X



【超えてゆく】S200系クラウンPart50【ブランド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 05:18:13.58ID:syGCITp40
前スレ【超えてゆく】S200系クラウンPart48【ブランド】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564951909/
【超えてゆく】S200系クラウンPart49【ブランド】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581153166/

トヨタクラウンwiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3

次スレは>>970が立てて下さい
無理なら早めに安価指定する事
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:36:37.27ID:tV0yuFgi0
>>561 タイミングチェーンでしょ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 15:03:17.83ID:5Y3ixZjW0
>>560
自分は70,000キロ位あたりから5w-30に変えたけどあまりよくわからなかった。
夏に熱でオイルがダレるんじゃないかと思って。
グレードは同じで(SN)1ランク硬いのに変えてみたけど何も変わらない
だけど値段が安くなった分頻繁に交換してる
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 15:24:40.29ID:aKC4zMxK0
日本では真冬でも0Wなんか要らんよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 16:12:32.06ID:NYtt7Q2C0
https://youtu.be/8u8Eb3ZDLa0
色色事故動画見てるけど、これを超えるものがない
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 02:58:44.95ID:qcDDUkhM0
>>568
もうオープニングの停止で、BGMのブレーキ音が完全シンクロしてる所とか最高なんだよなぁw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 11:31:11.06ID:Onh6jXpF0
マークX18インチから200クラウンロイヤル16インチグレードを乗り換え検討してるんだけど、
やっぱ結構違う?それともそこまで変わらない感じ?
昨日少しだけ試乗させてもらったらとりあえずハンドルは軽くて回しやすかった!
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 14:34:54.09ID:PgjUh4Sj0
>>575
キミそれ定期的に聞いてくるけど前スレで返事あったやろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 01:48:12.64ID:ag7w4XBa0
>>575
エンジンマウントより
インテークバルブのカーボンを疑った方がいいんじゃない?
実物を見ていないからわからないけれど振動系の症状で200系で
エンジンマウントの事例が少ない
振動系で多いのはスロットルバルブの汚れとかインテイクバルブのカーボン蓄積だよ
3.5lエンジンは直噴+ポート噴射のタイプでがっちり回さないとポート噴射がしないからインテイク側のバルブが汚れているかもしれないね
レックスでもやってみたらいいかもよ 後、エンジンぶん回して乗るか
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 06:29:40.43ID:bqOj3ief0
>>581
ありがとうございます
スロットルボディ洗浄とATFオイルパン外して交換とピットワークのエンジンリフレッシュはしています
施工直後は静かだった記憶があります
エンジンリフレッシュは来月施工予定です
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 19:51:27.78ID:scUDa52U0
マジェスタ4.6のエアサス交換しようと思ってるんだけど、
全然社外品なくない?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:48.37ID:wcHtXFat0
LSやGS用とは違うのか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 20:16:48.05ID:ag7w4XBa0
>>575
仮にエンジンマウントが劣化していてブルブルするようであれば
エンジンの下オイルパンミッションケースなどのブルブルするであろう部分に変形や傷のなきように板やゴムなどを用いて軽くガレージジャッキを当てる 加減は工夫してください文章ではなかなか説明できません。
そこでエンジンをかけてアイドリングが止まったりエンジンが再スタートしたりする条件のところまで持っていってエンジン振動の変化に気づいたのであればエンジンマウントで間違いないと思います。(他にもミッションマウントとかデフマウントもあるのでこれが全てでは無いですが)
エンジンマウント交換工賃の人柱になれるでしょうw
修理の情報はいつか役に立つので何かあったらまた教えてください健闘を祈ります
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 20:43:58.05ID:kfU4GDT30
HVバッテリーをリビルト品で交換した方いますか?
H21年現在17.5万キロで無交換、警告灯は出ていませんがAC ON、ストップ&ゴーの連続だとかなり減りが早いです。
新品でもいいですが、大幅な差がなければリビルトも検討してみたいです。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:52.94ID:NOxZ1Unw0
ディーラーでもリビルド品でやってくれるってさ
カローラ店
3年前に聞いたら営業マンが言ってた
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 23:28:56.37ID:yCr+aRQv0
この間バッテリー変えたけどリビルドと値段さが確か3、4万位?しか変わらないって言ってたよ
10万ぐらい安いならリビルドにしたけど…
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 23:35:27.14ID:kfU4GDT30
ありがとうございます、一度入庫しているディーラーにも確認してみます。
ヤフオクに出品している業者だと出張交換込み12万位でやっている所もあるみたいです。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 10:43:48.28ID:TfQ7zTeS0
15インチのレグノ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 12:28:24.24ID:XnFtvpDt0
スピード狂ならprimacy4がいいぞ
高いけどな
タイヤの規格内で走るなら中華格安でも問題ない
最近は国産ハイエンドと遜色無い静粛性のもある
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:03:06.79ID:A/PSK8qr0
どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?
多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。


どんなにサスペンションで頑張ってもタイヤの衝撃吸収力やホイールの重さは補えない。
レクサスが試乗車にインチダウンしたタイヤ履かせてたのはこれが良く分かっていたからだ。
ホイールサイズを車格やグレードの差別化に使ったのが乗り心地悪化の原因のひとつ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:05:11.35ID:A/PSK8qr0
BNR32が30年前の16インチタイヤで280馬力しかない車ですらニュル8分24秒
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ

16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら17インチなど百害あって一利なし



一方315馬力のアスリートが最新テクノロジーの19インチタイヤ履いても及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね
チンタラ走る車に19インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ
他に金かけるとこあるだろってこと

ニュルで日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでこれが19インチもいるんだろうね

ブレーキを強化するには必要、しないなら百害あって一利なし

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
スポーツとかいいながらそれをしてるから嘲笑されるんだよ

32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを目指してる車だけでいい
インチアップして大径ブレーキに替えるとかなら意味あるけど下回りもエンジンも同じでしょ
それすらサーキット走行のブレーキング競争とかで効果があるだけで日常走行には全く恩恵ないし
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:09:21.88ID:A/PSK8qr0
速く走るのが目的ではない?
では、こういうことか?

若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうことだよね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:26:08.65ID:FrjBNavo0
コロナを舐めるなよ

恐怖のウイルスが蔓延している東京で
コロナにかかるとな

1日1人のペースで
平均寿命で死ぬんだぞ!

どうだ怖いだろ
しかも死因はコロナじゃないんだ

これで国民全体が恐怖に怯え

不安と不信感が蔓延し

でも不織布マスク1枚で安心するんだ

怖すぎるだろ

オカルトだろ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 17:22:28.86ID:J0ZVbXAo0
だめだ、この間ここで上がったヘッドライトコーティングやったけどやはりくすむわ
ヘッドライト買い換えるしか方法は無い
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:31:12.53ID:J0ZVbXAo0
>>615
いや実はそれもやったんだ
表面的には綺麗になるけど、ヘッドライトのフチ?である周りの部分の黄ばみが取れない…
表面じゃなくてヘッドライト自体が変色してきとる…

210のクラウンが近くに停まってて、ヘッドライトの透明感の違いで愕然としてもうた…
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 01:16:09.32ID:7oyPnoOI0
>>618
俺は20の控えめなデザインが好きなんや!!
ヘッドライト交換しようかなぁ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:53:55.63ID:YPKbbbAt0
スレチ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:05:08.25ID:xpr6leNe0
俺達は田舎の名士路線を行くしかない
経済的にも余裕がある田舎の名士が住む邸宅のガレージに停まってるのは割と古めのクラウンだったりするだろ?年式の割に異様に綺麗なクラウン
ああいうのを目指すしかない、下手に弄ると下品だよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:10.77ID:YPKbbbAt0
イジるのは個人の自由
だがフォグにクソ眩しいHID入れてる奴だけは許さない
光軸あってないヘッドライト、お前もだ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:29:55.59ID:xpr6leNe0
>>630
言葉を直すね、他人に迷惑をかけないイジリ方はしていいけど迷惑をかけるイジリ方は下品というか外道
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:09.67ID:UtAZpDJQ0
200系のデザイン今でも好きだけどアダプティブヘッドライトとか運転支援が無いから乗り換えてしまった
もしクリーンディーゼルのモデルが出たらまたクラウン買ってもいいなぁ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:40:03.23ID:KsOLMfRG0
2009年にレース好きな豊田章男が社長になってから
トヨタ車全体の走りがグッと良くなった分、クラウンまでそうなってしまった。

今は210系ロイヤル乗ってるけど結構硬めなのが気に入らない。
ストロークがあって懐の深い乗り心地の200系ロイヤルこそ
クラウン本来の乗り心地。
AVS付きなのもうらやましい。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:09.89ID:b2wBGryj0
>>633
え?210ってavs付いとらんの??
何か他の機構に取り変わってるん?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 19:45:46.08ID:Z+0F1c6Y0
先日ハイブリッドのGパケを中古で買ったんですが、電動リアサンシェードが付いていてリアのドライブレコーダーをどうやって付けたものか悩んでいます。皆さんはドライブレコーダーどうしていますか?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 21:47:56.96ID:XsZ/W+eT0
>>636
はよしろ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:00:29.42ID:pYiUzrCl0
究極の不人気金色20クラウンは今まで一回しか見たことないわ
それも大阪府警の交取覆面

個人的に白好きじゃないから20に限らず世の中にホワイトパール多すぎてツマラン
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 05:17:41.18ID:nbYnaBit0
>>642
はよ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:52:57.56ID:pem446Yc0
>>642
自分があげてあげるよって言ったんじゃん
はよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 15:15:41.26ID:PaVeqc610
学級委員長きたー!!wwww
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 02:59:11.31ID:l9CE6nw70
トランクダンパー変えた人おる?
純正の価格が知りたい
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:22:32.05ID:oz2+2Z070
>>653
前期アスリートを売る時
下取り車のモデリスタスポーツマフラーと
リアスポイラーは
メルカリで別途売る予定として3社で査定した

下取り業者は付けた状態ならプラス10万高く
引き取ると3社とも言ってきた
下取り業者が3社ともしつこいのなんのって
結果的には当初の下取り価格にプラス15万を
付けた業者に売ったよ
200系のモデリスタスポーツマフラーは玉が
少ないんだな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 08:35:08.52ID:2mso4zYx0
ここ1ヶ月の中古価格がえらい上がってる。2012年式が10万くらい上がった印象。良さげなの探してたら予算足りなくなってきちまった。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 09:48:49.07ID:C3W3M8sm0
コロナの影響で今年前半は中古車の輸出が激減して中古車が市場にダブついた
当然自粛ムードで中古車自体売れなくなっていたので6月7月8月に値下げ傾向
この時期に動向を見ていて買った人はお得に買えた
中古車輸出も戻りつつあるし安く出していた玉は売れてしまっているので価格は元通りに戻ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況