W212, S212 Eクラスを語りましょう。
前スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 45【S212】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589659502/
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 46【S212】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 18:36:38.03ID:04VAuXDJ02021/04/11(日) 21:10:45.13ID:emf3vRIW0
カムアジャスター起因の始動時異音ってどんなのだろうか
つべとか探してもないんだよなあ
M276 NAだけど始動時に火がついて回転が上がりしった瞬間に
たまーにカタカタっと音がするときがあるけど、チェックランプは一向に点かない
違う原因なのかなあ
つべとか探してもないんだよなあ
M276 NAだけど始動時に火がついて回転が上がりしった瞬間に
たまーにカタカタっと音がするときがあるけど、チェックランプは一向に点かない
違う原因なのかなあ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 21:11:25.09ID:gaq3obS00 >>689
S212なのでリアだけですね。ギリ保証内で助かりましたが、実費ですと25万らしいです。
S212なのでリアだけですね。ギリ保証内で助かりましたが、実費ですと25万らしいです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 21:13:00.33ID:gaq3obS002021/04/11(日) 21:23:27.72ID:T9R97N1C0
276は直噴でいろんなことしてるから
かたかたかちゃかちゃそんなもんですってMBに言われたw
新車が納品されたときに本国に録音して送って確かめたって
でもそれが規則正しくないんよねぇ〜
ドイツの軍隊を思い起こすようにカチャッ カチャッ って規則正しく言ってれ
ばな〜ると思うのだが・・
燃費を上げて50馬力絞り出した弊害と言うことでw
かたかたかちゃかちゃそんなもんですってMBに言われたw
新車が納品されたときに本国に録音して送って確かめたって
でもそれが規則正しくないんよねぇ〜
ドイツの軍隊を思い起こすようにカチャッ カチャッ って規則正しく言ってれ
ばな〜ると思うのだが・・
燃費を上げて50馬力絞り出した弊害と言うことでw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 22:38:47.09ID:c8oqqvWE0 >>702
ありがとうございます
ありがとうございます
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 23:10:08.22ID:8BFydu9J02021/04/11(日) 23:22:22.71ID:pnZ40ViU0
アドブルーじゃなくてエコツーライトにすると結晶化しないらしくて関連部品壊れにくいって聞いたけど本当かな?
本当ならアドブルー 抜いて即エコツーライト入れるんだけどなー
本当ならアドブルー 抜いて即エコツーライト入れるんだけどなー
2021/04/12(月) 05:52:49.07ID:fvjokZG+0
>>696
どのパーツのことかな?特に換えてないと思われ
どのパーツのことかな?特に換えてないと思われ
2021/04/12(月) 05:56:32.68ID:fvjokZG+0
>>703
前回7年目車検ではヤナセでよく確認してもらったけど、まだ、行けそうとのこと。初期症状はDとNで振動が違ってくるとか。
エンジンマウントは走行出来るからいいけど、エアサスは走行不能になるから恐いね。
前回7年目車検ではヤナセでよく確認してもらったけど、まだ、行けそうとのこと。初期症状はDとNで振動が違ってくるとか。
エンジンマウントは走行出来るからいいけど、エアサスは走行不能になるから恐いね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/12(月) 06:26:34.39ID:vLFlK+yr0 >>701
たしかにYouTubeには無いかもです。修理ブログとかにはけっこうM274エンジンのカムアジャスタ−不良交換で記事見かけます。
たしかにYouTubeには無いかもです。修理ブログとかにはけっこうM274エンジンのカムアジャスタ−不良交換で記事見かけます。
2021/04/12(月) 10:34:55.58ID:4ddCVZp90
5年目車検終了
28,000km
追加オーダー
パーキングブレーキペダル交換、リリース時の戻りが悪かった為
プラグ交換、状態は良好だったがついでに
NTG5s1のファームウェアとマップ更新、Android Auto対応目的
法定費用抜きで30諭吉コース
快調になりました
ペダルの戻りはスプリングのヘタリが原因で、ワイヤーの注油だと改善が見込めないとのサービス氏の助言に従って交換しましたが、効果てきめん
冬場にイラついてる方にオススメします
28,000km
追加オーダー
パーキングブレーキペダル交換、リリース時の戻りが悪かった為
プラグ交換、状態は良好だったがついでに
NTG5s1のファームウェアとマップ更新、Android Auto対応目的
法定費用抜きで30諭吉コース
快調になりました
ペダルの戻りはスプリングのヘタリが原因で、ワイヤーの注油だと改善が見込めないとのサービス氏の助言に従って交換しましたが、効果てきめん
冬場にイラついてる方にオススメします
2021/04/12(月) 15:53:33.72ID:OqQrTLDY0
2013年式で冷却水交換の記録がない 交換推奨はあるのかね
2021/04/12(月) 15:57:20.11ID:5ii/D9SH0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/12(月) 17:38:35.42ID:C9OPHA620 NOxセンサーを交換ではなく、洗浄で乗り切っている方はおられますか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことはありますでしょうか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことはありますでしょうか?
2021/04/12(月) 19:25:16.00ID:3ISfvPUC0
NTG5s1ファームアップの続きです
エンジニアリングモードで念願の画面を確認しました
あとはアクティベートすれば、AndroidAutoとCarPlayが使えるようになる筈なのですが、USBコネクタ交換が必須なのかが定かでない
https://i.imgur.com/0CcVRDl.jpg
エンジニアリングモードで念願の画面を確認しました
あとはアクティベートすれば、AndroidAutoとCarPlayが使えるようになる筈なのですが、USBコネクタ交換が必須なのかが定かでない
https://i.imgur.com/0CcVRDl.jpg
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/12(月) 23:41:55.09ID:VIa+S1P40 >>709
なるほど。体感できるほどの違いなんでささょうかね?
なるほど。体感できるほどの違いなんでささょうかね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 06:29:35.49ID:qdskNv/n0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 06:41:12.43ID:qdskNv/n0 >>603
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
ベンツらしい、正しい車の作り方。
洪水になったら、浸水すると共に、車のセダンならば、4か所のガラス窓が開いて、脱出モードとなる。
CLK 200 ( E のクーペがなくて、 車台が C で、S のクーペとして、 CL があった。
C のクーペもあった時代。) two door だったけれど、鍵がドアーオプンにすると、
助手席側は決して開かないモードがあり、拉致未遂化モードがあった。
また、 C200 (Avn 以外に AMG vers) もそうだったが、トランクに閉じ込められたら、後部座席の裏側の
トランク側に、後部座席の背もたれを座面迄完全に倒せるハンドルがあり、拉致時の脱出モードがある。
悪人がベンツで拉致すると、仕事が失敗するモードが付いていた。
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
ベンツらしい、正しい車の作り方。
洪水になったら、浸水すると共に、車のセダンならば、4か所のガラス窓が開いて、脱出モードとなる。
CLK 200 ( E のクーペがなくて、 車台が C で、S のクーペとして、 CL があった。
C のクーペもあった時代。) two door だったけれど、鍵がドアーオプンにすると、
助手席側は決して開かないモードがあり、拉致未遂化モードがあった。
また、 C200 (Avn 以外に AMG vers) もそうだったが、トランクに閉じ込められたら、後部座席の裏側の
トランク側に、後部座席の背もたれを座面迄完全に倒せるハンドルがあり、拉致時の脱出モードがある。
悪人がベンツで拉致すると、仕事が失敗するモードが付いていた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 07:12:38.77ID:PNj28Qbg0 読点が正しく使えない
間違った解釈を伝える
スルーで。
間違った解釈を伝える
スルーで。
2021/04/13(火) 10:21:18.99ID:W38LuxvZ0
>>716
サービスフロント氏によれば、停車時にハンドルが振動するようなら要交換とのこと。マウントはだんだん潰れるから完全に壊れるものでもない。
サービスフロント氏によれば、停車時にハンドルが振動するようなら要交換とのこと。マウントはだんだん潰れるから完全に壊れるものでもない。
2021/04/13(火) 10:50:08.23ID:yAxBn6++0
>>718
何の仕事をしてるか知らんが、もう少し相手に理解して貰いやすい文章を書く意識をした方が良いよ
何の仕事をしてるか知らんが、もう少し相手に理解して貰いやすい文章を書く意識をした方が良いよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 11:29:46.03ID:o+TOGUEl02021/04/13(火) 12:23:56.67ID:9J8R5Nq90
それが稀にフロントガラスの接着不良で雨漏れする車があるんだよなあ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 14:12:29.23ID:qdskNv/n0 >>721
>事故車で窓ガラス交換してて、シーリングミスってるぐらいしかないだろ。
チリの修正が出来ないくらいの高剛性だと思ったが、高剛性を超えた衝突を修正して、中古車で
販売する状況なんてあるのだろうか。スライデイングルーフならば分かるが、でも国産車だったら、
事故後に雨漏りがするのかなー。
>事故車で窓ガラス交換してて、シーリングミスってるぐらいしかないだろ。
チリの修正が出来ないくらいの高剛性だと思ったが、高剛性を超えた衝突を修正して、中古車で
販売する状況なんてあるのだろうか。スライデイングルーフならば分かるが、でも国産車だったら、
事故後に雨漏りがするのかなー。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 14:45:25.25ID:qdskNv/n0 >>718
>>603
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
ベンツと言う会社は、もともとが最初に市販車を作ったこともあって、模範的な、否、車はこういう風に作
るのが正しいというエバンゲリス(使徒:野蛮な地でキリスト教を広めたいという使命感に憑りつかれた伝道者)
とでもいうべき車を作る癖があるのです。ですから、何故にそういった仕様があるのかを理解するには、相当の
努力が必要であり、同じ境地に至った時点で、次のベンツは、貴方の到達した仕様と一致したものになっている
のです。
洪水になった地域があると、その地域では、ベンツだけが、自動的に前者の窓が開いていることに気が付いて、
「ベンツは高級車だ。だから、火事場泥の様な輩がいて、ベンツの窓をこじ開けて、物を盗んで、グローボックス
やら、いろんな場所を詮索して、貴重品を奪って、そして、鮮やかに、否、車の空間に入った時点で、自分自身が
清らかな気持ちになり、全ての蓋を閉めて、まるで、何もなかったように、泥棒が貴重品だけを取って、泥棒が入
ったことが何も分からないようにして逃げた。そして、偶然、否、防犯装置のホーネットやら、の警告も鳴り響か
ないまま、ベンツはまるで盗難にあったならば、全く抵抗せずに、素直に受け入れて、乗員は怪我一つしませんで
したと言う風になります。」
という風に解釈されるかのごとく、泥棒が入った証拠として、窓が開いているような仕様になっていると勘違いし
てしまうでしょう。
しかし、それは全く違うのです。浸水すると共に、ベンツの車のセダンならば、4か所のガラス窓が自動的に開
いて、脱出モードとなり、あなた方が十分に脱出する時間を与えられるのです。ですから、ベンツには、ゴムボー
トのい搭載を必要とはされていません。津波が来た際は、ヘリウムガスをつないで、7名が搭乗できる気球を膨らま
せる時間も出来ます。しかしながら、貴方は、その気球とヘリウムガスを載せるべき空間をゴルフバッグで占有する
か、それとも、家族と一緒に時間を楽しむためにキャンピングセットで、一杯にするかは、貴方の技量に任されてい
ます。あなたは、ボーンになりたいのか、それとも AutUnion が好きな男優のようなエスコートを雇う必要な無いの
です。
>>603
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
ベンツと言う会社は、もともとが最初に市販車を作ったこともあって、模範的な、否、車はこういう風に作
るのが正しいというエバンゲリス(使徒:野蛮な地でキリスト教を広めたいという使命感に憑りつかれた伝道者)
とでもいうべき車を作る癖があるのです。ですから、何故にそういった仕様があるのかを理解するには、相当の
努力が必要であり、同じ境地に至った時点で、次のベンツは、貴方の到達した仕様と一致したものになっている
のです。
洪水になった地域があると、その地域では、ベンツだけが、自動的に前者の窓が開いていることに気が付いて、
「ベンツは高級車だ。だから、火事場泥の様な輩がいて、ベンツの窓をこじ開けて、物を盗んで、グローボックス
やら、いろんな場所を詮索して、貴重品を奪って、そして、鮮やかに、否、車の空間に入った時点で、自分自身が
清らかな気持ちになり、全ての蓋を閉めて、まるで、何もなかったように、泥棒が貴重品だけを取って、泥棒が入
ったことが何も分からないようにして逃げた。そして、偶然、否、防犯装置のホーネットやら、の警告も鳴り響か
ないまま、ベンツはまるで盗難にあったならば、全く抵抗せずに、素直に受け入れて、乗員は怪我一つしませんで
したと言う風になります。」
という風に解釈されるかのごとく、泥棒が入った証拠として、窓が開いているような仕様になっていると勘違いし
てしまうでしょう。
しかし、それは全く違うのです。浸水すると共に、ベンツの車のセダンならば、4か所のガラス窓が自動的に開
いて、脱出モードとなり、あなた方が十分に脱出する時間を与えられるのです。ですから、ベンツには、ゴムボー
トのい搭載を必要とはされていません。津波が来た際は、ヘリウムガスをつないで、7名が搭乗できる気球を膨らま
せる時間も出来ます。しかしながら、貴方は、その気球とヘリウムガスを載せるべき空間をゴルフバッグで占有する
か、それとも、家族と一緒に時間を楽しむためにキャンピングセットで、一杯にするかは、貴方の技量に任されてい
ます。あなたは、ボーンになりたいのか、それとも AutUnion が好きな男優のようなエスコートを雇う必要な無いの
です。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 14:55:25.71ID:qdskNv/n0 >>718
>>603
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
CLK 200
( E のクーペがなくて、 車台が C で、S のクーペとして、 CL があった。C のクーペもあった時代。)
two door だったけれど、鍵がドアーオプンにすると、助手席側は決して開かないモードがあり、
拉致未遂化モードがあった。
あなたは、びくびくする必要はありません、後ろの気配を感じているだけで大丈夫です。気配を感じれ
ば、右ハンドルなので助手席側の方に歩く向きを変えて、車を乗らずに車を素通りすればよいだけです。
当然、急いでいる時は、助手席側だけがドアーが開くキーモードがあるので、殺されないで済むことも
あるのです。
また、 C200 (Avn 以外に AMG vers) もそうだったが、もしも、貴方が、賊にあって、トランクに閉じ込められ
たら、口をガムテープで塞がれて喋れなくなり、インシュロックで両手を縛られて、トランクに閉じ込められても、
大丈夫です。後部座席の裏側のトランク側に、後部座席の背もたれを座面迄完全に倒せるハンドルがあり、拉致時の
脱出モードがあります。あなたは、すぐに、後部座席に移ることができるのです。そして、川や、湖に落ちても、
酸素ボンベがなくても、車から脱出できるのです。つまり、後部座席には、モノを置かない習慣を必要とするし、
トランクも拉致されないように、モノ(気球とヘリウムガスと、ゴムボート用の櫂等の緊急用品。)を一杯入れて
おく習慣が必要です。
悪人がベンツで拉致すると、仕事が失敗するモードが付いているので、貴方が自分の車のせいで、犯罪に巻き込ま
れた被害者が、死なないで済んだということを、貴方は知ることになるでしょう。
>>603
>バッテリー上がったら勝手に鍵が開くクルマ
CLK 200
( E のクーペがなくて、 車台が C で、S のクーペとして、 CL があった。C のクーペもあった時代。)
two door だったけれど、鍵がドアーオプンにすると、助手席側は決して開かないモードがあり、
拉致未遂化モードがあった。
あなたは、びくびくする必要はありません、後ろの気配を感じているだけで大丈夫です。気配を感じれ
ば、右ハンドルなので助手席側の方に歩く向きを変えて、車を乗らずに車を素通りすればよいだけです。
当然、急いでいる時は、助手席側だけがドアーが開くキーモードがあるので、殺されないで済むことも
あるのです。
また、 C200 (Avn 以外に AMG vers) もそうだったが、もしも、貴方が、賊にあって、トランクに閉じ込められ
たら、口をガムテープで塞がれて喋れなくなり、インシュロックで両手を縛られて、トランクに閉じ込められても、
大丈夫です。後部座席の裏側のトランク側に、後部座席の背もたれを座面迄完全に倒せるハンドルがあり、拉致時の
脱出モードがあります。あなたは、すぐに、後部座席に移ることができるのです。そして、川や、湖に落ちても、
酸素ボンベがなくても、車から脱出できるのです。つまり、後部座席には、モノを置かない習慣を必要とするし、
トランクも拉致されないように、モノ(気球とヘリウムガスと、ゴムボート用の櫂等の緊急用品。)を一杯入れて
おく習慣が必要です。
悪人がベンツで拉致すると、仕事が失敗するモードが付いているので、貴方が自分の車のせいで、犯罪に巻き込ま
れた被害者が、死なないで済んだということを、貴方は知ることになるでしょう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 15:19:42.62ID:8N5CQbeS0 まぁ、俺の212は衝突することを回避できないとなったら開いている窓やサンルーフは自動的に閉じるけどなw
これは乗員が飛び出したりしないための仕組みでRSPの標準的なシステムだが どこかのメルセデスモドキは水没のショックで窓が開いて沈没する速度を加速して乗員が生き延びるチャンスを奪うらしいw
これは乗員が飛び出したりしないための仕組みでRSPの標準的なシステムだが どこかのメルセデスモドキは水没のショックで窓が開いて沈没する速度を加速して乗員が生き延びるチャンスを奪うらしいw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 17:02:21.30ID:o+TOGUEl0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 18:08:31.66ID:qdskNv/n0 >>728
>これは乗員が飛び出したりしないための仕組みでRSPの標準的なシステムだが どこかのメルセデスモドキは水没の
ショックで窓が開いて沈没する速度を加速して乗員が生き延びるチャンスを奪うらしいw
ドアが外れるところを目撃したならば、そんな車など買いませんよ。
>これは乗員が飛び出したりしないための仕組みでRSPの標準的なシステムだが どこかのメルセデスモドキは水没の
ショックで窓が開いて沈没する速度を加速して乗員が生き延びるチャンスを奪うらしいw
ドアが外れるところを目撃したならば、そんな車など買いませんよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 18:16:27.74ID:8N5CQbeS0 >>730
ちょっと何言ってんのか分からないwww
ちょっと何言ってんのか分からないwww
2021/04/13(火) 20:28:02.59ID:JLLL4OxY0
ID:qdskNv/n0
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:07:34.10ID:rRiZ1gol0 NOxセンサーを交換ではなく、洗浄で乗り切っている方はいますか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことが起こるか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことが起こるか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:16:48.44ID:qdskNv/n0 >>731
>ちょっと何言ってんのか分からないwww
ADAC という組織を貴方は知っていると思います。ADAC の基準に、3回転しても、ドアーが外れずにいること。
乗員を助けるためにドアーが、ちゃんと一人の人間によって、開ける事が出来ること。
もしも、貴方が、3回転もしない現場で、ドアーが外れている国産車を目撃したら、二度とその機種には、
載りたくなくなると思うよ。ベンツなどの西ドイツの車で、そんなものを目撃することはないよ。もしも、
目撃したら、その車の会社から表彰状を頂けますよ。
「我が社を救って戴いた。」
と。欠陥車を早く知ることが出来たので、リコールを出し、その車種の製造を中止すると。
日本では、弁護士が遣ってきて、色々と嫌がらせをして、怖い思いをすることになると思うよ。
>ちょっと何言ってんのか分からないwww
ADAC という組織を貴方は知っていると思います。ADAC の基準に、3回転しても、ドアーが外れずにいること。
乗員を助けるためにドアーが、ちゃんと一人の人間によって、開ける事が出来ること。
もしも、貴方が、3回転もしない現場で、ドアーが外れている国産車を目撃したら、二度とその機種には、
載りたくなくなると思うよ。ベンツなどの西ドイツの車で、そんなものを目撃することはないよ。もしも、
目撃したら、その車の会社から表彰状を頂けますよ。
「我が社を救って戴いた。」
と。欠陥車を早く知ることが出来たので、リコールを出し、その車種の製造を中止すると。
日本では、弁護士が遣ってきて、色々と嫌がらせをして、怖い思いをすることになると思うよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:19:48.29ID:qdskNv/n0 >>732
>ID:qdskNv/n0
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
50-60はションベン小僧。70で子供。80になって普通。
経験と言うよりも、その人の素質だと思う。あんたは、先天性の〇〇〇。
>ID:qdskNv/n0
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
50-60はションベン小僧。70で子供。80になって普通。
経験と言うよりも、その人の素質だと思う。あんたは、先天性の〇〇〇。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:22:14.51ID:aqasV3gK0 >>734
日本語の勉強頑張ってね
日本語の勉強頑張ってね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:27:09.69ID:3LyCC2Th0 NOxセンサーを交換ではなく、洗浄で乗り切っている奴はいるか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことがあるか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことがあるか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 21:30:36.80ID:3LyCC2Th0 NOxセンサーを交換ではなく、洗浄で乗り切っている方はいるか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことがあるか?
NOxセンサーの異常を放置した場合、何か具合の悪いことがあるか?
2021/04/13(火) 21:41:56.65ID:+VcPxh1G0
キチガイ警報
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 23:17:43.37ID:o+TOGUEl0 >>738
洗浄して治るもんじゃないよ。
洗浄して治るもんじゃないよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 07:05:18.52ID:VaEzzONq0 >>720
気にかけておきます。
気にかけておきます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 10:40:47.01ID:9SxNVZCa0 >>732
>ID:qdskNv/n0
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
40-50はションベン小僧。60で子大人。70で大人。80になって壮年。
人生100歳の時代に、黄色い嘴で、文句を垂れるな。
経験と言うよりも、その人の素質だと思う。あんたは、先天性の可哀そう。
>ID:qdskNv/n0
おじいちゃんは5ch向いてないから書き込むのやめとけ
40-50はションベン小僧。60で子大人。70で大人。80になって壮年。
人生100歳の時代に、黄色い嘴で、文句を垂れるな。
経験と言うよりも、その人の素質だと思う。あんたは、先天性の可哀そう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 10:51:22.45ID:9SxNVZCa0 >>736
>>729
>現実的には飛び石修理で、作業ミスがあったとかじゃね?
越こし屋さんという程、酷い作業をするの?
https://de.wikipedia.org/wiki/ADAC
https://de.wikipedia.org/wiki/Fahrsicherheitszentrum
>>729
>現実的には飛び石修理で、作業ミスがあったとかじゃね?
越こし屋さんという程、酷い作業をするの?
https://de.wikipedia.org/wiki/ADAC
https://de.wikipedia.org/wiki/Fahrsicherheitszentrum
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 11:55:46.18ID:biSmat3O0 アーデーアーツェーってJAFと同じだぜ?
なんか勘違いしてるようだけどさw
なんか勘違いしてるようだけどさw
2021/04/14(水) 12:07:56.52ID:I+h0/Ur+0
>>742
その振る舞いをわざとやってるなら早く直しなさい。
真面目にやってるならあなたは一種のコミュニケーション障害なので然るべき病院へ行きなさい。
5chに書き込むよりも先に常識的なコミュニケーションスキルを身に付けてから出直して来なさい。
その振る舞いをわざとやってるなら早く直しなさい。
真面目にやってるならあなたは一種のコミュニケーション障害なので然るべき病院へ行きなさい。
5chに書き込むよりも先に常識的なコミュニケーションスキルを身に付けてから出直して来なさい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 12:44:23.04ID:RObdZX/Z0 E350e乗りだけど、購入2年半で2回充電口の蓋が壊れた。
蓋が開かない症状。
毎日充電しているだけど2年半で2回壊れるってあんまりだわ。まだ保証期間だから無償交換だからまだ良いけど。
交換と言ってもバンパーから外しての修理だから保証期間後はいくら請求されるか分かったもんじゃない。
こんなに壊れるものか?毎日一回蓋開けるだけ。2年半で800回くらいの開閉で2回も壊れるって、耐久テストとかやってないのか?
蓋が開かない症状。
毎日充電しているだけど2年半で2回壊れるってあんまりだわ。まだ保証期間だから無償交換だからまだ良いけど。
交換と言ってもバンパーから外しての修理だから保証期間後はいくら請求されるか分かったもんじゃない。
こんなに壊れるものか?毎日一回蓋開けるだけ。2年半で800回くらいの開閉で2回も壊れるって、耐久テストとかやってないのか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/14(水) 13:01:39.46ID:biSmat3O02021/04/15(木) 10:03:46.88ID:XGK3wK2S0
ベンツのハイブリッドなんてまだまだそんなものだろ。
2021/04/15(木) 22:57:36.41ID:00qTQufe0
あまり言いたかないけど
もうM276NAで終わりだよ(いい実用車は、と言うことで)
次はEVすなわちテスラかチャイナカー
いやマジにw
テスラは自動車を作ったベンツに相当
チャイナカーはそれを追い上げたトヨタに相当
もうM276NAで終わりだよ(いい実用車は、と言うことで)
次はEVすなわちテスラかチャイナカー
いやマジにw
テスラは自動車を作ったベンツに相当
チャイナカーはそれを追い上げたトヨタに相当
2021/04/15(木) 23:47:35.58ID:993BsyM20
もう年だし電動無音カーはいいな
2021/04/16(金) 21:26:38.08ID:YX1ZAF/80
>>749
君は出てくるなっていつも言ってるだろ
君は出てくるなっていつも言ってるだろ
2021/04/16(金) 22:25:54.94ID:X5rRZe/q0
過去の栄光が偉大なところは
この先生キノコるのは
なかなか難しいと思われw
この先生キノコるのは
なかなか難しいと思われw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/19(月) 16:02:57.42ID:Y99IENWc0 2016年式220dブルーテックワゴン
走行65000超えてきてからなんかフワフワ感出てきた気がする
ショックが抜けてきたのかな?
SACHSかビルシュタインか純正かどれにするか
足回りの交換経験ある人アドバイスちゃぶだい
走行65000超えてきてからなんかフワフワ感出てきた気がする
ショックが抜けてきたのかな?
SACHSかビルシュタインか純正かどれにするか
足回りの交換経験ある人アドバイスちゃぶだい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 02:43:29.04ID:SicpyBOJ0 >>753
そのぐらいだとまだショック抜けてる可能性は低いから、ゴムブッシュ系の方が可能性高いと思うよ。
そのぐらいだとまだショック抜けてる可能性は低いから、ゴムブッシュ系の方が可能性高いと思うよ。
2021/04/20(火) 11:16:35.88ID:uhovIDQK0
>>659
>車検の代車でW205のC220d乗っているが、何かが違う感じ
>デジタルメーター、HUD、Android Auto、64色アンビエントライト等ちょっと羨ましく思ってた機能の全てが期待ハズレ
>トランクのキックオープンが一発で開いて、ちょっと感動したぐらいか
>
>W212を長く乗ろうと思った
まさに今同じ状況(1年点検)で、同じ結論!笑
しばらく乗って次はやはりEVかなあ。
五味氏、まなぶ氏、熟成が〜などと言ってたが…これで?という印象。元はもっと酷かった??メルセデスはクラスの違いが明確というのはこういうことなのかな?という印象。
足元狭い、作りがチープ(軽薄?)、エアサスもイマイチ。ディーゼルのトルク感もさほどなし。レーンキープも期待してたけど全然キープしない。360度カメラも使ってみたかったが付いてなかった。同乗者は、1日乗っただけでお尻が痛いと、シートへの評価も悪い。なんかCarPlayも使いづらい。ハワイで借りたマスタングの方が使いやすかった。
前方の停車両をレーダー感知出来るのは良い。
今乗ってるのは、w212前期最終S250。レーダーセーフティ付き。
後輪だけエアサスだけど、重厚感、しなやかさが違うと思う。ドアを閉めた時の音も重厚。4発で、M271エンジンの出来が悪いのが残念(ぎりリコール対象から漏れて、カムシャフトアジャスター交換済み)。燃費も街乗り7km前後で悪い。あ、あと、ATも、2速ロックになって基盤交換した。
借りてるのは、ローレウスのセダン、w205, c220d。
>車検の代車でW205のC220d乗っているが、何かが違う感じ
>デジタルメーター、HUD、Android Auto、64色アンビエントライト等ちょっと羨ましく思ってた機能の全てが期待ハズレ
>トランクのキックオープンが一発で開いて、ちょっと感動したぐらいか
>
>W212を長く乗ろうと思った
まさに今同じ状況(1年点検)で、同じ結論!笑
しばらく乗って次はやはりEVかなあ。
五味氏、まなぶ氏、熟成が〜などと言ってたが…これで?という印象。元はもっと酷かった??メルセデスはクラスの違いが明確というのはこういうことなのかな?という印象。
足元狭い、作りがチープ(軽薄?)、エアサスもイマイチ。ディーゼルのトルク感もさほどなし。レーンキープも期待してたけど全然キープしない。360度カメラも使ってみたかったが付いてなかった。同乗者は、1日乗っただけでお尻が痛いと、シートへの評価も悪い。なんかCarPlayも使いづらい。ハワイで借りたマスタングの方が使いやすかった。
前方の停車両をレーダー感知出来るのは良い。
今乗ってるのは、w212前期最終S250。レーダーセーフティ付き。
後輪だけエアサスだけど、重厚感、しなやかさが違うと思う。ドアを閉めた時の音も重厚。4発で、M271エンジンの出来が悪いのが残念(ぎりリコール対象から漏れて、カムシャフトアジャスター交換済み)。燃費も街乗り7km前後で悪い。あ、あと、ATも、2速ロックになって基盤交換した。
借りてるのは、ローレウスのセダン、w205, c220d。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 13:06:09.94ID:CUEU+Uzg0 >>754
なるほどそうするとコントロールアームのブッシュが怪しいか
なるほどそうするとコントロールアームのブッシュが怪しいか
2021/04/20(火) 13:37:25.98ID:VyezuLyn0
>>755
ですよね
進化より退化が目立つ
NTG5.5以降ナビのルート引きのバカさ加減、VICSの反映が遅すぎ、UIの使いづらさはあり得ないレベル
韓国開発ナビソフトがこんなにヒドイとは思わなかった
ですよね
進化より退化が目立つ
NTG5.5以降ナビのルート引きのバカさ加減、VICSの反映が遅すぎ、UIの使いづらさはあり得ないレベル
韓国開発ナビソフトがこんなにヒドイとは思わなかった
2021/04/20(火) 19:41:39.95ID:iNnW9NUm0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 10:01:34.70ID:nruFVWyk0 212でドアステップのところのメルセデスの文字がイルミになってるグレードある?
パーツリストにはそのパーツがあるんだけど俺の220には付いてないので もし配線来てるんなら取り付けてみようかなと。
パーツリストにはそのパーツがあるんだけど俺の220には付いてないので もし配線来てるんなら取り付けてみようかなと。
2021/04/22(木) 10:58:25.23ID:cZ9XGBiz0
E63はイルミやね
通常ラインと配線同じか分からんからあまり参考にならんかもやけど
通常ラインと配線同じか分からんからあまり参考にならんかもやけど
2021/04/22(木) 11:25:29.88ID:+rdsT0gg0
>>753
タイヤを新しくすると乗り心地がめちゃめちゃ良くなったよ
タイヤを新しくすると乗り心地がめちゃめちゃ良くなったよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 11:35:59.33ID:nruFVWyk02021/04/22(木) 12:25:34.62ID:gmNG7h+y0
俺もスカッフイルミつけたいけど工賃とか高いのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 13:08:59.42ID:nruFVWyk0 カプラーオンだけで行けたら工賃は大したことないと思うよ
配線来てるんならだけど
ちなみにパーツリストには2種類ある
A2186800035がMercedes Benzって光るやつ
A2186802335がMercedes Sportって光るやつ
とりあえず買って自分で付けてみるか
配線来てるんならだけど
ちなみにパーツリストには2種類ある
A2186800035がMercedes Benzって光るやつ
A2186802335がMercedes Sportって光るやつ
とりあえず買って自分で付けてみるか
2021/04/22(木) 21:07:48.95ID:fB48eXk80
ありがとう!
配線来てるかどうかってどうやって見分けるんですか??
あと自分でやるってなったら内張剥がすんでしょうか?だとしたら無理かもです笑
配線来てるかどうかってどうやって見分けるんですか??
あと自分でやるってなったら内張剥がすんでしょうか?だとしたら無理かもです笑
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 21:20:41.51ID:wj6usvX202021/04/23(金) 19:08:24.99ID:wpaTpf+p0
前期では配線来ていて、スカッフイルミを後付けでつけてもらったけど、後期では配線来てないってことでオプションにも無かったよ
2021/04/26(月) 11:55:39.58ID:V7Y/4GS50
近所のヤナセでW213後期 E200試乗してきた
MBUXの音声認識はNTG5と比べてまぁまぁだが、レスポンス悪いね
音声重視でハードキーが削減されているので、かえって使いづらい
タッチパッドのみでロータリーダイヤル無くなってるし
ステアリングスイッチはゴチャゴチャで論外
1500cc BSGは思ってたより悪くないがストレス溜まりそう
E53の試乗車何処にあるの?
MBUXの音声認識はNTG5と比べてまぁまぁだが、レスポンス悪いね
音声重視でハードキーが削減されているので、かえって使いづらい
タッチパッドのみでロータリーダイヤル無くなってるし
ステアリングスイッチはゴチャゴチャで論外
1500cc BSGは思ってたより悪くないがストレス溜まりそう
E53の試乗車何処にあるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 07:25:42.34ID:+AJx/PO60 >>768
感想同じだ E300
感想同じだ E300
2021/04/27(火) 08:59:41.41ID:xC0h3QY10
1500ならもっとモーターを強くしてハイブリッド化した方がマシだな。400deなら速そう
2021/04/27(火) 16:11:01.14ID:9j0phEnx0
ISG、リコールのリコール来た
いつ止まるか
いつ止まるか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/29(木) 13:24:04.05ID:Lo/erwRi0 220ブルーテックワゴンのリアディフューザーとマフラーカッターって63のやつに交換するのは簡単?
2021/04/29(木) 16:41:07.43ID:IL1QHvql0
>>772
バンパー脱着が出来るスキルがあるのなら簡単
バンパー脱着が出来るスキルがあるのなら簡単
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 00:03:27.48ID:uh062Y7A0 S212後期最終を手に入れてから5年経った
車検のついでにタイヤとか一新したんだが、長く乗るためにあと何やればいいだろう?
とりあえずリフレッシュ用に150万の予算取ってあるんだが何かお勧めある?
車検のついでにタイヤとか一新したんだが、長く乗るためにあと何やればいいだろう?
とりあえずリフレッシュ用に150万の予算取ってあるんだが何かお勧めある?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 01:28:05.40ID:xZ1IBMpj0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 06:37:27.24ID:uh062Y7A02021/05/05(水) 13:58:54.63ID:u690eVZN0
212はATも壊れんのかよ…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:22:10.45ID:xZ1IBMpj0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:24:17.26ID:uh062Y7A0 なるほど
ロアアームやスタビリンク、ショックとアッパーマウントあたりを全とっかえしてみるか
オイル漏れってマグネットセンサーのとこ?ならディーゼルは無関係か
ロアアームやスタビリンク、ショックとアッパーマウントあたりを全とっかえしてみるか
オイル漏れってマグネットセンサーのとこ?ならディーゼルは無関係か
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:29:39.63ID:xZ1IBMpj0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:30:35.88ID:xZ1IBMpj0 >>779
v6ディーゼルはよくオイル漏れしてるけど、220dかな?
v6ディーゼルはよくオイル漏れしてるけど、220dかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:46:13.88ID:uh062Y7A02021/05/06(木) 17:51:43.77ID:dlO4w8SN0
>>782
NOx以外だとアドブルーヒーターぐらいかなあ
NOx以外だとアドブルーヒーターぐらいかなあ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 20:54:59.79ID:V2EcJjas0 ntg5.1でcarplayコーティングされてる方いますか?
有線での接続になるのでしょうか?
またワイヤレスは可能でしょうか?
費用も教えていただけるとありがたいでしさ。
有線での接続になるのでしょうか?
またワイヤレスは可能でしょうか?
費用も教えていただけるとありがたいでしさ。
2021/05/06(木) 21:38:19.32ID:BTXLewxE0
>>784
ファームウェアアップデートしただけでアクティベートしてない
川崎のコーディング屋ではやってくれなかった
もちろんディーラーもセダンはやってくれない
クーペはスマートフォンインテグレーションパッケージ適用してくれる
手順
NTG5s1最新ファームウェアHigh_CY15_9以降にアップデート
アップデート費用@ヤナセ 4,554円
適当にBluetoothが途切れるとか自宅忘れると言えばアップデートしてくれる
中華ドングル安いのあるが不安
評判よいのは、ここら辺
アクティベーションドングル
https://www.ebay.com/itm/MERCEDES-COMAND-Audio20-CarPlay-Android-Auto-OBD-unlock-activator-2016-2019-cars-/262451909947?redirect=mobile
ファームウェアアップデートしただけでアクティベートしてない
川崎のコーディング屋ではやってくれなかった
もちろんディーラーもセダンはやってくれない
クーペはスマートフォンインテグレーションパッケージ適用してくれる
手順
NTG5s1最新ファームウェアHigh_CY15_9以降にアップデート
アップデート費用@ヤナセ 4,554円
適当にBluetoothが途切れるとか自宅忘れると言えばアップデートしてくれる
中華ドングル安いのあるが不安
評判よいのは、ここら辺
アクティベーションドングル
https://www.ebay.com/itm/MERCEDES-COMAND-Audio20-CarPlay-Android-Auto-OBD-unlock-activator-2016-2019-cars-/262451909947?redirect=mobile
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 22:29:27.69ID:V2EcJjas02021/05/07(金) 00:01:16.43ID:P3GkIsnj0
カンブリア宮殿でメルセデスベンツ日本やってたけど…観ててウンザリした。
金太郎相変わらず自信満々だな…。
輸入車種選定とか改悪ばっかしてAとCはかりバンバン売れてウハウハなんだろうがな…。
安物の販促ばっかやって既存の客が欲しい車はどんどんディスコンにしやがって。
金太郎相変わらず自信満々だな…。
輸入車種選定とか改悪ばっかしてAとCはかりバンバン売れてウハウハなんだろうがな…。
安物の販促ばっかやって既存の客が欲しい車はどんどんディスコンにしやがって。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 02:08:43.03ID:0KKvQklo02021/05/07(金) 03:35:16.10ID:sheFE+cy0
>>786
何故か知らんがMBJはW212、S212へのSIPを適用不可にしている
ヤナセとシュテルンのサービスに何度も確認したがやってくれない
https://www.stern-setagaya.co.jp/newslist/8770
https://www.ancar.jp/channel/16862/
USBパネルは非交換でもいけるらしい
この話題を扱っている海外フォーラム
https://mbworld.org/forums/e-class-w212/717576-android-auto-2016-w212-8.html
国内でアクティベーションやってくれそうな非ディーラー
関東エリア
https://www.tuc-hq.com/archives/11015
大阪エリア
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/9423438.html
ディーラーで適用してもらった方いませんかね?
何故か知らんがMBJはW212、S212へのSIPを適用不可にしている
ヤナセとシュテルンのサービスに何度も確認したがやってくれない
https://www.stern-setagaya.co.jp/newslist/8770
https://www.ancar.jp/channel/16862/
USBパネルは非交換でもいけるらしい
この話題を扱っている海外フォーラム
https://mbworld.org/forums/e-class-w212/717576-android-auto-2016-w212-8.html
国内でアクティベーションやってくれそうな非ディーラー
関東エリア
https://www.tuc-hq.com/archives/11015
大阪エリア
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/9423438.html
ディーラーで適用してもらった方いませんかね?
2021/05/07(金) 03:39:23.69ID:kTw/72Ze0
内容にそれほど興味がないが、>>789は書き込みへのアプローチが素晴らしいね
2021/05/07(金) 09:08:28.42ID:d6q0xdrz0
書き込みに対してストレートに賛辞を送れる>>790も素晴らしいと思うわ
2021/05/07(金) 12:16:08.06ID:sLifSi5g0
あとOffice mもやってくれるっぽいね〜
W212はナビが小さいのが悔やまれるとこだね
10インチのAndroidナビつけてる人いない?
W212はナビが小さいのが悔やまれるとこだね
10インチのAndroidナビつけてる人いない?
2021/05/07(金) 12:17:25.40ID:BW0O5z5s0
>>787
先日Aのセダンに南鮮タイヤ付いてるの見てうんざりしました
先日Aのセダンに南鮮タイヤ付いてるの見てうんざりしました
2021/05/07(金) 21:29:57.29ID:n9V8HaDW0
w213も承認タイヤで付いてんじゃん。
某評論家がパターンが粗くてロードノイズがヒドイと言っていた。
某評論家がパターンが粗くてロードノイズがヒドイと言っていた。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 09:30:13.94ID:i2ifbFM60796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 09:45:40.79ID:nQr+DA0Z0 >>789
後期最終のS212だけど、シュテルンで車検の時にその話したらダメ元でも良ければインストールしてみましょうかとは言われたな
ただ使えなくても代金は発生するってのと、実際にはAppleCarPlayがどれだけ便利なのか何も知らない俺にとって本当に必要?というので保留にしてる
ディーラーでもなぜセダンとワゴンは対象外なのか詳しくは分かってないみたいで頼めばやってくれそうな所はあるんじゃないかな
後期最終のS212だけど、シュテルンで車検の時にその話したらダメ元でも良ければインストールしてみましょうかとは言われたな
ただ使えなくても代金は発生するってのと、実際にはAppleCarPlayがどれだけ便利なのか何も知らない俺にとって本当に必要?というので保留にしてる
ディーラーでもなぜセダンとワゴンは対象外なのか詳しくは分かってないみたいで頼めばやってくれそうな所はあるんじゃないかな
2021/05/08(土) 11:38:36.83ID:r171AV1p0
>>796
NTG5s1のファームウェアアップデート4,554円はオススメします
NTG5.5相当に改善します
具体的には
UIメニューの改善
音声ガイダンスがテキパキ
マップのズームエフェクト
メモリカードからの音楽再生時の曲間が短くなる
NTG5s1のファームウェアアップデート4,554円はオススメします
NTG5.5相当に改善します
具体的には
UIメニューの改善
音声ガイダンスがテキパキ
マップのズームエフェクト
メモリカードからの音楽再生時の曲間が短くなる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 20:16:18.11ID:nQr+DA0Z0 >>797
ちなみに現時点のファームバージョンはどうやって確認できるの?
ちなみに現時点のファームバージョンはどうやって確認できるの?
2021/05/08(土) 21:31:46.83ID:BGlTNWw80
>>798
以前のCOMANDはバージョンチェックできたけど、NTG5はXentryが必須なのかな
Engineering modeは hungup+7+9
Menu 11が出てくればCarPlay対応版
https://i.imgur.com/Z9jEsRc.jpg
以前のCOMANDはバージョンチェックできたけど、NTG5はXentryが必須なのかな
Engineering modeは hungup+7+9
Menu 11が出てくればCarPlay対応版
https://i.imgur.com/Z9jEsRc.jpg
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 22:05:34.57ID:nQr+DA0Z0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 18:49:58.61ID:Cwv0Djr40 >>799
メニューに11ある場合 あの中華のOBDに繋ぐやつでAppleCarPlayができるようになるってこと?
メニューに11ある場合 あの中華のOBDに繋ぐやつでAppleCarPlayができるようになるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡
- 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?万博の目玉にトラブル、金属疲労などの可能性も指摘 [178716317]
- JA「備蓄米を9割以上落札した。JAと取引実績がない大手業者以外には卸さない」→米の値上げが止まらず [931948549]