NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです
/~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....
____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
/___/|(゚∀゚ _)__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
____ 刧凵@ <ブベラッ!
/___/|(゚∀゚ _)__
(⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
前スレ
【NANB】MAZDAロードスター236【Roadster】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592249977/
※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【NANB】MAZDAロードスター237 Roadster】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 115d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:56:13.55ID:Q8mGd69p0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Dwqi)
2020/11/09(月) 21:50:24.73ID:vZr50gSIr649名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-LrpT)
2020/11/09(月) 22:42:28.92ID:pxuLMvcEr マツダディーラーってサービスも人もなんかやっぱりイモ臭いんだよな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adf4-EuzT)
2020/11/09(月) 23:01:39.29ID:qEdeHnij0 NA NBでも、ディーラーで整備してるの?
今年から乗り始めたから参考にしたい。
今年から乗り始めたから参考にしたい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Pa/g)
2020/11/09(月) 23:38:04.25ID:POkajzDG0 だいたいの部品は出るからディーラーでも問題ない
とはいえ2-30年前の車なので他店購入車輌を飛び込みで持ち込んだら基本いい顔されないと思った方がいい
いわゆる専門店も全国各地にあるのでお好みで
この手の話が出ると「簡単な車なのでどこの整備工場でも大丈夫」という書き込みが必ずあって、それは間違いではないと思うけど、たくさんの事例知ってる専門店の方が話が早いと思うけどな
とはいえ2-30年前の車なので他店購入車輌を飛び込みで持ち込んだら基本いい顔されないと思った方がいい
いわゆる専門店も全国各地にあるのでお好みで
この手の話が出ると「簡単な車なのでどこの整備工場でも大丈夫」という書き込みが必ずあって、それは間違いではないと思うけど、たくさんの事例知ってる専門店の方が話が早いと思うけどな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615d-hdmg)
2020/11/10(火) 00:46:44.65ID:1wXw6m3z0 むしろディーラーで断られたらマイナスイメージでかすぎる
普通のディーラーなら他社の車でもいいくらい
外車はどうか知らんけど
普通のディーラーなら他社の車でもいいくらい
外車はどうか知らんけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-zWCx)
2020/11/10(火) 05:20:33.30ID:Rw3Sa7ov0 まぁディーラーは自分で重整備しないから、マージンとって外注だがな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 091a-yIVO)
2020/11/10(火) 06:34:05.49ID:pqMuaRof0 運転席後ろでのカタカタ音が大きくなってきたので、内装バラして、バッテリーステーのネジチェック、配線の遊びを結束。さらに足回りの締め付け確認もしたが異常なし。しかしカタカタ音が無くならなくて困ってます。どなたか運転席後ろのカタカタ音を解決法を教えて...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-zWCx)
2020/11/10(火) 08:23:00.78ID:BhMtXUf+r656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 09:57:13.92ID:kaBULzgq0 細かい(小さい?)音量の異音はゴムかプラの劣化がほとんど
もう良い車齢だから耳を退化させるのも手だよ
もう良い車齢だから耳を退化させるのも手だよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-yIVO)
2020/11/10(火) 11:07:47.62ID:b/JC2Iu9a >>655
トランクのブッシュ見てませんでした...チェックしてみます。ちなみに幌なのでハードトップ系の音は除外できます。
けっこう大きな音がします。カチャガチャといった感じです。頭髪は退化しつつあるんですが...皆さんもっと教えて下さい、今日誕生日なんです。
トランクのブッシュ見てませんでした...チェックしてみます。ちなみに幌なのでハードトップ系の音は除外できます。
けっこう大きな音がします。カチャガチャといった感じです。頭髪は退化しつつあるんですが...皆さんもっと教えて下さい、今日誕生日なんです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:55:03.94ID:kaBULzgq0 >>657
ハピバ!
ハピバ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:55:52.38ID:kaBULzgq0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-yIVO)
2020/11/10(火) 13:11:57.06ID:3TX82Bvba >>659
確認済みです...お祝いのお言葉ありがとうございます。イーデザイン損保からしかおめでとうと言ってもらえてないのでうれしいです。
確認済みです...お祝いのお言葉ありがとうございます。イーデザイン損保からしかおめでとうと言ってもらえてないのでうれしいです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-vBAK)
2020/11/10(火) 15:44:16.26ID:rABCByHd0 なんでこういう質問野郎は、いつも情報後出しなんだかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-I5ai)
2020/11/10(火) 17:22:53.02ID:/lhHeC4O0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-tpGB)
2020/11/10(火) 18:09:13.85ID:qeFajwkld664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/11(水) 00:37:47.37ID:+naXu7xx0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/11(水) 00:42:54.48ID:+naXu7xx0 >>653
いつもの東海マツダは塗装以外は何でもやってるけど店で違うのか
ロータリーエンジンどころかコペンのエンジンがバラバラになってたこともある
あとなぜかサンバーがちらほら車検に来てるw
最近はフィミリアロータリークーペとかルーチェロータリークーペとか修理に来てた
いつもの東海マツダは塗装以外は何でもやってるけど店で違うのか
ロータリーエンジンどころかコペンのエンジンがバラバラになってたこともある
あとなぜかサンバーがちらほら車検に来てるw
最近はフィミリアロータリークーペとかルーチェロータリークーペとか修理に来てた
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 0d55-Y0tO)
2020/11/11(水) 15:35:06.94ID:SCYYduV+01111 全塗装ってNAのような小さい車の見える部分だけでも40〜50万円とかするのかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-b720)
2020/11/11(水) 16:16:02.75ID:y/qwKgOOr1111 >>666
色を変えないならそこまでしないんじゃね
色を変えないならそこまでしないんじゃね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-XcIa)
2020/11/11(水) 16:55:56.09ID:HMG//f1Qr1111 >>666
エンジンもメンバーも何もかも下ろしてフルレストしようぜ
エンジンもメンバーも何もかも下ろしてフルレストしようぜ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 2391-/FSw)
2020/11/11(水) 17:35:56.93ID:6KVsOGvX01111 >>666
天ぷら塗装なら半額だよ!
天ぷら塗装なら半額だよ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM39-V/0+)
2020/11/11(水) 17:44:27.43ID:YhxuQu03M1111 クラシックレッドだがいずれ全塗装せにゃならん
どんな塗装ならリーズナブルに長持ちするんだ
どんな塗装ならリーズナブルに長持ちするんだ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 15a6-vvM9)
2020/11/11(水) 18:08:42.78ID:S02WxWiL01111 以前、DHTをマスキングだけで塗ってもらったら
窓枠からパリパリ剥がれてきた
金は掛かるが窓ガラスだけは外して塗った方が良いかもしれない
窓枠からパリパリ剥がれてきた
金は掛かるが窓ガラスだけは外して塗った方が良いかもしれない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW cb7d-HQN+)
2020/11/11(水) 20:41:59.74ID:m69ftb0801111 現在やっているマツダレストアはソリッドでもクリアを吹いているらしいね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 033d-bMCz)
2020/11/11(水) 21:36:56.26ID:zibXLqOE01111674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-b720)
2020/11/11(水) 21:44:15.05ID:y/qwKgOOr1111 >>671
塗り直すってことは、経年劣化で剥がれたり白くなったりしてきて、汚くなったから塗り直すことが多いと思うけど、
その場合だと劣化した塗装を全部落として、地金からやり直さないと結局またすぐに劣化するみたいね
上から塗って一時的に綺麗になっても、劣化した土台の部分が残ってると結局ダメみたい
あとは同じ色でも、当時の塗料と現在の塗料では材料も違うから、膨張率の違いなんかで剥離するのかも
塗り直しするのは、それから長く乗る前提だろうから、お金が余計に掛かっても、地金から塗り直した方が後悔しなさそう
もし劣化する前に予防的に塗り直した場合だとどうなんだろう?
塗り直すってことは、経年劣化で剥がれたり白くなったりしてきて、汚くなったから塗り直すことが多いと思うけど、
その場合だと劣化した塗装を全部落として、地金からやり直さないと結局またすぐに劣化するみたいね
上から塗って一時的に綺麗になっても、劣化した土台の部分が残ってると結局ダメみたい
あとは同じ色でも、当時の塗料と現在の塗料では材料も違うから、膨張率の違いなんかで剥離するのかも
塗り直しするのは、それから長く乗る前提だろうから、お金が余計に掛かっても、地金から塗り直した方が後悔しなさそう
もし劣化する前に予防的に塗り直した場合だとどうなんだろう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-pJts)
2020/11/12(木) 01:47:50.72ID:94YnLrDi0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd09-vVPW)
2020/11/12(木) 09:35:59.56ID:INP+2quV0 >>674
想像しただけで¥かかりそう・・・
想像しただけで¥かかりそう・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 09:38:21.20ID:3hRNIePf0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 09:45:30.60ID:3hRNIePf0 これがバンパーやミラーとかの樹脂部品なら、もともと新車だってボディ本体とは塗料も違うし塗装ラインも違うから(何なら製造メーカー自体違ったりするし)色が違ってても当たり前なんだけど、
ドア、フェンダー、ボンネット、トランクフードなんかは新車の場合は組み付け状態で塗装だからパネル毎の色違いなんかない
安価な補修塗装はこのあたりがダメで、その時は綺麗に見えてもあとあとどうしようもなくなることが多いね
ドア、フェンダー、ボンネット、トランクフードなんかは新車の場合は組み付け状態で塗装だからパネル毎の色違いなんかない
安価な補修塗装はこのあたりがダメで、その時は綺麗に見えてもあとあとどうしようもなくなることが多いね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/12(木) 10:24:55.57ID:lLypQ1f4p 簡潔に頼むワ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-vaRX)
2020/11/12(木) 10:25:09.42ID:eJBCuhBE0 俺の車、前オーナーがおそらく10年くらい前に同じ色に全塗装してるんだけど
安く仕上げたせいか、職人がヘタクソだったせいか、最近ブリスターが出てきてちょっと残念な感じ。
ぱっと見はツヤツヤしてるからいいけど。
安く仕上げたせいか、職人がヘタクソだったせいか、最近ブリスターが出てきてちょっと残念な感じ。
ぱっと見はツヤツヤしてるからいいけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 10:36:16.32ID:3hRNIePf0 >>679
全部剥離して再塗装せよ 以上
全部剥離して再塗装せよ 以上
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Scn0)
2020/11/12(木) 12:21:13.14ID:3TGA/VdEM NB1とNB2以降のフロントロアアームって品番変わってるけど何か変更点あるのかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-cWYw)
2020/11/12(木) 13:01:18.59ID:yIlbKqYFd モノタロウで、NAのハイストップランプのガスケットが取扱中止になってるんだが、もう製造中止なんだろうか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Scn0)
2020/11/12(木) 17:51:39.51ID:3TGA/VdEM 帰宅途中にクラッチライン爆発して約2キロノークラッチで帰って帰宅。
坂道登り終わってからで助かったわ。。
坂道登り終わってからで助かったわ。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-xMSM)
2020/11/12(木) 18:30:15.10ID:OUBEav1qd686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 18:30:57.85ID:3hRNIePf0 >>683
復刻パーツリストの中にあったはず
復刻パーツリストの中にあったはず
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde6-Scn0)
2020/11/12(木) 19:30:30.31ID:7iilBzN10688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-PQln)
2020/11/12(木) 20:51:02.50ID:npfrJH+B0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-GJMA)
2020/11/12(木) 21:02:13.86ID:zisDvou1M >>687
フルードは水洗いだったかと。
フルードは水洗いだったかと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b81-hGl/)
2020/11/12(木) 21:04:19.06ID:oyDcRt4y0 それはセリカ定期
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-i7PJ)
2020/11/12(木) 22:24:52.29ID:bwTeg5Ez0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-Y0tO)
2020/11/13(金) 18:39:52.15ID:laPZowdo0 >>688
これでNB死なないのか
これでNB死なないのか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd55-Pj7A)
2020/11/13(金) 19:45:20.07ID:WzFo3SzV0 ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-Z9F1)
2020/11/13(金) 20:15:14.82ID:Z55WBWdQM セリカだっつってんだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-bMCz)
2020/11/14(土) 19:35:43.25ID:SS6C+rOq0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-Y0tO)
2020/11/14(土) 20:04:07.75ID:jVOpju5T0 全然NBじゃないなww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-apZk)
2020/11/15(日) 01:04:08.24ID:QVgt6HxK0 >>654
段差で右後方からガチャガチャって短い音で聞こえるやつ?
うちの場合は音的に右耳の後ろで鳴る気がする。
薄いパネルとパネルが共振してるような音。
幌骨かと思ってたけど、DIYで幌交換してちゃんと締め付けたけど消えなかった。
購入してはや6年。
いつか突き止めてやる!
段差で右後方からガチャガチャって短い音で聞こえるやつ?
うちの場合は音的に右耳の後ろで鳴る気がする。
薄いパネルとパネルが共振してるような音。
幌骨かと思ってたけど、DIYで幌交換してちゃんと締め付けたけど消えなかった。
購入してはや6年。
いつか突き止めてやる!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-apZk)
2020/11/15(日) 01:06:57.26ID:QVgt6HxK0 連投だけど
フトントハブベアリング1万円値上がりしてない???
フトントハブベアリング1万円値上がりしてない???
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-QVNC)
2020/11/15(日) 05:08:14.18ID:nkfJvPbQa 布団とハブベアリング?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-40Ci)
2020/11/15(日) 08:07:39.57ID:MoSbGWXjM つい先日部品全部値上げになったんじゃなかったか?
まあしゃーない
マルハの互換品もあるし
まあしゃーない
マルハの互換品もあるし
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde6-Scn0)
2020/11/15(日) 08:37:46.37ID:P97mOuOU0 部屋でアームブッシュプーラー&ラチェットで抜いてるけどいい筋トレになるなこれ。
やっと一セット終わった。
やっと一セット終わった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d27-iYMv)
2020/11/15(日) 10:44:12.39ID:yGZ62rDb0 いつまでガソリン車のNANBに乗っていられるだろというやり取りがちょっとあったが
もしかしたらずっと乗っていられる未来もあるかもよ
https://www.crra.jp/services/%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC2-0-for-home/
気軽に導入できる金額ではないけれども
もしかしたらずっと乗っていられる未来もあるかもよ
https://www.crra.jp/services/%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC2-0-for-home/
気軽に導入できる金額ではないけれども
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15a6-vvM9)
2020/11/15(日) 13:03:32.64ID:Tz5Zzztz0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 14:01:21.26ID:UY/pp0ctr705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f4-PoL5)
2020/11/15(日) 14:12:33.59ID:gGyzDd+H0 ポールが無いと思ったか、ポールの手前で車線に戻れるつもりでいたんじゃね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 14:17:52.39ID:UY/pp0ctr >>705
結局は本人にしかわからんだろうけど、一切回避行動とってないんよね
ポールはフニャフニャだから、正面衝突するくらいなら左に避けるべきだろうし、
右に避けるでも、減速するでもなく真っ直ぐいってる
逆走している自覚がないまま衝突してるようにみえる
結局は本人にしかわからんだろうけど、一切回避行動とってないんよね
ポールはフニャフニャだから、正面衝突するくらいなら左に避けるべきだろうし、
右に避けるでも、減速するでもなく真っ直ぐいってる
逆走している自覚がないまま衝突してるようにみえる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-o6lk)
2020/11/15(日) 15:29:35.95ID:YmWmRxou0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 15:34:26.12ID:UY/pp0ctr709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-vaRX)
2020/11/15(日) 20:42:35.62ID:tvNL6OBe0 NAのダッシュボードが新品に変えてから5年でまた小さいヒビが入ってきた。ダッシュボード裏側のボスが天板を突き上げてきてヒビを作ってるような気がする。まじでショックすぎる…
某広島の人がブログで「ダッシュボードのヒビ割れ防止にはコツがあります(微笑)」って書いていたけどそのコツってなんだったんだろう泣
地下駐車で紫外線からは守っていたつもり
某広島の人がブログで「ダッシュボードのヒビ割れ防止にはコツがあります(微笑)」って書いていたけどそのコツってなんだったんだろう泣
地下駐車で紫外線からは守っていたつもり
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/15(日) 20:48:52.08ID:yCWtOqWx0 >>704
俺はニュースで見たけど確か警察が持ち物検査の為に声掛けしたら逃げた、検査の理由は言えないって事だったはず
俺はニュースで見たけど確か警察が持ち物検査の為に声掛けしたら逃げた、検査の理由は言えないって事だったはず
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 22:47:44.64ID:UY/pp0ctr712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-86oL)
2020/11/16(月) 00:13:12.02ID:W5ow28UOa >>711
だから、あれはロードスターじゃなくて、セリカだってばぁ!
だから、あれはロードスターじゃなくて、セリカだってばぁ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-D0pj)
2020/11/16(月) 00:44:42.44ID:1PjVtei00 >>709
広島の人の真意は分かる筈もないが、個人的には
「新品ダッシュに交換時は固定するビスを小径のビスに交換する」で良いんじゃないかと。
俺はダッシュボードをDIYで新品に交換したら1年くらいでダッシュからビビリ音が出始めた。
原因を探る為に再び(w)ダッシュを外してみるとダッシュ固定用のビスの相手側、ほぼ全てに亀裂が入っていたw
嫌な予感はあった。
新品交換時、ビスの締め付けがメッチャ固かった。
でも、旧ダッシュに付いていたビスだし、メッチャ固くても何とか締め付け出来たのでこれ以上考えるのをやめた。
1年後、プラリペアで全箇所補修し、小径のビスに変え、更に新品ダッシュをストックする羽目になった。
旧ダッシュに使われていたビスは確か径が5ミリ。補修時に使った径が4.5ミリ。
ストックに交換する時は4ミリを使おうと思ている。
普通に俺の考えが間違っているかも知れないので、参考程度にどうぞ。 そして長文スマン。
広島の人の真意は分かる筈もないが、個人的には
「新品ダッシュに交換時は固定するビスを小径のビスに交換する」で良いんじゃないかと。
俺はダッシュボードをDIYで新品に交換したら1年くらいでダッシュからビビリ音が出始めた。
原因を探る為に再び(w)ダッシュを外してみるとダッシュ固定用のビスの相手側、ほぼ全てに亀裂が入っていたw
嫌な予感はあった。
新品交換時、ビスの締め付けがメッチャ固かった。
でも、旧ダッシュに付いていたビスだし、メッチャ固くても何とか締め付け出来たのでこれ以上考えるのをやめた。
1年後、プラリペアで全箇所補修し、小径のビスに変え、更に新品ダッシュをストックする羽目になった。
旧ダッシュに使われていたビスは確か径が5ミリ。補修時に使った径が4.5ミリ。
ストックに交換する時は4ミリを使おうと思ている。
普通に俺の考えが間違っているかも知れないので、参考程度にどうぞ。 そして長文スマン。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-bMCz)
2020/11/16(月) 00:48:06.86ID:PjLZDrzS0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/16(月) 00:54:44.29ID:mkoBym0Nr716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/16(月) 01:35:26.76ID:JqspfNSQ0 >>697
スタビのリンク?ガチャではなくバキって音だけど破れがないか見て欲しい
スタビのリンク?ガチャではなくバキって音だけど破れがないか見て欲しい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/16(月) 10:01:37.85ID:gSQOJ5PCp ピロアッパーとか直巻きでプリ緩めの人はなにかと
音は出るんじゃね?
あと純正形状で上下のゴム外すとスプリングが捻れた時にバキッとか音出る。
1G締めして暫く乗ってりゃ大体消えるけど。
音は出るんじゃね?
あと純正形状で上下のゴム外すとスプリングが捻れた時にバキッとか音出る。
1G締めして暫く乗ってりゃ大体消えるけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-vaRX)
2020/11/16(月) 12:45:33.50ID:8jdkwllf0 >>713
丁寧にありがとう
なるほど、ビスは付いてたのをそのまま流用しました。ただ、丁寧にタップ切って変なテンションかからないように組んだつもりでした。
裏から突っ張ってきてる気がするので、ボスが微妙に長いってことはないかなぁ
あと、バキバキに割れてた旧ダッシュボードのボス付け根が折れてたので新品はプラリペアで補強。裏面はガラス繊維シートで補強したけど意味無かったか(それが原因とは思いたくない)
丁寧にありがとう
なるほど、ビスは付いてたのをそのまま流用しました。ただ、丁寧にタップ切って変なテンションかからないように組んだつもりでした。
裏から突っ張ってきてる気がするので、ボスが微妙に長いってことはないかなぁ
あと、バキバキに割れてた旧ダッシュボードのボス付け根が折れてたので新品はプラリペアで補強。裏面はガラス繊維シートで補強したけど意味無かったか(それが原因とは思いたくない)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-g/iO)
2020/11/16(月) 12:52:54.73ID:XUQSk0rc0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/16(月) 20:44:11.59ID:4MfNnK0d0 >>719
シートベルトしてる?金具があたって音がする事はあるけど
シートベルトしてる?金具があたって音がする事はあるけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25e8-nUJ1)
2020/11/16(月) 22:13:40.87ID:poqQd89W0 >>718
ビスは長さが違うのが3種類くらいあったはずだけど、元のと同じ場所に締め付けた??
ビスは長さが違うのが3種類くらいあったはずだけど、元のと同じ場所に締め付けた??
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/16(月) 22:50:02.73ID:ccKo5RHI0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-g/iO)
2020/11/16(月) 23:19:11.48ID:XGEuXHZ90724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-Y0tO)
2020/11/17(火) 13:55:12.46ID:z74OuFFf0 音の問題は直接聞いても判断難しいだろ?
こんなとこであーだこーだ言ってないでプロに見せてこいや!
こんなとこであーだこーだ言ってないでプロに見せてこいや!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-Y0tO)
2020/11/17(火) 14:06:09.62ID:1ptfvkFT0 プロって車乗らないで診断するからむしろそういうのは難しいように思うんだけど
実際に走らせて原因究明してくれる所なんてあるの
実際に走らせて原因究明してくれる所なんてあるの
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-XcIa)
2020/11/17(火) 14:43:24.91ID:NXRQbfjOr 車屋へ向かったら音は止む
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/17(火) 15:52:35.91ID:5c4JXUuap >>725
動かさなくても再現するなら別としても症状再現の為に乗るのが普通だが。
動かさなくても再現するなら別としても症状再現の為に乗るのが普通だが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Scn0)
2020/11/17(火) 19:44:13.28ID:fGsB1i/0M PROTHANEのサスブッシュ交換しようとアームに組んでるのですが、リアの箱にワッシャー4枚あるやつどこに入れるか分かる方居ますか?マニュアルには何も書いてない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-2uFs)
2020/11/17(火) 19:53:18.75ID:ey3k1zocr730728 (ワッチョイW a3e6-RHRb)
2020/11/18(水) 07:51:23.42ID:zO4NickJ0 自己解決。リアロアのアウターだった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e239-hk+j)
2020/11/18(水) 09:57:53.07ID:+Qlv3aMZ0 >>721
うーん。確かに2、3種類違うのが出てきた気がするけれど忘れました。
かなり気遣いしながら作業したから間違ってはいないと思うんだけど分からないw
ビスの間違いでダッシュボードにヒビ入ったなら余計にショックだなぁ
うーん。確かに2、3種類違うのが出てきた気がするけれど忘れました。
かなり気遣いしながら作業したから間違ってはいないと思うんだけど分からないw
ビスの間違いでダッシュボードにヒビ入ったなら余計にショックだなぁ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-yiqJ)
2020/11/18(水) 14:49:20.33ID:FH3X60mX0 音といえばトランクのほうからたまにバコンッて音するのは何なんだよ?だれか焼きそばのお湯捨ててんのかよ?ガソリンタンク?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-n9sk)
2020/11/18(水) 16:07:13.03ID:qaQam7ZQ0 加減速の度にフロントからゴットンゴットン鳴ってた俺のNA6は、アッパーマウントのナットが全部緩んでた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-ly6Q)
2020/11/18(水) 17:11:48.17ID:g0UWqid2d >>732
わかる!俺もよく音がする。なんだろね?
わかる!俺もよく音がする。なんだろね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-KMie)
2020/11/18(水) 17:15:17.89ID:0G47CVGPd 焼きそばのお湯を捨てているならシンクだね
で、タンクが付いてるからシンクタンク
で、タンクが付いてるからシンクタンク
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-mPHQ)
2020/11/18(水) 18:34:19.96ID:yju2GgUqd737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/18(水) 21:43:55.32ID:G6y9qJ3K0 >>718
どこかのボスは長過ぎで押されるからそこで割れるって
どこかのショップのブログに書いてあったと思う
だからそこのショップでは削って逃がすらしい
あと留めてしまうと変な方向から力が掛かって
割れやすくなる場所もあるから、そこはネジを留めない方が良いそうだ
どこかのボスは長過ぎで押されるからそこで割れるって
どこかのショップのブログに書いてあったと思う
だからそこのショップでは削って逃がすらしい
あと留めてしまうと変な方向から力が掛かって
割れやすくなる場所もあるから、そこはネジを留めない方が良いそうだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-hk+j)
2020/11/18(水) 23:43:13.96ID:oaUVukY10739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12f4-Mubr)
2020/11/19(木) 07:41:01.31ID:UqGAXCCa0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/19(木) 22:39:18.15ID:62lI/Z5V0 >>739
マフラーの熱で板金が伸びてベコって鳴るんだよ
マフラーの熱で板金が伸びてベコって鳴るんだよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 4e88-yiqJ)
2020/11/20(金) 08:59:50.66ID:nPDOAdg60HAPPY >>740は嘘。
バッテリーの水素がトランクに充満してパンパンになって板金が変形する音だぞ。1週間に1回はトランク開けて換気しないと爆発する。
バッテリーの水素がトランクに充満してパンパンになって板金が変形する音だぞ。1週間に1回はトランク開けて換気しないと爆発する。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa3b-hmRo)
2020/11/20(金) 09:03:14.47ID:Gdn9vC8QaHAPPY なんだ、トランクに積んでるミスファイアリングシステムの音じゃないのか
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1b55-n9sk)
2020/11/20(金) 13:59:31.79ID:yq93KDK50HAPPY 回転数2,800〜3,000rpmくらいでアクセル踏むと凄くビリビリ、ジリジリ何かが鳴ってるんだけど、なんだろう
排気系のどこかっぽい感じなんだけど、排気漏れは無い
排気系のどこかっぽい感じなんだけど、排気漏れは無い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-tqEA)
2020/11/20(金) 15:03:33.14ID:MjRnVfi1rHAPPY >>732
バッテリー何使ってんの?参考までに
バッテリー何使ってんの?参考までに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-hk+j)
2020/11/20(金) 15:36:54.35ID:Fs6QN9plrHAPPY746名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 5f54-Pizy)
2020/11/20(金) 15:56:56.82ID:Smm49fJO0HAPPY トランクパンパンになるほど気密性高いかね?
にわかに信じ難いな
にわかに信じ難いな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-2Sqd)
2020/11/20(金) 16:10:26.59ID:+Y+o9OberHAPPY 水素でトランクが膨張するほどの気密性があるわけなくね?
配線用の穴もあいてるし、そこまで気密性があるとトランクを閉められないと思う
マフラーの熱で鉄板がベコンだと思うよ
配線用の穴もあいてるし、そこまで気密性があるとトランクを閉められないと思う
マフラーの熱で鉄板がベコンだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]