X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:16.22ID:1Dq/1FoU0
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584200224/
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:28:07.37ID:Ac8qhABO0
めんどうなのはスルースルー

最近花粉が多くて汚れが目立つ
洗車に使うシャンプーを調べたけど結局はどれがいいのか分かんないや
新車の黒なんだけどおすすめありますか?
ワックス入りとか撥水効果あるやつは年数経ってからでいいんだよね?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:53:10.19ID:6hImsZdn0
>>174
チャイルドシートを常用してかつ、三列目もかなりの頻度で使うなら、フリードの跳ね上げが楽。チャイルドシートを常用するが、三列目の使用頻度が低いなら、シエンタが良い気がする。それとデザインと1500Wのコンセント目当てでシエンタにした。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:42:08.39ID:+qGVMQXL0
>>199
ローカルネットワークの車車間連携はトヨタとNTTの資本提携に触発されての思考の試行で、自動運転の専門家でもないので底は浅いです。
ただ広範囲にデータを集積、解析するビッグデータを利用するよりも範囲の狭い車車間のローカルネットワークの構築のほうが、リアルタイム性に勝るのではないかというところでの話でした。
まあシエンタスレで話す話題じゃないですね。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:29:14.72ID:5iVAVk7x0
>>193
ところがどっこい、チャイルドシート、ジュニアシートが必要なら
シエンタのシート格納はとても使い勝手が悪い

2列目においてると3列目には外さないとアクセスできないし、シート格納も無理

格納時に飲み物こぼしたら、3列目もろとも汚れる

シエンタは子供が小さい家庭にはあまりおすすめできない
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:33:54.25ID:mA4PijhL0
>>191
エアーイエローは残る

ブルーメタリックがもっと色の濃いダークブルーメタリックに変更

ホワイト×ブラウンのツートーンが廃止

代わりにカッパーブラウンが追加、だったような
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 01:46:05.50ID:urJ9tipG0
コンセントなんか頻繁に使うか?
携帯充電もモバイルバッテリーのほうが早いわ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 04:46:59.46ID:WjQ15pu90
湯沸しやドライヤーが使えるから
頻繁に車中泊やキャンプするなら重宝するよ
そういう事しないなら使い道探す方が大変かもな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 06:26:08.63ID:WjQ15pu90
>>211
ノートPC程度だと1500wを全然活かせないからなあ
安物インバーターで十分だったりする
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:05:40.81ID:+5L6vw/A0
>>196
よほど丁寧な人でなければ、拭き残し多いよ。新車納車時にも拭き残しのシミあったしね。
因みにドラレコの録画見たら洗車機に向う姿が記録されてた。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:40:14.30ID:+5L6vw/A0
色は難しいね。赤黒ツートンにしたのだけど、黒のルーフの汚れが気になります。
以前は白単色だったので汚れはかなり気になるようになった。
洗車直後の満足感も増したのだけど。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 11:55:55.51ID:DuouRalj0
>>214
てっきり手洗いしてるかったら普通に洗車機かけてたからなぁ
スタンドの手洗い洗車やってもらおうとおもったんだけどガラスコートやってて専用の洗剤じゃないから不安
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 12:10:12.12ID:HfVcZ5CN0
2列目片方チャイルドシート
3列目チャイルドシート後ろは
座席下に格納しないで背中畳んでるだけ
荷室に段差できてイマイチだけど
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 12:11:54.04ID:CuJX1eyq0
フルモデルチェンジの時はphv仕様出してくれ
300万までなら出す!
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 12:51:57.59ID:he+larPJ0
>>221
100%ない。
>>222
気にするな、早死するぜ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 18:35:20.46ID:UeSn0I+S0
何かの時に使うかもって三列買ったけど、納車の時に、面白がって三列目座ったっきり格納してて、今月一年点検
三列目あるの忘れてたわ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 19:16:26.19ID:FMT4Kq7U0
うちは子供が野球やってるから日曜は時々三列目まで満席ですわ…

子供の送迎メイン車はアルファードやランクル、
ヴォクシー・セレナ・ノア・エスティマなんだけど、
彼らが来られない時はシエンタの出番になる

他のメンツはシエンタ3台、フリード2台、
クラウン、3シリーズ、
ハリアー、プリウス2台、フィット2台、アクア、軽4台
みたいなラインナップ

チビッ子には車種や車内の広さとかより
芳香剤、消臭剤、タバコ臭とかの車内臭と
運転手の上手い下手(急発進・急ブレーキ・急ハンドル)で
車の好き嫌いがある

長文スマン
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 20:24:45.22ID:D+V7F+S40
シエンタの
2列目3人、3列目2人っていいですよね。

後方衝突考えると。
人数リスク回避ですが。。

他は
2列目2人、3列目3人が多い。。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 20:35:00.90ID:rXdcl6wj0
普通は3列目へのウォークスルーの為に2列目の幅を抑えるからそうなるんだけど、
シエンタは3列目シートを2列目シートの下へ仕舞う為に3列目の方が狭くないといけないからね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 19:31:58.52ID:NL0POSFk0
停車中に、顔に風が当たるんで窓空いてるのかと思ったら、シートベルトが出てくる穴からすきま風が。
後ろから強風がきてるせいだと思うけど、どんだけ隙間多いんだよ、このクルマ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 19:59:53.30ID:doL73f7K0
車は10年10万乗ったら1万でしか買ってくれんな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 04:44:42.15ID:uj0FTjmy0
シエンタは大衆車で10年後このデザイン飽きられるんちゃうかなー。そう考えると20年20万乗って買い替えで引き取ってもらおうかな。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:29.26ID:UVb55F1b0
車って20年も乗れるもんなの??
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:07.38ID:8TdDU2Xr0
>>237
社用車なら20年とかたまにあるけど
個人所有だと普通は乗っていられなくなると思うわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:27.85ID:y2fuqZOt0
>>237
古くなっても、ただの移動手段なら問題なく乗れる。
車に限らず屋外で使うものは、他人の目に晒されるから。他人の目が気なるかならないか、気になって金があれば新しいのを買う
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:00.69ID:camUK5Tg0
>>241
普段からかなりメンテしてたの?
10年過ぎたあたりから毎年のように故障部分が出てきて金も手間もかかるし泣く泣く買い換えた
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 12:31:10.97ID:F/dO8d9P0
>>239
足回り、駆動用バッテリー、その他の交換部品をそれぞれ交換しても、 本当は新車買うよりも安上がりなんだけどね。

ちなみに下取りに出したプリウスの燃費は19km/lまで落ちました。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:28.19ID:2v/uHsKv0
オレはファンカーゴ19年乗ったけど、台数そこそこ出てたし、ヴィッツとかbBとかの部品使えたので、中古部品交換で生き延びれたwシエンタも中古パーツは豊富な気がする。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:22.68ID:F/dO8d9P0
プリウスのレダクルのミリ派レーダセンサは交換で23万くらいだった。HIDハロゲンユニット電動シートのモータユニットが6万ぐらい。
実家の素の低グレード初代Vitzは乗り潰すまでほぼ壊れなかったなぁ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:39.51ID:y2fuqZOt0
>>250
なつけぇ〜
ワイも初代ヴィッツ乗り 
2回目のオカマで全損廃車になるまで
11年13万キロ乗った。

非力だったけど4気筒1000ccは良かった。
全損廃車になった。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:42:54.27ID:F/dO8d9P0
うちのVitzは12年18万キロだったかな。
良く走って、燃費は17km/lだったし、ゴールドカラーのとても目立つ良い子でした。

今度のシエンタも同じくらい大事に長く乗りたいなぁ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:14.91ID:11hrePq50
しかしシエンタは、収納とか含め内装って色々気が利いてないよなあ。20年前の車の方が使い勝手が良いとか、設計したやつ普段、車乗ってないんじゃね?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:25:19.83ID:F/dO8d9P0
>>253
運転席周りの収納が少ないなぁとはおもうけど、20年前のクルマよりは全てにおいて進化してると思うけど?

なんのクルマと比べてどの点が劣っているのか具体的に教えて欲しいな。

ミニミニバンであの装備と積載量と燃費と脚回りのしっかりさで考えたら、完璧ではないにしろ、かなりの完成度だと思うよ。まだまだ改善点は有るかもしれないけど。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:00.73ID:kJgfm42K0
フルチェンまだ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:38:39.73ID:1EwYP8vJ0
新型のCM
また、渡辺直美を使ってくれるかな?
( ^ω^ )( ^ω^ )
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:00:59.32ID:/2LjKWZE0
フルチィンまだ〜
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:42:01.34ID:5aVDWM1Y0
>>248
鈴木亜久里!
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:56:52.47ID:ELVIkshP0
シエンタハイブリットいいじゃないか
気に入った
でかいミニバンも良さがあったけど
シエンタで充分だわ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:24:25.67ID:1EwYP8vJ0
誰や?
南高節か?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:35:51.79ID:dYgwjQC20
トヨタはCから始まる車は長続きする法則あるんだよな
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:47:34.17ID:4HSLTLqL0
Sから始まるシエンタのスレで何の話してるんだよ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:24.62ID:kgbNcHcq0
かなり赤っ恥だな。
車乗れるんか、てんかんより危険かも
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 16:40:13.81ID:OXgtwvHu0
>>274
既になにを煽られてるのか解らんけど。
10年越えてモデルが存続してたらまあ、中堅で良いじゃん。
単発で消えるクルマの率を考えたら人気車だよ。

君は何と戦っているの?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 17:52:21.25ID:r2+vQyq/0
チェイサー、クレスタ、コルサ、カルディナ、
カレン、サイノス、キャバリエ
あとクイックデリバリーなんてのもあったなぁ

>>243
あんまり特別な事はしてない
オイル交換マメにしたり、買ったディーラーで車検と6ヵ月毎の点検して、指摘箇所は全部交換とかくらい
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:28:00.26ID:CD0UtQ6R0
>>266
コロナ!
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:51.30ID:s6tFUdmA0
我が青春のセリカXX
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:55:45.36ID:TurvuJRw0
今日オイル交換にデラに行き、待ち時間中に展示車乗った感想を。
ヤリス コンパクト、後席糞狭い、顔つきカコイイ
ライズ 後席普通。シート小さい、安っぽい、ディスプレイオーディオでかい
カローラツーリング カコイイ、後席狭い
カムリ スタイル良い、インパネ古臭い、ゆったり乗れそう
結果シエンタ選んで正解だった。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:58.25ID:rmSmkP4R0
シエンタは正解だぞ
アイポイント乗れば高く見えるし
取り回ししやすい
そこそこ走る
燃費良い
3150最高
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 04:38:43.46ID:3dpjwHr70
ここまでC-HRなし
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:44:57.63ID:pDlnzLSp0
>>282
子供じゃなく普通にアホしかおらん
C-エンタC-エンタ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:57:19.65ID:DHGukEyR0
スレチ辞めろ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 13:28:15.39ID:k/VzBRW70
>>266 これ。
アホがバレないようにムチャクチャ書き込んで薄めてるんやわ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:02:40.95ID:rnmJig230
あのホストみたいな人のYouTubeのレビューでピラーが寝ていて死角が大きく
ワイパーだけ見えてボンネットが見えず車幅感覚が掴みづらいと言ってたが全くその通りだと思う
これはメーカーによらず最近の小型車に共通のデザインと思うが
なんで危険性のあるものを放置するかね?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:52:01.99ID:y/S7jbK50
ホストみたいな人というのが誰かは分からないが、
燃費の為に空気抵抗を減らそうとすれば総じてこうなるのでは
FITはAピラーを2本にして視界を確保したけど、言い換えればそこまでしてでもフロントガラスを寝かせたいって事
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 19:43:50.87ID:NYu77wTD0
(初見の1時間では)ピラーの太さに慣れないから死角が怖い。

(初見の1時間では)車幅感覚が把握しきれてないから左前が怖い。

どんなクルマ乗ってもそんなもんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況