BMW Z4 みんな歓迎 総合 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 06:44:26.06ID:H/YFxSiq0
賛否あるものの 一応 Z4総合で継続の5番目
85が至高という人も 89が最も美しいという人も
最新のBMWが最良だというG29 乗りも
すべて、飲み込む度量の広さよ
自分のこそ至高で良いけど、他人の車を貶すことなく
楽しく語りましょう
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:30:54.41ID:2N0AIud20
普通
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:31:18.99ID:i9E0QEOh0
>>261
まぁ、最低っても走行可能でメンテに間に合う程度の最低ってことだと思うよ。
さすがに、もうNGってところで警告では話にならんだろから・・・
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:33:18.02ID:i9E0QEOh0
>>262
そんなもんでしょうな
保証期間中とメンテパック入っときゃいいわけだし
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:56:22.12ID:i9E0QEOh0
>>266
心情的に新車時には5,000kmくらいで一回替えたくなるよね・・・
うちのデイラーは1年点検で替えてくれたな、それこそ5,000走ってなかった
位のもんだったけど
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:26:44.05ID:XHHWh48J0
261ですが、先ほどオイル補充してもらってきました。オイル漏れではなく燃焼によるオイル減少という説明でした。本当かな。。。保証でカバーで無償対応です。とりあえず一安心。本当に減っていたのは1リットル程度だったようで全部で4リットルちょっと入るらしい。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:33:39.70ID:MAKycT5s0
>>268
4リットル?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:05:29.00ID:i9E0QEOh0
いやいやいや・・・燃焼で1l減るってさぁ おかしいだろそれ?
燃焼室にオイルが漏れ入ってる?オイル下がり??
まだ新車だよね
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 22:07:54.09ID:XHHWh48J0
>>270
>>271
やっぱりおかしいですかね?最近かなり長い下り坂を箱根で走った時にエンジンブレーキを多用したのですがそれは関係ないですか?オイル上がりと下がりを調べたらそんなようなことが書いてありました。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 22:41:12.52ID:l6Tt1Gib0
>>272
私も同じG29の2リッター乗りですが、ここ3ヶ月で1万乗りました
ビーナス、いろは、箱根が多いのですが、勿論エンブレはガンガン使いまくりです
特ターンパイク、あそこの下りは何か書いてる数字より5割り増しになるじゃないですかー
4-5000ぐらい回してますけど、警告灯つかないなあ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 22:57:32.84ID:XHHWh48J0
>>273
そうなんですね。。。今回オイル補充はしたので一旦様子見てみます。なんだか心配。
3か月で1万キロはすごいですね!それくらい乗っちゃうほど楽しいですよね。オープンの季節だし満喫しましょう
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 06:23:30.69ID:OFy3QbKC0
>>274
心配だよねぇ・・・
しかし、オイル補充しながら走るなんて昔のイタ車やイギリス車じゃなんだから
気をつけて、ちょっとでもおかしけりゃきっちり見させた方がいいわね

これから朝食がてらひとっ走りしてくる
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:03.33ID:49gusV3+0
オイル上がりについては上で上げた動画の中でも説明されていますが、対象型番エンジンでも発生する個体としない個体があるし、発生する走行キロ数もバラバラのようです。

・半年ごとにディーラーで無料でゲージ上限まで入れてもらい
・なんとか半年持つ
ということであれば我慢するという手もあります。

但し、本来は取扱説明書の推奨インターバルのキロ数だけもたないとおかしい気がしますので、手間をかけてyoutubeの対応例を複数見たり、BMW本社や、国の消費者センターに相談するのも手ではないかと思います。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 09:37:22.25ID:OFy3QbKC0
>>275
BMのネット系はダメダメだよね・・・サーバーも貧弱だし
内容も古かったり
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 09:53:09.31ID:smVjdwFm0
>>268
正常なら基本燃焼室にオイルは入らないんだから、燃焼によるオイル減りしかも警告が出るくらいが正常って言われてもね。
オイルは汚れの状況はどうでしたか?
オイル上がりや下がりの可能性なら始動時の白煙とかは確認しましたか?普通に1Lもオイル漏れしてるなら絶対目視でわかりますからディーラーもシラを切ることはないはずですけど。
エンジン系は工賃も掛かるし、メーカー側は不具合絶対認めないし困ったもんです。
オイル継ぎ足しくらいはずっと無料でやらせるべきですね。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 10:08:47.16ID:49gusV3+0
オイル継ぎ足しで我慢するとしても、推奨インターバル未満での対処を無料でしていく旨の正式文書をBMWに出させるべきだと思います。
キロ数走ってからひどくなっても、経年によるものとツッパネられる可能性がありますからね。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 10:39:19.88ID:9ED9q0w40
>>279
>>280
オイルの汚れについての言及はなかったです。普段乗ってて白煙やらがあがることもないですね。もう一度同じ事象が発生すればきつくディーラーには言ってみてまた皆さまにもお知らせします!
アドバイスありがとうございました!
初回車検で乗り換えかな、、、
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 10:55:22.88ID:49gusV3+0
次回点検までに警告灯出なくても、点検日前日に自分でゲージ確認し、下限付近にあれば写真をとっておき、点検日にも双方立合いでオイル減りが有ることを確認した方が良い。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:47.41ID:smVjdwFm0
ハズレのエンジンってのはどこのメーカーでも頻度は違えどあるからなぁ。
お気の毒です。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 12:10:09.54ID:OFy3QbKC0
>>282
今のBMのエンジンってオイルゲージついて何じゃないか?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 12:46:02.29ID:smVjdwFm0
Z4シリーズで人力のオイルレベルゲージがついてるのはZ4Mだけじゃない?ノーマルのE85から既にオイルレベルはデジタル表示。最新のはオイルレベルもメーター表示されず正常か警告がナビ画面に出るだけ
デジタル式はオイルの汚れは抜かない限りわからない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 13:09:29.78ID:OFy3QbKC0
それだけ、オイル管理を人手でする必要ないはずのエンジンが
数千km走行で1lも減るなんてのは やっぱおかしいでしょう・・・
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 13:11:27.94ID:OFy3QbKC0
今や、目視でチェックできてなんとかできるのはウインドウォッシャーくらいだなぁ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 13:39:48.30ID:kwMmjiHd0
高性能エンジンは数千キロの走行で1Lくらいオイル減るのも普通にあるけど
ポルシェだと2020年の新型でも1000kmで最大800ml消費とか説明書に書いてあるくらい
経験的にそういう車も新車から1年は減りが割と早くてだんだん減らなくなっていくようなイメージ

もちろん個体差はあってハズレを引くと減りは早いが
スポーツカーには普通にあることだから自分で継ぎ足したら
1回たったの数百円だろう
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 13:47:52.88ID:w13I7Thw0
5000キロ毎に交換してるから不足警告までいった事が無い
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 14:04:30.86ID:OFy3QbKC0
BMのエンジンってもMシリーズでもない普通のエンジンだしねぇ
水平対向でついこの間まで空油冷なんていってた変態エンジン(悪口じゃないぞ)
と一緒にされてもなぁ
あのイタリア車のフェラーリだってそんなオイル減りは聞かないがなぁ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 14:11:37.79ID:kwMmjiHd0
フェラーリ430も昔に乗ってたけど普通にオイルは減るけどね
ほとんどの人はフェラーリで年間1万km以上走らないから警告出ないだけですよ

レーシングカーは数時間の走行中にもオイル継ぎ足しすることあるけど
レーシングカー寄りチューンのエンジンだと思っておくのが一番いいんじゃないの
そんな10年乗っても1万円くらいにしかならない燃えるオイルのことで
何日もかけてディーラー・メーカーと揉めても仕方なくない?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:18.55ID:kwMmjiHd0
あと1L補充してくださいはただのアラートで説明書読むと継続走行可能って多分書いてあると思うんだけど
本当にオイルが減ってやばい時は赤色の警告ですぐに停車しろって出るからアラートが出ても特に車に悪影響はないよ
心配なら1Lボトルをトランクに積んでおけば良いと思う
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 14:50:48.14ID:OFy3QbKC0
まぁフェラーリならオイル減るって言われても、まぁそんなもんだろと納得できる
いわゆるイタリア工業製品品質・・・
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:37.70ID:AuU6a7A30
オレの911の取説にはオイルが減るなんて書いてなかったぞ
環境問題が厳しい昨今、1000キロで1リッターオイル燃やして走るクルマですって言ってるような事は取説には書けんと思うけどな。
昔はクレーマー対策で取説に書いてある輸入車もあったけど。(書いてあると誤魔化しやすいって言ってたけど)
1000キロ1リッターのオイル消費って昔の2ストバイクを思い出したわ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:06.02ID:w13I7Thw0
>>294
テクニカルデータのとこに書いてね?
最大0.8l/1000kmって

992なら知らん
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 16:32:28.64ID:yV8MYVGT0
992だけど書いてあったわ。ビックリ
実際にはオイル減り気になったことないけどね。サーキット走ったりする人も多いし免罪符的に書いてるのかな?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 16:51:15.82ID:w13I7Thw0
>>296
メーカー違えどどのメーカーも減って当然ってスタンスなんで6000キロも走って減った減ったと騒ぐほどの話ではない
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 17:02:52.44ID:OFy3QbKC0
>>297
全部がそこまで減るならね
減るのが早いのとほとんど減らないのがあるってのは工業製品としてはなぁ
そこまで減るのが正常なのか? 
全く減らないってことは無いんだろうが設定されてる走行距離まで
そんな症状でたこと無いって方が多いように思うんだけどな・・・
ここの書き込みだけ見ても
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 17:08:48.67ID:OFy3QbKC0
でもまぁ以前はある程度の頻度で、ゲージ抜いて量なり汚れなり 確かめていたんだものな。
実際は今でもそーゆーものだと言われたら、そうなのね と納得するべきものなのかもしれんな・・・
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 20:49:22.76ID:OFy3QbKC0
>>300
そーゆーのは極端なんだよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:02:28.67ID:JKfXnqhn0
オイルが減ってこの盛り上がり様は誠に微笑ましいw
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 01:06:21.57ID:lyq782CF0
次のモデルチェンジはなく生産終了になる可能性って、結構高い?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:25:45.18ID:uN3Talr60
>>303
世の中の何かが劇的に変わらない限りは・・・多分
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:28:23.30ID:TLAsTzxA0
Z4の次がなくても、SLが新しくなりそうだから大丈夫
大きさもG29と同程度だし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:45:03.97ID:zpTOPnsU0
SLって値段的に何のために存在しているのかよくわからなくない?
1500万まで出すなら数百万ちょい足しでAMG GTロードスター、911カブでいいし
同じ価格帯ならボクスターGTSのほうが多分楽しい
なんにせよZ4の購買層はほとんどが買えない価格帯だよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 00:35:44.34ID:m1uH0tMn0
>>306
何言ってんのかさっぱり分からんけれど
こんな趣味性で選ぶ車は買えるかどうかではなくて、
乗りたい、欲しいで買うんだ
SL欲しかったけど、無理なんでZ4にしました、というのは
後に後悔するから、SL買う金策考えるのみ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:36:58.28ID:1iZiK+yv0
今度のSLは2+2でオープン2シーターの枠からは外れるぞ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:39:08.37ID:1iZiK+yv0
無論、ミニマムサイズの後席だろうけど RHDになる直前のSLは後部の荷置き場所を
座席にしたものがあったようだけど。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:40:38.04ID:1iZiK+yv0
サイズ的にはレクサスのLCみたいになりそうな気がする 座席確保の分全長は伸びるだろ
それも、ロングノーズと言うことではなく居住スペースが伸びる
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 11:52:19.29ID:FugdPbnH0
SLが2+2になるならSクラスカブリオレと完全被るじゃないか
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 12:00:35.24ID:P+JdflHJ0
BMでいうとZ4から8シリカブに行くハードルはやっぱり高いと思うけどなぁ
そりゃ価格のことをあまり考えず好みで選べてしまう人もいるにいるだろうけどさ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 12:17:50.06ID:2JX9tqCH0
連休に突入
コロナの心配が少ない
山の中へ籠りに行ってきます
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 14:53:55.67ID:9by7sz5+0
>>312
2+2とフル4シーターでは違うでしょ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 15:22:57.20ID:vqpplZy90
オープン走行で三密対策や
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 23:36:55.07ID:pV4HbMKt0
オープン走行で鼻の頭が真っ赤や
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 09:33:52.75ID:uF8ym+ze0
風強いなぁ ウインドデフレクター外したからなのか巻き込みが強かった
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 17:57:58.91ID:gcsAlCYC0
うーむ
楽しい連休終っちゃたよ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:00.50ID:EwIY0i0n0
12月は連休無いからね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:47:08.26ID:RSK9wz/60
由布院M40iオープンで運転してたら風邪ひいた
みんな気をつけてね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:43:00.00ID:6oj4ms1p0
今年の連休、終わっちゃいましたね
GoToのおかげでホテルを転々としてトータル1800キロくらい走った
この車じゃなかったらここまで乗らなかったと思う
ほんと、オープンカーは楽しいわ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 11:04:02.16ID:iZc5Xp080
連休で1800kmかぁすごいなぁ
購入してすぐ慣らしで無理矢理高速道路大回り2回やって2,000km超えさせて
それから1年半で総計6,000kmしか走れてない・・・
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 18:08:39.30ID:k0vvlvNq0
連休じゃなくても週末はGoTo使って地方の経済に貢献しようじゃないか!
そこにZ4があれば楽しくてWinWin!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 23:09:33.80ID:rSWqetKf0
1人でオープンで楽しむなら間違いなくM40iが世界トップクラスと思う今日この頃
常にスポーツプラスにしてたら文句なしだけど燃費が気になるけどそんな事お構いなし
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:26:15.54ID:KKexwOZO0
街中でS+にするのはちょっと恥ずかしい
もうおじさんだもの
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 00:54:31.32ID:S2Ieq5Io0
あのボボボンて音聞きたいだけだもんね、正確に言えばあの音を周りに聞かせたいだけだもんね
とりあえず家の近所まで来たらエコモードに切り替えてる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 06:05:45.48ID:qKqiLzTB0
早朝ひとっ走りしたいときに、初動時の音は気になるよね
20秒くらいで収まるんだけど、それまですみませんすみませんと唱えてる
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 08:50:19.58ID:qKqiLzTB0
ギギギギギギ?
何の音?
ブレーキ??
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 09:53:41.36ID:kGe8Ppyu0
>>333
めっちゃわかるw
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 13:43:07.67ID:1NlYb63I0
>>336 >>337
なにか対策法があれば教えて
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 17:00:36.55ID:qKqiLzTB0
マフラーは確かにすぶ発進すれば良いのだろうけど なんとなく嫌なので
収まってからさらにDレンジに入れて数分温める 20秒ほどだけ
ごめんなさいごめんなさいを唱える

ブレーキのギギギギギはうちのはしないなぁ・・・ちょっと間が開いて
ローターにさび浮いてるようなときかなキーキーと少しの間鳴くのは
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:59:52.71ID:et9JI7mz0
>>341
それ、あるあるだね
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 01:05:23.44ID:SdlmYZ7R0
自分の車はオートホールドないけど、家から出るときにギギギ鳴るよ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 04:41:31.52ID:zygJwfPn0
車に良いのかはわかんないけど
エンジン始動してすぐにPからDに入れると
音量は下がるよね
俺は車庫のシャッター閉めて
エンジン始動してから
車庫のシャッター開けてはいるけどね
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:24.83ID:qXElTfr/0
始動直後のブレーキの鳴き
すっかり慣れて気にならなくなってたのに
また耳につくようになっちまったじゃねーか

どうしてくれるのよ、おまいらw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:45:05.58ID:a2TOKs+V0
ギギギギギギギギ
キイーキイーキイー・・・
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 19:42:01.34ID:vywLQzV10
死ぬまでに一度国産V8にも乗ってみたいのでLCコンパチに乗り換えてみようと決めた。
明日レクサスDを6年落ち8万Km越えのの89に乗って訪ねてくる。
下取りがどのくらい出るのか不安…
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:16.06ID:a2TOKs+V0
5万だな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:55:03.04ID:a2TOKs+V0
Z4要素がどこにもないが
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 06:15:07.34ID:1OQi1Suq0
>>349
>>359
知っててそう書いているのかもしれないけど、一応
コンバーチブル な
コンバート コンバージョン とかの方だから
コンパチは互換性の方
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 06:16:49.59ID:1OQi1Suq0
昨日LCのクーペだけど駐車場で前に停まってたな
車高の低さに改めて驚いたわ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 08:54:48.24ID:1OQi1Suq0
>>355
幅のせいかな?
低いなぁと思って眺めてたよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 06:57:13.77ID:Zdz1uqhN0
国産車で唯一、食指が動くのがLCだわ
オープンっていう括りでしかZ4と共通点ないかもだけど
2+2のオープンでデザインが破綻してないのが良い
SLはちょっとメタルトップの所為かリアが長い
俺もG29の次に…とは考えてるよ

だけどレクサスSCみたく
中古に流れて田舎のDQNが
お下品な改造して
オラついて公道走ってるのを
容易に想像できるからな〜
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:37:15.19ID:zCsDVeFe0
LCもうすでにお下劣カスタム多いからな
カスタムカー界隈だとレクサス人気あるからすぐに餌食になってしまうね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:51:50.87ID:/lIv/Ys70
レクサスD行ってきた。
レクサスは基本的に値引きをしないためかもしれないが、
その分を下取りに乗せてくれたようで89の下取り価格は85万ということだった。
注文生産に4ヶ月以上かかるとのことで、とりあえず契約は保留にしてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況