X



【VW】ゴルフ6 その54【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-rJfL)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:37:47.33ID:90du63z/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その52【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563942824
【VW】ゴルフ6 その53【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581199166/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 063a-Whea)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:09:42.68ID:5Vo96nkY0
タッカー推奨
どんどん悪化するので早く処置した方が良いが、結局は何もやっても無駄という気もする
0637631 (ササクッテロラ Sp03-zx61)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:08:26.57ID:Pd2prm/0p
>>632-636
ありがとうございます。
皆さんの意見やネット情報を見ると
黄色いウレタンがボロボロに加水分解されてて
貼り直すしかないのですね。
安いところで¥5万円くらいみたいですね。

とても好きな車だけど
こうやって少しずつお金が掛かっていくことを考えると
乗り換えが視野に入りますね。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cb54-CXyk)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:16:24.23ID:OlILbPuJ00303
どうしようもないポンコツから乗り換えた方が感動が大きいというのもあるから限界まで乗ってやるのもいいかもよ
内張り修理なんて10万もしないのだからそれで乗り換えもナンダカナーと思ってしまうけども
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa2f-Whea)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:54:06.53ID:QJnlBZVea0303
ウチのはもうすぐ12年、次は8に行く予定
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW c688-dC4B)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:26:38.60ID:kw9KC+rk00303
うちは11年式だけどまだ5万キロにもいってない。
中古で買ってABSセンサーが故障した以外はなんともない
リコール前に買ったからすごい安かったし
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-CXyk)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:59:42.05ID:TEvp2pkJ0
>>652
俺はこういうの付けたよ
https://a.あliexpress.com/_mKnCnjH
(リンク貼れないので「あ」を「a」に直してね)

実用性はビミョーだけど自己満度は高いかなw
配線分岐が面倒なくらいで難しくはないけども、付属の配線がとてつもなくチープだから手元にあった0.3sqのコードに替えたよ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dee6-98X0)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:15:08.31ID:llJOgYAl0
>>652
雰囲気はすごく変わるよ。

その前に乗ってた国産車は高級車ではなかったが
ランプついてた。ゴルフ6気に入ってただけに、
雰囲気はともかく安全面でもデグレしたのが嫌で
つけたよ。

ただの豆球ランプだけどドア4枚内側のパネル
はがすから工賃かさんだ記憶がある。コーディング
も必要。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-8n17)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:48:56.76ID:aJSmbZueM
>>656
DIYで出来る範囲でいじると決めてるので、もう少し調べてみます。
あと、シーケンシャルウインカーが当たりだった。運転中は見えないけど、LEDのカバーが黒いので引き締まった感じで雰囲気が変わった。またカーボン調カバー到着待ち。

https://i.imgur.com/9sYQxaU.jpg
https://i.imgur.com/CEnTrGB.jpg
0663631 (ワッチョイW 1b01-zx61)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:31:12.03ID:Yobabx610
>>638
>>下取査定をしてもらったら¥10万で同額の¥10万の修理費はどうなのと思ったり
DSGで無ければ安心して乗り続けられるのだけど
3万キロごと2回交換してきてるので
金食い虫にどこで見切りをつけるかだと思います。

ここまで書いててなんだけどとても好きな車で毎日通勤で20km乗るし体の一部みたいなんですけどね。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f9d-g9VY)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:23:15.59ID:FRKvjdAi0
>>670
横からすみません。僕も9年目の車検、10万kmです。
フューエルフィルターと一緒にポンプも換えた方が良いですか?
とりあえず
フィルターだけで良いですか?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-g9VY)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:06:43.60ID:2CJp1dELa
>>680
なるほど。ありがとうございます。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-MUCg)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:46:07.66ID:Bs0eP/gO0
国産旧車も乗ってるけど周りでポンプ故障の話をたびたび聞くようになったのは25年超えてからって感じ
同時に配管のパツキンから燃料滲み出したりし始めるのでそうなったら全交換…とか思ってるとゴソウダンブヒンorz
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b82-gXmM)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:02:34.61ID:ZVhdBe8o0
先月車検で12年目に突入、59,000kmと走行は少ない。特にトラブルもないし内外装の状態も10年超にしては綺麗な方だと思う。この車であと10年位乗ろうかと思ってる。そこで多少お金を掛けてサスとエンジンブッシュを交換してリフレッシュしようかと思案中だけど、体感で変わるものなのかな。
長く乗った経験がないので詳しい人、アドバイス下さい。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbae-HFYh)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:31:37.81ID:pNatvkg60
topgearでSTIGが運転してたけどまともじゃなかったよw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JZtk)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:35:15.18ID:wKh1IvoWM
11年目、先ほどエンジンをかけたらPが点滅している。おかしいなと思い再始動したらエンジンのエギゾーストの警告等がついた。しばらく、エンジンかけたり止めたりしてたら警告等は消えて普通に走れる。ディーラーに見てもらっらた方が良いかな。くそ面倒いな。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7d-7ShD)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:48:33.53ID:d8R+x8ks0
スマホとBTで繋げるODB2簡易チェカーは有ってもいいね
2000円位だし、エラー出ても見て確認出来るし
コードは自分で調べないとだけど

ナビで外したエアバッグの警告灯消したり、A/F診たり、車に依ってはブースト圧見れたりするし
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9182-JZtk)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:06:45.30ID:yf3yawGl0
今、買い物行ってきたけど問題ないな。取りあえずディーラーに電話したら午後見てもらえることになった。初めPが点滅してDレンジに入れても車が動かなかったんだよな。そのあと、点滅は解消したけどエンジン警告等がついた。会社休みでゴルフに行く予定だったのに残念だわ。今は警告等は付いてないけど診断機で履歴が判るのかな。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7d-7ShD)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:12:32.98ID:d8R+x8ks0
>>701
チャコールキャニスター自体はセンサーも何も無いから、P0441とか他からの推測でしか確認出来ないと思う

O2センサーもエラー出てたらログ有るから分かる(ログもエラーコードだけど)

素人でもエラーコードからの推測位には使えるよ
高いのはエラーログ消したり一部コーディングも出来る奴もあるみたいだけど自己責任で
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JZtk)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:03:40.72ID:hCbVBD9OM
>>702
ありがとう。
ディーラーで診てもらったけど、異常なしだって。エラーログも残ってないとのことで原因は判らず。DSGのリセット?と、プログラムのアップデートで様子をみることになった。大事にならなくて良かったけど、一体何だったんだろう。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9182-JZtk)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:47:08.52ID:fy1yntqB0
>>705
ハロゲン仕様はポン付け出来るんだよね。ヘッドライト替えると雰囲気も変わると思うけど、もう旧車だし、お金かけるのも今更感があるな。車外品の安いのもあるけど品質面でどうなんだろ。
今ヤフオク見てたら米国K2MOTORのが気になった。
ヘッドライト変えた人がいればレビュー下さい。

https://i.imgur.com/OdiWzkN.jpg
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-2K3O)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:26:15.68ID:Em8F5ITU0
前にSONAR製のカスタムヘッドライト実物見たけど見た目の品質は悪くなかった
オスラムのが一番良い選択肢だけどもアレD8なのよねw
暗い純正D1キセノンより更に暗くなるという
どうせD2用に換えてしまうだろうからクソ高いオスラム製バラストとバーナー抜きでいいと思うわ
それなら半額近いでしょう
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-2K3O)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:36:55.63ID:Em8F5ITU0
もう買うしかないなw
DRLの配線はカプラーに来てないかもしれんね
俺のは来てなかった

K2のではないけど前にカスタムヘッドライトにした人がこのスレで画像うpしてた
なかなか良い印象だったな
ヘッドライト変わると新鮮味があって古い車でも愛せるようになるかもよ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9182-JZtk)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:01:22.73ID:VodS+eQb0
>>720
いいね。
こんど写真があれば上げて下さい。安物モデファイも飽きてきたから、俺も思い切って交換しようかな。ただ、半年位前にサンドペーバーで頑張って削ってカバーをピカピカにしたばかりなんだよな。HIDも入れたし。
最近、週末の買い出しとゴルフに行く位しか使ってないから、あと10年位乗る予定にしている。次は電気自動車だな。あとは塗膜保護でkeeperとかいうコーティング屋にだしてみようかな。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-9Knh)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:49:08.41ID:kBEyfMRDr
>>721
ぜひオスラムのを取り付けてくれ

HELLAのツブツブライトは単に欧州車用のライトでハロゲン車にはポン付けできないよ
10ピン→14ピンにカプラー変換するだけではだめでAFS用の信号線を引っ張ってくる必要があるしコーディングも必須
地味に面倒くさい

純正ツブツブライト風のなら中華でもあるし、ぶっちゃけHELLAのよりライトの出来(実用性)は高いだろうね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-YzYF)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:01:41.56ID:zx+6TxWsr
>>728
右ハンドル仕様も通販で買えるよ
オレは真剣に換装考えてて10pinと14pinのオスメスカプラーまで用意したけど配線でつまずいた
色々調べたけどもキセノン仕様車両に装着するとレべライザーが動かない
致命的だわ
んで諦めた

オスラムヘッドライトはハロゲン車の特権だよ
HIDがD8と言うクソ仕様だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況