X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 10:43:23.14ID:mLL72iZ50
※最重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります
基本的には専門知識のある人のみがこのスレの対象者です
特にFCVや自動運転などの次世代技術がスレの話題のメインとなります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで
特に平日の8時〜18時までの書き込みをする人は全員荒らしと
みなさざるを得ない低レベルなスレ違いレスばかりなので、今後
その時間帯のレスはこのスレでは全て荒らしとみなします

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 77
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591915115/
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 15:03:39.56ID:DWAnNRrp0
コーティングなんて洗車しやすさの為にやるもんだし、1年しか持たないだろ。
だからディーラーも法定毎にメンテナンスだし。
そしてこの車2年も乗らない。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 15:43:13.42ID:mkSUkZCz0
2年は乗れよ、カス
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 15:46:03.44ID:7+Yrr6UJ0
>>507
大手の積水、へーベル、パナ、トヨタとかはだいたい上物4000万からで下請けに2500万ぐらいで作らせてるよ。

ただ大手は高い分、一条やアイフルよりも壁材、石膏ボードの厚さや土台の質が明らかに違うよ。

オープンやファインコートだの建て売りは、1000万かかってないから北側の壁が数年で緑のカビだらけ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 16:06:37.27ID:RDUaeHne0
>>486
「クルマはかくして作られる」っていう特集が昔カーグラフィック誌に連載されてて、確か関西ペイントの特集でチョロっとそういう記載があった気がする。
著者の福野礼一郎もコーティング不要論者だよね。メーカーの技術者にロジカルな説明聞けばそうなるわな
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 16:09:57.18ID:QLveL/OC0
いま、FMCしても内容が乏しくないか?
自動運転レベル3がつくならともかく
まだ付きそうにないし。
個人的にはプラグインハイブリッドモデルがくるなら許す
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 16:25:39.38ID:RDUaeHne0
後ろの床をフルフラットに出来る板みたいなのって売ってるんだろうか。
2列目付近の段差というか傾斜で荷物が積み難くて汗
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 17:29:15.66ID:SQ3iYncQ0
>>533
やっぱりそんな現象あるのか
東京行くとどの車もピカピカで驚くもんな
雪国の田舎住みです
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:56.40ID:CZpGNcSM0
>>549
素人が語るなよw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 19:16:35.49ID:CdJkhcsn0
>>549
土台の質かぁ、ある程度知識ある奴なら布基礎じゃなくベタ基礎でやってくれとか注文付けられるし
ボードなんて12mmが基本でもっと強度上げたければ部分的にコンパネ打つとか言えるし
まぁ施主の知識次第でナンボでも金かけずに丈夫で長持ちの家作れるんだよな
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 19:24:59.37ID:7RAsPfaq0
>>550
メーカー技術者から見たらコーティングなんて「アホか」の一言だな
とはいえメーカー技術者もメカニズムまできちんと知ってるわけではない
あいつらはクルマの専門家であって塗装の専門家ではないしな

俺の場合、メーカー技術者に指導する立場の連中に指南する立場
塗装(とは厳密には違うけど)の材料を作ってるメーカーの研究職ね
雑学で他の事も色々知ってるが
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:18:14.65ID:7RAsPfaq0
>>551
レベル2,3は運転者の状態確認機能みたいなのが付きすぎてコスパ良くないからいきなりレベル4に行くんじゃないかって言われてるな
3Dマップも規格策定が終わってなくてまだまだ先の話だし早くても40系後期だろう

つかアルファードは20系でも30系でもだったけどFMCでは走行系のブラッシュアップが全てで内装や機能性はあんまし代わり映えしないんだよね
まぁ40系前期はTNGAとHVのリチウムイオン化だけじゃね?つまり燃費が良くなるくらいの変化
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:45.38ID:A6KjcK430
前期で買っても、後期に嫉妬するし、あまりにも後期だと現行乗れる時間が短いという
後期→後期の乗り換え
つまり6年乗れよ 
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:36.17ID:3JJRUoh40
来年フルモデルチェンジは確定路線やで
お前らは現実を受け止められない理由でもあるのか?
もしくは、フルモデルチェンジをして欲しく無い理由でもあるのか?
お前ら、現実を受け止めなよw
古事記がやっと買えた30系は分かるよ
ただ、メーカーはお前らの懐具合は関係ないから
40系を買えないお前らも買えない想定してのフルモデルチェンジだから
お前らは40系後期の末期をやっと買えるレベルなんだろ
だ〜か〜ら〜、末期を買わずに少し我慢して新型買えよ
そしたら新型のローテーションで買えるから
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:53:54.43ID:op9KzYwB0
どしゃ降りの中バックしようとすると
後ろに人通ってるから待つ
通りすぎた後にバックしてると緊急ブレーキで止まる

辺り一面人影なし、びっくりするやんけ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:58:37.37ID:1qSmSo2f0
>>546
ビックな奴だwww
初めて俺も聞いたwww

学者キーパーくんにビックマン
人材の宝庫だなこのスレは
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:18:57.56ID:eo4/zD0L0
typegold納車待ちとしては、2022に
新型の予想をしている
でないと困る 500万だぞ
現行時代が1年では困るわ

新型買うの余裕とかほざいてるが
お前らってコロナの影響ないの?
リーマンだろうが、自営だろうが
影響ないわけないし、深刻化は
来年以降更に強まるし、新型買う話じゃ
無くなるかもしれんぞ

強がってんだろ?わかるよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:25:57.36ID:1qSmSo2f0
全く無いが
むしろ儲かってるが?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:51.63ID:6LbhPK4y0
30系後期のディーラーナビの方、テレビナビキット使われている方いますか?出来ればメーカー教えて下さい。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:31:26.57ID:CZpGNcSM0
うつもコロナ影響ない。逆に過去最高売上。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:51:49.77ID:3JJRUoh40
ある
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:53:11.65ID:BS3mII920
俺も株で儲けさせてもらったよ
コロナバブルw
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 06:09:18.69ID:hKzK0Now0
>>552
シートレールの段差ってストッパー外せばかなり前まで移動できるよ?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:52:14.96ID:c566/g4R0
この価格帯のトヨタのミニバン程度で金持ち設定は無理があるって
分かるだろ?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 09:13:56.12ID:AVCgQ5jZ0
>>579
ストッパーは取り外してます。
後は傾斜と三列目を固定する床の金具が邪魔で、、
二列目のシートレールから後ろの床をフラフラットにしたいです。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 12:22:32.02ID:DILJdDzg0
>>583
600万て上位20%!?
2000万代前半のおいらはじゃあ何%なんだ!?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 12:27:32.52ID:2TGFJ1nv0
>>582
言葉足らずだった
サードシートを固定する台座もセカンドシートを前にした状態でストッパー外して位置を合わせればかなり前まで移動できるよ
ツベにもやり方上がってる
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 12:42:47.38ID:O4aPUmsD0
>>585
ツベで確認しました。ありがとうございます。
それを踏まえた上で現物見ながら出来ることを考えてみようと思います。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 13:19:36.34ID:DILJdDzg0
>>586
( ゚д゚)
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:25.89ID:DILJdDzg0
>>589
わかんねーから聞いてんだよ
中古乗りの低年収よぉ〜

アルファードスレが気になって仕方ないみたいだなwww
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 13:54:40.16ID:vgN8mDmF0
年収より現金いくら持ってるかだろ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 14:49:07.69ID:qEdx0r1J0
共働きで世帯650万しか無いのにアルファード検討してる俺の悪口はやめろw

まぁ残クレ使いたく無いしSかXのハイブリッドくらいしか買えないけど…頭150万くらい入れりゃ何とかなるやろ…ダメならオデッセイにする…
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 15:04:27.64ID:KUADnfAE0
来年新しくなるよ
フルモデルチェンジだよね
これでトヨタはコロナ禍で激減した販売台数の盛り返しするんだろ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 15:51:52.65ID:KUADnfAE0
最近の記事

「トヨタは新型アルファード/ヴェルファイアのフルモデルチェンジ 40系 を2021年3月に行う予定だ。
それに伴い「アルファード」「ヴェルファイア」を統合する。
予想では「アルファード」が残るだろう。」

だってよ
ま、夏前に発売だろうな
これから30系後期を新車での購入を考えてる方は情報収集した方がいいよ
今から契約してメーカー発注しても、どうせ納車は冬ごろなんだろ
俺なら新型40系の買うが
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 16:09:33.91ID:XKdvBmSe0
>>600
それトヨタの発表じゃねーし。
記事なんでも信じるのかい?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 16:27:07.85ID:KUADnfAE0
通常のモデルチェンジのサイクルでは来年が普通なんですけど
再来年は異常なんですけど
お前は、なんで異常な再来年だと思うの?
性格が曲がってるの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 16:57:19.08ID:KUADnfAE0
なんの根拠で再来年発売?
トヨタのフルモデルチェンジのサイクル知らんの?
ど素人か?
もしくは、30系を買ったばかりなので個人的な願望か?
あと半年で7年目突入だから、

本命は来春フルモデルチェンジ

年明け頃に情報が流れると予想
ディーラーには今秋にアナウンスがあるんじゃないの
注目は今秋ですな
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 17:31:49.33ID:79XQ0jiE0
それはノアだろ?
ボクシかノアになるか決まったんだっけ?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 17:45:22.89ID:iLqXgQ9C0
今30系後期を買うヤツはアホ、普通FMC待って40系買うだろってしょっちゅう見るけどよく前期買うよな(それも初期型)
どうしたって後発の方が良いに決まってるんだし30後期が出て先進装備含めその完成度の高さから30前期買った人は涙目ってなるの目に見えてる

新型乗ってる俺カッコいいだろってドヤりたいんだろうけどどうせ月日が経てば新型なんて珍しくもなんともないしな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 17:45:25.49ID:VCdR9dsj0
来年はノア・ヴォク・エクス、アル・ヴェルがFMCだろ
どちらも統一して残るのはアルファードとヴォクシーだろうな
ディーラーが全ての車種を販売できるから、今後は車種が激減するだろう
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 17:58:53.61ID:iLqXgQ9C0
>>606
涙目ってなった時と同じになるのは目に見えてるって書いたつもりが間違ってたわ

ま、察してくれ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:02:47.96ID:gamU7nhf0
被ってる購買層が競合になっちゃって先に出した方が損するのでアルヴェルとノアヴォクを同年FMCはしない
来年はノアヴォク、再来年がアルヴェル
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:16:09.47ID:2uL6Il7H0
ベストカー → 2022年4月
カーモビ → 2022年4月
カーレポ → 2021年3月
イケテル → 2022年3〜6月

アルファードのモデルチェンジ周期
2002年5月 初代発売
2005年4月(2年11ヶ月) マイナーチェンジで後期型へ
2008年5月(3年1ヶ月) モデルチェンジで2代目へ
2011年9月(3年4ヶ月) マイナーチェンジで後期型へ
2015年1月(3年4ヶ月) モデルチェンジで3代目へ
2017年12月(2年11ヶ月) マイナーチェンジで後期型へ
2022年(4年) モデルチェンジで4代目へ?
アルファードのモデルチェンジ周期を見てみると、6年くらいで代替わりしているのが分かります。この法則を3代目に当てはめると4代目にフルモデルチェンジする時期は2020年9月ではないかと予想できますが、有力な時期は2022年と言われています。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:30:35.40ID:KUADnfAE0
>>610

お前、マジで言ってるの?
被っていても、どうせトヨタは一台売れるから関係ねーんだよ
馬鹿か?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:55:28.31ID:KUADnfAE0
ん?
お前かw
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:57:56.96ID:KUADnfAE0
今買って秋に納車され、同時期にフルモデルチェンジの情報が流れる
これは怖い
モデル末期の宿命なのだが
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 19:09:24.38ID:KUADnfAE0
たぶん、お前が一番暇やろ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:05:29.01ID:hDOsyHe80
アルファード、ベルファイヤ、エクスワイヤーを統合してアルワイヤーを発売。
そしてアルファードも高級車の仲間入り。

エクスワイヤー乗りとしては納得できんが。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:08:47.82ID:XKdvBmSe0
>>608
最新?あほか?正式な発表なんてどこもないって言ってんのわかんねーの?最新だろうが古いソースだろうが憶測の記事にお前は踊ろかされんだっつーのw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:17:11.91ID:HhQ9Vgiu0
もうミニバンはオワコンだよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:48:30.30ID:KUADnfAE0
オ・ワ・コ・ン
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 21:28:36.84ID:DILJdDzg0
なかなか釣れないな〜
バーカ
適当に言ったんだよ〜www
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 21:44:21.88ID:KUADnfAE0
おらの年収2500万円
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:37.88ID:dZxivCms0
っていうか、今30後期買っても新型が出たら新型買えばいい
オレも乗り継いでるし、新型出たら買うよ
今買う奴はバカとか言ってる奴、自分が買い換え出来ないからって、みんなも同じ境遇だと思ってるのか
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:28.53ID:5BubpPjM0
2022だね、普通に考えて

2020はハリアー
2021はノア

20系の時もこの順番だった

よってアルは
2008-2015 20系(7年)
2015-2022 30系(7年)
2022〜 40系
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:49.15ID:aHHWbs7c0
21年か22年でそこまで変わるか?本当にどっちでもいいわ。今年納車したけど何なら新型を早く見たいから21年も大歓迎だわ
今から15年はアルファードスパイラルだしね。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 00:27:46.88ID:zEFqN9/70
10系 2002/5/22
20系 2008/5/12 6年
30系 2015/1/26 6年半期

サイクルというなら、正確に言えば
モデルチェンジするごとに周期が伸びている
素直に見れば次のモデルチェンジは7年から7年半ごろ 2022年頭か2022年の夏である。

自動運転レベル3は、アルファードには目玉として絶対に載せる。
これは30系のセーフティ系と同じで、前期後期で差をつけてはいけない話になる。
となると2021年は開発間に合わない。

残念だが40系は大分先になる。
急いでカウパー液を拭き取ってください。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 01:39:47.05ID:GiYPUIeJ0
エスクワイヤで40待ちしたら?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 02:49:09.38ID:x+bLJHBr0
>>636
あんたほんとにオーナー?30系に乗ってないだろ

30系前期はセーフティセンスないよ
30系後期からセーフティセンスついた

このマイチェンは別の車に近いレベル
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 06:15:27.00ID:26RqnZxB0
10系 2002/5/22
20系 2008/5/12 6年
30系 2015/1/26 6年半期



素直に見れば次のモデルチェンジは6年から6年半ごろ 2021年頭か2021年の夏である。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 06:18:25.41ID:26RqnZxB0
トヨタのキングオブミニバン、アルファード。

2017年ごろからフルモデルチェンジされるのでは?と噂され続け、2020年現在、今もなおフルモデルチェンジは行われていません。

しかしながら、ついにアルファード新型が発売されるのでは?と囁かれています。

気になる発売時期ですが、2021年ごろになるとの見方が強く、ノアと同様に、姉妹車であるヴェルファイアとの統合化がされる可能性があります。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:02:47.45ID:GnFVgNyl0
FMCは2021年だ2022年だっていつまでやってんだよ
モデルサイクルから見て予想はできてもメーカーが正式に発表するまでは予想に過ぎないんだし
お前等ってほんと暇だな
ほんと中身の無いスレだわ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:17:02.14ID:14b0Ezp20
>>639
FMC時期うんたら書いてるやつホントアルファードの事全然知らないよな
でもプリクラは30前期にもOPで存在するよ
ただ20後期に付いてたのと同じ奴で正直古過ぎて使えない類のだった
30後期で初めて搭載されたのは改良後プリクラとLTA
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:39:38.71ID:3GV9nyVN0
トヨタはプリクラも自動運転もあまり積極的じゃなくむしろ消極的
30系アルファードにリチウムイオン積まなかった事からも分かるけど機能性より信頼性を選ぶメーカーだな
最新技術の話題性では商売せず他社が作った土壌で完成度の高い物を出して市場席巻する
LTAにしてもニッサンがプロパイで高評価だったから渋々積んだくらいだ

なんで40前期は30後期と機能性はあまり変わらないはず
TNGAとHVのリチウムイオン化のみの公算
80ハリアーのHV構成を見ると分かるがTNGA性能に頼る形でHVの性能はむしろ落ちてる
その分軽くして燃費稼ぐ公算だけどアルファードでもこの設計思想だったら予期しない問題が色々出てくる可能性は高い

と予想してるので40前期はスルーのつもり
30後期にあと4年乗って40後期待つ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:42:31.41ID:yFGS6SG/0
40系とは限らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況