X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 107【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-4Z0D)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:56:42.13ID:WZc45o+Da
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 105【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583744651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-Is5t)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:45:44.30ID:s5Eo4sjA0
D型XT購入しました。
都内を走ってて燃費の悪さにびびってますが
高速はめちゃくちゃ楽しいです。
みなさんよろしくです
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/22(土) 08:10:11.64ID:1AszdZMzM
リコール実施は店舗側の儲けになるからな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:12:00.87ID:CwCodyw+M
>>198
リコールそのものを悪者にしてるから
そう感じるんだわ
悪はリコールを隠したり、届けない事
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-Lf6i)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:02:56.70ID:1QXDFe+x0
ハンドルの取り外しなんて、エアバックユニットの3箇所のツメさえ外れれば何も難しくない。
慣れれば5分でできるぞ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:29:10.61ID:alqS4lrr0
>>210
あのスイッチ付けるだけなのに
ハンドル脱着が必要なの? 
そりゃ俺には無理だわ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:53.46ID:alqS4lrr0
>>217
お前みたいな知的障害者の事だよな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:55:17.65ID:alqS4lrr0
>>216
効いてなかったら腕や皮膚にまで熱が来るでしょ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f31-WfIp)
垢版 |
2020/08/25(火) 07:43:38.71ID:lGWSSImh0
>>204
洗車機かけたあとGSのエアーガン借りて水分吹き飛ばしているから苔生えないよ。リアゲートの上とか水が全然流れないからすぐ汚くなるよね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-+R/6)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:48:09.78ID:AIAJCoaca
>>0008ですー

ある日突然ダメになっなったんじゃなく、
じわじわとおかしくなって行った感じで

とりあえずガス足して様子みましたが
やはりコンデンサー交換に
「例のやつですか?」→「ええ、まあそういう事ですね」
だそうです
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-NoNb)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:41:21.16ID:jDy1NRMA0
エアコンの件
該当してるひとは、これ冷えてんのかなくらいでもさっさといったほうがいい
コンデンサー交換してもらったらびっくりするくらい冷え冷えの風ご出てくるわ
普通はこんなにすぐに冷風でてくんのかと感動したわ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-v7LZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:53:59.00ID:J+W1nGVZM
距離を走らないと冷えた空気が出ないんだけど、これもコンデンサのせい?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:04:28.05ID:3SsosnQmd
>>228
それは関係ないだろうね。 
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5gfO)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:47:40.42ID:UwJKyrhAd
A型をとうとう10万キロ越えて、これから20万キロ乗っていきたい、とりあえず足回りがへたってきてるから純正交換タイプでダンパー変えたいんだけどカヤバとテインならどっちがいいだろ、変えた人使用感教えてくだされ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-v7LZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:34:40.77ID:kWXMto1e0
エアコン効かなくなってきた〜。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5106-8Lr9)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:32:59.84ID:wR/8blM30
SJ5だと離陸態勢になっちゃうんだろうか?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:13:13.56ID:nEwigQ850
>>235 だけどエアコン完全に逝った。
熱風しか出てこない。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:16:47.41ID:gOTNX9bb0
>>246
大袈裟だな、そんな違わんでしょ 
e型だからって、そんな気がするだけでしょ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-UMAN)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:10:09.19ID:64oJDUcwr
>>248
SJG A→Eに乗り換えたけど、A型5年4万k弱からだと
別物って感じだったよ
ゴツゴツしたカドが取れて丸くなってるって感じ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:51:49.10ID:gOTNX9bb0
マジすか
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-QOnT)
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:14.19ID:N6rkRHssr
>>255
歩道の段差乗り越えたときとかかな
減衰が弱くて1往復で収まらない感じ
インチアップしてるからバランス崩れてるのかもしれん

>>256
フロントタワーバーは付けてるんだが、むしろ逆効果なんじゃないかと疑ってる

>>259
ありがとう。リヤの加工必要なのね
頭の揺さぶりに関しては車高下げるのが一番効果的かもね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:16:20.96ID:3vQBBpB4d
>>266
こういう書き方をするとお前が鈍感なだけとか意味不明な事言う奴居るからあまり書きたくないけど、参考にしてくれるなら。

C型XT、107,000km。通勤で往復40km、冬はスノボで奥美濃へ往復600kmを月2回以上の使用頻度、フレキシブルタワーバーのみ装着。
今のところヘタレている感覚は無し。高速ICのループを回ってロールが大きくなった感覚も無い。スノボやドライブでの峠道の左右連続のカーブも車体の揺れは直ぐに止まる。
橋の継ぎ目や小さな段差は以前よりいなし方が心地よくなったから、そこは「ヘタレ」と判断していいのかなw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-MMEG)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:34:57.16ID:VJ++jTmnd
>>267
非常に参考になるから追随しよう
A型NA,103000キロぐらい 北海道在中
どノーマル、そこそこフニャフニャ感を感じている、上で書いたようにE型を代車で借りた際の乗り心地があまりにも違って感じられた、段差を越えた時の収まりっていうのかな、もう車も古いしあまりお金をかけず足回りをリフレッシュする方法を検討中
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:44:38.27ID:9luKfs/D0
>>247です。
誰も興味ないかもしれんけど、今日朝イチでディーラーに電話して緊急入院した。
県内からコンデンサー取り寄せるから修理は明日になるとのこと。
週末までには直るんで助かった。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:50:59.39ID:3vQBBpB4d
>>269
追随ありがとう
NAのほうがセッティング柔らかめだから分かりやすいのかな?
追突されてD型NA借りたことあったけど、なかなか良い硬さと下道の加速も悪くなかったからNAでも良かったなーと思ったわ。ただ、高速での合流や再加速はエンジンの唸りがXTと比べるとうるさかったけど、それだけだったしな。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM66-Lnrq)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:34:04.68ID:iYtXnQFoM
それセダンやコンパクトと比べられてない?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-+N8O)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:10:55.68ID:6CJmGkXPp
>>272
長野市民高みの見物
白馬はちょっとそこまでって感覚
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-gqII)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:14:10.55ID:xBffCvtKM
>>275
そんなDもあるのか。
自分は今のところ嫌な思いをしたことはないなぁ。
これまでマツダと日産しかしらんけど、どこもそんな違いは感じなかったわ。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-SmgW)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:53:29.34ID:cOIaOMrxa
>>279
俺もSJ5D気に入ってる
来年2月に2回目車検迎えて20万円以上?かかるっぽいんで乗り換え検討してて今売れてるらしいトヨタの某小型、中型SUVを試乗したのだが

加速→1リッターターボのはしょぼい、2リッターのは車重のせいかSJ5以下
ACC→ついてる
ドアミラーにサイドの後ろから来た車を感知するやつ→ついてる
バックするときに後ろから来た車を感知するやつ→ついてる
電動で動くシート→ついてる
全席シートヒーター→ついてる

なんだ、最新の車とたいして装備かわらんやんとなって買い替えしなさそうになってる。何よりフォレは視界がいい。
こう考えるとさらに上のXTは素晴らしい車だな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:18:33.54ID:EJ4FTca5d
内訳プリーズ 
一体どうやったら2回目の車検で20万超えるの?
俺の2ndカーは過去に6回車検受けてるけど
全て10万円前後で収まってる 
俺のフォレスターは来春に初車検だけど
今からゾッとする
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:55:25.03ID:FLK5NRta0
>>275
それもすごいな。
ちなみになにに乗り換えるの?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-8Lr9)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:10:51.64ID:NK9SB7LKd
新型はMT無いから乗り換えられないよぉ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況