X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:16.22ID:1Dq/1FoU0
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584200224/
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:22.68ID:F/dO8d9P0
プリウスのレダクルのミリ派レーダセンサは交換で23万くらいだった。HIDハロゲンユニット電動シートのモータユニットが6万ぐらい。
実家の素の低グレード初代Vitzは乗り潰すまでほぼ壊れなかったなぁ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:39.51ID:y2fuqZOt0
>>250
なつけぇ〜
ワイも初代ヴィッツ乗り 
2回目のオカマで全損廃車になるまで
11年13万キロ乗った。

非力だったけど4気筒1000ccは良かった。
全損廃車になった。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:42:54.27ID:F/dO8d9P0
うちのVitzは12年18万キロだったかな。
良く走って、燃費は17km/lだったし、ゴールドカラーのとても目立つ良い子でした。

今度のシエンタも同じくらい大事に長く乗りたいなぁ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:14.91ID:11hrePq50
しかしシエンタは、収納とか含め内装って色々気が利いてないよなあ。20年前の車の方が使い勝手が良いとか、設計したやつ普段、車乗ってないんじゃね?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:25:19.83ID:F/dO8d9P0
>>253
運転席周りの収納が少ないなぁとはおもうけど、20年前のクルマよりは全てにおいて進化してると思うけど?

なんのクルマと比べてどの点が劣っているのか具体的に教えて欲しいな。

ミニミニバンであの装備と積載量と燃費と脚回りのしっかりさで考えたら、完璧ではないにしろ、かなりの完成度だと思うよ。まだまだ改善点は有るかもしれないけど。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:00.73ID:kJgfm42K0
フルチェンまだ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:38:39.73ID:1EwYP8vJ0
新型のCM
また、渡辺直美を使ってくれるかな?
( ^ω^ )( ^ω^ )
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:00:59.32ID:/2LjKWZE0
フルチィンまだ〜
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:42:01.34ID:5aVDWM1Y0
>>248
鈴木亜久里!
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:56:52.47ID:ELVIkshP0
シエンタハイブリットいいじゃないか
気に入った
でかいミニバンも良さがあったけど
シエンタで充分だわ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:24:25.67ID:1EwYP8vJ0
誰や?
南高節か?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:35:51.79ID:dYgwjQC20
トヨタはCから始まる車は長続きする法則あるんだよな
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:47:34.17ID:4HSLTLqL0
Sから始まるシエンタのスレで何の話してるんだよ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:24.62ID:kgbNcHcq0
かなり赤っ恥だな。
車乗れるんか、てんかんより危険かも
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 16:40:13.81ID:OXgtwvHu0
>>274
既になにを煽られてるのか解らんけど。
10年越えてモデルが存続してたらまあ、中堅で良いじゃん。
単発で消えるクルマの率を考えたら人気車だよ。

君は何と戦っているの?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 17:52:21.25ID:r2+vQyq/0
チェイサー、クレスタ、コルサ、カルディナ、
カレン、サイノス、キャバリエ
あとクイックデリバリーなんてのもあったなぁ

>>243
あんまり特別な事はしてない
オイル交換マメにしたり、買ったディーラーで車検と6ヵ月毎の点検して、指摘箇所は全部交換とかくらい
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:28:00.26ID:CD0UtQ6R0
>>266
コロナ!
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:51.30ID:s6tFUdmA0
我が青春のセリカXX
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:55:45.36ID:TurvuJRw0
今日オイル交換にデラに行き、待ち時間中に展示車乗った感想を。
ヤリス コンパクト、後席糞狭い、顔つきカコイイ
ライズ 後席普通。シート小さい、安っぽい、ディスプレイオーディオでかい
カローラツーリング カコイイ、後席狭い
カムリ スタイル良い、インパネ古臭い、ゆったり乗れそう
結果シエンタ選んで正解だった。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:58.25ID:rmSmkP4R0
シエンタは正解だぞ
アイポイント乗れば高く見えるし
取り回ししやすい
そこそこ走る
燃費良い
3150最高
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 04:38:43.46ID:3dpjwHr70
ここまでC-HRなし
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:44:57.63ID:pDlnzLSp0
>>282
子供じゃなく普通にアホしかおらん
C-エンタC-エンタ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:57:19.65ID:DHGukEyR0
スレチ辞めろ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 13:28:15.39ID:k/VzBRW70
>>266 これ。
アホがバレないようにムチャクチャ書き込んで薄めてるんやわ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:02:40.95ID:rnmJig230
あのホストみたいな人のYouTubeのレビューでピラーが寝ていて死角が大きく
ワイパーだけ見えてボンネットが見えず車幅感覚が掴みづらいと言ってたが全くその通りだと思う
これはメーカーによらず最近の小型車に共通のデザインと思うが
なんで危険性のあるものを放置するかね?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:52:01.99ID:y/S7jbK50
ホストみたいな人というのが誰かは分からないが、
燃費の為に空気抵抗を減らそうとすれば総じてこうなるのでは
FITはAピラーを2本にして視界を確保したけど、言い換えればそこまでしてでもフロントガラスを寝かせたいって事
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 19:43:50.87ID:NYu77wTD0
(初見の1時間では)ピラーの太さに慣れないから死角が怖い。

(初見の1時間では)車幅感覚が把握しきれてないから左前が怖い。

どんなクルマ乗ってもそんなもんでしょ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 20:47:06.95ID:efrirfNK0
>>301
??
クルマの運転で危なくなくなることなんて有るわけ無いじゃん。

なぜ、慣れた=危険を無視して運転するになった?

クルマの特性を理解してスムーズに運転してくださいよ。

あと、全方向に射撃したり、自分以外みんな馬鹿だと思ってる人結構多いと思いませんか?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 01:34:01.39ID:gyGDNT3B0
くだらない【下らない】
(連語)
問題にするだけの内容や価値がない。とるに足りない。つまらない。「━ない本」「━ない洒落」「━ない人間」
[派生]━ なさ(名)
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:14.99ID:8nhzGauA0
ファンベースのユーティリティフックの有効な使い方してる人居ますか?

一番上のの穴にフックつけて、
ロッドホルダーつけようかと思うんだけど、他に良い使い方あれば聞いてみたい。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:34:51.16ID:N/nTnUHh0
そもそも、シエンタ如きで死角ガーとか言ってる人は、危ないから車の運転辞めてもらいたい
たまに、駐車場とかでも鈍くさい奴いるじゃん
迷惑なんだよな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:18:26.35ID:TPmKfhnK0
四角怖い人はアラウンドビュー
レディナビつけたらいいよ
社外ナビもコネクターで
バッチリと見える
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 04:53:24.77ID:ekz5pe2C0
割とマジで死角少なくて運転しやすい車だと思ってるんだが
ピラーがマジクソ邪魔でミラー横の三角窓も無い車とか乗ったこと無いんだろうな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 07:00:55.84ID:yNdWYYn00
確かに見づらいが慣れれば気にならなくならないの?
プリウスの方がよっぽどクセがあるとおもうけど。特に後ろの感覚
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 07:32:06.42ID:kZ8b0IHE0
パノラミックビューモニターあるやん
貧民は貧民らしく当てとけ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:39:20.97ID:wQJnZDzY0
スライドドアから運転席へ行ける
ウォークスルーができると言う意味で、
アルヴェルよりいい車だ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:50:30.39ID:EgM1oQr+0
>>315
だからプリウスも含めて視界の悪さに配慮のない車が多すぎるということだろ
それがカタログのための燃費競争の成れの果てというのが情けない
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:18:45.42ID:bByrZKjB0
プリウス程度のクルマで視界が悪いという気分になったことないなぁ。

Aピラーの太さなんて大したこと無いし、左前なんて、昔のクルマに比べたら見やすいし、後方視界もまあ見えてる方だと思うけど。

そんなかなぁ?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:20:56.70ID:bByrZKjB0
具体的にどんなクルマと比べて視界が悪いのかを書いてくれると腹落ちしやすいかも。

あと、何でネット越しに、他人の資産状況が見えるの?

超能力者?
スゴいね。他にどんな力持ってるの?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:04:28.16ID:Jsi6sG2z0
飯塚モデルしか植えてないけがプリウスは後方の視界は悪い
ただ運転に支障はない
シエンタも後方視界は悪い方な印象
プリウス程じゃないけど
こいつらが悪いんじゃなくて軽ハイトワゴンみたいな視界のいい車が増えたせいかもしれん
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:28:36.43ID:8Itu5Jkd0
>>322
荒らす理由はシエンタが売れたら困る、他の競合車を購入したが正当性を求めたい、構ってちゃんのどれか。大衆車だから所得に安直に結び付けたがる。
5ちゃん(2ちゃん)では荒れるほど売れる伝説だし放置推奨。
Aピラーが寝てて視認性が悪いだの言われているが、体格差やポジション、運転中の注意力で変わるから屋根付きの車はどれ乗っても不満は出る。俺は見やすい。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:57:06.91ID:kZ8b0IHE0
>>323
電子インナーミラーつけてるから後方視界快適やろうが
貧民は車のるな
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:00:17.98ID:3h9LQUhH0
>>323
で、なにと比べて視界が悪いの?
シエンタは運転下手くそ奥様が運転するミニミニバンなんだけど
それで視界悪いっていうなら車乗らない方がいいよ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:14:04.09ID:wQJnZDzY0
スライドドアから運転席へ行ける
ウォークスルーができると言う意味で、
アルヴェルよりいい車だ。。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:27:11.10ID:QN8cGCEt0
>>323
アマゾンでデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー売ってる、これ付けるのお勧め
たったの1万だよ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:38.47ID:wUBGN/5d0
トヨタさんが見てくれてることを信じて…次はカムリみたいなシエンタに乗りたいです
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:42.74ID:6JUE4tEV0
>>311
頭から読み直せカス
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 19:47:24.20ID:0vOcY49v0
シエンタにやっかむなよ
今後はアル、ヴェルからノアに
ノアからシエンタに乗り換え増えるから
次期モデルも安泰
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 22:47:14.17ID:g8RhTbkO0
>>333
スピンドルじゃなくて、なぜキドニーのレクサス
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 23:19:54.11ID:YgDIHNR80
>>331
いいね。
内装カムリ以上のクラスと同じ感じのミニミニバン。
グレードオプションでもいいから欲しいな。
50万アップくらいまでなら選ぶかな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:13:24.79ID:IPBpSIjX0
今は1ヵ月以内になってるわ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:17.88ID:M+MF59Qz0
真ん中に置けるイイ物入あるかな?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:46:39.05ID:CImeiZWm0
してね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:18:04.90ID:ZWmCPYg40
洗車機入れて最後の乾燥で風がフロントガラス付近に当たったときに車内に風が来たで。
エンジンオフ時に外気導入だったからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況