X



【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 41【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-Z00E)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:58.74ID:cNZD2OGK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 40【FORESTER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589797510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-VE9Z)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:24:08.40ID:Q35hgqxQr
1.5Lクラスの車しか乗ったことないんだけど、山登ったりすると、1.5Lとはパワー全然違う?
試乗はしたんだけど、山道はどうなのかなぁと
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-v9Vu)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:54:33.82ID:CPRzgEg7d
sti三点セットならどれつけますか?
担当はホイールが一番効果あると言うんだけど
そこまで出せないです。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-jqOy)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:52:32.40ID:QNvtM7F9M
高速通勤30Kmクルコン95km設定で15kmくらいだわ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-k6wC)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:55:24.40ID:H2GzqqMqM
連投すまん
先日evのリプロやったと思うんだけど(具体的には担当が答えなかった)明らかに電動走行時間が増えたね。40-70km位でもバンバンエンジン止まってる。
低速切り替わりショックは、エンジン始動時に一瞬半クラ入るようになった?かな?って感じ。オレ的には5の不満が3になった程度。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ng5O)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:49:42.95ID:FUsa+XpGr
マイルドハイブリッドと考えると、それなりにEV走行もするし、不快に感じるような切り替わりのショックも無いんだけど、ディーラー点検時に勝手にリプロしてくれる事ってある?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8316-4qWe)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:47:50.31ID:ubNQFraO0
A型アドバンスだけど信号待ちでのアイストからの
エンジン始動時のブルんという音と振動をまあまあ感じるのですが
これはDに相談すればリプロ等の対応してくれるでしょうか?
因みにそれ以外のシュチュエーションだと気にならないんですが
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-SdP6)
垢版 |
2020/06/23(火) 07:57:20.49ID:jpSDyBK0M
>>237
マニュアルもATも乗るけどそんなこと思ったことはない。
ATなら縦、MTならHパターンと体に染み付いているから。
一番嫌いなのはトヨタハイブリッドにある電制シフト、どの位置に入っているかシフトレバーの位置でわからないのは良くない。
誤操作の元、ぼけ老人がプリウスで突っ込むのもこういうのが原因の一つだと思う
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-jqOy)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:00:15.86ID:DuN0P4UsM
SJからの納車待ちだけどアイサイトのキャンセルボタン無くなってるのが気になるわ
自分の使い方だと多用している
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-4f8g)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:34:02.17ID:Ukn4EHSq0
>>240
アイストじゃなくてEyeSight?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-4f8g)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:32:33.32ID:Ukn4EHSq0
>>242
何言ってるのかわからない
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-4f8g)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:33:16.52ID:Ukn4EHSq0
>>246
それどっちの意見もあるよね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fda-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:54:24.35ID:25lqM/ar0
アドバンスだけど、アイストでエアコンが生ぬるくなるの地味に嫌だった。
MFDでエアコン設定をノーマル→パワフルにしたら生温さがあまり気にならなくなった。
燃費は響くだろうけど夏場はしょうがない。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-8a07)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:11:36.53ID:Xf5fQwV/M
B型、切り替えショックで不快になるのはEVスタートからの踏み増し時くらいかな。それよりも捻れのショックが大きすぎてもうちょいしなやかにいなして欲しいんだが、ここら辺は悪路走破性に関わって来そうだからスバルとしては難しい部分か。
どうせ都市部しか燃費の優位性が無いアドバンスはいっそのことミニバン寄りのマイルドセッティングにして次の1.8と棲み分けた方が良いんじゃないか。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f03-DObo)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:46:49.35ID:/rZWmqhE0
>>252
俺はエンブレムに飛び石。エンブレム単体で交換したい。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-jwjG)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:02:34.65ID:ueJvcmc80
ACCで前車の認識遅くて我慢できずブレーキかけちゃった仲間いる?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-jwjG)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:08:14.28ID:ueJvcmc80
>>256
そうかぁ、自分のタイミングだともっと前からブレーキかけたいんだよね。「あれ、まだピッて言わないブレーキって時にピッ って感じ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-bXVU)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:26:00.84ID:RihYmRqeM
>>255

一般道でACCを行っているのならあり得るが、高速ではないやろ。。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-jwjG)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:55.78ID:ueJvcmc80
>>259
そそ、一般道。メーカーは勧めてないけどね
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-bXVU)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:26:17.35ID:ncFFagRj0
>>261

確定かどうかは分からんが、かなりトルクに振っているんだろうなあ。
しかし、リーンバーンというところからも、本当か?と思うトルクではある。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff7-Bk6D)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:50:56.25ID:Si9nCQn20
最近高速も普段通りの混み具合になってきたね。
東京から新東名、伊勢湾岸経由で三重まで走ったが、大型追従で燃費18キロだったよ。
4月はガラ空きで追従なしだと15キロだったね。平均時速表示も100キロ超えてたけど。
B型X-Breakです。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-ZFXf)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:26:18.52ID:CPCSKkwJM
>>260
一般道でACCしてもバイパスみたいな信号もなく長く定速運転で走れる所のぞいてストップアンドゴーも多いし危ない。
前車追従に任せたまま信号止まれず無視する可能性も高まる。
あくまで運転支援システムだから依存しすぎてはいけない。
事故が起きたときの責任は完全自動運転にならない限りドライバーにあることを忘れないこと。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-jwjG)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:32:37.83ID:mCmLYmnY0
>>267
ですよねー。常にブレーキに足置きながらためしてまっす!
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-9+xD)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:05:11.27ID:KYEA0UwP0
>>267
言いたいことは分からないでもないけど、
一般道でも細かい制御をACCに任せられるのはかなり楽。
特に渋滞時。
疲労も軽減できてその分他の部分に神経を配れるんで安全性も上がる。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-GBhq)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:27:36.31ID:7pc4ehkOp
ホント 疲れない車だよね

以前だと調子こいて遠出しても「帰りに、この距離帰るのかー」と思うとウンザリしたものだが、フォレスターだと「前車について行けば大丈夫でしょ」という感じになった。

遠出も躊躇しなくなったな。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-AWpM)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:31.71ID:hA4oZahN0
>>274
晴れの日の夜は見やすいよ。
ただ雨の日の夜は見にくいね。まあ雨の日はスピード落とすだろうし注意すれば問題なしかな。
オートライトは今は義務化されてるから自分は常にautoにしてるよ。
後は、オプションになるグレードもあるけど運転支援のアダプティブドライビングビームは便利だよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-FpOh)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:27:18.23ID:lao6CK590
>>277
ライトより後に存在する車体の影が映るわけないでしょ
それはオートライトのシェードで、前の車が眩しく無いようあえて相手の車体の上部分の光を遮っているんだよ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sabf-xIBr)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:36:31.93ID:AX3KySEaa
燃費の話してるけど、速度は何キロで走り続けてたのよ
80km/hとかで高速走ってたらそりゃ18とか20いくだろ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f03-9kNa)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:36:59.81ID:wuantHJ/0
>>279
後ろの車のライトでできた影ってことでしょ?
その影を消すだけの光量がないって話じゃない?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-ZFXf)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:02:11.82ID:RIyAEINYM
高速路線バスなんかも燃費走行だし、いつも走っている路線なので熟知しており走る車線や合流のライン取りが上手い。
そういう車の後ろだとスムーズで燃費も出る。

渋滞や混雑時に必死なジグザグ走行を繰り返すDQNより、合流や走り方の上手い高速バスの方が気が付いたら前にいるなんて良くある。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-5vM+)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:57:46.26ID:Z1BQsORK0
>>284
高速バスって100キロ制限でも120定速で走ってる
長野道や上信越道
横暴でやめてほしいわ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-dk7x)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:03:30.23ID:dfBxqFT5M
あるある
100キロ定速で快適走行するよりも蓋車に捕まってクルコン制動効きまくりイライラした方が燃費は良くなる
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-xCGU)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:04:50.76ID:+a+ciqYR0
今乗ってるXVのハイブリッドが再来年で9年目だからそのタイミングで買い替えかな〜って思ってRAV4辺り候補にしてたんだけど、ふとフォレスター見たらめっちゃコスパええよな…
正直エクステリアは長年スバルで慣れてるから気にならないからやっぱ他社に浮気やめてフォレスターにしようかな…
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-mG+G)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:30:01.76ID:QRmNfkASp
>>290
後続車のライトの光が届くかぎり影はできるよ
影っていうか明るさの変化かな
所謂照射範囲以外の光を完全に遮断してるわけじゃないからロービームでも道路標識や案内板がボンヤリでも照らされるでしょ
自車が後続車のライトの光を遮らない部分は足し算で光量が増える
相対的に自車のライトだけの部分が暗く見える
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc8-jwjG)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:00:03.86ID:IWz84QHh0
>>291
昔、小学校で鏡の反射で勉強したな
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb2-DObo)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:43.78ID:4BweFZlz0
>>303
末期でいい、いや末期がいいんだよスバルは
スバルの場合、E型はA型とは別の車になってるくらい色々変わるしね
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Hdi2)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:56:45.46ID:7j/LAxST0
スバルのA→Eの進化が激しいのは確かだけど
最近はE→新型Aの進化も相当なわけで、一概には言えないだろ
インプレッサスポーツなんかは旧E型買うくらいなら間違いなく新A型待った方が幸せになれたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況