ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて
/~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....
____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
/___/|(゚∀゚ _)__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 125万キロ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1594908421/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター234 Roadster】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581584130/
ユーノスロードスター 126万キロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 21:07:50.57ID:eTVrHmHS02021/02/06(土) 11:27:08.39ID:rX5xqVZn0
オーディオとバッテリーの詩(ポエム)
虫の鳴く音が聞こえるのは日本人とポリネシア人だけで、他の国の人には聞こえないらしい。
虫の鳴き声をミュージックと捉えるか?ノイズと捉えるか?で脳の左右で処理する部分が違ってくるらしい。
この現象を逆手にとって脳を訓練すれば、大風切り音の中からオーディオの音だけに集中出来る能力が身につくのかも?
自分は、かつて高速道路オープンでオーディオ聴いた時に純正では何ともならないとわかったから、純正が壊れてからはそれより高い出力モデルと4スピーカー付けて対応してきた。
長年の慣れか?脳が風切り音をキャンセルして気にしなくなった。脳ノイズリダクターとでもいうか。
知人の家は線路脇にあって訪問したての頃は気になったが、ほんの2〜3時間のうちに気にならなくなった。
ただ、
オーディオの高出力化はバッテリーに負担かける。
夏の夜、エアコンかけながら大きめの音量で走っていると段々電圧が落ちてくるから、注意が必要。
虫の鳴く音が聞こえるのは日本人とポリネシア人だけで、他の国の人には聞こえないらしい。
虫の鳴き声をミュージックと捉えるか?ノイズと捉えるか?で脳の左右で処理する部分が違ってくるらしい。
この現象を逆手にとって脳を訓練すれば、大風切り音の中からオーディオの音だけに集中出来る能力が身につくのかも?
自分は、かつて高速道路オープンでオーディオ聴いた時に純正では何ともならないとわかったから、純正が壊れてからはそれより高い出力モデルと4スピーカー付けて対応してきた。
長年の慣れか?脳が風切り音をキャンセルして気にしなくなった。脳ノイズリダクターとでもいうか。
知人の家は線路脇にあって訪問したての頃は気になったが、ほんの2〜3時間のうちに気にならなくなった。
ただ、
オーディオの高出力化はバッテリーに負担かける。
夏の夜、エアコンかけながら大きめの音量で走っていると段々電圧が落ちてくるから、注意が必要。
2021/02/06(土) 11:58:00.47ID:R9d5wAWI0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 13:01:08.74ID:wFWEyv3h0 私のNAもバッテリーやスペアタイヤが雨漏りなのか結露なのか微妙なレベルで湿っぽいかんじになってる
2021/02/06(土) 13:28:49.24ID:RARmL9H90
今話題のシバタイヤで
ロードスターサイズがあるから気になる
ロードスターサイズがあるから気になる
2021/02/06(土) 16:43:06.53ID:HCFgb4KG0
2021/02/06(土) 17:29:41.92ID:1BHeODhl0
2021/02/06(土) 18:38:01.90ID:nG1q/0Q50
2021/02/06(土) 18:58:14.34ID:HCFgb4KG0
賞味期限3ヶ月の競技用タイヤは個人じゃムリ
一般用タイヤの構造とコンパウンドで、新品として販売していい期間が製造後一年半、とのことなので値段分の仕事はしてくれるでしょう
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12652283372.html
※「想定寿命が一年半」じゃないぞ
一般用タイヤの構造とコンパウンドで、新品として販売していい期間が製造後一年半、とのことなので値段分の仕事はしてくれるでしょう
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12652283372.html
※「想定寿命が一年半」じゃないぞ
2021/02/06(土) 19:15:32.47ID:A0GLPsVh0
2021/02/06(土) 19:58:08.85ID:UH/mJBzG0
もう185サイズの380コンパウンド在庫ゼロになったのか。この金額だもんな
https://stat.ameba.jp/user_images/20210124/12/tencho731/6e/76/j/o0802123114886076386.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210124/12/tencho731/6e/76/j/o0802123114886076386.jpg
2021/02/06(土) 20:02:41.79ID:xhYkgnhA0
2021/02/06(土) 20:12:56.66ID:UH/mJBzG0
旧車向けサイズは希少だから秋の新作発表でdz103来るのかもしれん
2021/02/06(土) 20:18:33.98ID:UH/mJBzG0
あ、コロナで生産調整中なだけか。。
2021/02/06(土) 20:31:25.20ID:nG1q/0Q50
>>406
15インチも!?
15インチも!?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 20:55:29.63ID:k+axAkMV0 トランク内の結露とかどうやって対策すりゃあいいの?
2021/02/06(土) 21:07:36.30ID:Ndszw56K0
多分外から水が入ってるから、定番の漏れ箇所を確認してシールかな。
2021/02/06(土) 21:08:31.16ID:HBJQHhC10
DZなくなったら185/60はどうしたら良いんだろう…
ハイグリは嫌だしかといってエコタイヤ…
ハイグリは嫌だしかといってエコタイヤ…
2021/02/06(土) 21:10:12.65ID:Ndszw56K0
Ziexは見た目アレだけど、性能はソコソコあるよ。
2021/02/06(土) 21:33:28.90ID:HBJQHhC10
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 22:48:31.60ID:u57WM6920 >>397
時速80キロが一番リアル
時速80キロが一番リアル
2021/02/07(日) 02:41:49.03ID:wHU6HE6J0
つまり全裸でバイクに乗れば…
2021/02/07(日) 15:27:16.74ID:wWiKG0Y60
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 17:43:36.46ID:VDk6sUus0 >>394
シールドだよ。D型端子への変換アダプタとバッテリーの高さがあるから長ナットでロッドを延長する。みんからに結構あるよ
シールドだよ。D型端子への変換アダプタとバッテリーの高さがあるから長ナットでロッドを延長する。みんからに結構あるよ
2021/02/07(日) 20:22:30.64ID:5hC5WxEk0
>>405
やっす( д゚) ゚
やっす( д゚) ゚
2021/02/07(日) 21:14:05.25ID:2MTxoI/10
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/08(月) 19:30:48.36ID:NfHKi1Iv02021/02/09(火) 00:24:44.18ID:wm/yu95h0
自動車用のシールドバッテリーの場合は負荷を掛けすぎると水素が漏れるんでそこだけ注意
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 12:52:43.45ID:+KIoDWKu0 >>421
あと、バッテリーがぐらつくから、バッテリートレーとの隙間にスポンジとかを詰めるといいよ〜
あと、バッテリーがぐらつくから、バッテリートレーとの隙間にスポンジとかを詰めるといいよ〜
2021/02/10(水) 20:08:31.59ID:GTkKLpwS0
トランクの水漏れ対策はテールランプのゴムパッキン交換がお勧め。
2021/02/10(水) 22:06:10.20ID:2JO8QX6H0
>>424
ナンバー燈とハイマウントストップランプのパッキンもやっとく方がいいよ。
ナンバー燈とハイマウントストップランプのパッキンもやっとく方がいいよ。
2021/02/11(木) 05:37:54.22ID:UFNkU+bp0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/14(日) 01:03:57.76ID:6ILUK3Jk0 nb用アッパーマウントに替えるメリットとデメリットを教えてもらえませんか
2021/02/15(月) 20:36:59.39ID:sM7GDWe50
復刻のスカッフプレートって出荷停止になっているんだな、レプリカでも良いんだけど新しいのが欲しい
2021/02/15(月) 20:39:33.02ID:sM7GDWe50
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/15(月) 21:20:56.44ID:+nEbPo2O0 今宵も安芸ロードスター生みの親、敬愛する平井さん貴島さんに乾杯っす!!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/15(月) 21:59:08.64ID:OKSQ00ms0 NBデビュー直前に、横浜の技術センターでの研修会で、貴島氏のNB開発話を聞いた営業マン時代。
その時、人馬一体2の言葉とともにカタログの表紙に書いていただいたサインは額に入れて飾っております。
前レスの方同様、これを愛でながら乾杯です。
その時、人馬一体2の言葉とともにカタログの表紙に書いていただいたサインは額に入れて飾っております。
前レスの方同様、これを愛でながら乾杯です。
2021/02/15(月) 23:03:48.27ID:IzmH3zuN0
2021/02/15(月) 23:47:48.50ID:Hd5zc8jN0
だったらピロアッパーの車高長でいいじゃんとなるな
オーリンズPCVで10年以上乗ってるけど異音なんてないし
ダンパー自体はオーバーホール必要だから結局金かかるけど…
オーリンズPCVで10年以上乗ってるけど異音なんてないし
ダンパー自体はオーバーホール必要だから結局金かかるけど…
2021/02/16(火) 21:33:43.79ID:vrpeYAXw0
ジョイのツイートにあるNA6純正ダンパー・バネ諸々部品のみメーカー見積もり18万オーバーというのは痺れるな
2021/02/16(火) 22:23:31.44ID:AgXNNXAl0
車高長www
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/16(火) 23:26:03.99ID:GR5BqmPF0 >>434
ブッシュ交換とか無しでその値段?
ブッシュ交換とか無しでその値段?
2021/02/16(火) 23:59:31.26ID:vrpeYAXw0
ダンパー周りの部品のみ
ボッタクリとか誤解されそうなので元ツイートを
このフォーマットはディーラーか部品共販と思われ
https://twitter.com/jfsajikun_/status/1360954663458144258?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ボッタクリとか誤解されそうなので元ツイートを
このフォーマットはディーラーか部品共販と思われ
https://twitter.com/jfsajikun_/status/1360954663458144258?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/17(水) 00:19:00.40ID:9otpkXy/0
2021/02/17(水) 10:05:42.52ID:4R+k0a220
マツダの公式HPからレストアプロジェクトや復刻パーツのページが無くなってる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/17(水) 10:57:36.48ID:XMPcG7Mc0 それでもまだ純正部品が買えるだけありがたい話なのかな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/17(水) 12:46:49.66ID:12o/cDpc02021/02/17(水) 14:05:19.41ID:4R+k0a220
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/17(水) 19:39:59.54ID:vZ51AolD0 標準の車載工具ってパンタグラフジャッキだけ?
2021/02/17(水) 20:19:54.61ID:l5hn3CEF0
>>443
プラグレンチとか色々あったはず
プラグレンチとか色々あったはず
2021/02/17(水) 21:31:31.12ID:htkzqJ5H0
>>443
ホイールレンチとか
ホイールレンチとか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/17(水) 22:47:08.22ID:XMPcG7Mc0 それってオプションとかじゃなくてですか?
2021/02/17(水) 22:52:41.04ID:p4Okxlhd0
スペアタイヤとジャッキ積んでるのに
ホイールレンチが無いって事はなかろうw
ホイールレンチが無いって事はなかろうw
2021/02/17(水) 22:57:30.04ID:MnAzTnMt0
パイプの先っちょを六角に成形したプラグレンチ、ホイールレンチ、プラスマイナス差しかえるドライバー、プライヤーかな?
2021/02/18(木) 06:57:50.95ID:tRfKCNru0
ちょっとググれば画像はあったぞ
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f009%2f026%2f324%2f9026324%2fp1.jpg%3fct%3d05c49b31c593
これがスペアタイヤの中に入ってる
あとはパンタジャッキを回すクランクが
トランク左奥に着いてる。
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f009%2f026%2f324%2f9026324%2fp1.jpg%3fct%3d05c49b31c593
これがスペアタイヤの中に入ってる
あとはパンタジャッキを回すクランクが
トランク左奥に着いてる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/18(木) 09:50:31.88ID:NmQLYNi40 スペアタイヤの中には何ものってないわw
まぁ中古だし仕方ないか
まぁ中古だし仕方ないか
2021/02/18(木) 21:26:20.55ID:SIW1SIfO0
>>449
そんなケースあったかもな
そんなケースあったかもな
2021/02/18(木) 23:47:56.01ID:ITkPqoA+0
スペアタイアのホイールの中にはジャンパーコード常備している。
出先で幾度かバッテリー上がりを救援した。その際、相手のエンジンルームにNAのトランクを近付けていく時の相手の不思議そうな顔をみるのが一つの楽しみでもある(笑)。
出先で幾度かバッテリー上がりを救援した。その際、相手のエンジンルームにNAのトランクを近付けていく時の相手の不思議そうな顔をみるのが一つの楽しみでもある(笑)。
2021/02/19(金) 09:18:31.74ID:iKL+0DYW0
1.8sr2は、そんなに車載工具はついてなかったよ
自分で買い揃えた工具を積んでるから、純正の車載工具はパンタジャッキしか使ってない
自分で買い揃えた工具を積んでるから、純正の車載工具はパンタジャッキしか使ってない
2021/02/19(金) 12:55:01.82ID:6oDzMaG30
>>449
うちの中古は全部揃っていたことが判明w
うちの中古は全部揃っていたことが判明w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/19(金) 21:42:53.47ID:nQAa1VxJ0 関係ない話かもしれんが、FDのジャッキがアルミ製で、ここまで軽量化にこだわるかと感動した
2021/02/19(金) 22:43:43.42ID:6oDzMaG30
>>455
ボルトを軽くするために一段太くして通し穴を開けてますよ
ボルトを軽くするために一段太くして通し穴を開けてますよ
2021/02/19(金) 23:27:44.97ID:GdZVYgh/0
>>455
FCの時代からそうだが
FCの時代からそうだが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/20(土) 01:20:40.56ID:1SYSAAaH0 >>457
凄えな。それロードスターに積みたい
凄えな。それロードスターに積みたい
2021/02/20(土) 08:10:45.02ID:gjcPCc5w0
ドリンクホルダーでなんかいいの無いかな?
ペットボトルしか飲めないと不便なのだわ
ペットボトルしか飲めないと不便なのだわ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/20(土) 08:47:30.45ID:mdl8b5mq0 >>458
RX-7用ジャッキは定番
RX-7用ジャッキは定番
2021/02/20(土) 11:15:54.76ID:iguol9jx0
テンパーもアルミだったはず
2021/02/20(土) 12:10:11.79ID:37oKQEI10
>>459
フルバケを導入してセンターコンソールとシートの間に100均の2本挿しドリンクホルダーを挟む
フルバケを導入してセンターコンソールとシートの間に100均の2本挿しドリンクホルダーを挟む
2021/02/20(土) 14:05:21.08ID:0DUnzg9v0
>>459
結局、昔ながらのドアに引っかける折り畳みのヤツに行き着いた。三角窓付近に掛けとるわ。
結局、昔ながらのドアに引っかける折り畳みのヤツに行き着いた。三角窓付近に掛けとるわ。
2021/02/20(土) 14:44:44.74ID:kBibW8gi0
これが定番だと思うけど
今でも売ってるんかいな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/396233/car/305833/5519145/parts.aspx
今でも売ってるんかいな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/396233/car/305833/5519145/parts.aspx
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/20(土) 15:27:31.23ID:mdl8b5mq0 >>464
売ってる でも、それでなくてもお辞儀しちゃうルーバーにこんな重いものをつけるのもどうなん?とも思う
売ってる でも、それでなくてもお辞儀しちゃうルーバーにこんな重いものをつけるのもどうなん?とも思う
2021/02/20(土) 16:24:06.08ID:gjcPCc5w0
2021/02/20(土) 16:44:28.20ID:sdDWfTyA0
ルーバー取付なら、カーメイトのCZ292は?
2021/02/20(土) 18:20:38.56ID:oNNk4vN40
ekワゴン純正のドリンクホルダーが
使いやすいよ。
使いやすいよ。
2021/02/20(土) 18:42:28.03ID:4wimEBvQ0
>>459
助手席の空気嫁に持たせる
助手席の空気嫁に持たせる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/20(土) 20:19:35.56ID:TV3xntFk0 >>468
ドアトリムにネジ留めだよね?それは絶対に避けたい
ドアトリムにネジ留めだよね?それは絶対に避けたい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 01:46:21.14ID:FgrFgHJy0 灰皿のとこに入れれるドリンクホルダーって純正?
2021/02/21(日) 03:48:45.43ID:4P08Ag+p0
>>471
北米マツダ純正
北米マツダ純正
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 17:09:22.61ID:FgrFgHJy0 jetsってインテグラル神戸のオリジナルブランドなんですか?
2021/02/21(日) 21:50:43.41ID:hvuxXutL0
2021/02/21(日) 22:35:41.77ID:kCXVACIM0
気づいたら左側フェンダー前方が駐車時にぶつけられたようで少し凹んでた
ミラーにも白い塗料ついてた…
ドラレコエンジンかけてないとオンにならない仕様を悔やんだわ
申し出てほしいよなほんと
ミラーにも白い塗料ついてた…
ドラレコエンジンかけてないとオンにならない仕様を悔やんだわ
申し出てほしいよなほんと
2021/02/21(日) 23:26:04.01ID:RI6r5NUL0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 23:28:58.07ID:N1LYOoGz0 >>476
と思って逃げるといまどきはドラレコにガッツリ写ってて御用、になったりするけどな
と思って逃げるといまどきはドラレコにガッツリ写ってて御用、になったりするけどな
2021/02/22(月) 00:03:59.03ID:bpd3oDS80
ちっちゃくて低いの見えないんだよ!
2021/02/22(月) 00:38:45.90ID:mRzUSrk70
>>476
ホームセンターで枠から大幅にはみ出した車に当てたことある
申告したら従業員の方の車だったんだが傷が微妙すぎてポカーンってされた
確かに相手の車はほとんど分からなかった
しかし、ロードスターのバンパーはしっかり下地が出ていた
ホームセンターで枠から大幅にはみ出した車に当てたことある
申告したら従業員の方の車だったんだが傷が微妙すぎてポカーンってされた
確かに相手の車はほとんど分からなかった
しかし、ロードスターのバンパーはしっかり下地が出ていた
2021/02/22(月) 00:39:46.00ID:mRzUSrk70
>>471
シフトチェンジで吹き飛ぶ奴かw
シフトチェンジで吹き飛ぶ奴かw
2021/02/22(月) 02:15:41.88ID:1qgjr4Od0
同じ駐車場で2回当てられた事あるけど、カメラ付いてる駐車場だから相手は申告してきたな
2021/02/22(月) 12:36:54.64ID:+NtMOjRf0
>>477
まだ2ヶ月乗ってない新車に思いっきりドアパンされたけど、ドラレコにぜんぜん写ってないし、防犯カメラもないし何も特定出来なかったよ!
やっぱ逃げたモン勝ちだなと再認識^^
デントリペアで4万かかった。
まだ2ヶ月乗ってない新車に思いっきりドアパンされたけど、ドラレコにぜんぜん写ってないし、防犯カメラもないし何も特定出来なかったよ!
やっぱ逃げたモン勝ちだなと再認識^^
デントリペアで4万かかった。
2021/02/22(月) 15:33:17.24ID:VYAYvgpq0
ちょっと思い出したけど、スーパーとかショッピングセンターの駐車場での当て逃げみたいのは
管理者にも一定の責任があるので店に掛け合ってみるのもいいかも
店が保険かけてて修理代出してもらった友達がいた
駐車場でのトラブルは〜 みたいな看板但し書きはその責任避け
管理者にも一定の責任があるので店に掛け合ってみるのもいいかも
店が保険かけてて修理代出してもらった友達がいた
駐車場でのトラブルは〜 みたいな看板但し書きはその責任避け
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 15:50:12.29ID:msnBoRwe0 >>482
そりゃたまたまだよ 今のご時世そこらじゅう監視カメラだらけだし、ドラレコも自分のに写ってなくても周りの車のドラレコに写ってたりする
本気出して探されたら間違いなく見つかる まあ、ドアパン程度で本気出されるかどうかは別としても、
善意の目撃者から情報提供、とかネットで晒され、とかあるからね
そりゃたまたまだよ 今のご時世そこらじゅう監視カメラだらけだし、ドラレコも自分のに写ってなくても周りの車のドラレコに写ってたりする
本気出して探されたら間違いなく見つかる まあ、ドアパン程度で本気出されるかどうかは別としても、
善意の目撃者から情報提供、とかネットで晒され、とかあるからね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 16:12:20.65ID:SVhjeUg80 >>459
今一度カタログを読もう
今一度カタログを読もう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 16:31:39.80ID:DmbaVje70 店の近くに止めるからそうなるんだろ
離れたとこに止めててそれならご愁傷様
離れたとこに止めててそれならご愁傷様
2021/02/22(月) 18:40:41.88ID:+NtMOjRf0
>>484
職場の目の前の交差点でひき逃げがあったんだけど、半年間犯人捕まらない。
ひき逃げ犯も特定できないなら、ましてやドアパン犯なんて…と不謹慎なことを考えてしまった…
田舎だけど、商業地域のそれなりに人通りある所なんだけどね。
職場の目の前の交差点でひき逃げがあったんだけど、半年間犯人捕まらない。
ひき逃げ犯も特定できないなら、ましてやドアパン犯なんて…と不謹慎なことを考えてしまった…
田舎だけど、商業地域のそれなりに人通りある所なんだけどね。
2021/02/23(火) 10:40:03.97ID:gdLScdhi0
2〜3年程前、スーパーの駐車場で予期せぬ突風に煽られてドアを持っていかれ、隣のパール塗装のミニバンにキズ付けたことある。
余程眼を凝らさない限り殆んど判らない些細なキズだったが、良心からサービスカウンターにいって相手を呼び出してもらい、連絡先を交換した。
自分の見立てでは、カーコンビニ倶楽部あたりに出せば修理代は5万位と予想。
その後、相手が自らディーラーに見積もらせた修理代が約30万。(パール塗装の大型スライドドア一枚そっくり塗装で)
交渉したら、相手が自分の知り合いの板金塗装業者に相談して再見積もりした結果は、5〜10万位だった。
示談の結果、結局、10万になった。
ディーラー恐るべし。突風恐るべし。
皆、春一番の時期だ。注意警戒してくれ。老婆心。
余程眼を凝らさない限り殆んど判らない些細なキズだったが、良心からサービスカウンターにいって相手を呼び出してもらい、連絡先を交換した。
自分の見立てでは、カーコンビニ倶楽部あたりに出せば修理代は5万位と予想。
その後、相手が自らディーラーに見積もらせた修理代が約30万。(パール塗装の大型スライドドア一枚そっくり塗装で)
交渉したら、相手が自分の知り合いの板金塗装業者に相談して再見積もりした結果は、5〜10万位だった。
示談の結果、結局、10万になった。
ディーラー恐るべし。突風恐るべし。
皆、春一番の時期だ。注意警戒してくれ。老婆心。
2021/02/23(火) 11:39:39.58ID:fs90Ckmu0
2021/02/23(火) 11:42:49.29ID:cuxy5CgR0
30万だとドアを丸っと新品に交換じゃネ?
バラして塗るかなぁ…?
バラして塗るかなぁ…?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 11:44:17.30ID:11ZcmmJb0 >>488
塗装の傷や凹みは人によって感じ方が違うからなんとも言えないね
自分ならカーコンビニ倶楽部的な補修なんて死んでも嫌なんで、デントリペアで直らなきゃパネル1枚丸ごと塗装になる
だからその見積は(金額はともかく)まったくおかしくはないね
塗装の傷や凹みは人によって感じ方が違うからなんとも言えないね
自分ならカーコンビニ倶楽部的な補修なんて死んでも嫌なんで、デントリペアで直らなきゃパネル1枚丸ごと塗装になる
だからその見積は(金額はともかく)まったくおかしくはないね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 11:45:49.18ID:R7F5xDFO0 ディーラーで板金なんか絶対しないだろうし無駄なマージンが発生してるだけだろ?
2021/02/23(火) 12:06:59.55ID:CGCYoGT70
凹みだけならデントで治るけど、塗装の傷なら塗装しないと治らない
ソリッドカラーなら部分的に塗れるけど、パール、メタリックならパネル全部塗るしかないんじゃね
新車ならパネル交換で色も合うけど、数年経った車なら色褪せで交換では合わなくなるだろうし、プロが色合わせしながら塗るしかない
自分や身内が付けた傷なら、まいいかで諦める傷でも、他人が付けたとなると、完璧に治せや!ってなる人もいるだろうね
ソリッドカラーなら部分的に塗れるけど、パール、メタリックならパネル全部塗るしかないんじゃね
新車ならパネル交換で色も合うけど、数年経った車なら色褪せで交換では合わなくなるだろうし、プロが色合わせしながら塗るしかない
自分や身内が付けた傷なら、まいいかで諦める傷でも、他人が付けたとなると、完璧に治せや!ってなる人もいるだろうね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 12:16:11.11ID:8UjToIqn0 >>491
カーコンビニ倶楽部ってもともと個人の板金屋が加盟してるだけだからテキトーな塗装やるわけじゃないぞ
カーコンビニ倶楽部ってもともと個人の板金屋が加盟してるだけだからテキトーな塗装やるわけじゃないぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 12:25:24.70ID:11ZcmmJb0 >>494
カーコンビニ倶楽部「的な」補修ね 傷ついた部位だけをマスキングしてボカシ塗装するようなやり方
そこだけ肌が違うなんて当たり前で、パールやマイカなんて色は合わないは後々補修部だけ目立ってくるわで安いなりの仕上がりでしかない
カーコンビニ倶楽部「的な」補修ね 傷ついた部位だけをマスキングしてボカシ塗装するようなやり方
そこだけ肌が違うなんて当たり前で、パールやマイカなんて色は合わないは後々補修部だけ目立ってくるわで安いなりの仕上がりでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています