X



【E51】エルグランド【日産】part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:37:53.93ID:qDSXtLI70
乗り心地に飽きたから扁平率下げた中古ホイール&タイヤ漁っているんだけど、みんなどんなの履いてるの?
245/40R19で探しているんだけどガリガリしないか心配
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:32:01.21ID:TAujY0v/0
225/45 r19って選択もあるよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 11:47:57.86ID:baq1qUTn0
>>74
>>75
ありがとうございます��
色々検討しますね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:24.22ID:VkXh0Ckv0
最終型が50マンで売ってる、ほしいなあ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:30.81ID:krUVif3R0
50マン前後から150マン位まで 結構でてる。
過走行+オイル食いだから 走行少ないのに乗り換えたい…けど
動いてるんだから今のでいいじゃん!
ていう自分もいる。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 16:09:42.58ID:juC5yfB20
ACC付きのを最近買ったんだが
高速道路の右カーブで
左車線にトラックがいると
反射板に反応して
ブレーキかかるの怖い

初期のACCだと
こんなもんと諦めるしかないのかな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 07:52:39.52ID:V9fddi1B0
前期35004WDを友達からただで貰いました。
12万キロなので、まだまだ乗れるかな?
ショックとロアアーム交換、ブレーキローター研磨
カーナビ交換で快適になりました
よろしくお願いします
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 11:01:59.97ID:G/UQzUbW0
見知らぬブラジリアンがやってきて

兄さん裏のエルグランド乗ってないでしょ!
いくら?いくら?

と聞いてきた。

売って欲しいのか?と尋ねたら、そうだと。

でも週1で乗ってるから、ごめん売れないよ。と言ったら名刺置いていった。


初期型ライダー7万キロ。
いったいナンボで買ってくれるのかだけでも聞けば良かった。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 14:21:36.52ID:XATyI4Zl0
>>83
俺が100万で買ったものをwww
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:34:30.62ID:mx6yeHg20
年末年始は旅行の雰囲気じゃないし、デフオイルとデフオイルとトランスファーオイルでも交換するわ

ATオイルとトランスファーオイルの指定銘柄が違うのが嫌やねこの車
デフオイルも4Lで足りるか微妙やし
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:05:06.61ID:JVAXYRwl0
3500の4WDで満タン法で高速のみ11.6は優秀?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:12:18.60ID:zM2hw6H10
>>87
カタログ値超えてるからかなり優秀だろ
都内住まいの3.5 2WDで8.台が最高や
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 16:44:27.45ID:Yy0Agdv40
>>88
>>89
画面の燃費計は12.6でした。満タン法で11.6です。
https://i.imgur.com/671lIm5.png
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 23:41:58.67ID:OhiFWptu0
>>90
魚かわいい
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 00:50:41.95ID:lBYCILdI0
>>91
ダンロップ ルマン
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 09:53:40.90ID:zB/iEuBx0
うちの前期、DVDナビだけどチョコチョコとDVDを読み込まなくなった。5回中4回は読み込まない感じ。
床の近くにDVDドライブ置くからホコリが入るんだろうな。設計ミスだな。
しかしまあ、変なところがよく壊れる車だな。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 15:20:21.88ID:0h2pgnaX0
DVD-RDLだったかな?

ともかく、前期のナビが読み込まなくなるのは寒い時期に多かったような気がする。
冬の朝イチとかね。
室内暖まってきたら、まぁなんとか・・って感じ。

専用のレンズクリーナー(クラリオン)使っても改善はしなかったな。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:40:13.67ID:GvyK+3H90
>>106
結局そうなるんだよね。
走行に必要な機能はハブしか壊れたことないけど、チョコチョコ変なところが壊れるんだよね。スライドドアスイッチとかリアハッチダンパーとか。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:00.02ID:kbhH13wX0
もう税金も上がるんだろ?
13年越えてくるといろんなとこにガタが出てくるから、金をかけたくないなら乗り換えるしかないやろ?
好きで乗るなら金をかけるしかない
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:54.08ID:MyUSU+Fx0
 DVDナビが認識できないという不具合、私のも3年ほど前から
起こっています。
 特に冬場は毎日で、車内が温まってきて、エンジンを再始動する
となおるようです。

 それと、ここ2週間ほど前から、ハンドルを回すと、ヒュンヒュ
ン、ミューミューと音がします。ちょっと気がかりです。

 走行距離18万4000km
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 00:04:08.41ID:wqIkO8fm0
>>109
僕のもしていて 微妙にパワステオイルが減っていたので
漏れ止め入りのパワステオイルを足してから悪化してないです。
停止中のスエ切り等はしないように心掛けてます。
195000キロ(^_^)
0113109
垢版 |
2021/01/28(木) 18:27:33.55ID:QI+JJ6wb0
>111
195000キロ!
上には上があるものですね。
私ももう少し頑張って、200000キロまでは乗ってやろうと
思っています。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 18:46:15.93ID:DNOfs7ik0
初期型ライダーまだ7万キロ。
乗らなさすぎて先日ブレーキ固着して直した。

他に乗りたい車無いし、税金車検代我慢すればまだまだ乗れるぜ!
0115ななし
垢版 |
2021/01/28(木) 18:58:31.57ID:QI+JJ6wb0
> 初期型ライダーまだ7万キロ。
これまた凄い!
何年もの?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 20:33:12.62ID:DNOfs7ik0
>>115
確か登録が2004年だったと思うから17年経つのかな。

今んとこ困ったトラブルはブレーキの固着くらいかな。

10万キロ目安のフロントハブ周りに怯えてますw
0123109です。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:16:19.45ID:yBJGG+860
 ハンドルからの異音、お店に行って見てもらったら、
「ギアの部分のオイルが減っていたので、音がしていました。
オイルを差しておきました。
もう音はしないはずです。」
と、ただでやってくれました。

 パワステのオイルは適量あったそうです。
 これで一安心です。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 15:39:56.54ID:kcSVHSR90
ボンネットを支える棒をしまうときの受けの樹脂が割れた
モノタロウで部品注文しようとしたら割れてた人いっぱいいた
さすが日産さん
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 17:41:32.21ID:bUNUEy+60
通りすがり。
もうかれこれ15年も乗ってしまった。2人目が生まれたから買い換えたけど、その子も高校生になっちまった。いろんなところに行ったから愛着ありまくりだが、流石に買い替え時期だな。
でもかなり使い勝手がよかった。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 11:20:27.85ID:OW7wLSBr0
>>128
同感。
三列目はねあげた時の収納半端ない。
近所の廃品回収とか引っ越し、キャンプなんて最強だわ。
うちも傷だらけだけどガンガン使える。
だから次の車何乗っても小さく感じてしまう。だから買い替えに躊躇する。
でも同僚からはいつ買い替えるんだとの圧力が最近ひどくなってきた。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 22:41:34.65ID:KAW2h8w00
>>132
マジ同感。
使い勝手は現在の車の中で最強だと思う。
うちはハイウェイスター2.5L。ヘッドライト真っ黄色、後ろのバンパーボロボロ。だけど、なんか愛着がある。やっぱり室内のデカさ、荷物タップリつめる、視界が高く運転しやすい。どちらかといえば、業務用に近いかも。とにかくアルファードにはない良さがある。E52にもこれはない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 20:55:31.74ID:zQ9sW1uA0
三列目シートとったら燃費上がったよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 08:27:12.47ID:/+WSnmbP0
>>139
3.5の四駆で、燃費運転して
街中8くらい
高速11くらい

三列目シート取っ払いスペアタイヤを外してパンク修理キットと電動ポンプ積んでる。
ただし、フロントヘビーになる。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 00:29:48.20ID:jFAhxkd/0
>>141
やっぱり3列目取って4人乗りに構造変更しようかなあ
8月に車検なんだよね
重量税57000円→45700円の方が有り難いし、あと4年もするとさらに5000円も上がるからな

3列目使ったことなんてほとんど無いし、荷室広い方が沢山モノ積めて その方が便利
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:39.96ID:D1nmcjVH0
>>148
三列目シート片側で20キロあるよ
左右で40キロ
スペアタイヤは測ってないけど10キロくらいあるかな
あと、ホイールを軽いのにする
随分変わるはず
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:26:41.01ID:zs/Esjt80
>>149
2008年式2.5HS手放します。
9万キロで走行には問題ないんだけど、HDDエラーが出始めた、、、
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:48:33.17ID:jFg6SeYx0
せめて2列目のオットマンだけでも改善されればなぁと常に思う 
日産の黒歴史レベルの仕上がりだろ
足伸ばせないオットマンとかホントにクソ過ぎる
フラッグシップなのに…
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:13.44ID:/FLewBsP0
もともとオットマンは足を浮かせるためにあるわけではないからな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 07:02:16.88ID:FxVpZ6nK0
改善も何も、エルグランドは次出ないでしょうねぇ
昨年のマイナーチェンジでやる気のなさを確信しました
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 11:51:56.99ID:fbyWXxsb0
そろそろタイヤ交換するんだが、215/70R17国産でオススメあるかな?
レグノとかは要らないとゆーか買えないw
週一しか乗らないけど誰か後押しして
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 14:13:44.35ID:hDpdwFja0
>>156
ダンロップVeuroが安くて静粛性も高いで
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 22:20:37.87ID:bHW5nhyd0
>>156
トランパスlu2オススメ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 21:59:25.52ID:3X+qNIRF0
長距離走る機会があったから、このスレで燃費伸びてる人に負けたくなくてかなり頑張ったけど、全然届かず。
燃費計だと、ほんと平地で信号無し60キロでやっと燃費10キロ。
高速で90キロ〜100キロに抑えても燃費9キロ。

3.5L 4WD 中期 215/65R16オールシーズンタイヤ空気圧通常、エアコンオン、4名+荷物少々、ピポットクルコン、後輪駆動。

普通に走って燃費11超えはどうやっても無理だった。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 22:21:23.66ID:jabl7gZy0
>>162
昔は蒸気機関車と言えばD51(デゴイチ)が人気で保存や再運行もされているが、
今度はE51の保存会が発足するんだね

ちなみに高速道路網の路線番号でE51は東関東自動車道水戸線が割り振られている
関東住みで湾岸線から幕張・習志野・千葉・成田〜茨城の潮来方面、
北関東自動車道から茨城の鉾田方面に向かう人は感慨深く走ると良いよ
霞ヶ浦の近辺は未開通だけど
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 22:33:31.25ID:jabl7gZy0
>>163
そんだけ載せて&元々重い4WDでリッター10km行けば上等でしょ むしろ驚異的に良い燃費

高速道路のほうは 同じ条件で軽1ボックスでもきっと同じ位の燃費だと思う(ハイオクじゃないけど)
だったら、広くて静かで乗り心地が良くて安全で疲れないE51のほうがいい。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 10:15:46.09ID:fXpLY6Dr0
なんで今さら?最終型でも10年落ちやで
あと数年乗れればいいの?
金をかけながらずっと乗るの?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:58.03ID:fXpLY6Dr0
まあ先進機能もないし、15年15万kmなら余裕だと思うけど、そこからは運だよな

何もなく20年20万km行くのもあるし、大きい故障はないけど、部品交換しまくらないといけないかもしれないし、部品もなくなっちゃうかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況