X



【HONDA】4代目フィット Part50【FIT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c954-clD/)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:04:46.76ID:1TSYJEEW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part49【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596734600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-TCLI)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:18:27.21ID:s0zVMYmvp
F1頑張ってるホンダは応援したい
新型フィットと新型ヴェゼル買います
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d29-EyNO)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:05:57.93ID:97FCIP3y0
クロスターハイブリッド2WDです
月初に納車してから今日が4日目の運転でした
トータル317キロ走りました
ディスプレイでの燃費は22.いくつだったと思います
ドライブノートでは最高が17.6キロ走行時、34.3km/lです
運転するたびにディスプレイの燃費は上がっていきます
以下、思ったことを書きます
外見内装文句なしです
エクステリアインテリアともに嫌味がなくシンプルで飽きがこないデザインで素晴らしいと思います
視界はとってもルーミーです
電動パーキングブレーキのオート設定は自分でやりました
ブレーキホールドも便利、もう電パ、ブレーキホールドのない車には乗れませんね
エンジンをかけるたびにブレーキホールドのボタンを押すのはちょっと面倒かな(後付けで部品が出ていますが)
ホンダセンシングも非常に素晴らしいシステム
前者追従システムも良い
まだ慣れてないのでついついブレーキを踏んでしまう
交差点の黄色から赤に変わる時や左右折で思わぬスピードが出てちょっと怖い時もある
車線維持システムも良い
高速の下り右カーブとか怖いなと思うが見事に曲がってくれる
スマホとの連携もグッド!
運転前にエアコンをかけることが出来て良い
ショッピングセンターの駐車場で「クルマをさがす」も試した
トータルケアへの総走行距離への反映がやや遅れるのでリアルタイムで反映されると良い
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 499a-IbpG)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:55:59.52ID:Hzahgvil0
>>918
色は何にしたの
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 14:38:13.74ID:L+yCxeVfM
うちのも走り出しに下からきゅーきゅーいうんだけど言えばなんかしてくれるのかい?
クレーマーだとは思われたくないが
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaf1-TCLI)
垢版 |
2020/09/14(月) 14:40:22.72ID:5sNlDX050
おめでとうございます
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d29-EyNO)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:24.35ID:3g2HAGr70
918です
運転、今日で5日目です
総走行距離511キロ、ディスプレイ上の燃費は23.8キロです
運転するたびにディスプレイ上の燃費が上がっていくのが楽しみです
いったいどこまで燃費は伸びるのでしょうか?
今日は高速(片道60キロ)を往復しました
燃費は高速で25〜27、一般道30〜31でした
ハイブリッドは高速よりも一般道の方が燃費が良いとは意外でした
本当に運転が楽でした
コロナ禍ですが、四連休も遠出したくなってきました
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:13.62ID:rhVrL/hG0
>>944
サンキューフィット
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5991-NgcB)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:31:24.78ID:Ebjpwiqn0
>>948
感染しそうな名前はヤメロw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-EyNO)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:47:57.26ID:O4iuG6pvd
ホームのプレーンな素の魅力も捨てがたい
しかし、最近はSUV(クロスオーバー)が流行りである
ツートンカラーなど派手なカラーの目立つ車が多い
外車のMINIを始め、マツダのCX-3、30やスバルのXV、トヨタではC-HR、ラブフォー、ヤリスクロスなどしかり
軽自動車でもハスラーやタフトなどツートンカラーや目立つクルマが多い
そこでフィットクロスターは魅力的である
街中の視線が熱い
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39bf-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:17:57.79ID:IJ1fvGBe0
幅のサイズ同じでも扁平率変われば路面の接地面積も変わるから
転がり抵抗が増えて燃費は落ちると思う
その分、グリップは増えるし、たわみも少ないからハンドリングは上がる
逆に乗り心地や維持費は悪くなるけど
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d4e-h7zE)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:29:05.99ID:Vwg8bW0v0
今はコンパクトでSUV風がトレンドなんだよ
どうせSUVとかアピールしている殆どはインチキだしな

ならクロスター、ヤリスクロスのが正直だし、実際に
乗り始めたらこれでいいじゃんになる
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-TCLI)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:18:32.62ID:tag0Ur+m0
ライズはシート座るとわかるけど、めちゃんこ狭いよ

フィットのが空間がある
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-TCLI)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:24.51ID:jlZOvdMup
クロスターのツートンサーフブルー走ってたけど、ありゃ300万円だな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaf1-TCLI)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:39:10.32ID:CfCxMRSb0
サーフブルーとブラックのツートンのクロスター見たけど、フロントとリアはヨーロピアンでカッコ良かった

リアはフランス車っぽいね
日本車に見えない
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaf1-TCLI)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:39:39.70ID:CfCxMRSb0
皮巻きハンドルとシートがluxeのがあったら買ってたわ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-EyNO)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:36.30ID:O4iuG6pvd
>>981
SUV風だからこそあのハンドルとシートなんでしょうね
サーフィンや海水浴などで濡れた身体やキャンプとかで土などで汚れてもさっと落としやすいように
たしかにハンドルはプラスチッキーに思えましたけどね
ディーラーオプションの革巻きハンドルカバーを装着すると太くなりますよね
あの革巻きハンドルカバーを装着した人、感想はどうですか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-vK92)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:44:30.04ID:mDWGft+Wd
うーん、だけどフィットで3ナンバーは何か違うと思うの
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-+kW1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:06:09.12ID:Fxz3C7+Ia
ルナシルバーからプレミアムサンライトに変更する事にしたから55000円分オプションあきらめた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況