X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 107【FORESTER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-4Z0D)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:56:42.13ID:WZc45o+Da
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 105【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583744651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-4Z0D)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:59:18.46ID:WZc45o+Da
■公式ニュース(FMC/年次改良/特別仕様車)

2012年11月 フルモデルチェンジ <A型> [アイサイトver.2] [直噴ターボ(FA20)] [リニアトロニック(CVT)] [X-MODE]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/12_10_12/12_11_13_1_85711.html

2013年10月 年次改良 <B型>
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_10_29_92212.html
2013年12月 特別仕様車「X-BREAK (エックスブレイク)」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_12_24_97060.html
2014年05月 特別仕様車「2.0XT EyeSight Advantage Line」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_04_06/14_05_27_99103.html

2014年11月 年次改良 <C型> / 特別仕様車「S-Limited」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110236.html
2014年11月 STI仕様車「tS (ティーエス)」 [限定生産300台]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110235.html
2015年06月 特別仕様車「2.0i-L EyeSight Proud Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_04_14_129/

2015年10月 大幅改良 <D型> [アイサイトver.3]
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_28_1311/
2016年07月 特別仕様車「Brown Leather Selection」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_07_11_2595/
2016年10月 特別仕様車「Style Modern」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_10_03_2972/

2017年04月 年次改良 <E型>
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_13_3786/
2017年08月 特別仕様車「Smart Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_07_25_4517/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-4Z0D)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:00:28.04ID:WZc45o+Da
■取扱説明書&クイックガイド
<A型> 2012年11月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo06/index.html
<B型> 2013年10月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo07/index.html
<C型> 2014年11月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo08/index.html
<D型> 2015年10月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo09/index.html
<E型> 2017年04月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo10/index.html


■純正アクセサリー
<A型> 2012年11月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_a.pdf
<B型> 2013年10月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_b.pdf
<C型> 2014年11月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_c.pdf
<D型> 2015年10月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_d.pdf
<最終版>
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc_sj.pdf


■STIパフォーマンスパーツ
 http://www.sti.jp/parts/forester_sj/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:16:11.92ID:kb4d3w5U0
>>1
*'-'*)ノ⌒kanasaken166
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-vSzd)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:46:40.36ID:sga1gzxu0
エアコンむしろ寒いしくらい効く。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:16.93ID:oHstWiGgd
>>12
マジすか
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:52.93ID:oHstWiGgd
>>14
お金持ちですね〜
俺なら当分そのまま乗るしかないよ。 
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:02:40.61ID:oHstWiGgd
>>10
人様の車に当てちゃったの?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-11GI)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:58:49.73ID:FSSKHUCS0
予約して来店して
今日は見切れないから明明後日来てくれって
予約票わたされて明明後日に来店してみたら
今日はどういった御用事で?
ってのは流石にキレりゃよかったかな
症状聞いて予約票書いた当人がそれはねーわ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb94-ElNq)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:00:11.84ID:URhNQ0CR0
>>25
ディーラーでしかできないと書かれているワイパー間欠変更とか自宅でできるので一概には言えない
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:05:43.49ID:xMX87bRbM0808
>>22
営業の顧客じゃないと塩対応するよな
アプリで大抵の連絡を済ませられる
今システムは楽だわ
仕事中や運転中に電話掛けてこられる
のも困るし
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:14:09.56ID:xMX87bRbM0808
>>30
スバルの場合、完全自動運転化を謳っていないね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d396-vXgW)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:22:53.03ID:1YjahPbz00808
コロナでどこにも行けないしパナ製の純正ナビにも飽きたんでケンウッドナビ衝動買いして取り替えたよ

めんどくさそーなテレビアンテナは純正のアンテナがまさかのポン付け
ついでにGPSアンテナもポン付け
ETCはコネクタのでっぱりをカッターで削ってジャストフィットさせたらそのまま使えた
バックカメラはケンウッドの汎用RCAカメラケーブル買って純正カメラが使えたので手間もお金もそんなにかからずに済んだのは幸いだったけどこの時期の日中作業は暑くて死にそうだった
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:55:57.42ID:3PqZ1XLm0
>>42
明日、冷間時に計ってみますわ。 
 
しかしSKの黒いフロントグリル羨ましいな
俺の全然黒くないBLACKメッキでダセェのよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-KqdE)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:55:25.35ID:HHdQnaQtM
>>41
ゲージ誤差もあるけどそんなもんよ
最近ディーラー点検で0.1程メーカー指定より
多く入れられたが、乗り易くベストやわ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-i9Li)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:22:54.06ID:eOmZohdT0
>>46
お盆でタイミング悪いけど、新品交換キャンペーン当選おめでとうってことで。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:12.62ID:UEW9mVjN0
>>46
明日は我が身やで、しかし
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b106-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:15:56.71ID:0rcxfpOw0
c型を認定中古車で買って2年でステアリングがボロボロになってきた。
全体に糸がほつれてきて10時と2時の革のハゲも目立つ。
納車時に新品に変えてもらったのに、耐久性低くない?
BRの後期型のステアリングと互換性あるのかな?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfd-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:22:31.02ID:4zQZmtTud
>>53
それがスバルのスタンダードだよ。
それが嫌なら他へ行けって言われる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:08:07.92ID:Rc4QMpoFM
言われんやろw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdd-/+T5)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:10:30.49ID:VFUUAgCLM
昨日エアコン効かなくなった(´・ω・`)
コンデンサからガス漏れとの事でとりあえずガス入れて貰ったんで修理は20日
D型なんでこのスレで問題は知ってたけど別に触れなかったけど
向こうも問題があるエアコンとは敢えてなのか言わないのな

それと20日からレヴォーグ先行予約開始なのでお話しさせて頂けませんか?だとさw
年末車検だしフォレの前はBP乗ってから狙われてんのかも知れんが
流石にまたツーリングワゴンには戻らんわw
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:52:15.87ID:Rc4QMpoFM
保証でスバルが責任持って交換してくれる分には
デンソーのでトラブルに遭った自分からみれば
何処のでもいいわ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-vSzd)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:36:44.97ID:gre6VhTw0
>>67
どこが改悪か理解できないのは俺だけ?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:14:09.46ID:lzvoQ9lZd
日本語読めていなくて勘違いしているバカとか、根拠の無い割合出してネガってるバカまで出たからエアコンの話は終わりにしないか?

症状の話も保証の話も交換の話も全部出たやろ。
エアコンが壊れるって話で不安になって仕方ない奴は乗り換えようぜ。乗り換えた車でエンジンが止まろうがブレーキ吹っ飛ぼうが「エアコン壊れるよりはマシ」って思えば幸せになれるよ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-KjBu)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:40:18.11ID:cZl/RGI80
エアコンの保証延長対象外の車両は対策品に交換済みとのこと
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM26-Gtt0)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:33.53ID:fUhHfb/eM
直したエアコンは安心なの?
対策済のコンプレッサーとかなのかね?
フォレスタースレで同じ現象が出てる人が居るんだからスレチではないしここで話すことにはなんの問題もないでしょ
たかがエアコン…でもこれだけクソ暑かったら死ねるしw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NiDN)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:59:12.43ID:cJ4naaQ4d
>>80

冷えなくなるのはエバポレータからのガス漏れで、対作品のエバポレータに交換だからコンプレッサーは関係ないと思うよ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-OlBD)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:31:09.16ID:bJXG6DqtM
>>87
サイバーナビは対応してるよ
因みに市販版でも対応してる
他のメーカーのはボタンの割り当ての
制限があったりするが、パイオニアは
全ボタンを割り当てられるよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-yCzg)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:09.83ID:N7gClc0od
ダイヤトーンナビは非対応?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5902-OlBD)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:17:03.60ID:nGY0HIry0
>>91
ナビメーカーのホームページに純正ステアリング
リモコン対応表なる物があったら、それでわかるわ
サウンドナビはDOPでもあるから大丈夫と思うが
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-68fl)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:55:26.92ID:eS+mi+zV0
>>90
ありがとうございます 
これで買う決心がつきました
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7106-yCzg)
垢版 |
2020/08/14(金) 18:50:05.32ID:NAKS+3yN0
ステアリングがみすぼらしくなったのでBMレガシィの特別仕様車のステアリングに交換したでござる。
マーカーペンで印を付けなかったからステアリングセンターが思い切りズレたでござる。
やり直そうと思ったら日が暮れてきたでござる。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-KjBu)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:00:48.40ID:dhdpwKQYp
xtのフロントマスクってイカツイなアレ
後ろから迫ってきて威圧感あったわ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-OSI9)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:09:12.18ID:hlLz8pTHM
>>101
違う車種のを持って来るとモデル毎に
スプラインの溝のズレてるのがあるので
センターに決まらないぞ
タイロッド調整でセンターに持ってくる
方法があるがタイロッドは大抵固着してるからw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-68fl)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:54:42.70ID:25265zINd
>>105
ここのネガキャンを真に受けないことかな。
アイサイトのバージョン気にするならD型以降
エックスブレイクがあるならそっちの方がいい。
下回りのサビの程度は見た方が良いかも。サビが軽度なら交渉でショップに防錆塗装つけてもらえるか確認。
ルーフレール、ムーンルーフは必要に応じて選択。ルーフつきは車内高少し下がるから乗ってみて問題無いか確認。
カーゴルーム、天井のハゲ具合の確認。これはキャンプやスキー&スノボ利用で傷ついてる個体が比較的多いから。内装の傷が多かったら必然的に下回りのサビは注意。
防錆塗装された形跡がある個体なら過走行でも前オーナーが車を大事にしてきた証拠となるのでそういう個体は走行距離による影響は少ないと前向きに考えていいかもね。

ざっとそんなところか。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7106-yCzg)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:29:57.09ID:20AVWunx0
>>104
まさにそれでござる。
スプラインの溝を一つずらしても逆方向にズレたでござる。
デーラーで点検時に調整してもらうでござる。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-OSI9)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:22:12.60ID:3xpVP/WaM
>>112
まだ現行だった時、換えた事あったけど
塗装済みのリアバンパーが52000円くらい
だったわ
もう旧型なんで恐らく無塗装バンパーしか
メーカーは在庫してないと思う
コレに塗装代と工賃がプラスって感じやね
部品商が色付きの在庫をまだ持ってる場合も
あるけどね、塗装済みのバンパーは色によっちゃ
車体と色が微妙に合わないかも知れんよ
高くつくけど板金屋で色合わせして貰った
方が仕上がりはいいね
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-OSI9)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:32:57.19ID:bnIQNHp+M
因みにこの値段はカーコンでバンパーのみを
交換した時の値段
ディーラー通すとマージンとるかも知れんから
値段あがると思う
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7106-yCzg)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:58:38.63ID:20AVWunx0
前の車ではオークションでバンパー落としてカーコンで塗装したでござる。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6261-WIaK)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:49:20.16ID:SgCqkbA80
>>120
曲がらないよ
ボーリングの初心者レーンみたいに白線内を跳ね返り続ける感じだしただの補助だと思ったほうがいい

おすすめD型以降は同意見で
あとはパワーバックドアがあると案外楽
ボードとかキャンプで重宝してる
SJ5でもXTの純正部品やら取り付けて足回り多少良くなるしパワーいらないなら有り
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:54:46.10ID:KJyW4O0u0
>>112
XT用の買って、これを機にダミーマフラーを
付けようず!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-OSI9)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:47:28.63ID:27WxHdzLM
よくフェンダーに接する処の爪が
ぶっ飛んでるヤツが中古には偶にあるが
アレはどうしようもないな
>>131 がポン付け出来るよう願うわ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-OSI9)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:08:48.49ID:+9/jKBmsM
何度も差し込んで同じ浸った痕が付く方を
採ってるわ、表裏は気にはしてないな
水平対向はオイルが降りて来るのが遅いって
聞いてるので時間掛けてるわ
用品店やディーラーとかでよく聞く
入れ過ぎ気味はそういう事なんだろうな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-gmdH)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:13:50.95ID:3thURXEm0
>>143
マツダに行くしかないかも。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7106-yCzg)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:07:06.49ID:nuR9uBni0
>>143
MT中古で買えばいいだろ?
それにここはSJのスレだぞ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-Lf6i)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:56:24.71ID:S8Pfx0lr0
何でインプレッサはパンク修理キットなのにフォレスターはテンパータイヤなんだろう?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-LzO1)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:31:02.46ID:2PcF0xxmM
ん?
SJGDだけど修理キットだよ。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-Lf6i)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:06:32.38ID:S8Pfx0lr0
何だ?仕様によって違いがあるのか?
おもしれーなぁ。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-LzO1)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:27:36.04ID:HyKeY3D40
すまん。
完全に勘違いしてた。
スペアタイヤだった。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-LzO1)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:28:20.93ID:HyKeY3D40
>>156
ID変わってるけど、150です。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-Lf6i)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:37:41.92ID:MUq1cUXd0
中古のSJGがシエンタの中古よりも安いなんて複雑だけど
考えようではバーゲンプライスだから良いかと。

んで本題。
車載工具を買わなかったんだけど、何積んでる?

10〜21のラチェット、ハンドル、スパナとプラスドライバー、パンダジャッキとかかな?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-C1z8)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:38:51.74ID:UJ78LdTHM
>>159
空気入れ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-LzO1)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:58:52.73ID:OXH255a30
十字レンチ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-C1z8)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:41:10.31ID:UJ78LdTHM
三角停止板
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-LzO1)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:41:53.85ID:OXH255a30
しかもアイサイトXだと35万高だっけ?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-5U6g)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:07:36.90ID:6lS4QLKe0
>>175
後付けナビやらでそれくらい出してるし
そう思うと高くはないな、SJに関係ないが
今後乗り換える時、選択する価値あるわ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-C1z8)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:25.70ID:5euzCMHdM
まあ、コネクデッド選ばないとアイサイト上位は
付きませんよって事なんだろうなぁ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-WzHs)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:35:05.07ID:OVXycmptd
最新技術は魅力的だけど、故障とか不具合が怖い。
リンバーンの直噴エンジンもトラブルありそう。
通勤メインの自分は枯れた技術のポート式エンジンのsj5がベストだと思った。アイサイトの運転支援もほぼ使わないんだよね。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f73-WfIp)
垢版 |
2020/08/21(金) 15:07:37.34ID:kal6qXMT0
KSROM最高だな!
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-Is5t)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:45:44.30ID:s5Eo4sjA0
D型XT購入しました。
都内を走ってて燃費の悪さにびびってますが
高速はめちゃくちゃ楽しいです。
みなさんよろしくです
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/22(土) 08:10:11.64ID:1AszdZMzM
リコール実施は店舗側の儲けになるからな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:12:00.87ID:CwCodyw+M
>>198
リコールそのものを悪者にしてるから
そう感じるんだわ
悪はリコールを隠したり、届けない事
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-Lf6i)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:02:56.70ID:1QXDFe+x0
ハンドルの取り外しなんて、エアバックユニットの3箇所のツメさえ外れれば何も難しくない。
慣れれば5分でできるぞ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:29:10.61ID:alqS4lrr0
>>210
あのスイッチ付けるだけなのに
ハンドル脱着が必要なの? 
そりゃ俺には無理だわ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:53.46ID:alqS4lrr0
>>217
お前みたいな知的障害者の事だよな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:55:17.65ID:alqS4lrr0
>>216
効いてなかったら腕や皮膚にまで熱が来るでしょ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f31-WfIp)
垢版 |
2020/08/25(火) 07:43:38.71ID:lGWSSImh0
>>204
洗車機かけたあとGSのエアーガン借りて水分吹き飛ばしているから苔生えないよ。リアゲートの上とか水が全然流れないからすぐ汚くなるよね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-+R/6)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:48:09.78ID:AIAJCoaca
>>0008ですー

ある日突然ダメになっなったんじゃなく、
じわじわとおかしくなって行った感じで

とりあえずガス足して様子みましたが
やはりコンデンサー交換に
「例のやつですか?」→「ええ、まあそういう事ですね」
だそうです
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-NoNb)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:41:21.16ID:jDy1NRMA0
エアコンの件
該当してるひとは、これ冷えてんのかなくらいでもさっさといったほうがいい
コンデンサー交換してもらったらびっくりするくらい冷え冷えの風ご出てくるわ
普通はこんなにすぐに冷風でてくんのかと感動したわ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-v7LZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:53:59.00ID:J+W1nGVZM
距離を走らないと冷えた空気が出ないんだけど、これもコンデンサのせい?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:04:28.05ID:3SsosnQmd
>>228
それは関係ないだろうね。 
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5gfO)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:47:40.42ID:UwJKyrhAd
A型をとうとう10万キロ越えて、これから20万キロ乗っていきたい、とりあえず足回りがへたってきてるから純正交換タイプでダンパー変えたいんだけどカヤバとテインならどっちがいいだろ、変えた人使用感教えてくだされ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-v7LZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:34:40.77ID:kWXMto1e0
エアコン効かなくなってきた〜。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5106-8Lr9)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:32:59.84ID:wR/8blM30
SJ5だと離陸態勢になっちゃうんだろうか?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:13:13.56ID:nEwigQ850
>>235 だけどエアコン完全に逝った。
熱風しか出てこない。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:16:47.41ID:gOTNX9bb0
>>246
大袈裟だな、そんな違わんでしょ 
e型だからって、そんな気がするだけでしょ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-UMAN)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:10:09.19ID:64oJDUcwr
>>248
SJG A→Eに乗り換えたけど、A型5年4万k弱からだと
別物って感じだったよ
ゴツゴツしたカドが取れて丸くなってるって感じ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:51:49.10ID:gOTNX9bb0
マジすか
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-QOnT)
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:14.19ID:N6rkRHssr
>>255
歩道の段差乗り越えたときとかかな
減衰が弱くて1往復で収まらない感じ
インチアップしてるからバランス崩れてるのかもしれん

>>256
フロントタワーバーは付けてるんだが、むしろ逆効果なんじゃないかと疑ってる

>>259
ありがとう。リヤの加工必要なのね
頭の揺さぶりに関しては車高下げるのが一番効果的かもね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:16:20.96ID:3vQBBpB4d
>>266
こういう書き方をするとお前が鈍感なだけとか意味不明な事言う奴居るからあまり書きたくないけど、参考にしてくれるなら。

C型XT、107,000km。通勤で往復40km、冬はスノボで奥美濃へ往復600kmを月2回以上の使用頻度、フレキシブルタワーバーのみ装着。
今のところヘタレている感覚は無し。高速ICのループを回ってロールが大きくなった感覚も無い。スノボやドライブでの峠道の左右連続のカーブも車体の揺れは直ぐに止まる。
橋の継ぎ目や小さな段差は以前よりいなし方が心地よくなったから、そこは「ヘタレ」と判断していいのかなw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-MMEG)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:34:57.16ID:VJ++jTmnd
>>267
非常に参考になるから追随しよう
A型NA,103000キロぐらい 北海道在中
どノーマル、そこそこフニャフニャ感を感じている、上で書いたようにE型を代車で借りた際の乗り心地があまりにも違って感じられた、段差を越えた時の収まりっていうのかな、もう車も古いしあまりお金をかけず足回りをリフレッシュする方法を検討中
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:44:38.27ID:9luKfs/D0
>>247です。
誰も興味ないかもしれんけど、今日朝イチでディーラーに電話して緊急入院した。
県内からコンデンサー取り寄せるから修理は明日になるとのこと。
週末までには直るんで助かった。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:50:59.39ID:3vQBBpB4d
>>269
追随ありがとう
NAのほうがセッティング柔らかめだから分かりやすいのかな?
追突されてD型NA借りたことあったけど、なかなか良い硬さと下道の加速も悪くなかったからNAでも良かったなーと思ったわ。ただ、高速での合流や再加速はエンジンの唸りがXTと比べるとうるさかったけど、それだけだったしな。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM66-Lnrq)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:34:04.68ID:iYtXnQFoM
それセダンやコンパクトと比べられてない?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-+N8O)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:10:55.68ID:6CJmGkXPp
>>272
長野市民高みの見物
白馬はちょっとそこまでって感覚
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-gqII)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:14:10.55ID:xBffCvtKM
>>275
そんなDもあるのか。
自分は今のところ嫌な思いをしたことはないなぁ。
これまでマツダと日産しかしらんけど、どこもそんな違いは感じなかったわ。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-SmgW)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:53:29.34ID:cOIaOMrxa
>>279
俺もSJ5D気に入ってる
来年2月に2回目車検迎えて20万円以上?かかるっぽいんで乗り換え検討してて今売れてるらしいトヨタの某小型、中型SUVを試乗したのだが

加速→1リッターターボのはしょぼい、2リッターのは車重のせいかSJ5以下
ACC→ついてる
ドアミラーにサイドの後ろから来た車を感知するやつ→ついてる
バックするときに後ろから来た車を感知するやつ→ついてる
電動で動くシート→ついてる
全席シートヒーター→ついてる

なんだ、最新の車とたいして装備かわらんやんとなって買い替えしなさそうになってる。何よりフォレは視界がいい。
こう考えるとさらに上のXTは素晴らしい車だな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:18:33.54ID:EJ4FTca5d
内訳プリーズ 
一体どうやったら2回目の車検で20万超えるの?
俺の2ndカーは過去に6回車検受けてるけど
全て10万円前後で収まってる 
俺のフォレスターは来春に初車検だけど
今からゾッとする
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:55:25.03ID:FLK5NRta0
>>275
それもすごいな。
ちなみになにに乗り換えるの?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-8Lr9)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:10:51.64ID:NK9SB7LKd
新型はMT無いから乗り換えられないよぉ〜
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-IsWJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 18:49:40.78ID:DPryrzJtd
>>283
嫁指令で三列は絶対だと言われ
プラドと200で迷って200にしたよ
トヨタはアポ無しでふらっと入っても違うね
サービスも買うつもりで契約してきた

フォレは雨の日の安定感が気に入ってて
次はstiマフラーかテイン入れようか迷ってた矢先。
アイサイトも現行ライバルとそんなに見劣りしないし。
もしアセントが正規販売あったなら、店変えてでも買ったよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:54:59.94ID:FLK5NRta0
>>289
いや、エアコン壊れなきゃ買い替えてなかっただろ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:47:10.06ID:663xPOCyM
>>275 の文脈を読めない
>>294 の知能。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:49:08.45ID:FLK5NRta0
>>292
意味不明
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-0Dtv)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:00:25.80ID:BZVSlyyNM
ディーラーは外に出して自分とこの利益乗せてたりするから値段は上がるわな
前に安売りショップでエンスタ買って近場の整備工場で持ち込み取り付け頼んだら
事務所のホワイトボードにディーラーの行き先プレートが有ったんで聞いてみたら
コーティングやら車検の下請けしてるとか
それで車検の時に見積もり出したら同じ事やって貰うのにそっちの方が全然安いもんな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a5-1Npq)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:07:23.30ID:UYls98x30
e型乗ってて早くも9万キロ超えそうなのに、よくそこまでエアコン壊れる連呼ばっかなんだなあと
運の悪い奴らばかりなん?保証延長すらケチったアホばっかりなん?
ディーラーの対応悪いから乗り換えてやったとかつまんねぇ武勇伝いらんからw

素直に嫁に3列目居るのキー!とか言われて買い替えしたんなら素直にさらっと消えろよ


 
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52cf-50xw)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:54:52.25ID:LEZSDSBN0
SJって、凄十ってこと?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:04:49.26ID:aMMz0o6H0
>>295
おやっさん、そのボッタクリ車検を
また受けるつもりなの? 
因みに1回目の車検の費用って大体いくら?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117d-+N8O)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:11:03.12ID:aLSrqhIg0
>>311
エンジン洗浄系は不要だ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMf6-95e8)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:39:09.38ID:mEQV3I/iMNIKU
>>281
それ、2回目以降の延長保証料金込みの見積もりやろ?
走行距離によってデフオイル交換費用が他社に比べて
あるだけでスバルだから特別に高いとかないぞ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:24.84ID:hS6gPxujdNIKU
>>313
それが普通とか言ってる、おやっさんが
上に居るじゃん
明らかに普通じゃないよ 
スバルはそれが普通なんかも知れんが
他所だと完全にボッタクリだっつうの
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:36:39.27ID:hS6gPxujdNIKU
>>313
デフオイルの交換だって片方3千円?くらい
じゃなかった? 
それを加えても異常な額だよ。 
他社から来た人間からしたら有り得ない
スバルのボッタクリ車検
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3902-95e8)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:00:25.45ID:gffOVHNW0NIKU
>>316
実際に、見積もり見た訳か?凄いな
俺はどうでもいいわw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb2-K3Lo)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:05:40.50ID:8Hbb2cHx0
シフトノブを右に倒せるのを2回目の車検目前にして発見しました。これめちゃ便利やん!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb2-K3Lo)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:11:20.83ID:8Hbb2cHx0
>>319
走行中にパドル操作をするとDに戻るのに時間がかかるじゃん?アレが気に入らなくて使って無かったんだけど、倒したのを戻せば即座にDに戻るやん。まじ便利。
今朝峠道を下る時に発見して感動しました。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eb8-fAXI)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:15:01.51ID:DL57fokK0
フロントにドラレコをDOPでつけてます。一度ぶつけられて役に立ちました
360度ドラレコも増設しようと思ってます。取付位置はどこがいいでしょうか?
おすすめのモデルをご教示ください
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:58:04.60ID:g88QDL2xd
>>330
新車購入時5年パックやらで12万支払ったけど
5年後に更に延長する場合、それだけ掛かるって
事ですよね? 
それってスバルだけじゃなくて何処のデーラーも
当たり前なの?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:03:00.91ID:g88QDL2xd
>>334
ATは元々エンブレ弱いけど
CVTだと、もっと弱いはずだよ。 
MTと比べると怖いくらいエンブレ効かない 
だからATの人って急ブレーキ気味なんだよ
俺もAT運転してる時は急ブレーキ気味だし 
何かの異常かも知れんから調べた方が良いかも
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gqII)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:25.62ID:JHbDcObm0
上の方で修理報告したものだけど、そんないっぱい故障してんのか。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5bd-kI0s)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:50:04.64ID:3QnjMmz00
>>336

自分も、信号手前でアクセル抜くときのエンブレ感は乗り換え前の車と比べて強いと思ったよ。

多分、燃費向上で燃料カットしてるからなんだと思う。
あと、スピードがおちて(8km/hくらい?)くると急に抵抗が無くなってスーっと延びるような感じになるんだけど、これはエンジンのアイドリング維持で燃料カット止めるからだと思ってる。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-7y08)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:24:28.83ID:CDlJGv3Oa
S♯で強い目にブレーキ踏んだらかなりエンジンブレーキ強い A型
今度オイル漏れとか10万キロ超えたから修理とか部品交換するけど35万くらいみたい
でも20万キロ目指して乗る
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5106-8Lr9)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:04:06.27ID:zrjTKWXw0
SJってインプレッサより品質の低い部品使ってるのかな?
本革ステアリングの材質も弱いしエアコン故障も多いと思う。
マルチファンクションディスプレイのフードもカチカチのプラスチック。
性能や機能を考えるとバーゲンプライスだが
それを実現するためケチるとこはケチったのかな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:39.26ID:wtvDERn20
>>356
今度買うならSJGが良いよ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:06.17ID:wtvDERn20
>>353
スバルのエンジンオイル漏れって
昭和の都市伝説だと思ってたけど今でも普通に
漏れるの当たり前みたいね
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-tTXv)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:35:57.26ID:bnAACWBF0
>>357

リアスポイラー浮きに始まり、間も無くエアコン死亡、バックカメラ故障、スタビリンク、ロアアームブッシュ交換、ブーツ破れ交換、ヘッドライトのレベライザーも壊れた。
アイドリングストップ後の再始動不可で交差点で立ち往生が最も重大な故障かな。

何度かエンジンのリプロもしたようだが不明。

トヨタからの乗り換えで最初はディーラーのクソっぷりに怒り心頭だったが、近頃は飼い慣らされたのかこんなものかと思えるようになってきました。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae30-wvOo)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:11:30.38ID:wJ/k8u6T0
エアコンの不具合多すぎ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 03:23:54.31ID:Bngw0dl0d
>>370
おかしいかもね
E型だけど、わりとすぐに冷風出てくるよ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:17:40.42ID:sxuBB0vW0
>>370
先日修理したけど、ビックリするくらい直ぐに冷風が出てくるようになった。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbf-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:14:59.27ID:L7E1ysIR0
keeper コーティング
SKがでかくなったので、いままでのフォレスター全車種LからLLサイズに料金アップ
された。 かなわん。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:19:21.53ID:OHLsyOa70
>>374
明日は我が身よね
E型だからって安心してないよ
オイル漏れだって、いつか漏れるだろう
と覚悟してるし
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-oKgF)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:30:37.10ID:UZObBnPyd
>>374

SJGDだけど、現状問題なし。
コンデンサーも油付いた痕跡無いしな。
(エアコンの回路でガス漏れすると、圧縮機用の循環しているオイルも一緒に滲み出るのでガス漏れ箇所を探す目安になる)

てか故障率100%は無いだろ。2〜3%くらいじゃね?
これでも1万台出荷で200〜300台になるからね。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:31:59.47ID:sxuBB0vW0
>>375
あれ?
もう変わったの?
来年からだと思ってた。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbf-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:31:43.25ID:L7E1ysIR0
>>379
5月末、keeper laboでLL料金払ってきたよ。
いままで作業に60分以上かかってたのに、新入スタッフに40分ですまされた。
pureコートね。もう行くの嫌になったわ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:43:11.25ID:sxuBB0vW0
>>380
俺はGW明けだったけど、Keeper LaboでLサイズでやってくれたよ。
その時、来年からはLLになります、って言われたけど。
店によって違うのね。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477d-wKT+)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:49:37.35ID:vFElEgdL0
>>387
2年点検通したばかりのXT E型でまだまだ走るぞ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-xOfw)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:27:33.59ID:JIEM9cm7d
>>374
今のところ問題ないと思ってるけど、夜にしばらく停車してたら、結露が出るくらい中が冷えてたし
でも炎天下の屋上駐車場にしばらく止めてた時は、全く涼しくならずとうとう来たかと思ったけど、それから乗ってないのでよくわからない
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbf-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 14:28:19.43ID:JbUrT+Rh0
>>392
エアコン壊れてるのか?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4706-zu2G)
垢版 |
2020/09/03(木) 15:32:49.41ID:AUHLP9d80
スバヲタ臭でしょ?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4706-zu2G)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:18:42.66ID:AUHLP9d80
フォレスターって中国では森林人と呼ばれているんだね。
大陸性パーツをネットで買ったらそう書いてあった。
0399578 (ラクッペペ MM8f-VGL0)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:27:50.96ID:iHd/olqwM
>>384
今日見積もり取ったらフォレスターはLサイズだったよ。説明時に見せてもらったカタログにもフォレスター=Lサイズでした。
カタログ表紙には〇〇石油東京カンパニーと記載あったので、取扱会社によって異なるのかな。

藪蛇になったら嫌だからLLサイズの話題は出しませんでした。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:18:26.22ID:hCd2nGHQ0
純正は高い、スペックが低いと言うもっぱらの評価。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4706-zu2G)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:45:12.17ID:gc2gmS550
MT最高!
TY75最高!
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-q9uz)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:29:59.05ID:Di0eCaTiM
>>401
保証が長い、動画鑑賞用として期待してない
アイサイト干渉とか気に掛けたくない
その値段なら付けていいわって言うならアリ
ただAmazonで売ってる5000円くらいの
中華カメラ並みの画質だからな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:37:43.75ID:bo+hckHb0
>>408
駐車監視が表示装備ってのが魅力的 
それが、ちと気になる。 
他のメーカーだとオプションだし。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-vx+h)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:56:17.96ID:rvYl8B1A0
スバルのサイトを見るとSJはフロントガラスの端っこから306ミリ以内につけないと
アイサイトに干渉すると出ているね
サイトで着けている人の写真みるとそれを超えてカメラのすぐ隣のガラスに着けてる人もいるし
、結構大丈夫なんじゃないかと思う。ただ自己責任ですがね
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477d-wKT+)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:55:38.13ID:P2ZW/dWy0
>>401
電装系は純正が一番主義なので付けてる
wifi経由でスマホで見れる
停車時衝撃録画ある
ただ後方画質は悪い
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:56:37.20ID:9qMzFJbj0
俺もミラー裏につけてる。
アイサイトへの干渉が気になったからできるだけ小型のにした。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-q9uz)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:59:59.96ID:VYazF23+M
>>415
後方の画質悪いよねぇ
ナンバーの確認すら出来ない
カメラじゃなく本体側なんだが、
もう性能が上がった物に変わってる
だろうな、変わってなかったら
笑うわw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:51:39.24ID:zNJgtANJ0
>>419
SJ向けは変わってなかったはず。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:10:51.84ID:zNJgtANJ0
ケンウッドの前後ドラレコ付けたい。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-s9LV)
垢版 |
2020/09/07(月) 06:26:25.55ID:xEn+zGXmM
なんかディーゼルなみにすすたまるのか?
70キロ累積5分でokらしいが、しばらくパスだな。
燃費は8あればいいと思ってるけど前提である程度のパワーがあっての話で、パワーなしのわりに燃費悪そう、煤も凄そうとかな。
環境のための規制なのに煤とかな。数字的にはokなんだろうけど本末転倒な気しかしない
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-mkBU)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:34:27.50ID:TrnXEkWQ0
SJ B型乗りです。嫁がフロントぶつけて、どうせならターボもしくはSTIのフロントへの換装を考えてます。
行きつけのディーラーに相談しに行ったら、型番違いは責任持って付けられないし、ガタツキ出たりもするので純正のものしか付けられないと言われた。

みんな色んなフロントに換装してるけどディーラーでやってもらってるのですか?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f61-t2iM)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:55:11.08ID:71f0JSLp0
ここのブログ読むようになって名古屋スバルから乗り換えた
近くに引っ越したからってのもあるけど
名古屋スバルは車を大事に乗ってもらおうっていう姿勢がないから買い換えるにしてもここは嫌だなとしか思えなかった…
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-q9uz)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:18:10.12ID:G8+zn/UcM
>>428
みんカラで交換した人のを観た事あるわ
それ読んで判断したら?
ディーラーで断られても街の整備工場なら
やっくれる所あると思う
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4706-zu2G)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:29:27.28ID:cQrfBSPT0
フォレスターってインプレッサと比べて別段タフに作られてるわけではないよね。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-zu2G)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:52:31.11ID:6JDpDUcOd
そうだよな、XTは特別!孤高の存在!
後継のSKにはXTに相当するグレードはない。
だからSKは後継ではない。
フォレスターと言えばXTを指す。
XT以外はフォレスターにあらず。
XT以外は全部ホレスターだ!
SKもホレスター!
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:00:10.40ID:SFmy1FUV0
>>444
おやっさんハッスルし過ぎ落ち着け
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:48:27.01ID:SFmy1FUV0
俺も気になるけど純正スピーカーよりも
流石に良い音になるんじゃないの?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-rsZe)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:22:12.11ID:sY4wPXm/0
>>446
純正スピーカーなんて本当に紙切れだぞ。
自分で交換してみると良く分かる。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:35:32.60ID:zlKPAbxCd
>>449
純正スピーカーは確かに紙だし軽いが、作りはそれなりだから爆音じゃ無ければ言う程差は無い。
ツィーターの能力が純正とGS100とで雲泥の差があるのと、DIATONEスピーカーは音場を上に上げる事を目的にしているから、より耳元で鳴っているようにしたいと思うなら変えるべきスピーカーだね。
音質は、結局隙間だらけ、スピーカーの取り付け部は薄いインナーパネルだからダイレクト感は薄れるし共鳴するし音漏れするし、湿度の高い日や雨の日は結局音質変わってしまうからな。
それを踏まえてスピーカーのグレードをチョイスするといいかもね
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-4tLN)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:46:30.75ID:con/5HKEr
スピーカー変える前にイコライザーいじれよwwww
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:36:17.10ID:SFmy1FUV0
>>457
何型で何万キロか知らないけど
それが無償なら良かったじゃん
有料なら怒るでこれしかし
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4706-Q4or)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:50:59.02ID:cQrfBSPT0
このお姉さん(オバサン?)のフォレスターって随分金かけてるよね。
海外だと部品とかどうしてるんだろ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wOEidf5fkj8&ab_channel=Sarah-n-Tuned
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-jngY)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:01:15.80ID:QWrsQSw30
なんでルーフラックはみんなヤキマなの?スーリーは?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4706-Q4or)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:36:04.50ID:cQrfBSPT0
RV陰嚢
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:45:03.20ID:U8SFQgCO0
ブラウンレザーXTで去年8万K位の時、クスコツーリングAサスに変えたんだけど、
減衰力調整40段階出来るのだけど、どこも決まらない。
合わせても、季節の温度によって変わっている気がする。
D型以降の純正ショックの様にしたいんだけど、前後の調整教えてください!
純正ショックで交換しておけば良かったと後悔している。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 06:31:52.94ID:x6tvnbUH0
>>459
ちょっと前まで、よく観てたな
すっかり忘れてたわ
英語だから何言ってるか解らんし
パイ乙にしか目が行かないから飽きて
見なくなったわ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 06:32:29.47ID:x6tvnbUH0
>>465
アメリカのアリゾナ州だったはず
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd12-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:41:59.57ID:n+kVEyLpd0909
>>471
俺もE型だけど一応、覚悟はしてる。
それが起こった時のデーラーの対応次第では
これが最初で最期のスバル車になるでしょう
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 01:13:21.28ID:AAR/Uq4W0
>>475
気温高いと間違いなくパワー落ちるさ
そんなの常識 
涼しくなるのを待ちましょう
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:18:30.07ID:sOb9namE0
>>474
羨ましい
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad06-0mHb)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:43.64ID:rURnbrAv0
真夏になるとダッシュッボードが熱で膨張するんだろうが
右のエアコン吹き出し口ユニット(?)とソフトパッドの境目に
3ミリぐらい段差ができるんだけどこんなもん?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Wjye)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:28.99ID:PQaiUGdu0
>>480
実にスバルらしい
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Wjye)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:55:14.78ID:PQaiUGdu0
>>486
ODOリセットなんて出来るの? 
俺のも、ほぼ同じ年式で9.4だな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-eN0C)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:12:50.77ID:mTnT+YoR0
コロナで在宅になってから、子供の送迎2kmを毎日だと燃費 5もいかない。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-S1al)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:53:50.43ID:oyEn/Vi6d
田舎のMTでtotalAve13.4k。
アップダウンのある信号が両手で足りる30kmの道を、週1往復しているけど、アクセルワーク次第で12~15の範囲で変わってくる。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-eN0C)
垢版 |
2020/09/12(土) 06:51:11.49ID:oVeeMHw/0
ディーラーで持ち込みタイヤ交換してもらったら、空気圧2.7とか入れられたんだけど、抜いた方が良い?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-stgU)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:05:22.68ID:EzkteRcvM
>>482
環境にもよるけどノックセンサーが働くので
燃費の乖離はあるよ
直噴エンジンはLSPI対策でセンサーが働くんよ
高速ではカタログ値かそれ以上に伸びるやろ?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-stgU)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:13:17.40ID:EzkteRcvM
>>498
4000〜5000キロ目安か
チョイ乗りの人は水分が飛ばないので
乳化し易いからもっと早めの方がええわ
油温が100度くらいまで上がるよう、
ガッツリ乗る方がエンジンにはいいんよ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:04.27ID:6G4gx74q0
>>498
年2回かな
年間7000km走る
点検パックで毎年6月にオイル交換無料、
12月ごろの半年点検でスバルカード特典で無料交換してる
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-eN0C)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:20.71ID:oVeeMHw/0
>>496
ありがとう。
XL規格なんて知らなかったんでググった。
このままで良さそうです。

暇なんでSKスレ覗いてたら、1.8ターボの件で大騒ぎだ。
今のSJGを大切に乗ろう。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:44.82ID:zaAD48PZ0
>>501
あの、おやっさん達の劣等感?半端ないよ 
しかも、あんなターボに何を期待してんだか
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:55:42.80ID:6G4gx74q0
>>502
最速国産SUVがRAV PHVになったしたガソリンターボ限界なのかもね
これも燃費優先の時代の流れかな

それはそれ

けどSJGは楽しすぎるぞー
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-stgU)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:11:55.12ID:dj/s1jI7M
もう十数年でガソリンエンジン車の新車は
世界中で売れなくなる。PHVもHVも同じ
日本が得意としてきた内燃機関の終焉だよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad06-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:29:47.08ID:ry52MmQc0
SKでMT出してくれないかな。
最近近所のマツダのディーラーの前を通るたび
マツダはいいよな〜って覗きこんでしまう。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:05:37.80ID:Tha9NGX50
SJ5からSJG乗り換えたので両車のことは熟知してるけど、
SJ5からだったら新型SKのCB18ターボの方がスペック面での走行性能は全て優ってるな
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-eN0C)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:43.07ID:oVeeMHw/0
>>510
チョイ乗りだとスス?が溜まってディーラー持ち込みになるって5代目スレで荒れてる。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad06-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:18.77ID:ry52MmQc0
アブラゼミでも入り込んだんじゃね?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a630-qO3O)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:58:48.65ID:hiBdABVk0
SKの1.8ターボ最悪だな。
XT大切に乗る。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:55.34ID:YLT4NWkMd
>>531
燃費同じなら安い方を買うわ!って事でしょ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-stgU)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:37:04.75ID:DUKHYxhWM
>>536
2.0は何やかんやで400マン越えるからな
営業に聞くとそれに尽きるらしいな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7502-vi5Z)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:58:25.75ID:ymmemrLS0
ハイオクかレギュラーかというのもあるだろうしな
しかし新たにDPFのメンテナンスをさせるなんて
忙しそうなサービスから見たら酷な事よ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7502-vi5Z)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:27:00.03ID:ymmemrLS0
しかしFB25って何やったんだろね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea88-LWiF)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:42:12.15ID:aWMfYF0u0
>>533

俺が1.6レボ買っちゃったのは、ディーラー試乗コース程度だと、あまり違いが感じられなかったから。
一番の目的が、アイサイト3で、まあ歳も歳だし、落ち着こうと・・・
我慢できずに、初回車検でSJGにw
SJGは、のんびり試乗コース程度でも、充分に格の違いが感じられて即契約。
最初3ヶ月待ちと言われて、そんなに待てないから、一番早いのと言ったら、「それです」と展示されていたの指されたので、「じゃあそれで」と、メーカーオプションすら選んでないw
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66e6-avlv)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:46:31.95ID:pkDjZNkd0
>>541
SKのFB25搭載に関しては単純に新型ターボエンジンの開発が遅れたのとメイン市場のアメリカではユーザーの不満点にならないからでしょ

一応自分が乗っているからSJG上げはしてるけど俺はSKのターボは購入検討しているぞ
SKのターボモデル登場を待つためにSJG A型からD型ブラウンレザーにわざわざ乗り換えて待っていた位だからな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667a-EyNO)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:44:15.72ID:ifDn+XLJ0
SJフォレスターE型2.0il走行距離2万キロ今日契約してきました

まさかSJ フォレスターは前車のBPレガシィのホイールって使える?使えるならすごく嬉しい
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:30:56.38ID:KshE37vj0
おれもSJ5買って2年点検済ませた時、XTターボ廃止って話が出て急に欲しくなって試乗させてもらった
SJ5の時は試乗なしでNA買ったので、ターボってどんなもんか初体験だった
高速ワインディングをおひとりで自由にどうぞって
あの辺り張ってるのでご注意をなんて助言もいただき、制限速度に沿ってターボ試乗をとことん堪能しました

試乗後SJG即決したわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a630-qO3O)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:00:48.70ID:dOxi1dIr0
左右でバンパーとフェンダーの隙間が違う
スバルらしい
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:50.73ID:s2JE4O74a
直進状態でステアリングがちょい左、スバルらしい のか?
シルビアS13もそうだったな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-stgU)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:26:44.69ID:VvK0cS3uM
>>551
ホンダなんて左右でタイヤとフェンダーの
クリアランスちがうからな
ナビ買い換えようとコンソール外したら錆祭w
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dc0-p1EH)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:09:12.21ID:E9FqCdlf0
>>558
そんなに大きい相手で無ければ、相応について行ける
300ps以上の相手なら置いていかれるけど相手の運転手次第
直線ならば相手の車のポテンシャルによりけりだし
tsのような足周りをセッティングしてあるのならば、首都高などのコーナーでは余裕で抜かせる
コーナーは個々の技量にも因るのも大きいので

因みに直線で200k以上だと経験がモノをいう(国際格式のサーキットコースを良く走るとか)

あくまでも一般道は法定速度を守って安全運転でね!!
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-nldS)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:28:32.17ID:EPpeM+MiM
金曜に高速乗ってインテリジェントでも150オーバー出てしまったけど、まだまだ行けそうな感じはしたね
S#で常にアクセル踏みまくってたらどうなるんだろう

個人的に高速はスピード出してしまう方なのでそれでも追いついてくる車には車種問わず先に行ってもらうようにしてる
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-eR/I)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:19:32.72ID:KDyKwZs/0
>>564
180とか余裕
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-stgU)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:39:21.48ID:VDLy9Hr7M
YOU TUBEで189キロ表示しててワロタわ
いい意味で雑なんだなぁw
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:09:06.01ID:CecqR0W9d
>>564
そこ触っても出方が変わるだけで
ピークパワーは変わらんよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-eR/I)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:38:00.69ID:KDyKwZs/0
100までiでベタ踏みしてその状態でS♯押した瞬間、一気に頭持ってかれる追加速かますよな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-eR/I)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:24.49ID:3nyQpQpS0
>>572
まあ非HVなら国産SUV最速だ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-luRe)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:58:57.32ID:8Cg9sGhyM
SJG-D新車で買って5年7.5万km
大きなトラブル無く無事故無検挙で走ってくれた
諸事情あって本日駆け込みでSK9-Bを契約
もうXTみたいな車はスバルから発売されないんだろうな…
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-stgU)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:09:32.97ID:WQ57CBUfM
延長保証に入ってそれが切れたら
乗り換えるのも手だな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-eN0C)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:54:08.26ID:rpiUrK8i0
おもちが腐ると勿体ないですね。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:42:01.66ID:BoQmfrtSd
>>583
おっちゃん、いつものガイジおじさんだよね?
臭いセリフ吐いてるけど、おやっさんなら
使い切れてると言えるのか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad06-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:02.50ID:eO8hvWjv0
XTはフォレスター
XT以外はホレスター
SKもホレスター
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:16:15.85ID:S0gru0HP0
>>586
長野市在住。
2018年納車のSJG XTターボだけど DM-V2履いてる。契約時にディーラーで買った
白馬志賀は今からでも行ける庭みたいなものだし凍結も激しいのでブリヂストン一択
ミシュラン、ヨコハマも履いたうえでの失敗した経験からの、高くてもブリヂストンは当地での常識みたいな感じか
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-DtSJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 04:19:22.73ID:Rqnyl5bwa
ヨコハマ履いてるけど、白川郷とか北陸あたり行く分には困ったこと無いな。
ただig30の頃は、普段グニャグニャで、コーナー怖かったり、雨の日のにブレーキ効かなくて怖かったw
ig50辺りから、夏タイヤと変わらない使い心地で、冬もバッチリな感じになった。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:26:39.41ID:9AX2Cu3T0
>>589
スタッドレスで2万保てば良いやん
逆にそれ以上、保つスタッドレスなんて嫌だわ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ed-OVmH)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:54:23.59ID:KcdsQdXJ0
これ故障多くないか?7年目の車検23万、その後すぐエアコンコンプレッサー交換、さらにタイヤの付け根ガタツキ14万言われて売却他社乗り換え決断したよ。ちなみにディーラーで新車購入して点検欠かさず7年間やってきた結果がこれ。ディーラーの対応もなんかはぐらかすだけで最悪だった。運が悪かったのかな?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:42:03.21ID:5/I5Wupn0
>>598
3回目の車検に23万も掛かるなんて聞いた事無い
スバルなら普通なんかな? 
因みにその時点での走行距離は? 
それによって話は変わるからね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-74J0)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:44:25.27ID:EcSkILtRF
>>598
おれも同じ状態だわ。故障多すぎ。

しっかり点検はディーラーに出して、延長保証も入っていた。

保証期間終了ほどなくしてロアアームブッシュ、エアコンコンプレッサー、スタビリンクが要修理に。

ディーラー、さらには人によるんだろうが、点検ちゃんとやってるのか疑問を感じる時がある。

そしてCVTフルード交換不用と言いながらやはり不調なCVT。10万キロ近く無交換は何も症状出てない時からなんとなく心配で不快だった。

12月車検なので修理せず他社に乗り換え予定です。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-nMfa)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:01.20ID:RbUfXeTcM
まあどんな使い方してるかも分からんし費用の内訳も分からん
こういうところでボヤく人の言う事ってのも正直イマイチ信憑性に欠けるし
そういうのを鵜呑みにしてこの車が故障多いと断じるのもね
話半分に聞いておけば良い
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff6-E+gc)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:22.75ID:t4J3tQsr0
>>607
ハブユニットは左右で6万台。
異音出たから交換したけど、左右同時に逝くなんてあり得ない。予防整備とかの提案ありきなら話は別だけど、スバルDってなんか不誠実なんだよね。スバルの看板掲げたモータース屋さんの方が良いのかもね。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ldpX)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:15.51ID:XR3D0y7qa
点検で入庫直後にオイル交換の打診あり。
先週換えたばっかで不要って回答したら、最後の整備のシートは「○」で返ってきた。
これオイル見ずに売りつけようとしてたよね。この件以降、イルカのスバルに不信感しか感じなくなった。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:00.85ID:XUDPLkaeM
>>616
新品のコンプレッサーは結構高いぞ
軽ので5マン普通車で10マンするが?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-ETP5)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:37:44.27ID:T+BmP++50
次はトヨタかなぁ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-93Q3)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:09.12ID:+F6fLUbyd
BHレガシィの頃のディーラーは壊れたと電話したら今から積車持っていきますわーとすぐに来てくれた
BPアウトバックの頃のディーラーはそれでもまだまだ空いてて壊れたら午後から積車持っていきますーとまずまず来てくれた
SJ フォレスターの頃のディーラーは点検予約すら1ヶ月待ち壊れてもいつ取りに行けるかわからないけどなんとか今日中に行けるかわかりませんと取りにきてくれたのは次の日の夜の7時だった
ディーラーが混みすぎなんじゃね?ディーラー網弱いのに下手に囲い込んでしまった感がある
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-5p5n)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:26:32.64ID:tqT6UUxqd
俺、日産マツダマツダスバルです。仕事で車向け電子部品の品質管理をやっているが、一番めんどくさいのがトヨタ関連。てゆーか、ぶっちぎりでめんどくさい。対応が楽なところは、品質それなりなんだろなって思ってる。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:21.05ID:5/I5Wupn0
>>609
フランス車とかなら、よく聞くよ
日本車では有り得ない、やはりスバル特有か
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:08.75ID:5/I5Wupn0
>>609
だから多分スバルだけだよ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:37.04ID:5/I5Wupn0
>>621
それ位なら誰も文句言わない?はずよね 
2〜3回目の車検で20万超えは他社では
有り得ない話しだよね。
本当に壊れてるのか、壊れてないのに
交換してボッタクくるつもりなのか
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-Tc/s)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:45:36.60ID:sH31Mi6/M
>>642
車体からホイール付きタイヤ外すからタイヤ交換
工賃浮かせると思ったの?酷でぇ話やなw
俺がサービスでも請求するわw
上のロアアームの曲がりもブログの主がアームを
ヒットして曲げたかも知れんのにリコールだの
文句言われるメーカーも大変だな?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:47:12.45ID:kADMTPgw0
>>646
壊れるのも早いから気を付けてね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f776-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:12:27.88ID:emZR34410
リコール整備箇所がタイヤホイール関連なら工賃は浮かせられるが、直接関与しない場合は工賃はかかる。作業点数で工賃が決まるし作業過程に含まれていても整備箇所には含まれないから別計算になる。
どこも同じ考え方で請求している。
ぼったくりというなら整備士からしたらとんでもないクソ客だわ。
作業過程の箇所だから整備代請求しませんってところがあれば、そこの整備所が親切でやっているだけ。当たり前と思う方が烏滸がましい。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:43:08.62ID:kADMTPgw0
デーラーの対応もだけど、それ以前に
こんだけ壊れやすい、壊れるの早いメーカーに
先ず問題があると思うけどね。
俺だって、このスレでよく見る故障が正直、
嘘であってほしいよ。 
俺のはまだ2万キロだから一応大丈夫?だけど
半年後の車検でどんな見積もり出してくるやら
それ次第では他社のデーラーに車検を
持って行くつもり 
何ちゃらパックやらに入ってるけどね。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:51:14.95ID:ACB2sdgz0
細かな部分の故障が多いことは置いておいて
ヌバルが昔の真面目だった頃の頑丈さで車作ってたら
長持ちしすぎて新車が売れないだろ。
ヨタ傘下になってヨタ的商売をおっぱじめたってだけのこと。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:58:04.39ID:kADMTPgw0
>>658
トヨタも同じ位よく壊れるの? 
知り合いのボクシーだかノアだかが
しょっちゅう壊れて修理に出してるから
トヨタ壊れないは都市伝説だって言ってたけど
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:20:37.71ID:kADMTPgw0
今でもオイル漏れ多いんだってね
下取り査定する車がスバル車の場合
そこは徹底的に調べるらしいね
恐らく買い取り専門店もスバルのオイル漏れは
マークしてるはず
もう完全にブラックリストに入ってるよ 
自分の車には同じ事が起きない事を祈ります
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:44:27.29ID:ACB2sdgz0
ドアの内張りが同時期のインプレッサだと柔らかい素材使ってるのに
フォレスターはカッチカチのプラスチック。何でだ〜!
そこはどうにもならないようなので、軽より質感酷いドアスイッチ周辺だけでも
何とかしたい。
AXISPartsのドライカーボンのパネルか特別仕様車ブラウンレザーセレクションの
スイッチパネル買うか、どちらも結構高価なので迷っている。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-ETP5)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:47:15.67ID:sk6P9LokM
アメリカで売れてるのは壊れないから、ってのは嘘なのか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:13:09.14ID:ACB2sdgz0
アメリカ人は大らかだから多少の故障は気にしない
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1777-KB0E)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:23:03.64ID:FYF1vMBF0
15万キロまではほぼ故障なかったぞ
他メーカーでも15万超えたら故障するやろなぁとは思う
今は22.5万キロ。もうハイパワー系は期待できないので次の車検でsjgのe型がほしい。
逆に12万キロ以上乗ったのも初めてだわ
本当にいい車だと思うよ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-onqr)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:47:45.85ID:FfurMV0F0
みんなスラッジナイザー、カーボナイザーやってるの?教えてください
あとスリーボンド6601k
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-ETP5)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:44:19.11ID:iDKxQJ4N0
1回目の車検の時は何もやんなかった。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:51:02.04ID:ByoR5zcZ0
>>675
スラッジナイザー、カーボナイザーはターボ車にはやめた方がいいと聞いたことがある。
タービンへのエンジンオイルラインが細くてスラッジが詰まることがあるみたい
スリーボンド6601kはエンジンふかしながら45分くらいかかるのでガソリンの無駄も多いので躊躇している

高速を高負荷状態で15分も走行すれば煤は取れるっしょ

NAは知らね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:08:37.12ID:YEAonEIj0
CX-30の2.5ターボだってさ。
スバル危うし。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-onqr)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:08:51.06ID:nW3pefgS0
>>677
E型XTなんで聞いて良かったです。ありがとうございます。車検時の見積もりに入れられてたら要注意ですね。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:48:14.74ID:I/1kAJd70
>>688
それは関係ないだろうね多分
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:23:58.76ID:rsUvwBGM0
別にゆっくり乗り降りすれば傷なんてつかないけどな。
ドアを蹴るほどせっかちなのは子供だけ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-FmA/)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:02:40.72ID:xbZiLZ7A0
>>693
黒の養生テープ貼っとけ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:16:22.09ID:kpNwD7jx0
>>701
その通り
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-FmA/)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:21:59.89ID:QFJciDyZ0
>>701
雪地域で冬購入納車だと、スタッドレスでプラス15万円、下回り防錆で3万円かかるから非降雪地との価格差は20万弱プラスで生じるのが実際
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:09:11.83ID:kpNwD7jx0
>>705
詳しく
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:06:19.74ID:rsUvwBGM0
プリウスαが一瞬フォレスターに見えることがある。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:02.19ID:rsUvwBGM0
>>714
フロントバンパーのデザインとかもね。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-ETP5)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:52:12.05ID:zRIIE8d40
うち、駐車場の隣がプリウスαだけど、似てるなんて感じたことあなかったわ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1706-UKtI)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:43:04.48ID:hej2GL1R0
お前らオヌヌメの、効果的に質感がアップするインテリアパーツ何かありますか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:23:40.14ID:w7vFXCzr0
AXISのカーボンパーツってべらぼうに高くね?
ダムドのステアリングと並んで憧れのパーツ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7d-Z1qb)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:53:10.76ID:5cdN7pva0
今欲しいパーツ
stiマフラー ターボ用か大径マフラーカッター
stiブレーキパッド
ボディサイドモールディング
マップランプLED
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2376-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:35:44.14ID:Ru4xBErK0
>>732
俺が買った時は、欲しいショップが売り切れていたから、安くて同じ形のやつ買ったからそのせいかもしれんが。
メッキ加工された奴はどれも反射は強烈だからそう判断しただけなんだ。
ダークメッキや、つや消しのやつならスマン。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:19:07.50ID:PiYOFi2la
>>723
いつも視界に入るところだから効果高いよね。
だけど交換した直後は感激したが今はすっかり見慣れてしまって何も感じなくなった。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:01:56.68ID:ITQUEHDcd
>>722
ミラーに巨大なドリームキャッチャーを
ぶら下げるのは、おすすめ出来ません
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:32:03.10ID:kxNaf4zv0
>>738
無理に決まってる
それ出来たら皆やってるよ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:06:30.16ID:kxNaf4zv0
>>726
それが必要な人はNA買わないから普通は。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:37:38.57ID:w7vFXCzr0
プラズマクラスターってどうなん?
0751738 (ワッチョイW 6f88-unEJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:46:57.53ID:zQQm1ntg0
中で液だれ以外は交換は無理なんですかね。
仕方ないから酷くなったらリペアキット使ってみますか。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Fi0o)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:58:56.53ID:nxpWivbKr
>>722
ミラー調整ダイヤルカバー(H3Yオートアクセサリーってショップのやつ)
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f06-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:35:59.24ID:jXgz/rcb0
レボーグ用のセンターコンソールってカタチ合うのかな?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:21:38.25ID:Vv53KMGe0
純正オプションのカーボンパネルってカーボン『調』なんだよね?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:24:59.94ID:Vv53KMGe0
それ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:27:42.93ID:Vv53KMGe0
ごめん

J1317SG030

だった。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:52:48.25ID:Vv53KMGe0
>>761
やっぱりそうか。
根段差考えてもアクシスパーツの方が良いな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:46:54.88ID:Vv53KMGe0
>>765
7万!
安心の純正パーツだけど高いね。
インパネパネルはsti/S4流用とかの方が安く済みそう。

>>766
つや消し仕上げ選んでも表面が剥がれてくるのかな。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-eM8s)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:20:12.16ID:p/03Wd+10
ぎゃああああああああ!2回目の車検の申し込みに行ったらもうタイヤがダメだと!!!!!!

225/55r18でタイヤノイズ少なめでおすすめのタイヤ教えろくださいお願いしますお願いします。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-CswB)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:18.62ID:nPdl/8cEM
ブルーアースって静かなタイヤだっけ?
SJGAにRV-02はいてるけど(ウエット性能重視)
新品時に別段静かな感じはなし
減ってきたら微妙にうなり音がするし(ああ、横浜だねって思った)
当たりは堅め。

次はミシュラン系に行ってみるかなと検討中。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-CswB)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:07.89ID:nPdl/8cEM
スタッドレスもヨコハマ
アイスガード5plus。
志賀高原のジャイアント下トンネル内轍や下り凍結コーナーではリヤ振れたことは有ったけどコントロール性悪くなかったし。

こっちもそれなりに満足だけど、山の寿命で要買い換え。
BS行こうかと考え中ですが、何かおすすめは有りませんか?

高畑へ雪道数10kmとか有るので氷雪重視で・・・
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:28:55.46ID:RQmkH0Mb0
アスファルトしか走らんからデューラーじゃ
なくても良い気がしてきた 
かと言ってecoタイヤ系はアレだしなぁ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-LXmF)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:15.36ID:f5h4wah90
>>771
ミシュランにしてみたけど、ロードノイズが気になるかも。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:49:34.44ID:RQmkH0Mb0
>>776
デューラーって3万キロでだめになるんやー 
後1万キロって事かぁor2
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:51:12.63ID:RQmkH0Mb0
>>781
同意。
だけどタイヤ代ケチる馬鹿多過ぎよね 
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f06-EsTe)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:00:08.43ID:+nNYdgpz0
くもほわどうだ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d655-hVg4)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:23:48.01ID:GaUGURwD0
>>782
デューラー:2.6万km 静粛性B
プライマシー3:2.3万km 静粛性A
プロクセスFC2:2.0万km 静粛性B
田舎でストップ&ゴーほとんど無しの通勤片道27kmがメイン
B型XT
スリップサインに到達した距離

静粛性重視ならまあコンフォートタイヤだろうね
自分の場合は距離乗るからプロクセスをスリップサイン出る前に交換するのに落ち着いた
ゴムが柔らかいのか左右に触れ幅大きくなると弱い感じたけどウェット含めてグリップは十分
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-Z1qb)
垢版 |
2020/09/29(火) 06:48:41.72ID:x6xDCyg20
>>798
わかるわそれ
オールシーズンが最良な理由
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1288-2W88)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:06:02.79ID:jrBc33YP0NIKU
xjg来月初回車検、34000キロ走行で、ちょっと溝微妙w
まだスリップマークは出て無いけど、車検通るかどきどき。
ブルーアースXT評判良いなら、次入れてる。
純正よりは、ドライもウェットもグリップよくなる?
純正は、ウェットがちと怖い。
乗り心地とかノイズはわりとどうでもいいw

車検ついでに純正ドラレコのメモリも変えようと、確か容量でかいの入れたっけと、128G買っちゃって、来た後に対応してないことに気がつきどきどきしたけど、なんとかなった。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2754-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:22:23.71ID:ej1JiBsj0NIKU
>>804
俺もそうなら嬉しいなぁor2
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-Fi0o)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:10:26.62ID:NQbMGPgs0NIKU
フォレスターXT
ブルーアースXT
いいね。つぎこれにしよ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2376-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:16:27.78ID:S4VwjqWk0NIKU
>>803
そうやんな。夏タイヤ6:スタッドレス4の比率で使って10万キロまでいってようやくスリップサインまであと少しまで来たから違和感あった。

>>805
よく3万キロ以下で交換してると見るが、書いているやつみんな山道ばっか走る環境ってことか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:07:18.60ID:cy9jne36d
>>823
それね
ミニバンやらCHRやらも普通に走って
入って来られる場所にしか行かないなら
ブルーアースとかアレンザで充分だよね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-iBxN)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:16:49.45ID:2cHqgrwg0
LEDのヘッドライトは交換したら幾らするのか恐ろしい。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff12-nV7o)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:30:55.90ID:rUNsRGMA0
中古で買った時にロング保証つけたけど説明受けた時にLEDヘッドライトも保証に入ってる言われたな
HIDだとか他のハロゲンだとかは保証外だけどLEDヘッドライトは保証内なんだ?と不思議だったクリアはげは経年劣化だから保証きかないよね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-bQ6Z)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:28.93ID:RpRNVEKS0
平坦な道しか無いようなところに車持ちで住んだことないから5万kmでスリップサイン出ないとか信じられんw
毎日ぐねぐねのカーブだらけで行きは下り坂、帰りは登り坂の通勤メインだから減る減るw

まあ田舎は流れ速いからスピードも出てる分余計に減るのもあるね
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-PZGx)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:42:39.74ID:PctNBMDA0
>>833
交換するなら効き悪い純正よりstiブレーキパッドにしたい
ちなXT
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:54:31.47ID:K8YxGHUGd
基本的にはリニアで踏力に応じて
制動力が上がってくからフィーリングは
好きなんだけど初期制動が少し弱過ぎるのが
唯一の不満それが純正パッド 
となると俺の知ってる限り選ぶとしたら
アレしか思い浮かばないけど調べた限りでは
SJには設定そのものがないらしいor2
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8354-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:53.07ID:PctNBMDA0
>>837
>>838
街乗りだと不適っぽいんか
知ってよかったわ

公式に
『フォレスター(SJ)のフロント17インチ、リヤ16インチブレーキディスク装着車に対応するブレーキパッドで、
耐フェード性と制動力をアップし、ワインディングロードから市街地まで、様々な状況下においてブレーキフィーリングを向上させます。』

って街乗りもイイよ みたいな文言あるけど
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8354-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:47:09.71ID:PctNBMDA0
>>842
SKはカックンブレークじゃないけど、初期制動は向上している
実際、初期にガツンと効くのって必要だと思う
急ブレーキは初期の制動で速度を落とすわけじゃん コントロールとか言ってる暇ないじゃん
SJみたくコントロール重視(初期制動が弱い理由のディーラー曰く)の初期制動鈍貧弱だとどうなのかって
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hNv8)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:23:42.76ID:3XRvbMwhr
>>846
鹿県の盆地に住んでますがちょいがけブレーキ多いと必ず鳴きますね。
ある意味純正ブレーキは高い速度からのフルブレーキしようが、鳴かないしかなりの高次元バランスなのかもと今なら思うね。
家族居たりして鳴きが気になるとかならSTIはやめとけと思うわ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HfOi)
垢版 |
2020/10/02(金) 05:37:15.80ID:LuedOBrHd
鳴かないし、ダストも出ないし、ローターにも優しい。だから効かない純正パッド。なんか良いのはないのかね?
ブレーキの話が出るとトヨタのカックンブレーキがどうこうと言い出すヤツが必ず出てくるのが笑える。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-0x4R)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:45:26.87ID:PMFlpF6cr
ワコーズのスーパーハード塗りたいんですけど、ドアミラー下やルーフレールの土台にも塗って大丈夫ですか?
詳しい方教えてくださいお願いします。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-0x4R)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:02:01.70ID:GsBZrUlAr
>>859
ありがとうございます。
ルーフレールの樹脂部もやってみます。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-0x4R)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:15:22.77ID:SpKAM4rZr
SJG E型乗りです。
運転席側フェンダーとボンネットのチリが合っていません。洗車時に気が付きました。
みなさんのフォレスターはピッタリ合っていますか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-l4Gk)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:12:39.37ID:O0OoGDFT0
同じくSJ5D エンジンフードが半ロック状態でキチンとロックしないーとディーラーに申し出た
フードを押さえることもなく「正常です」と即答された
(トヨタと同じ品質を求めんじゃない)と声が聞こえた気がする

もうすぐ5年気にいってますよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-l4Gk)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:27:26.30ID:O0OoGDFT0
>>873
半ロックではありませんでした
隙間がおおきので私には半ロック?に見えた(押し込んでも動かない)
ディーラーは一瞥で隙間はでかいが正常ロックと見抜いた
(半ロックだともっと隙間があるので)
その後抑えて確認はしている
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-iBxN)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:24.64ID:E/P+d61F0
>>868
同じE型、ボンネットとフェンダーは運転席側のズレが酷いよ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-iBxN)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:34:02.56ID:E/P+d61F0
それからバンパーとフェンダーの隙間までズレてきたw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8354-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:27.30ID:HtnR4Hxi0
ボンネトオロック、笑ってないでマジで気を付けろよ

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 99【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542957657/769

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5502-NsAs)[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 23:02:01.54 ID:+wXeeqKp0
年末に高速道路上の橋脚の継ぎ目金属部に乗った時の反動でボンネットが開いた

今年入ってすぐに電話して今週ディーラーでの点検は異常無し、曰く恐らくスタッドレス交換時の整備士のミスですだそうだ

冷や汗ダラダラものだったよ。。。
俺は最後にボンネット開いたのは9月だしあり得んわ、、、


【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 99【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542957657/788

788 名前:769 (ワッチョイ 5502-RNo8)[] 投稿日:2019/01/14(月) 23:16:48.78 ID:nWrwHVvi0
>>770
書き方悪かった。ロック解除時の状態と同じで半開き。
ドラレコから取り出した。
https://imgur.com/kKPtWnW

皆さんディーラー出した直後でわざわざ点検するの?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-0x4R)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:40:24.11ID:UVYEVAk20
>>875
酷いですよね。
ディーラーで調整してもらえるのでしょうか??
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-8mUx)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:52:28.59ID:yKs7lPyLM
ディーラーに点検出した後で、ボンネット半ロックはやられた。
後日、高速(京葉道路)に乗ったときに、ボンネットが揺れているように見えて、首都高料金所の先で停車して見てみたら!
まあ、スバルディーラーはこんなもんですね。

昔、親の車をヤナセに車検持って行って引き取りの帰り道で水温計急上昇。
慌ててヒーターHI全開でUターン。
電動ファンコネクタの差し忘れでした。
まあまあ、どこでもミスは有るようですが。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-iBxN)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:53:42.57ID:E/P+d61F0
>>882
スバルだからこんなもん。
作りが適当。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-0x4R)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:10:51.58ID:cH7KZxln0
>>887
それって運転席側ですよね?
みなさんそうなら安心できます
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-iBxN)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:08:32.69ID:9NGAHAE3d
valeoのエアコンは本当に良く壊れるな。
E型もリコールしろや。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-iBxN)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:13:44.77ID:rfYWtDnE0
>>889
自分のSJG-E型は運転席のボンネットの位置がズレていて、カウルトップの位置から見ても明らかにヘン。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-bQ6Z)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:45:42.66ID:BZ822S/x0
>>877
最後に自分で開けたの9月でボンネット開いたのが年末ってことは2ヶ月以上メンテしてないのか
こういう人が当たり前に高速走ってるって思うと怖いな

メンテがらみだけど、タイヤ交換をディーラー以外でやる人は自分でも締め付け確認した方が良いよ
タイヤローテしてしばらくしてから右後輪に違和感あってチェックしたらナットが3個緩んでた
店側の締め付け忘れの可能性もあるけど、
とりあえずスタッドレスの交換を同じ店でやってもらってから家で確認したら締め付けが足りてなかった
原因は店の工具がトルク110固定のものを使っていたからだった
SJGの締め付け指定120何だけど、一般的に110の車がほとんどだから確認もせずに110で締め付けてたそうだ

締め付け忘れなのか緩んだのかは特定できないけど、確認は自分でした方が良いよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-bQ6Z)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:53:46.44ID:BZ822S/x0
損傷による部品交換の時とか、壊れた部品実際に見せて貰って説明受けて確認した方が良いよ
ブレーキパッドなんかは交換したら新品と比較させて貰うと良いと思う

人を簡単に殺せるものを扱ってる意識無い人多いよね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-bQ6Z)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:00:12.31ID:BZ822S/x0
>>901
指定トルクじゃない以上緩まないとは言えないってディーラーが言ってた
120を指定している以上、120以下を大丈夫とは言えないってさ
当たり前だけどw

まあ、高速が多いとか高出力域を使用する事が多い人は気を付けた方が良いよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237d-PZGx)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:47:26.11ID:Ch15UVmA0
STIマフラーつけてる人いますか?
下回転でのトルク抜けってありますか?
SJG E型 ターボです
0908900 (アウアウウー Sa27-bQ6Z)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:48:59.04ID:d7ZK/Gfma
>>905
いつも一週間くらい走ってからチェックしたんだけど、
その前に違和感出た

状況からして締め付け忘れだとは思うけど特定できないからね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-hnDt)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:22:19.24ID:u5OG6Wph0
>>913
買い換えるより乗り続けるほうが安上がりなのでは?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-fJj+)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:15:43.96ID:6uK4yS0X0
>>907
排気の抜けが良くなるせいか、低回転ではトルク落ちるんだろうけど、エンジン回転の上がり方は早くなるから積極的に踏む運転をするならレスポンス向上で早く加速してくれるよ。0.1秒とかの違いだけど。

現状どんな発進の仕方をしているかで感じ方が違うかも。
アクセルをそろそろと踏んで回転数をあまり上げないまま緩やかな加速の仕方で運転してるならトルク落ち感じるかも。
グッと踏み込んで2,000回転近くまですぐ上げて加速してるなら感じないと思う。

オーバーに言うとIモードがSモードに近くなるような感じ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-iBxN)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:43:59.26ID:2mJN10rCd
居るでしょ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-OoRe)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:47.17ID:N1PCSCeLr
コロ助を10年くらい使ってて(上のポンプがすっぽ抜けるやつな)最近、寝ぼけながら1600円くらいの電動ポンプ上付きかったんだ。

ナニコレ、今までのシコシコタイムアホみたいな時間やったんやな、、
5分もかからずやった。
吸い出し用のパイプ少し柔らかいから、オイル抜ける位置をさぐらないといけなかったけど
xt海苔
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-OoRe)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:02:16.24ID:i1+LqlLbr
>>939
使用状況は60℃くらいまでオイル温まってたからさらっと抜けたよ。
ポンプ軽く分解してギアにグリス塗ってあげて、吸い込み口にほんの少しオイルを入れてから(呼びオイル?)つかうと幸せになれる。

ま、みんカラやらネット情報引用ですが
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-aFUO)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:51:32.89ID:Cr/C0fpNM
2月に車検なんだけどいつ頃予約取ろうかな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:53:53.67ID:fGXh1jBT0
>>942
俺も2月に車検が来るけどもう例のハガキが
来てるで。
今のところ無視してますけど。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e30-foST)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:11.11ID:IR8W/1Tr0
>>370
それ壊れているのでは。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-aFUO)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:22:47.31ID:vH1IAi7j0
>>943
ハガキだけじゃなくて封筒まで来た。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sdea-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:23.11ID:R46dRg2Wd1010
カーコンやニコニコ車検ではスリーラスターや延長保証はつけられないしね。
付けなければ他の車と車検代は変わらん。
ただし、プラグ交換は作業的に高いのは間違いない。昔のスバル車に比べたら随分と作業性は良くなったからDIY挑戦してもいいと思うよ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 9e30-foST)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:09.26ID:kCofcy8W01010
スバルは壊れるから延長保証に入らないと怖いな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW ea96-0U+X)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:30:27.93ID:zlKgt1pz01010
2年前にガリバーで1年落ちの中古買って10年保証付けました
例のごとくエアコン壊れてスバルで直してガリバーの保証で無償だった
車検はガリバーでしか受けられないけどそんなに高くなかった

スリーラスターは知らん
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8a-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:09.99ID:/0lJdYvWd1010
>>963
それじゃ、まるで
フラ◯ンス車みたいじゃないですか
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8a-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:32:16.17ID:/0lJdYvWd1010
>>970
何処かから汁漏れてきてない?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 9e30-foST)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:34:49.77ID:kCofcy8W01010
>>964
valeoはフランス企業だからな。
そりゃ壊れる。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8a-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:40:12.44ID:/0lJdYvWd1010
>>972
エアコンだけじゃなくてロアアーム交換も
フランス車ぽいなと思って。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 07:53:57.97ID:d5UrOb4Fd
今更だがシルバーがカッコ良く見えてきた
俺のホワイティーと1日で良いから交換して
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-agT5)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:36.40ID:hRg8mrTWa
5年目車検見積もりで法定費用5万3千、整備費用9万、点検パック&延長保証13万の計28万弱を提示されたわ。
整備はフロント片方のハブベアリグとリア片方のブレーキパッド&ローター。あとはVベルトやら小物複数。整備の不要なの削ってもせいぜい20万円代前半だろうから、デラ車検やめようと検討中。
SJ5D 7万キロでこんなものか?今まで一切故障は無かったが。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-agT5)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:29:24.24ID:hRg8mrTWa
>>983-984
まじで?ひでーふっかけにあったんだな。
足元見られすぎで呆れたわ。
>>986
嘘だと思うなら書くなや、関係者か。別にばれてもいいと思うから書くがH海道スバル。
ひと月前からエアコンが途中で効かなくなった件も言って対処をお願いしたら「圧力もコンデンサも異常ないから様子見ましょう」だってよ。だからこっちは運転開始10分でLowでもぬるい風が出るようになって嫁ともども困ってんのに対処なしかって。
これも嘘だと思ってたらそう思うがいい。関係者かスバルヲタか知らんが。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e30-foST)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:10:00.33ID://QZ/+zL0
スバルディーラーの対応は悪すぎるからな。
東京スバルも最低だわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 4時間 44分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況