X



ランドローバー ディスカバリースポーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:06:13.31ID:CuoZyxN10
パワーウェイトレシオや0-100を気にして乗る車じゃ無い
信号発進なんて軽自動車に余裕で置いてかれる…様に運転する車
先進装備もお車様のご機嫌次第で日替わりメニュー
その辺あまり気にしない方がいい
そういう人向け
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 16:01:41.34ID:uPOlhokn0
新型のメリディアン、(サラウンドじゃない方だけど)めちゃくちゃ音いいわ。。旧型(2018年式)も乗っててメリディアンついてたけど全然別物。このあたりのレビュー見ないけど相当手入ってるなこれ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 05:41:53.59ID:ru0Qj94I0
確かにこの車は一般道も高速もこれと言って心は踊らないし良いところも少ない マカンやglcやx3の方がいいと思う。ただ悪路走破と7名とデザインでは優位だと思う。glbやx2比較するとあなた次第ってなるんじゃないかな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 11:10:47.56ID:KdPa4DqF0
>>290
エクストレイルの乗り心地はクソだぞ。サスも車重も違うわけだから当然だが
そしてディスカバリースポーツは悪路のための車ではないな。
まぁ四駆なので雪山とかは強いだろうが。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 04:14:19.40ID:XRtlToXg0
>>282
頭悪そう
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 13:24:34.22ID:N/h+3G5v0
車幅は1900前後だけど、これくらいならある程度の駐車場は乗り越えれるかな?
ワーゲンのティグアンから乗り換えを考えてて、そこだけ気になってる
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 13:39:45.12ID:hWaUivUB0
都内のコインパーキングも止めるしスーパーに買い物も余裕
回転5.7でよく切れるし横幅はそんな変わらなくない?
古い裏路地の駐車場とかじゃ無ければ普通に止められると思う
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 14:20:16.65ID:tK2D71MD0
一般道でちょっとアクセル踏めば法定速度をあっという間に超えちゃうから充分だと思ってたけど、これは貧乏人根性なのかと思いはじめた@D180
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 18:43:50.29ID:ItY9D7dV0
1900だと地方の小都市のど真ん中にあるそこそこお高いホテルの立駐でアウトとかあるけどな
自分の行動範囲次第でスーパーだって同じくだな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 19:39:25.82ID:H4a1i6RB0
もちろん360度カメラ使ったが、数センチのせめぎ合いのシーンではあれはほぼ使えない。結局どんつきの民家に断って庭に入って転換させてもらい、なんとかこすらず脱出したが生きた心地しなかったなぁ。BMWのリバースアシストが羨ましいと思った。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 05:26:58.07ID:ojPX9edJ0
そもそも最近の車はデカすぎ。日本ではな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 05:37:20.29ID:hEdYupnV0
>>293
この前試乗して自宅駐車場にも入れてみたけど、ドアが開くところまでは行くんだけど、すきまから体を出せるかどうかは、運次第。
一勝二敗だった。
お店の駐車場にとめて、戻ってきたら隣に下手な人がとめていて、乗れないということもありそう。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 07:27:45.63ID:IR59avDE0
ティグワンよりは数倍良いよ

俺目線だけど 笑
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 08:48:26.83ID:NQQOaKP40
その道じゃジムニーくらいしか通れんね
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 08:54:16.32ID:ykmJSTPl0
>>300
薄暗い画面で見たからガキが亡霊に見えたぜ…
これはあれか、もうちょっと右!あ、当たる!の誘導か。俺も経験ある。
田舎はたまにとんでもない道にはまってしまう事があるから車で色んな所へでかける人はそれ専用の車を選ぶ必要があるんだよな
辛いわ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 11:48:18.52ID:iDN7g+fz0
>>305
そう、下の石垣でホイール擦りそうで子供に誘導してもらった。小学生の子供の大きさ見てどんだけ狭い道かわかると思う。奥に行くほど狭くなっているトラップみたいな場所だった。。田舎道はほんと油断すると怖いね。日本の田舎道は軽トラに限る。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 08:05:43.73ID:YizKFIk90
パイオニアの車内WiFi導入したら天国のような快適性
を手に入れたよ
車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 23:01:55.48ID:tDFJbRcm0
>>104
俺もそれ気になってたけど、大体のメーカーはトノカバーの高さ辺りまでの容量を言うのにランドローバーは天井までの容量で言ってるらしい。てのを最近知ったわ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 00:58:03.83ID:oGldW+KK0
インチキ臭え
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 17:19:16.64ID:+PuyI/MQ0
>>308
PUREのことだよね。現在のガソリンの下位グレードは200馬力にスペックダウンしてるね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 19:31:18.09ID:NhuNOjoN0
P200乗ってるが、やはり少しパワー不足感否めず、TDItuning付けて50ps 60NMパワーアップさせてほぼP250相当になったらものすごく軽快になった。やっぱP250の出力が適正なのかと。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 21:19:40.92ID:tgKfZzcw0
>>313
燃費の変化はありましたか?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 22:39:20.45ID:NhuNOjoN0
>>314
燃費は殆ど変わらずですね。7段階ある設定maxにして3000kmくらい走りましたが、今の所警告灯も点かず好調です。
ちなみに取付自分でやりましたが、ブーストセンサーのコネクター位置がものすごいところにあってめちゃめちゃ大変でした。。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 23:18:52.09ID:+PuyI/MQ0
>>313
そうか。そういうものをつけないとまともに走らない今は買いどきではないということかな?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 19:39:54.29ID:USvqxEs70
>>316
ノーマルでも全然普通に走りますし速いですよ、必要十分かと。あった方がより幸せになれるというだけで。TDIは英国のサイトで直に買って輸送代行使って免税すれば7万くらいで買えるので、317の言うとおり考えようによってはお得ですね。取付は自分のような初心者には気合要りましたが。。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 23:31:19.80ID:4pJdXRmR0
>>317 >>318
たった7万円ぐらいの追加出費で済むような軽微なチューンを行わず、性能が低いまま商品として出すメーカーの意図は何だろうな?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 07:01:28.80ID:Xt864yr80
デチューンして安価なモデルを出すのは総合メーカーでは結構やってるから市場調査して色んな購買層を獲得するためだろうね
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 07:14:35.74ID:ILNC3iYB0
ディーゼルはどんどんパワーアップしてるのに、ガソリンのエントリーモデルはは最初から40馬力も下げられて、テンションが下がるなあ。
前にも誰かが言ってたように、欧州でだぶついているディーゼルに誘導しているのかなあ。
ディーゼルは電磁波が強いので買いたくないよ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 07:14:58.69ID:ILNC3iYB0
>>320
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 13:46:50.03ID:JE4eXznf0
>>323
とっくにやめてるよ。5ちゃんねるもパソコンで書きこんでる。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 13:50:39.91ID:D/003q240
キモっ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:42.55ID:WTgyt8aF0
このディーゼルのTDIっていうやつはディーラーに入庫する際は毎回外すもの??
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 05:34:55.24ID:B7nrtRT40
>>326
そこまでしたくないからディーゼルは候補から外した。

ここが一番分かりやすい。
https://enspt.org/281
ディーゼルの強度4〜8mG (常時4以上)
(高圧送電線から30〜50メートルに相当)

ガソリンの強度1〜6mG
(高圧送電線から40〜120メートルに相当)

ガソリンの方がましなので、ガソリン車とGLBを候補に残している。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 15:36:48.13ID:9LaV7aZl0
パナウェーブ研究所みたいな奴がきたな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 23:06:38.44ID:izP8akTP0
>>329
>>329
パナウェーブに入信するとパソコンも禁止になるんかなw?
ディーゼルに乗る代わりにパソコンなしの生活と、
ガソリンに乗ってパソコンも使う生活。
私なら後者を選ぶ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:27:09.26ID:A5xnOW270
>>332
マジレスなどしてないよ。
要はガソリンを買うか、ディーゼルを買うかというシンプルな話だ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:25:25.83ID:2A46g7AM0
真性みたいだからこれ以上関わらない方が
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 08:38:55.98ID:kqZ11UXX0
納車おめでとう
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 10:43:08.54ID:1vbauV8d0
P200の購入考えてます
2020年式と2021年式は性能の差が大きいですか?2020年式の方が良かったりします?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 18:08:46.48ID:A4FRAkTO0
D180→P200に乗り換えたが、平均燃費12→7に落ちて軽油→ハイオクだから燃料代倍かかるわ。でも土日しか乗らないし、やっぱガソリンの方が速い&レスポンス、フィーリングがいいのでそこは目を瞑れる。インジニウムディーゼルのターボラグは俺にはちょっと我慢できないレベルだった。DPF詰まり警告出て無駄に走らなくていいし、アドブルーの補充も気にしなくていいのも楽。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 21:16:14.82ID:ux+M7rfK0
>>335 納車おめでとうございます。Pivi Proのナビはまともに動きますか?インタラクティブディスプレイの地図は高精細になってるぽいのは見ました。。。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 08:47:21.77ID:0qNo4GBy0
>>340
ガソリンもターボはターボだけど、ターボラグはそんなに違うもんなの?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 15:06:03.58ID:N4ZXZVN20
>>341
ありがとう。Piviのナビはまだ使ってないので不明。ついGoogleナビ使ってしまう。
ただ、こいつでyoutube見たいんだけど映像入力自体ないし、CarPlay何とかとかいうのが対応するんでしょうか?
0346341
垢版 |
2021/05/06(木) 17:51:10.91ID:IWMpYYeH0
>>344 うちのはMY20.5なのでTouch Proなので違うと思いますが、スクリーンミラーリングの機能はないですね。HDMIもないのでAndroid Auto/Apple Carplayでアプリが対応しないと無理ですね。ナビはいまいちなので必要なときはAndroid Autoで使ってます。。

>>342 現行D180ですが、大体1500rpmくらいで巡航するようなセッティングになってます。
で、そこから踏み込むとキックダウンのあと吹けるが遅れて加速がくるw それ以上踏んでも加速感は変わらない。
2000rpm以下くらいで踏んでても走れば普通にスピード出てるし、静か。そういう乗り方するクルマだと思ってます。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 22:35:08.06ID:KfjO7AVD0
>>346
純正ナビも表示見やすくて悪くないけど、渋滞表示と到着予測については、google mapの超絶正確さ、細街路まで出る緻密さに比べたら月とスッポンだね。VICSはもう完全にgoogleに駆逐されたと思う。俺渋滞ハマるの嫌いなので常にAndroid autoだわ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:06.30ID:rTOA56u/0
車内wifi一択だと思うよ ナビは底抜けにバカだし CarPlayもいまいちだから携帯やiPad miniとかをモニター代わりに接続して、YouTubeとかGoogle mapを気分で使い分けてる
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 23:47:03.63ID:zqrd6Dd50
Googleマップってギガ消費めっちゃ軽いよね
AppleCarPlay使って初めて気づいた
0350346
垢版 |
2021/05/07(金) 00:20:07.86ID:chDTzgfw0
>>347 なるほど、Piviになってもナビはいまいちそうですね。見た目はすごくよくなってるのにw 良いディスポライフをお送りください!
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 13:15:06.15ID:RIkUHZRw0
やはり餅は餅屋、車メーカーのナビはIT屋には勝てないと思う。昔のようにただ道案内すればいいならまだしも、今は情報がそれ以上に大事だからね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:07.98ID:w/g/5MyE0
2021モデルからナビ性能はそんなに変わってない?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:25:54.84ID:9cmZYS/H0
2021モデル、地図が読み込めず表示できないバグ発生中。すべてで起こるわけではないがディフェンダーでも多発してるらしい。
今のとこ原因不明。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:43.34ID:dRe/uI8f0
>>353
2020ですがたまに地図が真っ白になりますし、連休に高原にあるホテルに向かうためにナビに案内頼んだら、己の車幅を考慮しない極狭な林道を指示されました。
さすがに無視して別ルート行って事なきを得ましたが、信用したらえらいことになったと思います。
使い勝手は向上してるんでしょうが精度は変わらないんでしょうね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 11:01:49.23ID:ZgehXKXq0
そもそも我が家と職場が一本道なのに何故か迂回させたりする

日本車でもドイツ車でもGooglemapでも経験したことのない斬新なルートを提案しますよ。このナビは
0356346
垢版 |
2021/05/12(水) 18:20:50.24ID:jbEsja4o0
デフォになってる、渋滞回避とかリアルタイム回避とか外したら、少しまともになったかも。。。しれないw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:22:24.45ID:VpopUsqb0
マイチェン後20年式だけど、LKAとか車線変更アシスタンス、標識認識の設定が勝手にOFFになったり、ステアリングアシストがバイブやオフになるんだけど同じ症状の人いる?1,2日乗らないと設定変わってて、すごいめんどくさい。それじゃなくてもあのステアリングスイッチ上押してんのに右行ったりストレスフルなのに。。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:15:03.82ID:G5RzIjK70
>>536
>ルーフキャリアとラダー純正オプション頼んだのにラダー日本でまだ許可おりないみたい。社外品もまだほとんど見当たらないし早く対策してほしい
>>357
>マイチェン後20年式だけど、LKAとか車線変更アシスタンス、標識認識の設定が勝手にOFFになったり、ステアリングアシストがバイブやオフになるんだけど同じ症状の人いる?1,2日乗らないと設定変わってて、すごいめんどくさい。それじゃなくてもあのステアリングスイッチ上押してんのに右行ったりストレスフルなのに。。
>>357
あった。サスペンション故障とか、ハイブリッド仕様に勝手になったよ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 02:00:33.94ID:OaZ4JnNS0
いい夢見ろよ!
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:21:31.62ID:GAM3+mjV0
ロアスカート樹脂製だと安っぽく見えない?逆にそっちのがいい人いる?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 04:37:06.22ID:hKdS627V0
樹脂製いいよ
本来の機能的だし、しまって見えるし
ただ白ボディだけはルーフも黒がいいかな

関係ないかw
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 10:15:44.88ID:xgYgixG00
Top GearのInstagram. ディスポのポストが来たw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:12:17.73ID:UjSsbKN90
もう少し頑張ればレンスポ買えそう…
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:57:03.29ID:P/ItvdC80
下位グレードでも常識的なオプションちょっとつけるだけで乗り出し600万オーバーだもんな。最上級グレードでちょい贅沢すれば800万は超える。なのに400万後半から買えるような表示は安い車に思われるしやめて欲しいよね。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:48.25ID:8v9vbd3N0
そっから延長保証やらコーティングやらで最低でも30万円は上乗せぞ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:42.10ID:SsCgHR4Z0
むちゃくちゃ値上がりしてますね…
初期の頃は、最上級HSE luxuryでも700万+100万ですんだのに。
Sグレードで900マンとは、ビックリだ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:44.74ID:UjSsbKN90
結局ホイールのサイズって車体のサイズとタイヤの厚みのバランスだと思うのよ。
ディスコスポーツに21inchはちょっとやりすぎな気はするよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況