X



FCV燃料電池車 VS ハイブリッド車HYBRID 議論スレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 09:34:12.49ID:Wg4awoqa0
>>17
充填時間 新MIRAI 141L NEXO 156L →変わらない
EPA航続距離 新MIRAI 400mile NEXO 380mile
車重 新MIRAI 2195kg NEXO 1813kg
最大出力 新MIRAI 134kW NEXO 120kW
価格 NEXO 6万ドル〜

ゴミって程でもない
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 09:45:36.58ID:qOlJz9Zs0
>>18
EPA数字なんか一体どこで出てる?・・も含め

何でそんなにチョン猿押ししたいのかお里が知れそうだが、捏造はイカンよw
ま、韓国製はカタログ数字に顕れないところで色々な問題が出るのは常識だしな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 10:40:40.64ID:BFKVgaPn0
>>19
EPAは現行312kmの30%増し

別にNEXOを推してるわけじゃないよ
事実として販売されていて
メルセデスはプラグインで1000万だからターゲットが違う
クラリティは少なすぎる

海外市場でHyundaiが売れてる理由を考えないと、世界市場で出遅れる
日本人は売り込みが苦手だよね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:54.07ID:qOlJz9Zs0
>>20
言いたい所は分からんでもないが、
>>18の間違っている所を訂正しておこう

EPA航続距離 新MIRAI 470mile NEXO 380mile?
(新ミライの数字はWLTC850kmのEPA換算0.89掛けのマイル換算)

車重 新MIRAI 1930kg NEXO 1813kg?
https://www.youtube.com/watch?v=_tb4Jb1TPAM

標準価格 新MIRAI 7〜8万ドル NEXO 6万ドル?

なお?は、アンタのネクソ数字そのまま表示という意味

まぁ大分差があるな
トヨタはこれで勝負に出るつもりだろう
FCスタックの生産速度も何十倍とかに速めたようだし、生産上のネックもだいぶ解消
NEXOは改良版が出せるのか、どこまで改良できるかも鍵
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 16:31:11.46ID:T2NCUIsl0
トヨタはMiraiの欧州向けサイトで、新型のWLTP航続距離は旧型の500kmから最大30%アップって明記してるから、400 miles= 640km ってのは妥当な数値だよ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:45.69ID:qOlJz9Zs0
ま、少なくとも日本基準で正式発表がない?状況では何を語っても水掛け論、意味ないね
それまで待つか

つーか、50プリウス前期の42L満タンにしたら実走行で1,100キロ航続はガチだし、
更に新しいヤリス/クロスのTHSならもっと行きそうだから、これには勝てないけどな

ま、全モーター駆動の高級仕様車で5.3kg水素満タンでWLTC850キロくらい行きそう、
ってところが新ミライの注目点やね
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 11:00:38.47ID:GR+Kogc/0
トヨタの本命水素が発売される
しょせんハイブリはつなぎ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 07:56:17.12ID:Tbk31Z/G0
再生可能エネルギーから作れば電気代の4倍のコストがかかり、
天然ガスや石炭から作ればCO2を大量に撒き散らす。

それが水素。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況