可変バルタイって言ってもVTECみたいに一気にカムプロフィールやハイトが変わる訳じゃないから、そんなに豹変って変わり方はしない。
連続可変だから制御としては精密だけど、この方式の可変バルタイは今は軽のエンジンとかでも普通に使われてる。
3.7VVELはバルブタイミングだけじゃなくハイトも可変だからその気になればVTECみたいなフィーリングを作る事も出来るけど、3.5と同じデッキハイトでストロークが長くなってる分、高回転化には不向きな腰下になっちゃってる。
VVELは低回転時のガス流動性があまり良くないから街乗りでの燃費やトルク特性はあまり良くなく、メリットは超高回転時のバルブ駆動の正確性にあるけど、このご時世に高回転大排気量なんて手法もあり得なくなってるから先行きはあまり明るくないって聞いた事がある。