X



ランドクルーザー200 part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:04.78ID:+XExNMJq0
確かに。妙に納得
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:11:25.37ID:7RZJ1H1/0
>>439
新型ランクル発売は間違いない発言だけども、
このスレで言う300かどうかは疑問符だよね。

>>440
社長さんは英語で一生懸命話とったけど?
日本人向けなら母国語でよいのでは?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:44:26.50ID:kKA9y5k/0
プラドと統一して、空いた枠にクラウンクロスって可能性はあるってことか
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:11:56.70ID:7RZJ1H1/0
>>444
ランクルは180統合で空いた枠は、かつての
セルシオと同じくLSとして移行でしょ。

ハリアーの上位モデルのSUVは伸びしろありそう。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:12:05.10ID:w2KMbda70
地球は色んな環境変化が起きてと言ってるから
phvもあるかな?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:13:04.85ID:uvKRBXgL0
日本でランクルをなくすなんてまずないと思ってたがクラウンの廃止を決定するくらいの決断をするくらいだからまじでプラドと統合あるかもなー
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:39:16.78ID:WELb/4hx0
トヨタ伝統のセダンのクラウンだけは続けると思ったけど有無を言わさずバッサリだからな
クラウンは年間1万5千台とかあるのに200の販売台数が年間たった3千台そこそこでは未来はないかも
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:48:50.37ID:uvKRBXgL0
俺は統合期待なんてしてないぞむしろプラドが廃止になってハリアーやRAV4に流れてもらってランクルだけ取り残されたようにポツンと残して欲しいくらいだ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:51.67ID:7RZJ1H1/0
>>449
ランクルには不人気車になって欲しくないからだよ。
かつて80/100は人気車だったように。
過去の栄光を取り戻さないとランクルが本当に消滅し
てしまうがな。

不人気車はレクサスに任せておけば良いと思う。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 17:37:50.74ID:EVbJFQvq0
>>455
それなら4ランナー欲しいなw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 20:12:47.60ID:FH69e1bY0
まあ本格クロカンは残るとしてクラウンとプラドがどうなるかやね
ランクルの名前は残るだろうけどプラドの方が販売台数は上でクラウンクロスが出てくるとなるとランクル兄弟は統合して、プラドの立ち位置がクラウンクロスになる
じゃ次期ランクルはどっちよりになるかと
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:44.26ID:IOyIS8yz0
プラドは無くならんよ
クロスタイプの時点でモノコック確定だし、プラドは4ランナー等のベース車種としてどのみち設計しないといけないんだなら
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 21:48:19.45ID:7CNl77mQ0
>>450
心配するな。クラウンは『途上国ニッポン』の象徴。使命が終わっただけ。ランクルは一周回って王族の警護車からテロリスト御用達まで、クラスレスの世界ブランドになってる。仮に日本で消えても世界が存続を切望してる。いざとなれば逆輸入すればいい。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:07:33.82ID:X2ksAttX0
НОВЫЙ TOYOTA LAND CRUISER
300 (2020-2021) - ПЕРВЫЙ ОБЗОР, СТАЛИ ИЗВЕСТНЫ ДАТА ВЫХОДА И ЦЕНЫ これは
、なんですかね? 
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:01:23.29ID:5tsX5CcM0
世界で活躍してるランクルってテロリスト御用達の70でしょ?
200なんて砂漠のボンボンのオモチャ
王族系にはLXがある
だから200の立場が危ういって思ってるわけ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:52:00.07ID:2T3YxXvR0
>>470
それはお前の勘違い
世界には日本仕様とはかけ離れたGRJ200のMTだってある
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:58:39.60ID:O3vbNfUt0
https://media.parstoday.com/image/4bkb9113e24f8fh8oj_800C450.jpg

トヨタトラックの部品供給体制が意図せずテロ国家にも貢献しているのか
https://parstoday.com/ja/news/middle_east-i20365

さすがトヨタと言うべきか、アフガニスタンからソマリアまで世界のゲリラの「武器」として愛用され続ける驚くべき耐久性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php

イスラム国がトヨタのランドクルーザーを使う理由
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2015110200004.html
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 07:07:16.44ID:d44I13Xr0
世界市場で売れてるランクル200の検証は
どこググればわかりますか?
因みに国内の登録台数の確認はこちら。
https://kuru-ma.com/landcruiser_hanbaidaisu/
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 09:29:17.84ID:35J7q2Z50
次期ランクル、200系はレクサスへ統合、プラドは70系後継でそれをランクルとして販売するんじゃね。原点回帰って言ってるし。
70後継って言ってもクロカンレベルはそのままにオンロード性能も今どきレベルにしたような、新旧ディフェンダーみたいなモデルチェンジ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 09:41:53.17ID:IYhj5/ks0
>>475
そうなったら面白い
今の200をたっぷり走り込んで
飽きた頃に原点回帰のランクルへ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:47.68ID:iIYEvX670
100をベースに70のフルチェンジが計画されたくらいだから今70をフルチェンジするなら300ベース。
前をリジッドにしてピックなんかを展開するだろう。
300ベースだから幅は同じになる。

70のフルチェンジ版を原点回帰って言ってるんだと思う。
だから200後継とは別路線。
プラドも世界で需要があるから今の大きさでチェンジする。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:45:14.88ID:IYhj5/ks0
トヨタは車種を減らすって言うから不安な人が多いんだろう
ランクルがセルシオみたいにレクサスに移行したら
俺もだけど買えなくなるからな
ランクルをLXと統一してレクサスに移行させて1200~1400万にするのは
プラドとランクル統一よりも可能性大だろ

トヨタの高級SUVの穴埋めはクラウンクロスで
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:08:55.67ID:NqMzDtA00
みんな面白いこと考えるね
果たしてこの中の予想のどれが正解か
楽しみだ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:29.70ID:awFc7k8Z0
これからはバイオディーゼルかもしれません。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:09.15ID:TXQVQnYQ0
ランクルは日本と世界を分けて考えないとゴチャゴチャになる
世界では200は200、LXはLX、プラドはプラドで統合はありえない
だけど日本では200の販売数が少なすぎる
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:47:08.93ID:x96cSSOd0
>>473
ランドクルーザー200の販売台数(2007-2018)

年 海外 国内
2007 154,070 5,350
2008 155,030 8,130
2009 97,800 2,770
2010 145,190 2,910
2011 126,500 3,150
2012 165,640 4,090
2013 162,070 3,990
2014 170,590 3,780
2015 157,590 3,340
2016 150,270 6,010
2017 158,690 4,230
2018 135,990 3,600
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:23.64ID:d44I13Xr0
>>488
ありがとう。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:24.08ID:trDx+ehu0
お前ら本当バカやな。
普通に考えたらSUV人気の昨今。
トヨタのフラッグシップモデルの
ランドクルーザーが統合される訳
無いやろ。上位モデルがあって
下のモデルにもそのブランド価値が
波及されるんや。
GRブランドやラリー等の
モータースポーツ、、全ては
ブランド価値を保つ手法なんや…。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:26.34ID:IYhj5/ks0
丸目?70と統合でFJクルーザーみたいになったらウケる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:08:37.07ID:KvIK1RPk0
>>470
ロイヤルな王室も彼の国の将軍様も、主人公は自国製の最高級車やLXに乗ることが多いけど、警護車両は200が多いよ。200が性能・信頼性とコストのバランスがいちばんいいんだよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:46:58.93ID:EX5rymX80
>>497
白が良いよ
でも、なんでフルモデルチェンジまだないの?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:08:44.26ID:EX5rymX80
>>499
それなら現行一択だな
今買うと値引きもけっこうしてくれそうだし
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:20:09.94ID:/ox0r7Vp0
>>386
一年前まで自分用がランクル200で、嫁さん用がデリカD5でした。

デリカも良い車ですが重量のわりにパワーが無いので長距離はほぼランクル。

パワー求めてない嫁さんや子供たちには圧倒的に支持されてました。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:42.24ID:VW+PQRO30
>>492
意外と誤爆じゃない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 00:02:11.95ID:5pzPyu1u0
>>503
中古しか買えない乞食はあっち行ってろ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 01:20:42.32ID:fExmAR+S0
81-101-201と乗ってきたけど
作り込みと言う意味では100系は確かによかった
200系も凄いけど何か惰性と言うか全力投球感がないと言うか
でも今更シグナスはねーわ 買うなら100ディーゼルMTがいいな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 08:07:40.34ID:j40VKHaA0
シグナス現行で乗ってて良かったが>>503みたいな場違いも居るんだな
100やシグナスも悪くないが200の比較対象にはならんだろ
大切に乗ってる人に好感は持てるが今更型落ちは要らない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 09:20:23.35ID:DeBMgK9D0
>>501
すまん、なぜ妻子にランクルよりデリカの方が支持されたの?
スライドドアだからかな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 10:52:22.88ID:TtqtF7hP0
デリカは値引きがえげつないくらいデカイからなぁ。室内もノアとかより広いイメージがあるし、道具としてはコスパ含めて良くできてる。メーカーに拘らない層には人気が高い。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 12:11:45.72ID:DeBMgK9D0
>>518
俺もトヨタから出るなら欲しいよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 12:45:14.80ID:k78+VDxJ0
最終シグナスのテールは傑作であるがな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 12:57:43.83ID:KYvzBoJQ0
>>519
ない。
それなら最終シグナスは新車200 以上の価格がつくやろに。
もう一度いう。 ない。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 13:16:18.90ID:5RVqp5ZG0
>>490
セルシオもアリストもソアラも全部レクサスに盗まれた
そして居残りのクラウンは死んだ
これからのトヨタには贅沢を排した実用車しか残らんぞ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 13:47:16.19ID:DeBMgK9D0
>>522
嫁と子供用にトヨタからデリカが出たらの話ね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 13:51:27.74ID:DeBMgK9D0
2023年って俺の200何回車検通せばいいんじゃよ
3~4回か?
それで結局プラドと統合だったら爆売れで、買う気も失せるかもしれん
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 15:34:17.35ID:DeBMgK9D0
ランクルが出たとしても革シート以上のグレードはレクサスとか
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 16:48:26.91ID:/B/MSl6o0
んでエンジンはV6ハイブリッドのみ?ディーゼル出るの?
試乗無しで予約の場合失敗したく無いからエンジンは1つにして欲しい
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 18:04:06.03ID:+4stY9Z30
ディーゼルの設定はあるだろうけど日本国内向けはないでしょ
月に300台ではディーゼルを設定しても話にならないし
ディーゼルはSCRがいらない地域向け
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:01:14.13ID:rN02Mqp00
欧州車は3年買い替えなら我慢できるが、天井垂れてくる、電気系統の故障は必発なので遠慮する。独車なら何とか我慢できるレベル。革は向こうのほうが良い物なのは認める。取引の歴史の差。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:21:14.50ID:rWhce3ze0
ハイブリッドもクリーンディーゼルも輸出に行かなそうだけど300は
今みたいなZXフルオプモデ4年落ち900万越えみたいな相場になるんかな?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:31:50.20ID:5pzPyu1u0
100の中古ローンでやっと買えた知恵遅れが
紛れ込んでるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況