X



【SUBARU】3代目スバルXV Part54【エックスブイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a335-pVuC [218.110.242.198])
垢版 |
2020/09/14(月) 09:25:01.10ID:bdwH9bGt0
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
年次改良(D型)2019年10月10日発表
ニューXV(E型)2020年10月8日発売

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201705
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451017&;getyear=201810 (ハイブリッド)

■公式動画
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0

■公式ニュース
□3代目-初公開 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□先行予約 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□発表(B型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□受注状況 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/
□HV発表(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_11_6225/
□年次改良(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_10_11_6378/
□年次改良(D型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_10_7797/

■取扱説明書
 https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-dhsL [133.106.206.170])
垢版 |
2020/10/04(日) 15:36:30.35ID:6TohIg7yM
どなたか私にお金を貸して頂けないでしょうか?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-gW4a [106.167.31.230])
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:24.33ID:LH9HmOKk0
>>496
このスレでも晒したけど俺は
31年6月に中古車で走行9000kmのワンオーナーXV(GT、B型、程度S)を買って
そのときにバッテリーから何から15万円分ぐらい整備・交換をしたのに
その1年後の車検で17.7万円の見積りだったからな

トヨタでも空気読んで初回、2回目車検は10〜12万円ぐらいで出してくるぞ

何も言わないとかなり高い見積りが出てくるよ
そこから交渉なんだろうけどそういうのが面倒の人は
ディーラーじゃなくてもいいかもね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6b-ly/x [147.192.126.221])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:42:54.88ID:7vukymuM0
>>505
俺も入ってるけどあれあるの安くなるのか
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff9-dhsL [27.126.130.208])
垢版 |
2020/10/04(日) 22:37:02.10ID:0wubFVCm0
そんなの関係ないねぇ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMdf-yttq [153.233.253.235])
垢版 |
2020/10/05(月) 12:24:42.70ID:iySACTU/M
>>516
新車購入時の延長保証やメンテパックはディーラーの囲い込み戦略の一環でいかにもメンテ費用がお得だと宣伝してDに頼まなければいけない状況を作る
その金額が新車値引きの原資になって消えて無くなってもメンテや車検でDは儲かるから痛くもない
選択肢を失って結局損をするのはユーザーなんだよね
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-dhsL [133.106.240.163])
垢版 |
2020/10/05(月) 12:54:36.60ID:sl9zJesFM
ディーラーも民間だ
公ではない
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-ly/x [36.11.228.172])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:38:54.00ID:zT1BvLt3M
スバルそんなディーラー車検高いのか
新型XV待ってるんだが心配になってきたわ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6b-ly/x [147.192.126.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:41:16.73ID:vvlU4xrC0
17マンとか外車並みだな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-dPaA [133.106.36.1])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:57:35.12ID:Ifv543lIM
退屈なCVT車乗ってます
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32c-iG0J [220.211.42.252])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:12:44.99ID:k+EChKyx0
以前SGフォレに13年乗っていた時で毎回スタンダード車検11〜13万、同時にバッテリーとATオイルとエンジンオイル交換した時が最高15.5万だった
別段高いとは思わなかったな
XVは点検パック12万ちょっと支払ってるので3年目と5年目の支払いは法定費用の6万?くらいで済むはず
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-gW4a [106.167.31.230])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:42:15.44ID:6oU2PizO0
>>537
メーカー規模が小さいことと車検費用が高いことは別だろう
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-dhsL [133.106.76.247])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:40:20.26ID:PSRXFOvcM
やればできる
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-NWaz [49.98.16.250])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:34:53.29ID:UQYd7gQZd
こないだネッツトヨタにカタログ貰いによっただけなのに帰りに見送りに3人も女の人が出てきたよ。やっぱり気分良いしディーラーの差を感じたわ。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6b-rnNN [147.192.126.221])
垢版 |
2020/10/06(火) 21:20:35.30ID:XcSWmU5X0
俺も息子の車選びで近所のトヨタ行ったが凄く丁寧でディーラーの対応は雲泥の差だったな

なんで同じ車屋であんな話し方から何から何まで差が出るんだろうね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-rnNN [36.11.229.208])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:45.39ID:xUU+Df+3M
世界的な知名度も売り上げも大敗してるだから接客とかスバルのが必死になって欲しいもんだけどね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-LZTw [49.98.16.250])
垢版 |
2020/10/07(水) 00:18:52.34ID:hsj3gw0/d
初めてスバルディーラー行った時こっちから話しかけないとスルーされそうなレベルやったからな。
もうちょい客商売上手にならんかね。

できればアイサイトつけたミニバン売ってほしい
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-PTf9 [113.159.217.2])
垢版 |
2020/10/07(水) 00:36:35.10ID:ZkqtbJAh0
北海道の某スバルディーラーは平均年齢低いのにやたら接客徹底されてるよ。逆に日産はどこ行っても消化作業的な接客で昔ながらの大企業って感じ。地域性もあるのかな。
しかし1.6はトロくて非力って意見と全く気にならずeboxerより気持ちいいって意見と両極端で面白いね。高速の合流で気を遣うレベルとまで言うひともいるし。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f791-7fwy [202.81.83.136])
垢版 |
2020/10/07(水) 00:48:42.06ID:FpU8HXv40
てか、スバルはディーラー自体が少ないからあんまり選べないよな
俺も2つくらいしか近所にないし、トヨタなんてパチ屋やコンビニくらいらあるのに
まぁXVが、CHRやアクアみたいにポンポン街中で見る様になったら
完全に冷めるけどな、今くらいでちょうどいい
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-JADA [49.98.162.221])
垢版 |
2020/10/07(水) 02:31:19.92ID:sMi/Un6qd
インプWRXsti含む過給機付きスポーツカーのMTを3台乗り継いで、今は2.0is乗りの素人
加速状態からの全開は良いとして、パーシャルからの全開は電スロ、CVT、マップ全ての悪いところが出るね
加速の仕方がドッカンターボみたいにワンテンポ遅れて加速する
DレンジSモードでの話しね
パドル使うとそんな事ないから、制御プログラムがクソなんだと思う
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-VUyv [49.98.220.142])
垢版 |
2020/10/07(水) 08:26:20.40ID:xPmlfbyrd
そんなにヒドいかね?
MT乗ってたならターボラグが出ないように走るでしょ
CVTだって同じ。車任せ一辺倒にしようとするからラグを大きく感じる
ギア比だって3.600〜0.512で、マニュアルモードの7速は0.682。要するにDレンジで走ってる時はマニュアルモードの8速に入ってるようなもんだからね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-/GV4 [133.106.61.42])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:41:41.91ID:ZyfoR/2LM
MTとCVTを比べちゃ酷ってもんよ
おばさんがまったり運転するためのトランスミッションなんだから
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fe1-eFyE [210.255.95.161])
垢版 |
2020/10/07(水) 13:05:55.26ID:PJwK+Fvq0
踏んだ時のレスポンス悪いのは自分も感じるわ
ギア比にしてもスロ開度にしてもなんかワンテンポ遅いというか、
ダイレクト感がないというか、なんとなくコンピュータに強めに制御されてる感がある

ちな俺もMT2台(1台はWRXsti)からの乗り換え
自分は降雪地帯なんで冬の車高にうんざりして乗り換えてしまったけど
>>567がなぜスポーツカーからXVに乗り換えたのか気になるwww
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-/GV4 [36.11.228.181])
垢版 |
2020/10/07(水) 16:57:11.00ID:AgHVpByYM
ジムニーより行ける場所少ないけどな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678c-YQ4O [218.220.80.85])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:39:32.25ID:2CdnC46l0
とんでもない雪道ならジムニーには かなわないけど、
真っ白な一般国道や高速道路を走るなら電子制御の作りこみでxvの方が安定していると思っているけど、どうです?
話は違うが、アイサイトはもう技術が他社に追いつかれているとか聞くけど、船舶に着陸するヘリコプターの技術から始まり今まで熟成させてきたから、accの使用感とか実用のフィーリングは他社の追随を許していない気がするが!
ツーリングアシストもね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Y5RM [106.133.176.183])
垢版 |
2020/10/08(木) 00:01:50.17ID:MQYZ6ETka
>>582
おれはSTIマフラーに変えて車間距離詰めてきた後ろの車に吹かして排ガス浴びせてる
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec7-x3dP [153.142.116.247])
垢版 |
2020/10/08(木) 01:59:51.55ID:9l8aBRwg0
>>575
有りだど思う
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a6b-azGm [147.192.126.221])
垢版 |
2020/10/08(木) 06:30:46.51ID:L7xodVv10
確かにフォレスターはマフラー出してるのに何でだろうね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3adc-BS1A [27.54.111.64])
垢版 |
2020/10/08(木) 09:23:18.58ID:jCYxm24r0
>>582
気まぐれかこだわりなのか、デザイナーに聞いてみたいね
インプレッサスポーツはXVと同じく下向きで隠れているが、G4は直管で見えてるし
嘘かホントか、どこかの記事でインスポとXVはスバル中で女性オーナーが比較的多いので、排気が直接かからぬよう配慮してるとあった
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3adc-BS1A [27.54.111.64])
垢版 |
2020/10/08(木) 12:28:45.94ID:jCYxm24r0
関連記事をいくつか

新車からマフラーが消えた
https://kuruma-news.jp/post/100286
新車のマフラーなぜ見えない?
https://kuruma-news.jp/post/181562
マフラー本数が多い方が速い?
https://kuruma-news.jp/post/268586
マフラーカッターの上向き、下向きによって機能や効果は変わるのか?
https://www.goo-net.com/parts/parts-navi/tire-wheel/094.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況