32/36台が350万オーバーとかちょっと高杉だね。
新車価格越えも何台か有るし。
2021/01/21(木) 22:00:24.28ID:CMJRi7Eo0
レザーナビPKGで25万ぐらいだっけ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 22:50:57.88ID:jBGWnZ3Q0 松田君が次のロードスター出すまでは値上がりまくる予感。
2021/01/21(木) 23:00:27.40ID:O2ooL4uz0
マニュアルで406万、レザーで25万、レコモン無しで
431万の8掛で350万弱。
ソロソロ五年落ちって考えると異常だね。
431万の8掛で350万弱。
ソロソロ五年落ちって考えると異常だね。
2021/01/22(金) 07:48:50.20ID:Hu963sA20
5年落ちで350万か…
走行距離はにもよるんだろうけどリセール高すぎ
走行距離はにもよるんだろうけどリセール高すぎ
2021/01/22(金) 15:50:37.22ID:kkZjLYJz0
もし俺乗ってたら、売っちゃう値段…
2021/01/22(金) 17:09:59.95ID:p92ZMaGy0
ソースは不明だがこんな画像を見つけた
https://i.imgur.com/ZZNemqo.jpg
https://i.imgur.com/ZZNemqo.jpg
2021/01/22(金) 18:34:47.43ID:SiuNJj2J0
世界中で内燃機関の販売が禁止されるし、もう下がる要因がないな
2021/01/22(金) 18:43:40.23ID:0k+xriNf0
2021/01/22(金) 19:00:54.77ID:8BEOElkU0
>>844
世界中???何言ってんの?
世界中???何言ってんの?
2021/01/22(金) 19:11:04.07ID:SiuNJj2J0
2021/01/22(金) 19:21:37.70ID:8BEOElkU0
>>847
アメリカでカリフォルニア以外はどの州が内燃機関搭載車の販売禁止を通達してんの?
アメリカでカリフォルニア以外はどの州が内燃機関搭載車の販売禁止を通達してんの?
2021/01/22(金) 19:26:42.98ID:SiuNJj2J0
ググってきたんだ偉いね
カルフォニア州だけで済むと思ってるの?
カルフォニア州だけで済むと思ってるの?
2021/01/22(金) 19:56:26.32ID:hgYXY6AK0
スポ車と趣味の本格クロカンか。
ジムニーは現行人気だからあがらんのかなー
ジムニーは現行人気だからあがらんのかなー
2021/01/22(金) 19:58:48.13ID:lVp9HR1k0
過去の事例で言えばカルフォルニアだけクソ厳しい排ガス規制を何十年も続けたけど他の州は追随しなかったな。
内燃機関も追随しないかもしれないし合わせるかもしれない。
どっちかわからないから、必ずカルフォルニアだけでは済まないとは言えない。
内燃機関も追随しないかもしれないし合わせるかもしれない。
どっちかわからないから、必ずカルフォルニアだけでは済まないとは言えない。
2021/01/22(金) 20:05:14.14ID:p92ZMaGy0
124スパイダーは代わりになる車が少ないのが良い
それだけ個性がある
それだけ個性がある
2021/01/22(金) 20:19:59.80ID:FJUJVRiK0
124のスタイリングも当てはまるのか
>過去の名車に範をとってそれをモダナイズするデザイン手法は、一度しか使えない「禁じ手」なのだ
ttps://s.response.jp/article/2020/12/18/341450.html
>過去の名車に範をとってそれをモダナイズするデザイン手法は、一度しか使えない「禁じ手」なのだ
ttps://s.response.jp/article/2020/12/18/341450.html
2021/01/23(土) 09:31:39.67ID:kmRP7l4C0
外装パーツ色々あるけど、ノーマルが一番格好いいな…
2021/01/23(土) 10:02:15.42ID:S09QC+rA0
そう品があってヤンチャな絶妙なエクステリア
余計なことしてるのはダサい
余計なことしてるのはダサい
2021/01/23(土) 10:24:15.10ID:lGM+COrU0
イタリアデザインの匠の技
2021/01/23(土) 10:31:32.34ID:XyEYKbB+0
ジャップデザインのDQNの技じゃダメかあ。
2021/01/23(土) 11:08:18.53ID:FvRsCFEo0
そりゃ本物のデザイナーと素人じゃねぇ…
2021/01/23(土) 12:08:05.03ID:3xRMrHK80
俺はロードスターも嫌いじゃないよ
小さく薄く無駄を削ぎ落とした良いデザイン
小さく薄く無駄を削ぎ落とした良いデザイン
2021/01/23(土) 12:37:37.21ID:DHFsmWUn0
なんでNDをディスるのか全くわからん
両方かっこいいじゃダメなのかよ
両方かっこいいじゃダメなのかよ
2021/01/23(土) 12:45:34.19ID:S09QC+rA0
NDより124スパイダーを選んだこのスレで何言ってんだ
2021/01/23(土) 12:50:07.87ID:yWXqtY5j0
外車乗りの心根を見た気がする
くだらん見栄と優越感でにたにた笑うのか
くだらん見栄と優越感でにたにた笑うのか
2021/01/23(土) 13:00:11.81ID:TgPk/Jbq0
NDの話じゃなくて他社外装パーツの話でしょ
被害妄想凄いねNDみたいな顔してそう
被害妄想凄いねNDみたいな顔してそう
2021/01/23(土) 13:02:37.53ID:yWXqtY5j0
>>849
結局答えられねえのか
結局答えられねえのか
2021/01/23(土) 13:08:06.60ID:jcag+AST0
国産車だけどね。
NDロドの両端に重りを付けたのがアバルト124だから、王道なのはロードスター で間違いない。
124はデザイン優先でそれをやってる。
でもイタリアンスパイダーは、そこが良いんよ。
NDロドの両端に重りを付けたのがアバルト124だから、王道なのはロードスター で間違いない。
124はデザイン優先でそれをやってる。
でもイタリアンスパイダーは、そこが良いんよ。
2021/01/23(土) 13:09:28.28ID:kmRP7l4C0
なんでNDをディスった事になってるのか分からん
社外パーツの事を言っていたのに
社外パーツの事を言っていたのに
2021/01/23(土) 13:19:23.10ID:sG7pu9r50
話の流れが分からなければ想像力もない
知識もない癖に他人に噛みつき都合が悪くなれば揚げ足取り
そんな低能が居着くようになった124スパイダースレ
知識もない癖に他人に噛みつき都合が悪くなれば揚げ足取り
そんな低能が居着くようになった124スパイダースレ
2021/01/23(土) 13:26:15.00ID:yWXqtY5j0
>>857-858辺りから始まったんだが
2021/01/23(土) 13:30:22.72ID:sG7pu9r50
流れ的に>>857は外装パーツデザインした日本の事かと思ってたわ
NDの事だったんだね
NDの事だったんだね
2021/01/23(土) 13:34:49.46ID:DHFsmWUn0
>>857
ここから始まってたんじゃないのか?
ここから始まってたんじゃないのか?
2021/01/23(土) 13:35:16.66ID:Wkzh6pz60
ttps://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040036830201213001.html
ハードトップで468万かあ
高いのか安いのかビミョーな感じだなぁ
ハードトップで468万かあ
高いのか安いのかビミョーな感じだなぁ
2021/01/23(土) 13:39:39.34ID:vB4jinRm0
同じ仕様にするともっと高くつくな
1万kmだしそんなもんじゃない
1万kmだしそんなもんじゃない
2021/01/23(土) 13:41:21.02ID:n2uFtcrH0
>>857
を読んでNDロードスターのことだと思っちゃうセンスは酷いなw
どう考えても社外パーツをゴテゴテつけたりステッカーを貼りまくったり、ツライチシャコタン鬼キャンに代表されるDQNカスタムのことだろ。
を読んでNDロードスターのことだと思っちゃうセンスは酷いなw
どう考えても社外パーツをゴテゴテつけたりステッカーを貼りまくったり、ツライチシャコタン鬼キャンに代表されるDQNカスタムのことだろ。
2021/01/23(土) 13:55:35.85ID:kmRP7l4C0
鬼キャンは趣味じゃないがシャコタンツライチはまぁ悪くないと思ってる
やる気にはならんけど
やる気にはならんけど
2021/01/23(土) 16:33:39.83ID:3xRMrHK80
すまん
俺のせいだ
俺のせいだ
2021/01/23(土) 17:53:12.14ID:G7d3PtcF0
デザインの話はともかく。
124オーナーは、NDと比較して124を選んだ人が大多数なんじゃないかな?
逆に、NDを買った人の中で124と比較して検討した人がどれぐらいいるのかなあ?
124オーナーは、NDと比較して124を選んだ人が大多数なんじゃないかな?
逆に、NDを買った人の中で124と比較して検討した人がどれぐらいいるのかなあ?
2021/01/23(土) 18:10:59.33ID:QDTfNDPL0
最後はRFだった。あのメカメカしいのが良かった。
2Lなのに先代よりパワーダウンしてるのと
180スケールのメーターが何か嫌でこっちにした。
2Lなのに先代よりパワーダウンしてるのと
180スケールのメーターが何か嫌でこっちにした。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 20:29:18.72ID:zFRa8GWT0 はっ?
ロードスターなんか興味ZEROだよ
124のエンジンとボディデザインが良くて買ったよ
ロードスターなんか興味ZEROだよ
124のエンジンとボディデザインが良くて買ったよ
2021/01/23(土) 20:40:39.74ID:yWXqtY5j0
エンジン単体は別に専用エンジンでもないし
2021/01/23(土) 20:41:06.89ID:XyEYKbB+0
まずNDに乗ってみて、掛け値無しにいい車だなと思った。ハンドリングもシフトフィールも最高。何より安いし。
ただしあまりに遅かった。
セカンドカーだから、楽しければパワーは必要ないかなとも思ったけど、あまりに遅い。
RFも試乗してみようと思ったが近場になく、冷やかして124MTに乗ってみたらこりゃ気持ちいいなと。
ただしシフトフィールは最悪。NDの後だとゴミにしか感じなかった。
物は試しにとATに乗ってみたら、今時の多段ATほどではないがロックアップ領域が広くレスポンスが良かった。もうRFなんて試乗する気もなくなって「これ下さい」てな感じ。
ただしあまりに遅かった。
セカンドカーだから、楽しければパワーは必要ないかなとも思ったけど、あまりに遅い。
RFも試乗してみようと思ったが近場になく、冷やかして124MTに乗ってみたらこりゃ気持ちいいなと。
ただしシフトフィールは最悪。NDの後だとゴミにしか感じなかった。
物は試しにとATに乗ってみたら、今時の多段ATほどではないがロックアップ領域が広くレスポンスが良かった。もうRFなんて試乗する気もなくなって「これ下さい」てな感じ。
2021/01/23(土) 20:56:44.38ID:p4FhZ+c30
MTのミッションはゴミ
NCやRX-8と同じらしいけどクレーム無かったのかね
NCやRX-8と同じらしいけどクレーム無かったのかね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 21:22:57.81ID:zFRa8GWT02021/01/23(土) 21:26:53.91ID:QDTfNDPL0
ミッションは入り悪いしフィーリングもねえ…。
NDはフィーリングは良かったけどセカンドだか
サードがすぐ壊れるとそっちはそっちでイマイチだからなあ。
NDはフィーリングは良かったけどセカンドだか
サードがすぐ壊れるとそっちはそっちでイマイチだからなあ。
2021/01/23(土) 22:27:48.91ID:yHbmNyNj0
下手くそに限ってシフトが入らないってほざくよな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 22:37:53.94ID:pcC90xLj0 それ、俺のはスコスコ
2021/01/23(土) 22:38:41.83ID:G1deKaFx0
個体差が大きいのかね
2021/01/23(土) 22:55:37.57ID:eLAtBq0C0
腕のいい職人とそうで無い人の差だろうね。
2021/01/23(土) 23:00:36.76ID:LnNxKMZF0
スコスコって言ってる人の124に乗ってみたいわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 23:13:45.32ID:80Zja7P10 NCのミッション選んだのは後の拡張見越した際のトルクの関係って見た気がするけど、結果として拡張自体はなかったからNDのミッションでも結果的には問題なかったのかな
それとも今のエンジンの段階でNDのミッションはトルク的に無理だったんだろうか
それとも今のエンジンの段階でNDのミッションはトルク的に無理だったんだろうか
2021/01/23(土) 23:29:36.64ID:EgpxKlZt0
2021/01/23(土) 23:31:42.55ID:o5A30xOf0
そりゃ入りの悪さや違和感を説明するんだろ
2021/01/24(日) 01:20:34.76ID:XUUSUxoK0
クレーム入れて何が変わるのさ
動かない訳でなし危険がある訳でなし
返金でもしてもらうつもりなのかね
動かない訳でなし危険がある訳でなし
返金でもしてもらうつもりなのかね
2021/01/24(日) 01:22:42.44ID:B7r6NYaI0
ミッション交換だろ
珍しくはない
珍しくはない
2021/01/24(日) 01:47:19.12ID:pGsQw3Yl0
そのミッションが自分に合わなかったらまた文句をつけて交換してもらうの?
馬鹿も休み休み言えよ
馬鹿も休み休み言えよ
2021/01/24(日) 01:55:23.71ID:izxzOyv50
保証で修理、交換は聞くけどクレームだけで無償対応は無理だろうね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 02:40:51.08ID:xr3hP2p50 逆にスコスコじゃないのに乗ってみたいわ
俺のはマジでマイケル‼
スコスコフィールド
俺のはマジでマイケル‼
スコスコフィールド
2021/01/24(日) 04:12:29.54ID:hgFR+a9V0
この車に限らず、MTで2速渋いって言ってる人は大体回転が合ってないのを無理矢理押し込んでるだけなんだよな。シンクロさまさまだよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 09:54:37.14ID:l1CBPFmt0 ディーラーに言ったら「あ..
そう..ですか、、では少し乗ってみますねー
あぁこんなもんですね(呆)パターン
内心(ぅぜクソ‼ド下手が!ほざいとけカス‼オートマ乗ってろよオマエみたいなチンカスはよ‼)
受付のおねーさんクスクス...
そう..ですか、、では少し乗ってみますねー
あぁこんなもんですね(呆)パターン
内心(ぅぜクソ‼ド下手が!ほざいとけカス‼オートマ乗ってろよオマエみたいなチンカスはよ‼)
受付のおねーさんクスクス...
2021/01/24(日) 09:59:38.89ID:CfqR/zT00
86やNDでは当たり前のことが124では出来ないだけで、欠陥というわけではないよ。
ただ自慢できるような特徴ではないし、欠点ではあるよね。乗っていても「これさえなければな」と、ずっと気になるようであれば、楽しみをスポイルしていることになるからね。
ただ自慢できるような特徴ではないし、欠点ではあるよね。乗っていても「これさえなければな」と、ずっと気になるようであれば、楽しみをスポイルしていることになるからね。
2021/01/24(日) 10:11:58.34ID:CBgwzdQc0
今まで乗ってきたMTと比べるとかなり渋いな
新車時は停止状態で1速に入れるのも苦労したわ
新車時は停止状態で1速に入れるのも苦労したわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 10:17:38.25ID:l1CBPFmt0 うちのもスコスコだけどなあ
86とNDよりリセールが良い124のほうが断然いいよね。
乗っても楽しいし
86とNDよりリセールが良い124のほうが断然いいよね。
乗っても楽しいし
2021/01/24(日) 10:17:44.22ID:cwLu7H9R0
>>900
停車時にクラッチを、踏んで離してからならスコッと入るべ
停車時にクラッチを、踏んで離してからならスコッと入るべ
2021/01/24(日) 10:22:47.18ID:CBgwzdQc0
2021/01/24(日) 10:33:10.35ID:+mhGoNS+0
うちのも一速は温まるまで入りづらい。
何度もクラッチ踏んでもかわらんかも。
初めだけなんだけどねえ。
何度もクラッチ踏んでもかわらんかも。
初めだけなんだけどねえ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 10:36:15.73ID:cGQ8XKQG0 個体差あるのかもね。確かに試乗した時は
1速硬いなと思ったけど納車されてからは
入りが渋いと思ったことがないんだよね
1速硬いなと思ったけど納車されてからは
入りが渋いと思ったことがないんだよね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 10:43:25.30ID:7Sx3dxGt0 じゃ2速はヘタってことでおk?
2021/01/24(日) 10:45:32.94ID:WjC4gwBy0
最近エアオーナー湧いてんな
生産終了で話題になったせいかな
生産終了で話題になったせいかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 10:50:31.86ID:cGQ8XKQG0 そうか確かに2速入りずらいとかいってるのはエアぽいな
2021/01/24(日) 10:52:55.86ID:KUFM4I5e0
わかりやいすいなー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 11:11:06.79ID:7Sx3dxGt0 俺のはウインドガラスが渋いよ。
雨の日とかキュルキュルいってる
雨の日とかキュルキュルいってる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 11:16:04.40ID:cGQ8XKQG0 オレのパワステが渋い
エンジンかける時ハンドル持ってたら突き指しそうなぐらいカクンなるw
エンジンかける時ハンドル持ってたら突き指しそうなぐらいカクンなるw
2021/01/24(日) 11:17:45.78ID:OVxfaEli0
ハンドルカクンって動く時は確かにあるわw
2021/01/24(日) 11:21:34.96ID:o5q+U4F40
何でそんなに必死になってんの
2021/01/24(日) 11:44:09.83ID:8EJeJdqm0
渋いって何だ
ナメてんのか両方の意味で
ナメてんのか両方の意味で
2021/01/24(日) 13:10:51.32ID:kW8Gnx1C0
595の方のアバルトもシフトフィールが最悪と言われてるから、アバルトには気持ちのいいMTを開発する技量がないのかもね
2021/01/24(日) 13:30:50.51ID:aR3ej1Od0
595は試乗で乗ったけど普通だったな
2021/01/24(日) 14:20:24.73ID:HgnV79XP0
乗ってるフリしてレスするとか何をしたいのかさっぱりわからん
2021/01/24(日) 14:30:25.93ID:b0Vcf3/Y0
自分の感想と違うから嘘っていうのも暴論だろう
真偽は確かめようが無いから、いくらでも嘘はつけるけど
真偽は確かめようが無いから、いくらでも嘘はつけるけど
2021/01/24(日) 14:41:37.66ID:QmJdlQs90
中古車価格を下げる意図があるとか
営業妨害だな
営業妨害だな
2021/01/24(日) 14:42:40.85ID:CfqR/zT00
>>915
今時、内製できるところも少ないとは思うが。
トランスミッションのサイズ(質量)と許容トルク、コストを考慮すると、プレミアムブランドとは言えないアバルトが選べるMTは、その程度のモノになってしまうんだろうね。
今時、内製できるところも少ないとは思うが。
トランスミッションのサイズ(質量)と許容トルク、コストを考慮すると、プレミアムブランドとは言えないアバルトが選べるMTは、その程度のモノになってしまうんだろうね。
2021/01/24(日) 14:45:43.96ID:HgnV79XP0
言うほど悪くないけどな
1速が渋いことはたまにあるけど頻発するわけじゃないから気にならないし
1速が渋いことはたまにあるけど頻発するわけじゃないから気にならないし
2021/01/24(日) 14:47:20.75ID:aR3ej1Od0
IDコロコロしてたりな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 15:13:29.42ID:gIcJdbn70 コロコロしてるやろね。
あと個体差もあるけど生産中止からボチボチたつしある程度走行距離走った中古で買った人と新車で買った人で感想にもバラツキが出るんじゃないかな。
俺のも気温がマイナスになるほど冷え込んだ朝は硬かった。オイル暖まると落着く感じだったけど4年目突入の今年はだいぶ良くなってる。
あと個体差もあるけど生産中止からボチボチたつしある程度走行距離走った中古で買った人と新車で買った人で感想にもバラツキが出るんじゃないかな。
俺のも気温がマイナスになるほど冷え込んだ朝は硬かった。オイル暖まると落着く感じだったけど4年目突入の今年はだいぶ良くなってる。
2021/01/24(日) 15:35:10.57ID:wcsde66b0
1500回転でシフトアップしてるとかいう奴もいたし馬鹿がこのスレに粘着してるのは間違いないだろう
2021/01/24(日) 16:10:06.48ID:vM2OvsKc0
1500でシフトアップしてるのは俺だな
これ真面目に言ってるんだけどな…
これ真面目に言ってるんだけどな…
2021/01/24(日) 16:15:58.70ID:McpWG3h50
特注ミッションでも使ってるのかな
2021/01/24(日) 16:19:08.73ID:cAu/qeoa0
ボヘーっと巡航中なら1500で変えたりするけど
状況次第でないの?
全く当てにならん車さんからのシフト指示も2000以下でも
上げろ言われるし。
状況次第でないの?
全く当てにならん車さんからのシフト指示も2000以下でも
上げろ言われるし。
2021/01/24(日) 16:28:24.64ID:McpWG3h50
巡航じゃなくて2速に上げる時って言ってた
2021/01/24(日) 17:05:30.57ID:XUUSUxoK0
1 体重がメチャ軽い
2 カーボンパーツとか内装剥がして軽量化した
3 エンジンスワップでターボ無し低速トルク型に換えた
4 長時間半クラ維持
正解は?
2 カーボンパーツとか内装剥がして軽量化した
3 エンジンスワップでターボ無し低速トルク型に換えた
4 長時間半クラ維持
正解は?
2021/01/24(日) 17:09:40.63ID:kVJbGKrT0
越後製菓!
2021/01/24(日) 17:17:43.39ID:vM2OvsKc0
2速にあげるくらいでいちいち3000くらいまで回してるようならそれこそ下手くそだわ
うるさいし疲れるだけじゃん
うるさいし疲れるだけじゃん
2021/01/24(日) 17:20:26.67ID:C0ZlG06+0
ギア比どうなってるの
2速アイドリングから加速ってかなりエンジンに負担かけてそう
2速アイドリングから加速ってかなりエンジンに負担かけてそう
2021/01/24(日) 17:25:02.93ID:vM2OvsKc0
いやもういいよこの話は
それぞれ乗りやすい乗り方で乗ってるだけなのに、試しもしないで頭ごなしに否定されたから腹立っただけ
それぞれ乗りやすい乗り方で乗ってるだけなのに、試しもしないで頭ごなしに否定されたから腹立っただけ
2021/01/24(日) 17:26:25.61ID:C0ZlG06+0
ばーか
2021/01/24(日) 18:27:11.30ID:+mhGoNS+0
流石にお子さますぎる反応やろ…。
2021/01/24(日) 18:30:07.33ID:bYgt8szt0
水温計表示が消えるまで2000以上回すの推奨しないって説明書に書いてあるぞ
2021/01/24(日) 18:33:44.90ID:DvYWVXh90
なんか最近話しの流れも文脈も読めない人間が多いね
2021/01/24(日) 18:43:59.05ID:XUUSUxoK0
>>936
禁止するって書いてあったか?
禁止するって書いてあったか?
2021/01/24(日) 19:27:35.80ID:yLmrmF4r0
推奨しないを禁止にするに変換する頭の悪さ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 19:47:36.56ID:5W9Iy1Wj0 そういや今日は124の日か
2021/01/24(日) 19:49:31.41ID:XUUSUxoK0
1500で変速の話題に暖機の回転数出すようなレスへの返事だもの
2021/01/24(日) 20:32:56.62ID:QmJdlQs90
1500回転でシフトチェンジするとか
しみったれた話しばっか
やめて、恥ずかしい
しみったれた話しばっか
やめて、恥ずかしい
2021/01/24(日) 21:42:31.30ID:GqLkAXku0
エアオーナーなのは確定
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 08:43:49.75ID:B5sHb+Q20 で正解は1速から2速は何回転でシフトチェンジすればいいの?
2021/01/25(月) 08:49:00.71ID:WJxzBI+k0
>>944
5500rpm
5500rpm
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 08:56:59.71ID:B5sHb+Q20 >>945
そうゆうのいらないからいつも何回転でやってるか教えて。その時の状況もあるとかもいらない。
そうゆうのいらないからいつも何回転でやってるか教えて。その時の状況もあるとかもいらない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 09:58:39.75ID:uZiAzGDn0 別に何回転とか関係なくない?決まってないし。
スコスコ入らない人はアクセルワークとクラッチタイミングの問題かと
スコスコ入らない人はアクセルワークとクラッチタイミングの問題かと
2021/01/25(月) 10:01:36.02ID:8MH/RoEn0
平地なら2000位で2速へ
その時1500位に落ちないか?
2速1500からなら周りの通勤車両の加速と変わらんと思う
その時1500位に落ちないか?
2速1500からなら周りの通勤車両の加速と変わらんと思う
2021/01/25(月) 10:13:50.79ID:8MH/RoEn0
状況は無視して書けんと思うがな
高速に乗る時は3000位で3速へ
傾斜路がキツかったりしたらもう少し引っ張るかも
高速に乗る時は3000位で3速へ
傾斜路がキツかったりしたらもう少し引っ張るかも
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 10:17:21.28ID:afx/ksRf0 2000は超えないとそのあと踏んでも加速しないと思うが…
元々、上で繋ぐエンジンだし
ATは知らんけど
元々、上で繋ぐエンジンだし
ATは知らんけど
2021/01/25(月) 10:26:48.11ID:8MH/RoEn0
2000だと思い通り加速しない
ジワジワスピードが上がるので凄いストレスがある
上にも書いたが周りの通勤車両の流れとは大差ない
場所は住宅地ね
ジワジワスピードが上がるので凄いストレスがある
上にも書いたが周りの通勤車両の流れとは大差ない
場所は住宅地ね
2021/01/25(月) 10:32:00.51ID:bXdNHu5i0
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 22:54:55.85 ID:k/GhEAjM0
>>2
ATでも1400rpmが限界。そこからアクセルを踏んでも加速しない。当然1500rpmからシフトアップなんてできない。アイドリング以下www
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 23:32:17.12 ID:MaYEB9BX0
988 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 18:18:28.77 ID:e9Cn/Y8x0
>>987
すまん、1速は1500でシフトアップしてます
990 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 18:28:17.92 ID:e9Cn/Y8x0
どういうのが「まともな加速」を指すのかわからないけど、俺は1500も回せば充分
シフトショックもないし、4000まで回す必要も無い
993 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 20:21:03.99 ID:e9Cn/Y8x0
>>992
加速しない、の意味がわからない
加速するよ
街乗りこそ上まで回す必要が無いでしょうるさいだけだし
なんなら鍵でもうpしようか?w
>>2
ATでも1400rpmが限界。そこからアクセルを踏んでも加速しない。当然1500rpmからシフトアップなんてできない。アイドリング以下www
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 23:32:17.12 ID:MaYEB9BX0
988 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 18:18:28.77 ID:e9Cn/Y8x0
>>987
すまん、1速は1500でシフトアップしてます
990 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 18:28:17.92 ID:e9Cn/Y8x0
どういうのが「まともな加速」を指すのかわからないけど、俺は1500も回せば充分
シフトショックもないし、4000まで回す必要も無い
993 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/29(日) 20:21:03.99 ID:e9Cn/Y8x0
>>992
加速しない、の意味がわからない
加速するよ
街乗りこそ上まで回す必要が無いでしょうるさいだけだし
なんなら鍵でもうpしようか?w
2021/01/25(月) 10:41:10.56ID:8MH/RoEn0
2021/01/25(月) 12:42:03.95ID:8pOWtouz0
ほんと低能だな
2021/01/25(月) 14:41:16.54ID:SisbjoZj0
バッテリー交換したんだが、純正はアイドリングストップ車用が付いてたんだな。
なんでだろ?
なんでだろ?
2021/01/25(月) 15:20:19.83ID:evrBpGlQ0
2021/01/25(月) 15:47:17.28ID:bU4lyjgm0
勝手に一応外車枠だから選択肢なしに寒冷地仕様かと思ってた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 18:05:58.36ID:ZnzFp4ts0 そんなことよりRKのカーボンボンネットいいね。買おうかな
2021/01/25(月) 18:11:54.47ID:RNdw5sB80
俺も気になってるけど純正がアルミだから体感できる変化はないだろうなって思うと手が出しにくい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 18:15:22.99ID:ZnzFp4ts0 それはホイル先だね。
おれは買って直ぐRays
エンジンは弄る気なし
カーボンフード欲しい。いっちゃいたいけど
RKレーシング遠いな
おれは買って直ぐRays
エンジンは弄る気なし
カーボンフード欲しい。いっちゃいたいけど
RKレーシング遠いな
2021/01/25(月) 18:41:13.23ID:RNdw5sB80
ホイールは16インチ化考えてる
T66-Fにしようかなと
T66-Fにしようかなと
2021/01/25(月) 20:26:04.14ID:oIFN5k8Y0
>>959
アレがアルミ?鉄のような重量だけど
アレがアルミ?鉄のような重量だけど
2021/01/25(月) 20:28:48.36ID:TnKf2/Ah0
あのボンネットってFRPにカーボンシート貼ってるらしいぞ
2021/01/25(月) 20:33:08.75ID:RNdw5sB80
ウェットカーボンってどっかで見たけど違うのか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 21:47:42.01ID:ZnzFp4ts0 ウェットはそんな感じよ。表面だけでFRPよ
知らなかったの..汗
知らなかったの..汗
2021/01/25(月) 22:01:26.04ID:m/952S+G0
基本的に世に出回ってるのはウェット、FRPだな
ドライカーボンは高すぎて作る業者も少ない
ドライカーボンは高すぎて作る業者も少ない
2021/01/26(火) 13:31:24.11ID:i16FVJdD0
オープンで走ってきた気持ちよく楽しかった
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 15:08:51.46ID:wrERS10I0 よく考えたらRKのカーボンボンあれはダクト付きで作って欲しかったかなと。純正デザインもいいんだけどね。熱籠るし歪みもでにくくなるのかなと。
2021/01/26(火) 17:46:18.03ID:h6AGYlcY0
分かるわー排熱用のダクト欲しいよね
個人で開けた人が海外に居るらしいけど
個人で開けた人が海外に居るらしいけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 18:33:30.85ID:Dl0ayQMt0 だよね、
別の車だけどダクト付きのカーボンボンに
変えて、軽さ+の熱+ダクトのフィンが綺麗でかなりの満足度高杉だった。輸入で結構心配多かったけどね。2.5キロの軽さ+の購買意欲をなんで捨てるかな..少しおしいよね。
まぁ欲しいんだけどw
買おうか悩んでるんだけどもw
別の車だけどダクト付きのカーボンボンに
変えて、軽さ+の熱+ダクトのフィンが綺麗でかなりの満足度高杉だった。輸入で結構心配多かったけどね。2.5キロの軽さ+の購買意欲をなんで捨てるかな..少しおしいよね。
まぁ欲しいんだけどw
買おうか悩んでるんだけどもw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 19:14:19.45ID:ZVz+WFNg0 排気量低いんだからオーバークールにならんのか?
2021/01/27(水) 00:33:28.47ID:3eZEC6TR0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 16:53:52.93ID:S5e0bzFP0 この車ってレコモン標準ではないの?
標準はどんな音がするのですか?
あと普通のソリッドの白とパールの白が有るみたいですがパールカラーの方が高いですかね?
標準はどんな音がするのですか?
あと普通のソリッドの白とパールの白が有るみたいですがパールカラーの方が高いですかね?
2021/01/27(水) 17:21:37.68ID:1asyew/S0
色は中古の球数少ないから比べられんのでないかい?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 19:17:21.84ID:jvwj74NK0 標準はブゥロロロー
2021/01/27(水) 19:36:23.42ID:rijK2GFu0
レコモンはゲロロロー
2021/01/27(水) 21:14:05.10ID:RU7vpRko0
そういえばレコモンあまり鳴らなくなったな…
新品の頃はたまにパンパン鳴ってたのに
新品の頃はたまにパンパン鳴ってたのに
2021/01/27(水) 21:40:11.09ID:wd2/pcse0
カーセンサー調べてだけど中古の球数減ってるね。
総数37台、最安値278万で新車価格の2/3もあるのね。
350万オーバーは33台、400万オーバー13台。
中古に流してる人って一体買取いくら位なの?
売る気は無いけど気になります!
総数37台、最安値278万で新車価格の2/3もあるのね。
350万オーバーは33台、400万オーバー13台。
中古に流してる人って一体買取いくら位なの?
売る気は無いけど気になります!
2021/01/27(水) 21:59:59.03ID:tc3lf1p/0
ロードスターよりはグッドだったのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dae4a19c48e236a384bc2287a2ace13c0032ac5
まずはアバルトに乗ったんですが、ベースのマツダ「ロードスター」よりトルクはあるんですけど、やはりベース車と同じでペダルレイアウトが右側に寄っていて、「ヒール・アンド・トウ」(MT車を運転する際のテクニック。右足でブレーキとアクセルを同時に踏む)もすごくやりにくいんです。
それで、次にエリーゼに乗ったのですが、もう楽しくてしょうがなくて、その瞬間、「ヤバい、これだ!」っていうか、昔の松田聖子さん風にいうと、「ビビビッ!」ときた感じでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dae4a19c48e236a384bc2287a2ace13c0032ac5
まずはアバルトに乗ったんですが、ベースのマツダ「ロードスター」よりトルクはあるんですけど、やはりベース車と同じでペダルレイアウトが右側に寄っていて、「ヒール・アンド・トウ」(MT車を運転する際のテクニック。右足でブレーキとアクセルを同時に踏む)もすごくやりにくいんです。
それで、次にエリーゼに乗ったのですが、もう楽しくてしょうがなくて、その瞬間、「ヤバい、これだ!」っていうか、昔の松田聖子さん風にいうと、「ビビビッ!」ときた感じでした。
2021/01/27(水) 22:12:53.51ID:1OHef47X0
エリーゼみたいな狭いフットスペースでH&Tがやりやすい、ロードスターはやりにくいってどゆこと?
右により過ぎって左に寄っちゃって左足置き場のないラテン車よりましだが
右により過ぎって左に寄っちゃって左足置き場のないラテン車よりましだが
2021/01/27(水) 22:16:19.89ID:rijK2GFu0
2021/01/27(水) 22:21:23.86ID:pZCmkhWU0
ND、124はブレーキペダルに対してアクセルペダルが奥にあるから慣れないうちはカックンしちゃってたな
2021/01/27(水) 23:50:10.48ID:jvwj74NK0
そんなこと全然ないけど
2021/01/28(木) 01:14:10.06ID:CUjR7y6g0
ヒール&トゥも、練習して行くうちにその車に合わせた乗り方になっていくんだから別々の車で比較することがまず間違ってる
2021/01/28(木) 02:04:41.50ID:HXljGcvF0
NC/NDロードスターとか国産車系に比べると、1-2速のギア比がそれ以降に比べてだいぶ開いてるよね。欧州車っぽいと言えばそれまでだが。その辺も慣れないと回転合わせにくい理由
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 02:49:59.82ID:TyBTCIk/02021/01/28(木) 05:53:30.61ID:pM9bTcYQ0
あれは常用車じゃないからね
2021/01/28(木) 06:29:59.61ID:wZ4Xlmeo0
相変わらずエアオーナーいるな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 07:29:41.38ID:Zw2DrLdR0 そろそろ次スレですな。
>>990?
>>990?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 08:39:12.84ID:GSUbvfuT02021/01/28(木) 08:42:56.30ID:cRSR7DFG0
>>990
エリーゼと比べりゃ実用性かなりあるよ
エリーゼと比べりゃ実用性かなりあるよ
2021/01/28(木) 08:46:17.67ID:t7OVcSxG0
知らない方がいい世界というのはあるよね
松阪牛食べなければオージービーフ最高と言ってられる
松阪牛食べなければオージービーフ最高と言ってられる
2021/01/28(木) 10:45:12.80ID:k/ztXIDT0
2021/01/28(木) 12:45:18.87ID:5yb2TTzr0
うめ
2021/01/28(木) 12:52:29.20ID:YWXEFz5S0
オージービーフ最高!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 14:09:55.16ID:5iL1C+py0 乙梅
2021/01/28(木) 14:12:34.98ID:/ouLArmt0
夜間のメーター周り、白一色だから針ぐらい赤く光らせてほしかったな。
日中は白で構わないけど。
日中は白で構わないけど。
2021/01/28(木) 18:45:41.56ID:3FoIzWU30
質問いいですか
2021/01/28(木) 18:58:28.59ID:AuDDbRJ30
いいですよ
2021/01/28(木) 18:58:41.18ID:AuDDbRJ30
それでは質問します
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 22時間 34分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 22時間 34分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 【悲報】万博リング上で羽虫が大量発生🦟 [359965264]