>>242
ルビコンは足回りが違うけど、今回の場合は、そもそもの車の構造によるものだね
車軸懸架とラターフレームによる、「揺さぶられ感」

工事後の路面が悪い所のドタバタではなく、左右のタイヤに高低差が出るような時、例えば
・水たまりが出来るようなくぼみに片方のタイヤだけ落ちるとか
・マンホールの様な盛り上がりに片方のタイヤだけ乗り上げるとか
そういった所をゆっくり走ると
・左右かつながってる車軸懸架の足回りと、
・ラダーフレームの上にボディーが乗ってて重心が高い
事で、低い側に車が傾き、戻った時に、今度は反対側に振られることで、車が左右に揺さぶられてしまう
このとき、乗員の一番高い所にある頭も左右に振られる、結果的に車酔いになってしまう

車が上下にフワフワすることで発生する車酔いは、足回りを固くすることで少しは解消出来るけど、今回の場合は、構造的に発生しやすいから、改善はちょっと難しいかも

しばらく乗ると慣れると言う話もある