X



【TOYOTA】GRヤリス part22【WRC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a27-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:02:46.78ID:r69Llias0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580277426

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】(実質21)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588594855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-sDtA)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:04:42.75ID:d4LuyVfxd
>>539
あれはあれでキチガイ意見というか、自称若いくせに時代の潮流を読めてないバカだったな
基幹技術以外は外注なんてどのメーカーでも普通だろと
つうかホンダなんかまだ技研がある(もうすぐ車両開発はしなくなる)から内製化の割合高い方だろうに
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ySaG)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:08:28.84ID:dYqeLeoFa
マッドブラックよりピアノブラックがいいから、7月以降に予約しよっと
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-GHmW)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:52:56.54ID:SphEzLxHa
>>554
鉛筆から戦闘機までの三菱
ってのがあるけど三菱鉛筆はもともと三菱財閥とは関係ないのか
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:15.12ID:8Gz4f3O7a
開発経験wwwwwwwwwwww
ホームステイかな?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-aQD+)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:34.44ID:TplCMqgBa
CVTなんてただの原付の発展型だからね。
まぁ流行りの多板クラッチも市販バイクが200psオーバーに性能向上して、それに対応する強化クラッチを車に流用しただけだけどさ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-yzg0)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:46:50.33ID:T4as18Nwp
四駆のシステムの出来がよければ競技用グレードでもいいからほしいな
300万以下なら新車買えるかも
快適装備はラジオとヒーターさえあれば大丈夫
15インチ タイヤ履ける方が都合いいし素ヤリスと同じブレーキでいいしファブリックシートで無塗装バンパーでいいから頼むぞ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1f0-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:30:49.68ID:FluriG2g0
>>576
お呼びじゃないよなw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9341-ryaM)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:31:37.41ID:zMAiH0Cl0
夢くらい見させてやれw
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc7-6fI2)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:16:10.41ID:CGkTE+XS0
仮に税込み300万円付近だとすると装備的に日常使いは絶望的になりそう。最小旋回半径も6.0mらしいし
競技するとかチューンベースにするとか意外だと結局金掛かりそう
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc7-6fI2)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:29:09.86ID:CGkTE+XS0
イwンwプwレッwサ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-aopf)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:36:29.31ID:7Xf3Rh4ga
外鈑が変わらん
インプとパワーユニット&AWDに
外鈑ほぼ新設のアルミやカーボン使用のGRヤリスがインプより安くなる訳がない
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc7-6fI2)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:37:37.44ID:CGkTE+XS0
そっち買えばいいじゃん(いいじゃん)
フルタイム化石四駆イイっすね非効率でw
クソ重ボディしびれるっすわw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d399-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:44:12.81ID:L+O+WUj30
車格w
適正価格ww
もっともらしい言葉を並べてもねぇwww
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:06:06.73ID:IBDJqqZy0
>>587
なんかスルーされてるけどコレ本当なの?
詳しい人、上手に解説お願いします!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b1f-hesK)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:13:02.35ID:JeZcd8dd0
タービン交換、その他補器類交換、ワンオフマフラー、足回り
までいじれるけど
ここ数日のレスはさっぱり意味わからん
4WDも初めてだし、、、、。
くるまいじりも20年ぶりだしな、、、、、。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc7-6fI2)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:20:40.65ID:CGkTE+XS0
タービン交換は展示された骨格見る限りエキマニと一体化(通常のタービン取り付け方法とは違う?)されてたから難しいかもしれんぞ
センターデフが電子制御カップリングで応答速度云々で専用線引いてるって話もあるぐらいだから下手にパワー上げたらカップリングのキャリブレーションとか面倒なことになりかねないからあまり容易にしないほうがいいかも
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d399-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:06.35ID:L+O+WUj30
>>597
競技しよう前提なんだから、レギュレーション内での
パワーアップも当然考慮されてるし、GAZOOも
その辺りの情報は公開する予定でブラックボックス化は
しないと言っていた。
個人でどうこうは難しいだろうけど解析後にすぐパーツが
出るだろう、出ないと競技で勝てるようにならないしね
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9327-odmc)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:25.51ID:rMOg+azq0
逆に俺の友人で、免許取ってからスバル車だけ乗り継いできたやついるけど
次期WRXには食指ピクリともせんらしく、そろそろ落ち着いてスバル製ファミリーカーにするか
浮気のGRヤリスにするか本気で悩んでた。宗教って大変だと思って見守ってる
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-JoRo)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:00:57.09ID:LYjvKA4s0
>>617 新型レヴォーグ見る限りWRXもファミリーカー路線に突っ走るからね
じゃないと売れないから当然だけども
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d991-GHmW)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:08:49.97ID:Mb5VnHXB0
>>596
S4のVTD-AWDは遊星歯車機構を使ったセンターデフ方式でGRヤリスとは全く異なる

なにか書き込むならもっと勉強してからにしろ
ウソ情報を書き込むな
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bda-cwJf)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:07:15.80ID:tGSg/fKQ0
俺はGRMNヤリスが出るのを待つ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-FpMH)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:12:45.12ID:TsYb9JPJd
>>622
どうぞ!

Lancer WRC History
https://youtu.be/o693i1P5e0s
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-ryaM)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:59:28.76ID:j190sVONd
>>614
おま俺
10年前までSTIver4のTypeR乗ってたぜ
軽量四駆ターボにカムバックしたい
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-ryaM)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:30:35.46ID:j190sVONd
>>632
その昔にスバルが22B2を出したみたいに
GRMNでさらにワイドボディーになったら面白いな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17c-XI5K)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:59:38.94ID:zHs0blW+0
>>636
GRは通常販売モデルとアナウンスされていて、かつ試乗も出来ない1stエディションの事前予約だぜ?
各部のマットブラック塗装が好きだったり、早期に乗り回したかったり、転売目的でもない限り、予約のメリットそんなにないだろ、今回は
しかもGRMNがすぐ出てする噂があるんなら、尚更今の段階では予約せんよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-yzg0)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:14:39.78ID:qCotaG/4p
カタログモデルってのがミソだよな
チューニングパーツメーカーだのチューニングショップだのの傾向と分析を待ってからかなぁ
分かりやすい弱点や綻びがあれば数年後に修正入れたマイチェンが入るだろうし社外パーツで対処療法も可能かもしれない
全てが初モノでの最初期型を買うリスクはあるよね
仮に売るにしてもし乗り続けるにも後期型のが都合が良い場合が多い
最初から完成度高かったら初期型の中古買えばいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況