X



【VW】ゴルフ7 その127【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-2fyN [124.215.63.206])
垢版 |
2020/04/22(水) 16:37:01.76ID:ollLW/CB0
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584846020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-ARQ8 [219.165.65.221])
垢版 |
2020/04/24(金) 12:15:37.51ID:bR1qesBhM
>>69
勘違いしてる人いるようだけど対象範囲の拡大だから
既に終わってる人は関係ない
2020/04/24(金) 12:19:38.10ID:DofYKA4B0
今回のリコール車番でてた?
2020/04/24(金) 12:24:39.91ID:3x6r8XNl0
>>52
よくわかんないけど
中古車じゃ保証期間切れてね?
2020/04/24(金) 13:39:23.83ID:R6Mi4XD+0
>>69-70
d  
2020/04/24(金) 14:28:27.70ID:Hvg2EJ7U0
>>68
120%とかにしたいくらい
2020/04/24(金) 14:44:58.14ID:imREfZU80
>>59
まぁ、オレの行っている寺は仕事上でも間接的に付き合いがあるというのも影響していてると思う

会社が車関係の開発をしていて、たまに部品売ってくれーって駆け込んだり、会社の敷地内で社員向けの展示会したりするし
社員のvw海苔も多いから、昨日は◯◯来てましたよ!って話に出るし
2020/04/24(金) 16:22:00.91ID:8AAT/uxQ0
>>52
なんでこれでキチガイ扱いされるの?エンストとパーキング掛けた履歴があるなら、この人の記憶違いじゃないだろ。

そもそもOBDでエンジンがなんで止まったか分かるはず。正常なときしかログが残らないなんてありえない。故障の延長の事故にしたくないから隠してるだけ。

これが本当なら、リコール隠しと一緒。
フォルクスワーゲンはそういうこと平気でやるの?
2020/04/24(金) 16:46:19.85ID:YqOZf80Xx
こういう掛け合いはプリウスやLSの突撃でよくあるやり取りだから、
なんとも・・・・しょうがないね。
2020/04/24(金) 18:12:55.87ID:p4kKnP0Bd
>>77
文章の書き方がそもそもおかしいだろ。
2020/04/24(金) 20:02:33.70ID:8AAT/uxQ0
>>79
時系列で書いてるだけだと思うけど、キチガイと思う理由がそこ?
2020/04/24(金) 20:10:34.47ID:IqclZYZ20
どう考えてもいかれてるだろ
2020/04/24(金) 20:16:02.75ID:8AAT/uxQ0
おれからみたらお前のほうがいかれてるけどなw
2020/04/24(金) 20:41:55.95ID:GGM/Ondp0
作文の能力が無いだけなのでは?
2020/04/24(金) 20:57:43.71ID:b2ki4e0g0
レビューにも書いて単発ってのが、いかにもな感じが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-ARQ8 [180.46.0.6])
垢版 |
2020/04/24(金) 20:59:40.04ID:79tfSQej0
そんなしょーもないことどうでもいいやろ
2020/04/25(土) 00:37:23.96ID:4rv6jBP6M
ブレーキブースターが機能してない状態で、どれだけブレーキが効かないか一度知っておいた方がいいかもな
昔バイクの電子サーボブレーキが壊れた時死ぬかと思った
2020/04/25(土) 01:10:58.87ID:Eh6QVXupM
なんだろDSG関連?
運がいいのか地雷言われてるE92前期M3も乗ってたけどミッション関連でトラブった事ないなそういや
てかDCTて日本では向かないだろw
1→2の半クラニュルンはずっと変わんないし
渋滞であんまアクセル開けないようにしてるゴルフも
2020/04/25(土) 01:51:09.93ID:vAZMOdkyM
7.5の乾式もシェフラー製?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-uQrn [131.147.53.129])
垢版 |
2020/04/25(土) 03:25:58.46ID:xmGT6sir0
>>48
対象車両の追加だね↓
「外-2900」で届出したものであるが、対象車両の選定が不十分であったことが判明したため、対象車両を拡大すると共に、製造ロットの確認方法に不備があったため、再度確認を行うことを目的とし届出するものである。
2020/04/25(土) 04:19:44.08ID:XRUDEFTXx
こういう時に野良中古買うと困るよな
2020/04/25(土) 04:30:08.55ID:Hl9kByHLr
シートカバー欲しい
2020/04/25(土) 07:04:13.34ID:EpVXBC1/d
>>88
そうだよ
欠陥品
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7d-NXyr [124.110.63.251])
垢版 |
2020/04/25(土) 07:40:50.07ID:yLTqA0EZ0
>>88
型番は同じシェフラーDQ200だけど素材やプログラムが変わってるのでトラブルは2015年モノくらいから激減してる
2020/04/25(土) 08:15:01.65ID:PU+AKdSC0
7.5は大丈夫だろう

だろう・・・

って買ったw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-sXhW [180.46.0.6])
垢版 |
2020/04/25(土) 09:50:43.36ID:br+UpjCH0
やはり乗るなら湿式かな
燃費はなかなか厳しいけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-M/tz [49.98.159.208])
垢版 |
2020/04/25(土) 10:05:38.46ID:mPUMGApad
お金のこときにするのなら、フォルクスワーゲンを、買わないほうがいいのでは?
2020/04/25(土) 10:09:11.70ID:2CEooI0nF
維持費が厳しいなら輸入車は無理。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-sXhW [180.46.0.6])
垢版 |
2020/04/25(土) 10:35:31.37ID:br+UpjCH0
極端な話はそれで終わりだからつまらんよ
趣味とどう付き合うかそれだけのこと
2020/04/25(土) 10:44:54.15ID:EKjqUN8aM
人生お一人様一回きりなんだから好きなの乗ったらいい

明日咳出て入院してそのまま終わっちまうかもしれんのに
2020/04/25(土) 10:46:51.78ID:PU+AKdSC0
維持するのが大変なんでね
隣んちのBMWのSUVが
マツダに変わって
彼は学習したんだなと
2020/04/25(土) 11:14:16.76ID:hW7EwtSL0
>>93
改善策されたのではなく、単に走行距離の多い車体が少ななっただけであって、ここにきてようやくリコール対象に含まれたわけだが
2020/04/25(土) 12:23:32.41ID:aTnQNnhX0
今日クラッチ交換から帰ってきたけど
めっちゃスムーズ、別の車みたい。
ホント完調だとサイコーで惚れ惚れするな、ガラスのミッションだけどw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-Uwdp [49.98.61.11])
垢版 |
2020/04/25(土) 13:55:24.55ID:UuoRhNRdd
普通に乗ってれば維持費は国産車並み
高いのは営業担当が糞だから
サービスと組んでいるとか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-uQrn [131.147.53.129])
垢版 |
2020/04/25(土) 14:20:34.61ID:xmGT6sir0
>>103
寺の営業は確かに糞。早目の整備、部品交換見積もり→サービスの手待ちを減らす→寺の固定費回収→あっ、どこの会社も同じかなw
2020/04/25(土) 14:40:04.66ID:PU+AKdSC0
そりゃ安全に関わるから早め早めの交換になるよ
不具合出るまで粘るのはどうかと思う
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-M/tz [49.98.159.208])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:29:01.84ID:mPUMGApad
部品代も工賃も高いから、安くあげようとすると、おのずから壊れるまでねばることになる
適正な提案をするディーラーに、文句をたらたら言うことになる
2020/04/25(土) 18:26:03.45ID:ISd72BUx0
アフターサービスをビジネスにする欧州メーカーと国内メーカーの差だよ。
客は食い物。車のことよく分かんないだから交換させとけ、勝手にやるなら保証外す。
それを金が払えないやつは欧州車乗るなってユーザー批判は違うんじゃない?

国内は標準化して、そのへんの町の整備屋でも出来るようにしてる。
メーカーが一切非難されないのはなぜ?

ディーラーの人ばかりがここに書き込みしてるようで怖いわ。
2020/04/25(土) 19:29:45.49ID:SJSn7fiX0
まあでも国産よりは金かかる
国産も丸投げしたらボラれるし
2020/04/25(土) 19:41:17.64ID:EwGUqGcQ0
5年目の車検の見積もりだけして、近隣のVW修理屋に持ち込む。
2020/04/25(土) 20:48:00.15ID:np/hKEIv0
知らない方のために書きますけど、後整備でユーザー車検受けてからデラに持ち込むと結構安いですよ
重整備が無い場合ですが、自分の場合デラの請求は3万円でした
2020/04/25(土) 21:12:47.45ID:Eh6QVXupM
>>107
昔はぼっただったけど今はVWにしろヤナセにしろデラ整備そんな高くないじゃん
但し簡単な整備に限る
ミッションOHとかは遠出してもボッシュカーサービス行くw
2020/04/25(土) 22:14:25.84ID:ISd72BUx0
色んな情報シェアしてくれて賢いユーザーが増えると、たぬき寝入りしないといけない人も減るはず。
ほんとは同じ品質で壊れないことが一番だけどそれは不可能なので。
2020/04/25(土) 23:57:06.44ID:oQlDh7Up0
車は弄りたいから車検も近くのチューニングショップとかに出しちゃう。
車検のついでに家族にバレないように弄ったりしたりするし。
ディーラーは買うのと、リコール対応だけ。
2020/04/26(日) 01:52:22.31ID:QPQ+0pr80
ブレーキパッドが標準のTRW製で、走行8000kmでローター外周の波打ちが始まってい
ます。オススメPadありますか?(Meyle等はどうですか?)
パッドを外した所、ゴミ噛みなしでした。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-M/tz [49.98.174.52])
垢版 |
2020/04/26(日) 02:18:05.53ID:8Ou+NhLbd
>>111
参考になりました!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-sXhW [180.46.0.6])
垢版 |
2020/04/26(日) 04:24:34.26ID:YNPTBHjG0
>>112
泣き寝入り?
2020/04/26(日) 05:50:15.85ID:IGnWnxfK0
>>116
俺もそう思ったが優しくスルーしたw
2020/04/26(日) 08:27:52.46ID:VjYFMouE0
>>114
ATEのセラミックパッドはお薦めだよ
VWの純正に採用されていた時期もある
予算あるなら国産でKRANZ GIGAS
ATEは少しダストが出るけどGIGAは出ない
2020/04/26(日) 09:16:23.88ID:rFrxqEzcx
>>112
品質は同じでも乗り手はいろいろだから。
例えばDSGとCVT比べた場合、CVTはうなりや騒音が酷すぎて故障と思え
とてもDSGより快適とは思えないけど、国産からの乗り換えが
多くなった関係で、はじめから輸入車に懐疑的な人が少しの
状態変化でも異常としてとらえてるかんじがする。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-HVCC [114.190.232.225])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:40:29.52ID:xa1DgIuV0
>>116
今まで無い、間違え方で清々しい。
学生さんかな?
2020/04/26(日) 09:47:29.75ID:vAHpEQn20
>>116
今まで間違って使ってたw

>>119
それは品質じゃなくて性能。
おれがいってるのは品質の中でも信頼性の部分。十万キロ想定して作るならその間壊れないこと。
2020/04/26(日) 10:42:34.11ID:rFrxqEzcx
>>121
ならジャダーも性能の一つだよ。止まらなければ、他所の国のように
騒ぎ立てないことだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-HVCC [114.190.232.225])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:45:31.28ID:xa1DgIuV0
ジャダーと言う性能は嫌いだな
自分にとっては故障、絶対に修理。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-sKsX [183.91.112.152])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:51:04.00ID:CRvWpJEM0
アルテオンとオールトラックのミッションって、同じ湿式ですか?
お互い四駆なんで教えて欲しいです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fae-mWEq [124.47.241.202])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:51:55.80ID:BP0d7xsg0
7.5 ハイラインを買って10ヵ月経ちましたが、納車後半年くらいしてから給油口のフラップが浮く(フラップがボディと
ツライチではない)状態になりました。
ボディと約2oほどの段差があります。
自分にとって5代目の車ですがこのような状態は初めての経験です。
皆さんもこのような経験はありますか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-sKsX [183.91.112.152])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:58:41.33ID:CRvWpJEM0
北関東なんですが、カーテシランプや
リヤフットランプを取り付けてもらいたいです。
マニアックスは遠方なので、良いショップがあれば、教えてもらえませんか?
2020/04/26(日) 11:09:24.11ID:bGixZDl3d
>>122
なに言ってんだ?
性能って辞書で調べてから来てくれ。
2020/04/26(日) 11:30:10.85ID:CNoinUjF0
問われる国語力...
2020/04/26(日) 12:35:14.38ID:bGixZDl3d
>>128
連休中は定期的に現れるよね。
免許持てない年齢なんだろうな。
2020/04/26(日) 12:36:41.55ID:6yDS0zyE0
流石に5年も経つとシートの乗り降りで擦る所が黒ずんできたな
やっぱタン色だと目立つね
綺麗に保つ方法何かしてる?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-Uwdp [49.98.61.11])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:54:02.92ID:BeUYtaJid
>>125
国産車なら普通のこと
国産車並みかよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-sKsX [183.91.112.152])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:15:47.39ID:CRvWpJEM0
>>130
タン色?レザーですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-HVCC [49.98.152.164])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:36:00.51ID:KF+ZL4mAd
>>125
絶対におかしいよ
直ぐ直して貰ってください。
国産だってなりません!
2020/04/26(日) 13:47:29.93ID:bGixZDl3d
>>125
見てもらった方がいいよ

>>131
そんなのが当たり前の車ってなに?
ひどい車しか乗って来なかったのかな。
2020/04/26(日) 13:55:32.26ID:QPQ+0pr80
>>118
ATE良さそうですね。ありがとうございました。
ローター攻撃性が小さいPadを探していますが、
セラミックpadのローター攻撃性はどんな感じですか
また、日清紡の純正Padはゴルフ7では採用されていないのでしょうか
2020/04/26(日) 14:13:48.77ID:HRkZNp+a0
ワイの2015年11月登録の前期7のCL、リコール検索で車台番号ぶっ込んで見たが
リコールに該当せず♪  

http://recall-search.jp/frontend/vw/

まだリコール対象に反映されてないとかか? まさかね
2020/04/26(日) 14:36:06.21ID:cc2A0siur
5年目のコンフォートですがヘッドライトレンズの内側のライトが当たる部分が焼けたのかぼんやり白くなってます。
業者にレンズクリーニングを依頼しましたが完全に内側らしく解消しませんでした。
同じ症状のオーナー様居ますか?
2020/04/26(日) 14:44:07.29ID:VjYFMouE0
>>135
レース使用を想定したメタルパッドでも無い限りローターへの攻撃性を心配しなくていいよ
できればパッドとローターは同時交換、もしくはローター研磨することをお薦めする
2020/04/26(日) 15:03:42.55ID:qTk8Wm+Ox
>>125
まさるのレクサスもトランクのチリずれで、指が1本入るほどのずれがあったな。
2mmならまだいいんじゃない?
2020/04/26(日) 15:41:08.03ID:6yDS0zyE0
>>132
ヴォルケーノブラウンという名が付いてるけど実際はタンレザー
https://news.mynavi.jp/photo/article/20141107-a154/images/011l.jpg
2020/04/26(日) 16:13:16.95ID:l5c7TM2C0
>>137
ちょっと調べたらわかるけどゴロゴロある。保証で交換が1番。最近はDYIで磨く人がチラホラ外側からで治る様。
2020/04/26(日) 17:33:26.49ID:ilP9dly20
内側なのに外側磨いて直るのかw
2020/04/26(日) 17:46:18.61ID:EEFv/zdOd
細かいひび割れのような症状だったら、外側のコーティングの問題なのは有名だとおもうけど、その事では?
内側のように見えるから勘違いしやすいんだよね
2020/04/26(日) 18:09:41.11ID:R3d/fXRaa
>>139
ヘッドライトレンズ内の曇りですよね?
ひび割れだったら外側の研磨でキレイになるけどレンズ内のプロジェクターと呼ばれる電球が原因らしいです

当方は7GTICSですが同じ症状だと思います
レンズの交換しか方法がありません
2020/04/26(日) 18:09:42.80ID:NmO0nx3L0
>>124
どっちも湿式だけど、オルトラは6速アルテオンは7速
2020/04/26(日) 19:36:44.00ID:bGixZDl3d
>>143
思い込みで話さずちゃんと読みなよ
業者に頼んだら内側だから直らないって言われたって書いてあるだろ

さすがに内外がわからない業者はいないだろうよ
2020/04/26(日) 20:23:32.50ID:l5c7TM2C0
そこですわ。内に見えるけど実は外で磨けばリペア出来るカモと言うのがポイント。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-sKsX [183.91.112.152])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:45:18.54ID:CRvWpJEM0
>>145
ありがとうございます。
ちなみにアルテオンの方が燃費良いのはなぜ?
ツイッターのフォロワーさん、アルテオンなんだけど燃費良すぎ。
わてのオールトラックはせいぜい12,13ってとこ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-sKsX [183.91.112.152])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:50:05.94ID:CRvWpJEM0
>>140
良い色ですね。しかもお得な価格設定だったんですね。
レザーは汚れたらレザークリーナーで掃除するくらいしかないと思います。
あとはジーンズ系の着用を控えるとか?
汚れるのは仕方なくてある程度割り切るしかないとも思います。
2020/04/26(日) 20:55:27.07ID:KHd6aum10
>>147
正確に言うとハードコーティング層とポリカボディの間の層ですね
そこが剥離して、内側が劣化してるように見えます
2020/04/26(日) 21:30:09.54ID:l5c7TM2C0
>>150
自分もなって交換してもらった。どう見ても内キズに見えたけどねぇ。
2020/04/26(日) 21:49:49.56ID:NmO0nx3L0
>>148
単純に何処をどう走るかによるんじゃない?カタログ燃費は同じくらいだし
うちのオルトラは高速と田舎道の通勤半々くらいで11.5kmくらいだよ
速度域が高ければ、ギア比的には7速の方がよくなりそう
一般的な速度では微々たるものだけど空気抵抗も小さそう
2020/04/26(日) 21:52:47.82ID:++LcdQ8m0
>>148
オルトラの1.8ℓエンジンは古いぞ
変速機も6速だし新しいモデルと比べると色々不利ですな
Awdの輸入車の中では安い方なのかな
2020/04/26(日) 22:40:28.74ID:KEzn3rLJr
そういやアルテオンって勿体ないな
カッコいいのに
ああいうクルマでVWに乗りたい人はごく僅かだろう
2020/04/26(日) 23:19:44.62ID:h5nQKRRT0
>>137 は、よくあるコーティング劣化によるヒビ割れじゃなくて
水蒸気が当たった時のような白い曇りじゃないかな?
2020/04/26(日) 23:30:09.63ID:cCRusQP0a
>>137
プロジェクターの目玉が白く曇るとレンズの内側に反射し楕円状の曇りが
レンズに浮かび上がります。
目玉を掃除すると綺麗になります。
でも5年目となるとレンズ本体にも細か傷が出ていると思うので
新品への交換がベストかと思いますよ。
LEDライトで照らすとわかりやすいです。
2020/04/26(日) 23:49:15.84ID:NI4kPUPxF
元がハロゲンなら中華ライトに交換が一番かな
LEDやHIDなら業者に預けてプロ目まで分解清掃してもらう
純正交換は高過ぎて保証外なら選択肢に入らん
2020/04/27(月) 00:53:10.13ID:Mj7HnMYa0
アウディから7.5GTIパフォーマンスに乗り換えました。ノリ心地アウディのまんまで、装備と内装を少し簡素化しただけでワロタ。 ダークアイアンブルーメタリック良い色ですね!
2020/04/27(月) 01:10:45.16ID:ykg30IDwd
7.5のライトは左右で50万近くするよ。
しかも灯体は別で外身だけね。
2020/04/27(月) 06:30:54.20ID:8wdGjooc0
>>158
オレは今度は新しいRS3かRS4に買い替えたい
各車出揃った中では運転席のデザインはアウディが頭抜けてるわ
タブレット付けただけの運転席は嫌すぎるんで。。

オプションの組み合わせでひたすら悩みそう
ワーゲンはほぼフル装備で色くらいしか悩まないから楽と言えば楽なんよね
2020/04/27(月) 08:15:45.35ID:S4zHBlf60
>>158
おめ
あの19インチとは思えない快適な乗り心地は凄いよな
技術の進歩を実感したよ
2020/04/27(月) 12:48:21.28ID:Mj7HnMYa0
>>160
実は家車がs4 b9で、乗り換え対象がa1だったんですよ。 もうアウディでもワーゲンでも3ドアハッチの選択肢がなかったので、この際ゴルフにしようとチョイスしました。

アウディは言う通り内装の高級感ありますね。
ベンツほど派手ではなく、BMWより質感は良いと思ってます。

s4でも十分すぎるほどのパワーなんで、RSは頭おかしい加速するでしょうね。。。
2020/04/27(月) 12:49:59.55ID:Mj7HnMYa0
>>161
DCC付きを選んで正解でした。
場面に応じて減衰調整できるのが、こんなにベンチだとは…
初ゴルフなので、長く乗りたいと思ってます!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-sXhW [219.165.65.221])
垢版 |
2020/04/27(月) 14:03:13.51ID:htQasoBGM
コンフォートとノーマルの差が正直よく分からない
伸びる方向でフワフワして不安定になってるだけのような
2020/04/27(月) 23:30:13.72ID:6EXNztk7M
リアシート倒す機構の白い金具部分と中のプラスチックが干渉してミシミシパキパキうっさいわw
オーディオ用防音スポンジ噛ませたら完全収まった
2020/04/28(火) 01:57:15.25ID:sdnQsaxu0
>>165
5年目だけどそこから一切落としたことないな。ゴルフに限ったことじゃないけど個体差はそれが国産車でもあるよね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-M/tz [49.98.174.52])
垢版 |
2020/04/28(火) 02:35:25.16ID:4eGWra6+d
単に情報を提供してくれてるだけなのに、国産がどうとかなんて、国産車にコンプレックス感じすぎ
かえって、フォルクスワーゲンが、ミシミシ音多発メーカーということが、強調されてしまう
2020/04/28(火) 06:20:49.59ID:q1cmXOlYx
自演乙
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-HVCC [114.190.232.225])
垢版 |
2020/04/28(火) 06:38:29.26ID:+01ZuFHM0
>>165
その状態でDへ持って行けば、ちゃんと直して
もらえるから持って行った方が良いよ。
静かな車だけに少しでも異音は嫌だよね。
2020/04/28(火) 06:42:38.33ID:G/eKQ5+s0
>>165
>リアシート倒す機構の白い金具部分と中のプラスチックが干渉してミシミシパキパキうっさいわw
>オーディオ用防音スポンジ噛ませたら完全収まった

原因を突き止められたのはすごいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況