【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:16.22ID:1Dq/1FoU0
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584200224/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:55:16.32ID:/aBZoW0b0
素朴な疑問
モデリスタ付けたままでも車検通るの?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:07:29.76ID:UoK50XdO0
>>649
車検の時は、外すんやでぇー
そもそもモデリスタは、普段から外してる
1月1日に富士山目指す時に付けるんやでぇー
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:39:16.39ID:gHn3gCSG0
エアロにしろカラーにしろ、好みが強いトコは争わんでほしいな。自分は好き、それで良いのでは。

フロントは標準で良いけどリアゲートは少し寂しく感じるのでちょっとスポイラー欲しいな。自分目線ね。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:43:07.46ID:/aBZoW0b0
>>650
ほんまに?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:48:31.71ID:/aBZoW0b0
>>651
リアルーフスポイラーとシャークアンテナは標準で付けて欲しかった。

雨の日にドライブレコーダー兼デジタルインナーミラーが見づらいので自分はDIYでモデリスタではない純正ルーフスポイラー付けました。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:48:49.95ID:xbGklV5z0
エアロは雰囲気変わって見た目はカッコいいのもある
けど金出してつけたいかと言うと不要
たまにいるバキバキに割れてそのままだったりテープ貼ってたりするのはクソかっこ悪い
あと駐車場の入口とかの段差に斜めにゆっくり入っていくのは邪魔な時がある


あくまで個人の感想です
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 12:03:44.92ID:QWrRhLV00
>>647
エアロもローダウンも好きにやればいいと思うけど
自分が声だけ大きい少数派だと自覚した方はいいぞ
傍から見りゃお前のレスも必死に見える
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:24.23ID:i2vp+j5U0
文章力ないから自演バレバレですね
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 12:59:06.97ID:Y/xx91oR0
>>647
付けたければ付けろ。
でFAやんな。話広がらんけどw
見た目の話だと個人差あるしな。音もだけれど。
でも感想言うくらいはいいと思う。(付けてる人は。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:01:37.77ID:k4pNS9bQ0
>>659
るせぃ、おまえ書き込み禁止な
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:04:36.77ID:C1kWxMe30
>>647
若い人かな
その発言いつか黒歴史になるよ
30歳にもなってエアロが〜って言ってる人は少数派
いじるにしても見た目より内装とか安全装備に目が行くようになる
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:30:38.59ID:uY2uOOEi0
シエンタって沢山走ってるから差別化したくて、クエロフルモデリスタに純正16インチアルミにした。スライドドアの三角ガーニッシュも気に入らなかったから良かったよ。但、シャークフィンてめーはダメだ。
モデリスタフルエアロは最近見かけるようになったから売れてるんじゃないかな。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:31:03.49ID:zwcP2ynM0
>>658
そう、俺もそれでフルエアロにした
今思えばノーマルでもそれほど悪くなかったかなとは思う
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 14:17:13.57ID:nWOq52fQ0
>>662
それは年代関係なくそれぞれだと思う
かっこよくしたい人がいれば、ただ走れば良いという人もいるしね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 18:47:04.15ID:qGezUoXq0
>>662
既に60代なんですけど、あと何年で黒歴史になりますか?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 19:21:49.16ID:9JYdIwPJ0
今日、駐車場で、アルヴェルに挟まれて
とめてて
戻った時、シエンタの小ささにビックリしたわ
一瞬、ヴィッツとおもた。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:13:46.41ID:Y/xx91oR0
>>662
黒歴史なんてみんな多かれ少なかれある。
そうやってみんな学んでいくんだろ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:35:00.46ID:xlYPvRUB0
プリウスもつけてるの多いだろ
つけたかったらつけるそれだけ
アルとヴェルもしかり
個人の問題だよ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:48:03.58ID:qGezUoXq0
中古車だと純正エアロ付いてて値段高目になる事ってあるが、純正エアロ付いててるから売りづらくて値段安くなること無いよね
世間一般、車業界的にも純正エアロ=カッコ良い
エアロ付けてる方が価値高い
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:29.86ID:qGezUoXq0
>>672
意味わかんなくってググってみた

「こまし」
ぺてん師、すけをこます(女をだます)。いろいろな方法の総称で、今日では、そう用いなくなった語彙として、「ひんばったり」「ものしなこまし」「えんこづける」「つき」「よつにかまる」等がある。その項で後述する。〔香具師・不良〕
ペてん師。「こます」に同じ。

余計わかんなくなった
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:54:21.17ID:xlYPvRUB0
シエンタはこましだよ
俺は大きいミニバンから買い換えた
ミニバンの前は大型セダン
シエンタは愛着あるよ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 23:38:17.07ID:OrbZoWan0
>>672
所詮嫁車だしなw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 05:14:33.61ID:ZBIwXGFr0
レクサスエンブレム付けた
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 08:39:08.35ID:evZ2ckZT0
>>682
オマエは消えろカス
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 14:21:09.77ID:OkyDilHG0
ディラーオプションのガラスコーティングやってて
昨日の雨、
信号で強めにブレーキ踏んだら、

ドリフのコントみたいに

屋根から水が一気にフロントガラスにザバーって
落ちてきて
ガラスコーティングの撥水のせいか?
と、おもた。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:47.90ID:BcYr048R0
>>686
ウォークスルーのところに鞄が置ける程度のトレー置いてるわ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:39:04.60ID:hLx0l/Wj0
>>682
すっげー嫌わてて草
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:42:36.38ID:z4/VfWyS0
ルーミーとシエンタhv乗り比べたらルーミーの出来の良さにびっくりしたけどやっぱ何となくシエンタかな
走りも微妙にシエンタhvのが良かったし運転席座った時の雰囲気がシエンタのがしっくりした

シエンタhvとシエンタガソリンで走りって凄く変わる?燃費やら経済性は気にしてない。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:15.60ID:dCdIMF2/0
>>698
断然静か。
燃費とか交換部品をはずすと、静粛性が残るかな。

トルクバンドはコンベ車の方が太いし、スロットルにたいする反応も素直だから乗りやすさと運転しやすさはコンベ車かな。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:54:13.47ID:Y5Azju5/0
散々言われてるけど低速レスポンスに静寂性のHV、高速走行ぶっちぎりのガソリン。100km/hからの伸びがHVは残念過ぎるくらい無い。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:18.88ID:OdfoXUbE0
HV乗ってますけど、皆さんエコモードにしてますか
もったりしすぎてアクセル余計に踏み込む
なぜか燃費悪く感じます
いかがでしょうか
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:50:07.96ID:IDFUh3Wq0
>>710
??
なぜに?単にエンジンで登坂するだけだよ?
バッテリーが重石になるということ?

そのシチュエーションだと局所的には確かに辛いけど、登りもあれば下りもあるし、平坦な道も。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 04:48:48.55ID:eu7kt2OS0
>>707
エコモードに入れっぱなしだよ
もっさりでも普通に流れに乗れる程度だしな
飛ばしたがりの人に物足りなさすぎかもしれんけど
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 05:41:36.60ID:ozGuTxey0
>>710
そうはならないんじゃね?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:41:22.96ID:JsCTnz5Z0
次のマイナーチェンジはHVの強化でヤリスのシステムになるかもね。0-100km8秒台の次世代HV。ただコロナの影響で2020年10月から2021年6月にズレそうだが。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:51:45.88ID:I6TH5IdC0
社会的にガソリン車なくさないと
MTからATになったみたいに
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 11:43:01.82ID:JsCTnz5Z0
その例えは違うな
MTからATが一般的になった弊害で踏み間違いによる事故が絶えないし、運転技術が未熟な奴がアクセル踏むと走り出すぅぅぅうって調子乗って街の勇者達に突っ込むんだよ
エコ化が進むのは賛成だがな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 12:27:09.85ID:IDFUh3Wq0
果たして、ev hv は本当にエコなんだろうか?

レアメタルや有害な薬品とか、処分のしかたとか、グローバルな環境コストは本当に安くなっているの?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 14:41:25.48ID:Pv5pll5U0
Modulo Xみたいなコンプリートカーつくってほしい
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:03:42.52ID:98zuonjk0
作ったらお前買えるのか?w
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:12:27.02ID:S0AHvm7r0
>>721
hybrid vehicleを日本語でかつ略語で言うとどうなるのか
H車か?それじゃ意味が通じんだろう

一般的に最もよく使われるのがHV車だ
これは訳語や略語として間違ってるという問題ではない
日本語として定着してるということだよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:41:00.56ID:ozGuTxey0
>>715
それはFMCレベルでは?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 16:58:39.63ID:9W+MbtTb0
不要不急の外出を控えていたら、今日、バッテリーがあがっていることに気づいた。
ちなHV
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 17:50:20.42ID:c1tmYZ3P0
HV車が誤訳だ誤略だと鬼の首をとったように大騒ぎする奴は「ハイブリッドのブがVだと思い込んでただろうw」と指摘したくてウズウズしてるんだろう
こういうのは林修病というんだろうか?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 18:39:29.57ID:bWpY9O/A0
HVでもHV車でも知らんがな(ハナホジ)
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 18:42:03.78ID:dVtJjDpE0
>>712
ありがとうございました
今後エコモード運転励みます
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:02.15ID:IDFUh3Wq0
愛知県の自動車部品の技術屋さんしてるけど、普通にHVともHV車とも言うよ。

あんまり使い分けてないし、意識してない。

何が言いたいかというと、ドウデモヨイ。ってことだ。
0740730
垢版 |
2020/05/28(木) 21:54:29.79ID:9W+MbtTb0
>>738
Tコネクトのマイカーログを見たら、
4月4日に10km、11日に19km、12日に23kmで、それ以来1ヶ月半存在を忘れてた。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 22:33:11.43ID:LSELyFFb0
エコモードの話を昨夜ここで読んだので本日の業務で
往路エコモードON
復路エコモードOFF
でおよそ片道50Km走行した
往復の勾配による差異はある
ど田舎なので渋滞は無い

往路の燃費22.5
復路の燃費27.6
結果エコモードOFFの方が伸びた
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 02:53:11.05ID:SSaMjxaG0
>>741
オフの方が延びますか
ミニバンでもよく言われてましたけど
アクセル深く踏み込むのが悪化の原因
ですかね

HV買ったら初めて気になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況