X



ランドクルーザー200 part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 17:29:13.01ID:CurzK4hg0
情報の質
毎週通って

キモすぎる上に迷惑極まりなくてワロタ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:55:56.06ID:F9OT9y6V0
>>407
もう確定かね。来年の発表又は発売。
ところで、V8、4リッターツインターボとやけに騒いでるがなんだろう。268馬力の65kgと書かれているが、控えめにきたな。どのエンジンなんだろう
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 21:30:32.37ID:nV0TOc/a0
香川さん、ランクルよりも次期クラウンでびびって、欲しいとか言ってるな
クラウンクロスとランクル300がトヨタの2大SUVとなるわけか
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 21:51:49.25ID:daIiKEvd0
ランクルの価格をプラドに寄せてプラドと統合?
ランクルZXとLXが統合?
クラウンクロスはハリアーの上?ぶっちゃけいらんやろ?
カローラシリーズみたいに名前だけっぽいな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:50.40ID:nV0TOc/a0
クラウンクロスがハリアーの上って
レクサスを立場的に買いづらい自分としては
興味あるな、ハリアーは興味ないけど
高性能街乗りSUVがクラウンクロスで
高性能クロカンがランクルって良いと思うよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 22:23:46.52ID:j+BC5H4j0
>>421
クラウンの時は光が動いて無さそうだからコンセプト画像なのかな
ランクルの時は映像の光が動いて、香川さんも追ってるような目の動き方だったから実車の映像を見てるのかも
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:04.95ID:Uaq7x2mI0
ハリアーの上が200って考えてもいいけど200は幅が2m近いから日本では持て余すからな
ハリアーの長さは4740mm
クラウンが4910mm
このクラスのSUVを出せばハリアーと200の間を埋められるからちょうどいい
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 22:34:05.64ID:4qLyfuI60
>>371
これは素直に同意だわ
特に奥さんと幼児を後部座席に座らせてるトールワゴン乗りの若い家族
あのサイズで居住空間を最大にする為リアウインドウと後頭部のクリアランスが殆ど無いが追突されたら確実に死ぬだろあれ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:33:30.75ID:t9t7DoSE0
>>383
ユーティリティの違いって?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 05:52:06.12ID:PRLL+Fs40
>>429
LXはナビの画面が少し大きいとか、多少馬力があるから加速が若干速い程度じゃないかな
知らんけど
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:20.54ID:Dz/O5wXO0
>>430>>432
ランドクルーザーは来年70周年を迎える
彼らは13年以上の間この時期モデルを待ち続けている

かなり要約した
来年発表なのか販売なのか何かしらの動きは有る
動画観なくても記事読めば分かる内容
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 09:15:20.33ID:kKA9y5k/0
>>436
再来年1月車検の俺はギリギリだな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:04.78ID:+XExNMJq0
確かに。妙に納得
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:11:25.37ID:7RZJ1H1/0
>>439
新型ランクル発売は間違いない発言だけども、
このスレで言う300かどうかは疑問符だよね。

>>440
社長さんは英語で一生懸命話とったけど?
日本人向けなら母国語でよいのでは?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:44:26.50ID:kKA9y5k/0
プラドと統一して、空いた枠にクラウンクロスって可能性はあるってことか
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:11:56.70ID:7RZJ1H1/0
>>444
ランクルは180統合で空いた枠は、かつての
セルシオと同じくLSとして移行でしょ。

ハリアーの上位モデルのSUVは伸びしろありそう。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:12:05.10ID:w2KMbda70
地球は色んな環境変化が起きてと言ってるから
phvもあるかな?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:13:04.85ID:uvKRBXgL0
日本でランクルをなくすなんてまずないと思ってたがクラウンの廃止を決定するくらいの決断をするくらいだからまじでプラドと統合あるかもなー
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:39:16.78ID:WELb/4hx0
トヨタ伝統のセダンのクラウンだけは続けると思ったけど有無を言わさずバッサリだからな
クラウンは年間1万5千台とかあるのに200の販売台数が年間たった3千台そこそこでは未来はないかも
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:48:50.37ID:uvKRBXgL0
俺は統合期待なんてしてないぞむしろプラドが廃止になってハリアーやRAV4に流れてもらってランクルだけ取り残されたようにポツンと残して欲しいくらいだ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:51.67ID:7RZJ1H1/0
>>449
ランクルには不人気車になって欲しくないからだよ。
かつて80/100は人気車だったように。
過去の栄光を取り戻さないとランクルが本当に消滅し
てしまうがな。

不人気車はレクサスに任せておけば良いと思う。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 17:37:50.74ID:EVbJFQvq0
>>455
それなら4ランナー欲しいなw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 20:12:47.60ID:FH69e1bY0
まあ本格クロカンは残るとしてクラウンとプラドがどうなるかやね
ランクルの名前は残るだろうけどプラドの方が販売台数は上でクラウンクロスが出てくるとなるとランクル兄弟は統合して、プラドの立ち位置がクラウンクロスになる
じゃ次期ランクルはどっちよりになるかと
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:44.26ID:IOyIS8yz0
プラドは無くならんよ
クロスタイプの時点でモノコック確定だし、プラドは4ランナー等のベース車種としてどのみち設計しないといけないんだなら
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 21:48:19.45ID:7CNl77mQ0
>>450
心配するな。クラウンは『途上国ニッポン』の象徴。使命が終わっただけ。ランクルは一周回って王族の警護車からテロリスト御用達まで、クラスレスの世界ブランドになってる。仮に日本で消えても世界が存続を切望してる。いざとなれば逆輸入すればいい。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:07:33.82ID:X2ksAttX0
НОВЫЙ TOYOTA LAND CRUISER
300 (2020-2021) - ПЕРВЫЙ ОБЗОР, СТАЛИ ИЗВЕСТНЫ ДАТА ВЫХОДА И ЦЕНЫ これは
、なんですかね? 
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:01:23.29ID:5tsX5CcM0
世界で活躍してるランクルってテロリスト御用達の70でしょ?
200なんて砂漠のボンボンのオモチャ
王族系にはLXがある
だから200の立場が危ういって思ってるわけ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:52:00.07ID:2T3YxXvR0
>>470
それはお前の勘違い
世界には日本仕様とはかけ離れたGRJ200のMTだってある
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:58:39.60ID:O3vbNfUt0
https://media.parstoday.com/image/4bkb9113e24f8fh8oj_800C450.jpg

トヨタトラックの部品供給体制が意図せずテロ国家にも貢献しているのか
https://parstoday.com/ja/news/middle_east-i20365

さすがトヨタと言うべきか、アフガニスタンからソマリアまで世界のゲリラの「武器」として愛用され続ける驚くべき耐久性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php

イスラム国がトヨタのランドクルーザーを使う理由
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2015110200004.html
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 07:07:16.44ID:d44I13Xr0
世界市場で売れてるランクル200の検証は
どこググればわかりますか?
因みに国内の登録台数の確認はこちら。
https://kuru-ma.com/landcruiser_hanbaidaisu/
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 09:29:17.84ID:35J7q2Z50
次期ランクル、200系はレクサスへ統合、プラドは70系後継でそれをランクルとして販売するんじゃね。原点回帰って言ってるし。
70後継って言ってもクロカンレベルはそのままにオンロード性能も今どきレベルにしたような、新旧ディフェンダーみたいなモデルチェンジ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 09:41:53.17ID:IYhj5/ks0
>>475
そうなったら面白い
今の200をたっぷり走り込んで
飽きた頃に原点回帰のランクルへ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:47.68ID:iIYEvX670
100をベースに70のフルチェンジが計画されたくらいだから今70をフルチェンジするなら300ベース。
前をリジッドにしてピックなんかを展開するだろう。
300ベースだから幅は同じになる。

70のフルチェンジ版を原点回帰って言ってるんだと思う。
だから200後継とは別路線。
プラドも世界で需要があるから今の大きさでチェンジする。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:45:14.88ID:IYhj5/ks0
トヨタは車種を減らすって言うから不安な人が多いんだろう
ランクルがセルシオみたいにレクサスに移行したら
俺もだけど買えなくなるからな
ランクルをLXと統一してレクサスに移行させて1200~1400万にするのは
プラドとランクル統一よりも可能性大だろ

トヨタの高級SUVの穴埋めはクラウンクロスで
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:08:55.67ID:NqMzDtA00
みんな面白いこと考えるね
果たしてこの中の予想のどれが正解か
楽しみだ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:29.70ID:awFc7k8Z0
これからはバイオディーゼルかもしれません。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:09.15ID:TXQVQnYQ0
ランクルは日本と世界を分けて考えないとゴチャゴチャになる
世界では200は200、LXはLX、プラドはプラドで統合はありえない
だけど日本では200の販売数が少なすぎる
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:47:08.93ID:x96cSSOd0
>>473
ランドクルーザー200の販売台数(2007-2018)

年 海外 国内
2007 154,070 5,350
2008 155,030 8,130
2009 97,800 2,770
2010 145,190 2,910
2011 126,500 3,150
2012 165,640 4,090
2013 162,070 3,990
2014 170,590 3,780
2015 157,590 3,340
2016 150,270 6,010
2017 158,690 4,230
2018 135,990 3,600
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:23.64ID:d44I13Xr0
>>488
ありがとう。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:24.08ID:trDx+ehu0
お前ら本当バカやな。
普通に考えたらSUV人気の昨今。
トヨタのフラッグシップモデルの
ランドクルーザーが統合される訳
無いやろ。上位モデルがあって
下のモデルにもそのブランド価値が
波及されるんや。
GRブランドやラリー等の
モータースポーツ、、全ては
ブランド価値を保つ手法なんや…。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:26.34ID:IYhj5/ks0
丸目?70と統合でFJクルーザーみたいになったらウケる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:08:37.07ID:KvIK1RPk0
>>470
ロイヤルな王室も彼の国の将軍様も、主人公は自国製の最高級車やLXに乗ることが多いけど、警護車両は200が多いよ。200が性能・信頼性とコストのバランスがいちばんいいんだよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:46:58.93ID:EX5rymX80
>>497
白が良いよ
でも、なんでフルモデルチェンジまだないの?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:08:44.26ID:EX5rymX80
>>499
それなら現行一択だな
今買うと値引きもけっこうしてくれそうだし
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:20:09.94ID:/ox0r7Vp0
>>386
一年前まで自分用がランクル200で、嫁さん用がデリカD5でした。

デリカも良い車ですが重量のわりにパワーが無いので長距離はほぼランクル。

パワー求めてない嫁さんや子供たちには圧倒的に支持されてました。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:42.24ID:VW+PQRO30
>>492
意外と誤爆じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況