X



【HONDA】S2000 Part132【AP1 AP2】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-jZ9g)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:22:57.53ID:Cz8bIdaMp
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part131【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589239657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-4aF7)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:01:29.17ID:4E5ajPoUa
そうだ、ガレージ、買おう
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-6bPJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:50:32.34ID:xqZm6OguM
>>854
>塀やフェンスを設置して敷地内を囲う構造のことを“クローズド外構”、反対にそれらを設置しない外構を“オープン外構”と言います。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00275/

オープン外構=車庫ではない
大丈夫かお前
ガイジか?バカか?チンカスか?
死ねよハゲクズゴミヘタレw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5b-ZSLv)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:34:53.90ID:wf5DF7e7H
車はともかくさ、バイクなんか狙われたら終わり
絶対盗むんだ!!って犯罪者グループに目をつけられたら終わりなんよ

これと同じで女の子も頭のおかしい男のストーカーに狙われたら終わり
スーパーでバイトしてて笑顔でいらっしゃませーとかいっただけで勘違い男のストーカーが始まって
いきなり路上で刺されたり、家に押し込んできたら終わり

S2000で初めて不特定の相手からの悪意にビビってるようだけど
若い女の子ってだけで世の中は痴漢やストーカー、強姦魔の被害を悪意を向けられているんだ
痴漢やストーカーや強姦魔の被害に比べたらS2000の盗難被害なんて極小数、比べ物にならない
世の中怖いんだよ。いまさら盗難被害でビビってるんじゃないよ
0858842 (ワッチョイ 5fe4-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:31.90ID:VpcuHu3b0
削除した。

>>849
前半で特に大事なのは2コーナー立ち上がり。
ココの脱出でS字の速度レンジが決まってくるから特に意識してちょ。

>>851
わかる事答えたいことなら答えるけど…
やだ教えないってことは答えないよw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe4-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:09:59.22ID:VpcuHu3b0
>>843
俺のも一度イカリングで通したよ。
光軸取れたらまぁ特に問題なかったよ。
と過去言われたけど今純正の為しらぬ。が
特にその辺は規制変わってないから行けるかと思う。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-SU7Y)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:43:27.20ID:LkyGqTdA0
>>858
ファイナルはAP1純正?
デグ1とスプーン1が4速進入なのは加速区間短いからステアリングとペダル操作優先の結果?
そこの2つは3速に落として入ってるんだけど俺の進入速度が遅いだけなのかな

あと以前のスレで自分の動画あげた時に
2コーナー立ち上がりは縁石跨ぐくらいガッツリ乗って膨らんででも速度優先と言われたけど、
>>842の動画は控え目に感じるのね。
ガッツリ乗ってみたことある?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe4-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:43:18.59ID:VpcuHu3b0
>>861
ファイナルは、ミッションファイナルAP2
デグ1この時確か、落とすと速度落ちすぎるから4速のままだったはず
スプーンは仰る通り操作の優先でこうしてた。スプーン昔から苦手なのよw

で、2コーナーの立ち上がりイン側の縁石がっつりまたぐ?
やったことはあるけど…
今となってはそんなの必要ないと思う。
イン側は最後の緑の部分にタイヤをかすめて立ち上がることが
個人的には最終的に決まったらライン。
縁石はチョットだけ乗る位だよ。
それに2コーナーのイン側は
気付いてない人多いってか忘れてるのか
壁までかなり近いから…
そこを無理にインに寄って行く事はあまり薦めないなぁ…

まぁS2位のパワーだとそれほどテールスライドしないけど
ハイパワーだとそういうライン取り危険だからね…
やるのであれば…あそこで回りかけたり危ないと思ったらアウト側に逃げる意識持ってね…

あと速い車の車載でライン取り勉強するなら
tubeに上がってるジェイズのやつに乗った土屋さんの鈴鹿の動画は勉強になるよ。
知ってるだろうけどお節介ついでにw
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-SU7Y)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:13:55.95ID:LkyGqTdA0
>>862
ミッションファイナルAP2の方がストレートで5速使い切れてコーナーも絶望的に合わないというわけではないから良い感じだね

ああごめん、2コーナー立ち上がりの縁石はアウト側の話ね
ギザギザまで乗ればもっとアクセル開けられて速度は乗るだろうけど、
ダメージ来そうだしやりすぎて距離のロスしてそうとか
いっそギザギザ越えて緑まで行っちゃった方がかえって良いのかとか
考えて走ろうと思ってたらコロナで走行会中止になっちゃってねorz
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe4-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:51:00.16ID:VpcuHu3b0
スマソ解釈間違ったね…
アウト側は割としっかり乗るね。
今は縁石さらに段差減ってるからまたいでも全然大丈夫と思うけど
それほどメリット無いよ。
でもタイヤ1本〜1.5程度は確実に乗る。乗らないのは減速しすぎ。

コメントはこれくらいにしとくね。
まぁ一杯走って一杯記録して、そこからいろいろ考えるのがいいと思うよ〜ノシ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-IFGL)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:41:44.57ID:jCh7n7G7M
鈴鹿サーキット、どういう枠で走るかだったように思うよ。

各ショップの走行会なら
ショップの規定によるはずだし
鈴鹿サーキットのチャレンジクラブなら
何年か前にリア4点でokになったよ。
昔は前方にないと駄目だったけど。

ま、確証ないんで走るなら
SMSCに問い合わせるのがか確実。
ほな!
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:32:49.06ID:zYZ3rHDqM
>>873
折角鈴鹿まで行って、それじゃ
オモロないやろ。

近場のミニサーキットで練習して鈴鹿アクセル全開できた方が楽しい。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-7b63)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:42:14.90ID:CO+t3Hq9r
鈴鹿は路面の舗装がよすぎてグリップ感が別物なんだよなー。モテギほどスピード感がないわけじゃないから楽しいけど。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe4-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:16:44.40ID:je4zSKa30
>>866
鈴鹿の動画載せたけど…
無理に走らなくていいと思うよ…
今になっては溶接ロールバーとかヤメトキャよかったという気持ちあるし…
俺のS2000今ホントの盆栽になってるもん
だからロールバーはしっかり考えてね。
他のサーキットでも楽しいところはいっぱいあるしね。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:23.94ID:qwD+TMY+r
>>881
筑波1000と本庄だけで
いきなり鈴鹿本コースは経験値的に危険。

1000も本庄もそ殆どストップアンドゴーで2速メインの3速チョット低速サーキットだし。

数度筑波2000と、富士本コース走って経験積んだ方が良いと思いますよ。
2000のダンロップ上手く走れないと4速云々の前に鈴鹿のS字で逝っちゃったりします。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2a-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:38:03.03ID:aSP3eGRo0
ショップの走行会で何度か国際コースを走っているよ。フルノーマル。
車を壊したくなかったら、

1. ポルシェやフェラーリみたいな高級車が参加するような走行会にする。
2. ヘアピンとシケイン以外は、絶対に前荷重にしない。

というのが大切。間違っても板金屋の兄ちゃんがいるような走行会は参加
しない。物、盗まれたりするし。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-5D5O)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:55:15.02ID:MUTa3YkBa
ポルシェやフェラーリみたいな車にとっては
S2000みたいにストレートが遅くてインフィールドで速い車と一緒に走るのは
とっても走りにくいんだってね
お互い様なんだけど…
軽い車でインフィールドでそういう車を突っついて
高い車乗ってる奴なんてヘタクソだとか腕は俺が上だとか悦に入る人が一番タチ悪い
腕が云々ではなく車の特性でタイム稼ぐ場所が違うだけなのに
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-iJIX)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:46:28.94ID:vVYjpdBlM
>>887
スプーンから、スタート地点までで詰めても避けてくれないのは堪らんかったけどな〜。
まぁお互い様なのは確か

車内で叫んで降りたらまぁしやーねーか
で終わらせる。

こっちも後ろに来たら避ける。をいつもしておかないと、
GT2にセクター1でクソ煽られた
ってかあっちゆーまに迫られて
避けるポイントがダンロップまでなかったのが実情。

それなりのペースだったし
そんな勢いで迫られたことなかったから車見に行ったら
スリックでワロタ。
ま、そんなこともあるからね〜
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbd-EdSN)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:00:20.01ID:jnxZeync0
100が最高傑作って開発者が言ってるからね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 679d-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:49:01.92ID:pTlbKtnK0
予算に合わせて好きなの選ぶよろし

AP1-100「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
AP1-110「ここ10年で最高」
AP1-120「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
AP1-130「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
AP1-135「香りが強く中々の出来栄え」
AP1-200「昨年同様良い出来栄え」
AP2-100「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
AP2-110「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
AP2-TypeS「50年に1度の出来栄え」
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d55-8+k7)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:44:41.75ID:xZwFkBMR0
だから、毎日乗らないなら安い最高傑作wで十分だって。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-b6S1)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:09:12.84ID:PNSRxxfSr0909
そうやって脳内で比べるのも楽しいけど基本的に速い乗り手が乗ってるS2000がはやい。ノーマルでサーキットなんて走るやついないから。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 5d54-7t7K)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:53:09.61ID:3I4BaAcP00909
>>895
うちで採れるミカンがそれだわ
毎年昨年を上回る出来 と親戚に配ってる
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-b6S1)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:02:24.08ID:PNSRxxfSr0909
タイヤサイズっていうからてっきり255の17インチか265の18インチかって話かとおもったけど、全然違ってた。
タイムはもちろん255だけど、乗り味は225が一番好き。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 594a-vU9U)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:10:02.13ID:rH239OjQ0
Vtec落としながら乗るのが流行ってるのか
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaba-Kage)
垢版 |
2020/09/10(木) 07:19:58.89ID:XUjLAI+i0
9000rpmとか250馬力とかオープンとか、そんなのは乗った事ない奴向けだろうね

S2000の特徴はソリッド感とレスポンスだからな
まさにカミソリ
けどこんなの熱く語っても自分で走らせるまでわからないからな

AP1120乗りの俺のイメージ
初期型100はやりすぎ
後期で丁度良い塩梅
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-gHay)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:46:57.83ID:2RZsw2kLa
>>926
高回転エンジンの需要は確実にあるからね
今年川崎が二度と出ないと思われていた4気筒250エンジンを復活させた
4輪もまさかの高回転NAエンジンの復活があるかもしれん
高回転エンジンはやっぱり楽しい

>>929
自分がまさしくS2000乗り続ける最大の要因はオープンだからである
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-lgQG)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:53:44.25ID:kYlpI/HNd
できる事できない事できなかった事ってのは有るだろうけど最初期モデルが一番造り手の思想が色濃く反映されてると思う
マイナーチェンジを繰り返すごとに様々な意見に迎合し角が取れ万民化すると同時にフォーカスがぼやけてくると思ってる
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-vU9U)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:40:44.73ID:wKpJM8Vja
ごちゃごちゃ言うより乗ればいいのに
といっては失礼だけどap1もap2も乗ったけどどちらも楽しいけどね
原理原則主義者の考えはしらん
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d79-b6S1)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:42:30.17ID:9cRqbLbu0
細かい足の仕様なんてどうでもいい。
そもそも当時の新車装着タイヤをいまさらはいて走るのか?
まだ現役で走る車なんだからもっと新鮮な話題が欲しいぜ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d55-8+k7)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:45:51.51ID:zIV8a9lM0
とりあえずブッシュ交換は殆ど体感できなかったことだけは伝えておく。
タイヤとショックを新しいのに変える方が全然変わる。
予算の優先順位つける人は、ブッシュ交換なんてエンジンオーバーホールの後でもいいと思う
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-0Qic)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:01:27.24ID:hIkxwRUld
>>940
そのブッシュ交換した悪魔のZは何十年くらい無交換だったの?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF0a-stgU)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:36:59.10ID:tTjveuwKF
>>907

ダークカーディナルレッド(ジオーレ)にタン(ベージュ?)色。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況