X



【DC2】インテグラ TypeR Part74【DB8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:39.23ID:Pi948QDv0
ホンダ 
ttp://www.honda.co.jp/
HONDA FACT BOOK "R"
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19950824/index.html
無限 
ttp://www.mugen-power.com
MUGEN Online Shop
ttps://online.mugen-power.com/b2c/b2c0102.php?CID=D10&CTG=01
ホンダネット(インテグラtype-Rのページ)
ttp://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/integra_type_r.htm


前スレ
【DC2】インテグラ TypeR Part73【DB8】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572341330/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:38:02.25ID:S8OMOvqv0
>>100
塗装やモールの状態が良ければ値段付くよね。
輸出も得意でバックオーダー抱えてれば高値だろうけど
ある程度の数が輸出されて需要が一服したら、高値は難しいのはR32でも証明されてる

今が旬なのがFD3Sの最終型らしい
輸出仕様は馬力も抑えられてるし
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 01:52:31.58ID:fejB9xVh0
問題は100万円で売れて200万円足してもロクな代替車がないこと
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 12:21:49.43ID:PniYun7f0
ケイマンの中古とかどうよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:47:33.82ID:9fVMXT+a0
もうFFはいいでしょ究極的とも言える物に乗っちまったんだから
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:27.77ID:9fVMXT+a0
86の新型出るんだろ丁度いいじゃん
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:57:15.12ID:rtGQZQvq0
特別な時だけのって、普段は軽かスーパーカブで延命すればよいじゃん。
走らなければ税金だけで済むんだし
通勤で使ってると故障で会社に来れなくなることを注意されない?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:19:10.45ID:k5VA1b740
幸い通勤でのトラブルはないので注意されないですね。
セカンド買うのがベストですかね。
バイクもボロなのでZX25Rに買い替えて延命させようかな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 03:34:55.88ID:9jdWq8j20
ルパンのフィアットで通勤してた人は度々注意受けてたけどな

20年以上前の古い車だとご近所には貧乏なのかと思われてるから
バイクは最低でもBMWかKYMの大型は欲しいな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 15:22:47.10ID:h94/Z2/s0
昔DC2に感動した余り、その影響でFD2買った俺が来ましたよ!DC2欲しかったけど全部ボロボロやったんや、、、
FD2はDC2と比べるとほんの少しだけ室内が静かで左足が常に熱くて車体がちょっと重くて剛性はバキバキで鼻の入りは同じ位でオーバーアンダーもでない感じ!軽さからくる弾き出されるような感覚はDC2が抜けてると思いますん。今でも新車が買えるならDC2が欲しい。。。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 17:05:28.52ID:0LEPlwH20
NAのVTECにこだわるとインテグラRの代わりはなかなかないよね。
順当にS2000かな。大富豪ならNSXを買います。
走りは妥協して快適性重視ならシビックタイプRユーロ(FN2)か
アコードユーロR(CL7)でもいいかと思っている。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:06:42.30ID:PRTjF7590
NSX買う金があれば、VTECの枠なんか必要ないんじゃ?
スーパーカーのジャンルで縛ると、NSXは後発で評価も低いと思うし
走りの刺激を妥協して壊れない日本車を買う人の車だよね
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 02:08:40.53ID:ZlK2dj7g0
>>129
EP3も簡単に15インチにできるけど。
ステップワゴンの15インチブレーキを移植するだけの簡単なお仕事です。
14インチにもできるから96にも負けてないよ
14インチの5穴ホイールを探す方が大変なんだけどね。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 08:55:57.23ID:XapJZS2i0
保安部品だけでいいから純正部品再販してくれたらいくらでも乗り回すんだがなあ
今の状況だと乗らずに延命させるだけで精一杯
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 09:32:17.10ID:/HK1y9AS0
みんな殆ど乗らないんだな。
俺は通勤から趣味の釣りまで何でもDC2で行くよ。
通勤は勿体ないと言う人もいるけど、気分が上がるのでガンガン使い倒すよ。
こんな俺は少数派か。。。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 11:10:07.42ID:ZlK2dj7g0
>>134
保安部品とは具体的に何が欲しいのよ?
そういう曖昧な事をメーカーとかに言う人多いけど、全部?って言われたら無理としか答えられんだろ
ヘッドライトだけでも再生産してくれれば十分だ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 19:35:34.72ID:t5eCqZz70
来月で発表25年周年、何も盛り上がらない
ビートやS2000がうらやましいよ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 21:09:06.31ID:ZlK2dj7g0
1000人くらいでお客様センターにヘッドライトの再販を言えばやってくれると思うが
金型を処分される前に行動を起こさないと、再販が不可能になる
スタンレーが作ってるなら、スタンレーにも言わないと
HAMPみたいに製造元で順純正って感じで販売させれば良いんだよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:05:19.63ID:rSDwySLI0
ヘッドライトは小糸。
小糸製作所 お客様相談窓口で検索。
部品名に「インテグラDC2用ヘッドライト」
と入力。(ご意見だけでは送信されない)
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:57:41.52ID:ED3njSEG0
>>140
国内に1000台も残っている?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:42.69ID:bENpoAUN0
3万台も売れたんだから、1000台は余裕で残ってるんじゃ
そもそも、車を持ってない人でも将来的に買う予定で欲しがる奴もいるし
海外に行った車に新品を付けたいと思う奴もいるだろ
特に海外にいったのを乗ってる奴は金持ちだから
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 11:11:18.21ID:LkEKAHai0
ホンダがリフレッシュプランを始めたRC30ってバイクは、30年くらい前に国内で限定1000台販売され約7割くらい現存しているらしい
その内容も凄まじくて話題になってた
NSXと同じように部品を再生産して熟練工が整備するプランで年間10台程度を見込んでいて
熊本製作所に整備工場も新設、元NSXリフレッシュセンター所長が責任者として就任
意気込みも凄いけど費用も凄い
レストアに追加のオプションまで全部やれば600万〜
カウルのみのリフレッシュプランでも270万〜
バイクのカウルで86やロードスターの新車が買えることに
ちなみにマツダがやっているNAロードスターはフルレストアに全部のオプションつけても495万〜

ホンダ始まったな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:34:40.18ID:aJ7D3JK+0
RC30はホモロゲで国内限定1000台だけど海外仕様が並行でかなり入ってきてたから。それでも総生産数4800台くらいだったかな。当時の日本には国内、並行合わせて登録台数2000台前後って聞いた。その他レース用に最初から登録されてないのもあるからもうちょい増えるかも。
欧米は公道でホモロゲってあまり好まないみたいで主にレースで潰したそうな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 06:09:21.83ID:q3aWSk9y0
キャブ車だからね。当然排ガス規制は通らない。
その前に、当時で150マソで利益無しなのに、今再生産すると販売価格はいくらになるやら…
ちなみに最新型のCBR1000RR-Rが280マソ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 06:09:09.15ID:mQW3bma50
>>162
四半世紀も乗っていると一緒に歳をとっていくのがいいのだヨ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:34:13.01ID:PnhGMBnq0
80年代のバイクブームで250で事故しまくってた世代が90年代に入って買ったのか
50代後半みたいな連中が乗ってるよね。
しかもロールバーに爆音とかで、世間から白い目で見られてるようなのが
0169143
垢版 |
2020/08/01(土) 01:41:22.81ID:MTIbwZtT0
>>167
長さは変わらないと思う、左右コーナーの内側が少し浮いたけどガラスによっては浮かないかもしれない。
あと純正ガラスじゃなくてクールベール・プレミアムにしたから厚みは違うかも。
0172143
垢版 |
2020/08/01(土) 11:02:32.64ID:MTIbwZtT0
>>171
クールベール・プレミアム本体の価格は約14万、純正も特注できて少し安いらしい。
ノーマルのクールベールがあるかは聞かなかったので一度聞いてみてください。
あと納期が一か月半ぐらいかかるので発注は計画的に。
作業はディーラーを通してガラス屋が施工、総費用はモールや工賃込みで約20万だった。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:32.52ID:zn3/T5vz0
今度、ホイールを初交換しようと思ってるんですが、
17インチ 7J インセット+45~50のホイールって純正車高から1センチ下げただけの車体に履けますか?
タイヤは215 40 17を履こうかと。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 04:36:10.12ID:k3RwT7W70
00スペにspoonのサスとダウンスプリングつけてるんですが、17インチの7.5jの48ってつきますかね
つめおりしてません!
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 10:35:12.38ID:N0ybV6nV0
知ってる人がいたら教えてほしい。
ノーマルハンドル(エアバッグ無し)のホーンボタンって他のハンドルに移設できる?
ノーマルハンドルのカバーみたいなのから外せない…
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 21:52:07.00ID:9yPDk68g0
ついにエアコンが壊れてしまったよ。
ガス漏れっぽい。
直すべきか、エアコンレスにするべきか。
エアコンレスにした方はいますか?
軽くなって劇的に変わりますか??
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 23:47:45.83ID:+N3Vr81Y0
一度外して走ってみれば良いだけよ
どうせ治すにしても配管からコンプレッサーまで全部外すんだからね
配管を繋ぐOリングを全部交換に、漏れたオイルの補充も必要

人によるけど、夏は水温上がるからヒーターかけて走る人もいるよ
0187185
垢版 |
2020/08/08(土) 12:31:59.06ID:AophThLT0
自分で部品を外して組めれば色々試せるけど、その腕がないんですよね。
先ほど、走ってきたけどエアコン無しでも耐えられそうなので外そうかと思います。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:50.67ID:ijEGE36o0
夏だけローテンプサーモに入れ替えるか
ローテンプサーモを入れっぱなしにして冬だけ段ボールでラジエターを1/3塞げばって思うんだけど
ラジエターを塞ぐのをコントロールできるようにワイヤー通して
シャッター使えるようにしたいわ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 19:59:54.51ID:FrnDpQ1U0
ジムカーナ車だが、出走直前にヒーター全開にしてるよ。
真夏でも80℃台に収まる。
忘れて走ると95℃とかになるから効いてるのは間違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況