X



【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:15:38.21ID:ToUXxCHj0
>>386
おいコラ鼻くそ!
お前は汚いんだよ!
目くそ様に謝れ!

このバカチンが!
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:17:40.80ID:0hQu1SP30
コンセプト(笑)www
コンセント標準装備で頼むわwww
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:22:51.37ID:71VirpbD0
最近の新車で欲しくなったデザインはこの車くらいだな
本当にいい
でも賃貸住みにはいろいろ敷居が高いな
あ、充電器付き月極駐車場とかこれから流行るんじゃない?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:22.48ID:ToUXxCHj0
日産リーフで問題になったのは充電し放題による盗電であった
日産で充電し、リーフtoホームに繋いで家でその電気をたくさん使う
そして翌日も日産に行き満充電して帰る
酷いのになるとそれ専用の2台目のリーフまで買う奴が出て来た
あの有名なリーフ評論家もその一人であった

取らぬ狸の皮算用

そしてリーフtoホームはリーフのバッテリーをとことん痛め、セグは掛けまくった
リーフのバッテリーを一番痛めつける方法はリーフtoホームだと言う事が日産のデータで分かったのであった
そして30kWリーフが登場した頃、初期型リーフの下取り価格は愕然の10〜20万にしかならない事が発覚!
リーフで元は到底取れない事実にオーナーは唖然とした
リーフに100v1500wのコンセントが付かないのは盗電対策だった
充電し放題は新規契約が出来ないため、これからはリーフにも標準で付く事になると思う
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 23:31:34.27ID:QpEP36Fi0
>>385
あの酷いSUV擁護して他人叩くとかお前クソマツダ信者か?
どんな底辺家庭で育ったんだ?ボロボロ団地?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 23:34:58.57ID:ToUXxCHj0
まーた変なのが湧いて来たなー

アホンダラー
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 23:39:55.04ID:ToUXxCHj0
正直、ホンダeよりも酷いEV国産車は絶対に世に出て来ないと思う

トータルで考えられない河口まなぶしか誉めないよ

まともな人には理解も出来ないし
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 00:04:54.18ID:+wn2UubO0
>>395
日本で販売してねーだろバカ!
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 00:13:14.59ID:kuwmdrk80
日産くんとは?
中古のノートメダリスト乗りの親と同居のスネかじり
苦しくなってくると都合の良い動画のリンクを貼り付け
同じ台詞ばかり言い続ける日産大好きさん
ホンダの事を目の敵にしてるが国内販売台数が5位なのはスルー
e−powerの悪口を言われると発狂します
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 03:03:05.71ID:+wn2UubO0
なんだ
日本で100台だけじゃん
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 04:03:32.51ID:kPQCZcBj0
流石にもうトヨタに敵わないから、今のターゲットはホンダ
ホンダの話題ならどんな車でもアホンダ!アホンダ!連呼して荒らす
日産の悪口にはブチギレてID変えて自演

それが粘着荒らしキチガイの日産君
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 05:40:21.11ID:uN5LdIEm0
個人的にはオーディオが気になった。
poorだったら、目も当てられん。変えられなさそうだし。笑
2DIN別につけろと?

プレミアムサウンドシステムねぇ。どうだか。このためだけに40万も払うのはちょっと。
ま、自分みたいな安い中古車乗りには縁がない車だろう。
買えないとは言ってない。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 06:29:07.79ID:4MboL0Vb0
EVは小さい方が効率良いというのは明白だよ。
大きくなればバッテリーを運ぶためのバッテリーが必要になるだけ。
ただ小さい=安物というクルマの固定概念があり、それを崩すのはなかなか難しい。
ホンダeはそれに挑戦して、欧州でデザインやテクノロジーが認められるなどある程度効果は出ていると。
大型のEVは環境負荷を考えてもFCVになるだろうね。
バス、トラックからにはなるだろうが、コストダウンとインフラ整備に合わせてパーソナルカーも普及していくでしょう。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 06:38:02.65ID:lIn+pd670
>>380
おさらいもなにも
売れるわけないと指摘されてるんだからはい、その通りです。メーカーもそのつもりです。と認めればいいだけ。
あーだこーだ反論してる方がコンセプト理解してんの?って感じ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 06:41:28.62ID:lIn+pd670
>>405
最後、引っかかるなぁ
パーソナルカー、シティコミューターみたいなものは車という体を成してるから車なんだよなぁ

例えばだけど、幅が半分で駐車場にも二台止めれて税金もゼロみたいな優遇がないと、結局 維持費が車一台分の車。
それで近距離しか動けないものを買うかね

何か新しい乗り物として認めないと難しいだろうなと思ってる
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:59:25.37ID:KdHbjUoK0
>>405
軽自動車並みの航続距離400kmを達成するにも、
FCVは容量100リットルの円筒形水素タンクが必要。

パーソナルカーにはこんなものを収めるスペースがないので、FCVにするのは物理的に作るのは無理です。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 09:15:05.70ID:+wn2UubO0
千台

絶対に無理!
全国に試乗車納車してプラスαで終わり
初年度は500台ぐらいだろうな

ちなみに2019年のクラリティPHEVの販売台数は110台
基本2人乗りの車がこれ以上売れる訳がない
翌年の販売台数は50台ぐらいだろうね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:31:24.36ID:+wn2UubO0
>>414
>>415
お前らバカだからさ、俺の事、日産の工作員だと思い込んでんの?
EVは消去法でニッサンが一番マシ
マジであり得ないのがバカホンダかな?
まさかの旧型リーフ並みとは呆れたわ


>>414
あのさ、ホンダってNbox以外、全て爆死だろ?
笑える余裕がスゲえわ

>>415
あっちこっち行って大変だね
もう時期狭山湖で見張り番だからもうちょっと頑張れば?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:48:39.83ID:YsPPz89z0
分かってないなw
EV推し勢はエンジン付いた車とクソなEVを叩きまくるんだよw
優秀なEVはテスラだろうが中国車だろうが関係なくあげまくるし日産リーフ乗っていてもGTRも叩くのがEV推し勢である

面白い現象だわな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 11:06:22.86ID:+wn2UubO0
>>417
俺さー、トヨタディーラーに問い合わせたんだよ
したら販売の話はないと
ネット見たら100台限定販売みたいな記事は見た
けど、カーセンサーには一台も出ていない

これ、リースだかディーラーだけに販売とか何かあるね

お前は浅はかだなー
浅はか彰晃だなー

で、今、ホンダディーラーにいるんだが、予約はやっぱり入ってないって言うんだよ
あの変な折りたたみカタログしかねえし(笑)
年に千台なんか絶対に無理だって他の店の店長同士で話してたとか言ってるしなー
てか、来たディーラーはQC置けないから販売はしないって言ってるしー(笑)
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:03.98ID:agZF9C0l0
だったらマツダのmx-30ボロクソに叩くはずだよね
ただの粘着ホンダアンチに決まってんだろ
ホンモノの統失 病気だよ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:27:40.35ID:Sp1XLL4N0
たしかにアホやな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:07.39ID:v0XFV4/b0
>>416
君はこういう現実も知らないんだろうな
日産も入ってるんだよ
利益が出てるかは別だろうけど(笑)

2019年に世界で最も売れたクルマ
1位 トヨタ・カローラ 148万2932台
2位 フォードFシリーズ 107万348台
3位 トヨタRAV4 96万1918台
4位 ホンダCR-V 82万3237台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
7位 日産エクストレイル 76万1081台
8位 ダッジ・ラム 75万4172台
9位 日産シルフィー 72万9218台
10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
11位 トヨタ・カムリ 71万701台
12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
15位 ホンダ・アコード 59万5104台
16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
17位 トヨタ・ヤリス 55万3950台   ←★
18位 スズキ・スイフト 53万9432台
19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
https://www.autocar.jp/photo/news/516189/
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:59:43.07ID:TiuMDPXf0
前にも書いたけど、ホンダEを取り扱う店舗網と 情報すら無い店舗網があり、
購入希望の人は 取扱い店を探して、商談枠が残っている事を確認していかないとな。
扱ってない販売店に行っても、売る気がないから 勝手な事言うのがオチ。

因みに、急速充電設備が有って NSXを扱える販売店では、既に枠は埋まっていて
キャンセル待ちを受け付けているが、今日の段階でキャンセルは 1 件もないそうだ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 14:01:34.57ID:lA5pElGu0
中国工業情報部は電池交換方式を推進する意向を示した。

現状では
1) 充電スタンドは不足している
2) 多くの消費者が自宅に専用駐車場を持たず家庭用充電スタンドを設置するスペースの確保は難しい
3) 中国市場で6月末時点の充電スタント運営会社は数百社が参入しているが、投資、運営コストが重く、ほとんどが赤字と見られている

電池交換方式は急速充電より早くて簡単で、電池交換ステーションにEVを乗り入れれば、機械が自動でフル充電の電池に交換する。

3分から5分程度で電池の換装が可能なら、時間をかけて充電するEVは、過去の遺物になるのではないか?

NIOや北京汽車が推進する電池交換サービスが中国では主流になる可能性もある。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:32:48.07ID:+wn2UubO0
ホンダのスタッフゥ〜♪

お前ら、良かったな〜
ディーラーの人間はそもそもあんなの売れないって最初から決めつけてんぞ?
俺はてっきり売れなかったeを邪魔だから狭山湖に集めて放置すんのかと思ってだけどよー
そもそも注文だけを作って終わりじゃねーの?

最悪の変なPHEVより売れないの確実みたいだな(笑)

マツダの変なEV、雪国じゃ需要あったりしてな(笑)
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:42:24.76ID:NYSd0UXU0
クラリティ並みに売る気なし
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:43:28.04ID:wTd4F26i0
>>457
フルモデルチェンジしたらまた売れる
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 23:28:41.68ID:oC/s6x2u0
GTRも認められない
先月あったポルシェの事故もドライバーが悪くてポルシェは悪くないと言うYouTubeでのコメントが多数、見受けられるが
EV派から見たら公道250km/hも出して追突するポルシェが一番悪いのだよ
タイカンなら事故を未然に防げたとみる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 01:45:04.00ID:YfagJOOs0
ホンダさんって凄いよなー
わざと売れない車を作ったんだろ?
まさに狙い通り!だもんな
値段が高いだけでなく、まさかの低性能で消費者は買う気ゼロ!

ほんと、凄え作戦だな!
意味分かんねえよ!
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 05:43:46.41ID:6VM2JRrJ0
都市型三列とキャッチフレーズのジェイド
目標額販売台数月3000台とかなり強気だったがただの一度も達成できなくて600台まで下げたが、やはり一度も達成できなくて三年でカタログ落ちしました。
一台しか売れなかった伝説の月もあったしな。

都市型EVとかデジャブでしかない。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 06:02:54.25ID:+ZAhV7z30
ホンダeなんか買うくらいならシビックカスタマイズして乗った方がかっこいいだろwww
オッサンがe乗ってたら吹きそうwww
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 07:20:15.77ID:ezczWmY20
ほとんどの人が
「このオッサン、ラパンに乗ってるwだっせ〜ww
と思ったらホンダか…ホンダの新型軽自動車?」
って思うだろうなw
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 07:33:46.42ID:nsPElqFg0
あと60万だしてテスラ3との最廉価版買った方がスペックがーとかアホかと思うわ。都会の富裕層は60万なんて気にしないし、テスラ3なんて今更感あるし、しかも最廉価版なんて買わねーよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 08:08:16.14ID:TgsfGpE/0
>>473
確かにその値段ならモデル3が買ったほうが、とかの記事見ると分かってないと思う
俺ホンダe契約者だけど、たとえモデル3とやらがホンダeより安くても検討すらしない
そのサイズの車買うくらいならポルシェかレンジあたり検討するよ

ホンダe買う層はEVとしての性能なんか求めてないだろ
小さい車でデザインとか内装の物珍しさに惹かれて買ってるだけだから
比較検討するならミニとかだよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 08:22:22.89ID:xtYFaNI10
もしかしてコンセプトという言葉の意味を知らないのでは?と思われる同じ話しかできないアンチの皆さん
コンセプトがこれまでのEVと異なります。頭が悪くても理解する努力は必要です

電気自動車「ホンダe」が普通のクルマを目指さなかった理由 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200825-hondae/
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 08:34:08.33ID:L25qdBAZ0
オッサンがデザインガー、小型ガー、コンセプトガー言うて買うんか?www
シビックをカスタマイズして乗った方がオッサン好みになりそうだわwww
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 08:37:09.85ID:8hXCXlDw0
そのコンセプト自体が実車に反映し切れてない所を叩いてるんだが。
航続距離は捨てて先進機能とか言いながら、運転補助はただのHonda Sensingで自動パーキング機能もなし。
ECUのアップデート機能も無ければ、車載カメラはドラレコにすらならない。

つまり先進機能はFitと同レベルで、ダッシュボードを液晶にしてミラーをカメラにしただけの代物。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 09:33:04.90ID:ulGHNR5g0
統合失調症っていう病気なんだよ

ホンダ憎しで何ヶ月も何年も粘着して叩き続けるチー牛
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 09:50:38.85ID:tb0jzKG20
>>473
補助金で差はもっと小さいし、3の最廉価版と比較してんのに遥かにスペック差があるから商品力低いと叩かれてるんだよ
他を犠牲にしてどうしても小さいEVにしたいならわかるけど航続距離まで半分にして選ぶ人は少ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況