X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:02.43ID:jf65r0VQ0
extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582286755/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:20:01.27ID:T19Tx0t20
キーパーのダイヤコーティングしてて、洗車機は普通に使って良いですよって、事なんですけど、実際は気になって自宅で手洗いしてます。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:54.88ID:xgmKLSUN0
>>353
CCウォーターの間違いやったわ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:02:18.74ID:t1lRewP/0
f型の1.6 gtvスポとsってどっちが良かったのかな
vスポ買ったんだけど、カタログ見直したらsのが内装とか良かった
セーフティープラスがお得だと思ったけど、液晶ルームミラーは無いし
同じ値段ならどっちが正解だったんですか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:10:46.90ID:dKwiY+wO0
>>345
エクシーガでルームランプ類をLEDに替えたらドアの開閉で点灯しなくなった。
今回は無償でコンピュータ交換となったが、次は無いと営業に釘を刺された。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:25:25.69ID:Ch1PA53J0
VスポだとGT-Sよりセイフティ分がお徳のようだけど、その分内装がダウンするからどっちもどっちかなって思う。
ただSTI以外でWRブルーが欲しいならVスポを選択するしかないよね。
という事でどっちが正解ってのは無いと思うよ。
隣の芝生は青く見えるって言うしね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:53:27.18ID:Cp+HN5YC0
>>357
大きい差はスマートリアビューミラーレスとシート形状、助手席が非電動シート、ステアリングとシフトノブが高感触革じゃないことくらいだと思うから、そこに価値を見出ださないならVスポが圧倒的にお得な気がする
内装パネルの違いとかは結構安く交換も出来るだろうし、そこまで気にしなくても言いと思われ
WRブルーも選べるしお得だと思うけど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:56:09.56ID:Cp6pwMwI0
質問です、現在2016年式(恐らくc型ベース)の1.6STIに乗っているのですがフォグランプは一体型でバルブ交換は出来ないのでしょうか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:03:52.08ID:vqVVDMyK0
来るまで昼寝する身としては
せめて助手席側は手動であってほしい
簡単に背もたれ倒せるように

多目的トイレの代用ではない
決して
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 06:58:32.18ID:NcN4HJ220
>>363
助手席を倒してもらうのは自動の方が嬉しいな
手動だと一気に倒すと激しくなるし一段ずつだとカクンカクンとなってしまうので
自動でゆっくり倒してもらった方がムードが出ると思いますよ
足の間に入ったり股の間に頭を入ってもらうためにシートを後ろに動かすのも手動だ横からは動かしにくいみたいです
ただレヴォーグだと荷室と後席がフラットになるのでそこが一番いいです
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:12:03.77ID:B6ikilqM0
なんの話だ?!そんなことは家かホテルでやれって。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:41:08.51ID:CH++DTgR0
自動車は、様々な町工場の作った部品でできている。
アナルグメーターがデジタルメーターに変わったら、アナルグメーターの部品を
作っている会社が・・・何てことはないよね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 08:19:38.27ID:GdyolQQg0
そこは違う穴だよぉ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:33.58ID:zaJ+leqx0
>>342
彼の映画(ラッシュ)の台詞だね
事故で大火傷する前に奥さんに語った
博物館クラスの車に、カースタントドライバーは本物のF-1レーサー
レース映画の傑作
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 20:59:46.74ID:C6egyb2M0
現行レヴォーグで、もう20万キロ達した人はいるのかな?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:24:20.25ID:B6ikilqM0
フォグライトは普段は消しているなあ。点灯させるのは中央道を深夜に走るときぐらい。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:43.96ID:jAAEjAQ20
意味のない他人の走行距離発表会聞いてもそうなんだーで終わりだしな
発表に誰もレスしないことが物語ってる
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 13:28:34.44ID:HFvBMN4O0
そんなちゃうの?
試乗車stiのみでgtsは乗れずに契約したけど…そんなあれなんかぁ
D型以降はマイルドになったて聞いたんだけどなぁ
>>399氏の乗ったgtsの足が馴染んでなかったとかだとええなぁ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 13:53:59.11ID:qQYB9BF/0
>>400
399です

自分もGTSのほうがマイルドだと思っていたんで、驚きました
同じDの試乗車なんで、どちらも走行距離は5000km前後でした
先にGTSに乗って、割とコツコツ拾うなぁと思ってたんですが
STIはコツコツをあまり感じなかったです。
現行のインプレッサスポーツに近い乗り心地でした。

どちらも不快ではなかったので、好みの問題かもですね。
同乗した営業も乗り比べると、STIの良さがはっきりわかりますと
言ってましたね。

自分も予算の関係で、買ったのはGTSです
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 14:16:22.62ID:DXa2ctIa0
今回のスバマガでは逆にSTIスポーツの方が評価低いけどね

確かにSTIスポーツの純正だと
柔らかくした分ワンテンポ遅れで
応答性がイマイチな感じ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 16:21:01.89ID:h37vWmzI0
>>397
まぁ、いろいろとね
エンジンバラして見てくれた工場長の話だと
クランク角センサーのドグの一個が
ひん曲がってて、そいつのせいで
極僅かなところだけ進角制御になって
負荷がかかり続けてブローに至ったのでは?
という報告を頂いた

走行中にいきなり白煙上がって
数秒後には発火したんで焦ったわ

んで、じゃなにしたん?
っていうと、超自動後退でクランクプーリーを
軽量タイプに換えたんだが、そん時の作業で
やったんじゃないかと、工場長はそこまで
看破してくれたわ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 16:22:57.70ID:7r9AStzh0
>>400

STIスポーツは硬いのではなくで、多少の凹凸でも軽く、いなしてくれるようなサスペンション。結構乗り心地がいいと思うよ。そこそこの段差をそこそこのスピードで走ったときは、底づきする感じはどのグレードも一緒だと思う。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 17:31:52.21ID:h37vWmzI0
>>408
中古エンジン採用(29000km)
補機関係で使えるものは再利用
配管系は置き換えしてたから
オリジナル部品を持っていって
使ってもらって、怪しげなパーツは
外してもらってその他もろもろ込み込みで
¥898,000

ボーナス吹っ飛んだ
0411659
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:59.28ID:mcB9R0o/0
>>403
応答精はピカイチだと思うけどなぁ。
まさにオンザレールって感じ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 18:03:28.20ID:HFvBMN4O0
>>404
工場長すげぇ
さすがプロやわ

>>405
stiは試乗できて固めだけど乗り心地良かったわ
gtsはもう少し柔らかくてロールするけどコツコツも拾いにくいものと思ってた
評判よさげなHKSのhipermaxiv gt spec-aに変えることになるのだろうか…
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 19:06:26.01ID:1TDJcQAj0
キャリパー変えてる人居る?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 20:34:37.00ID:RG/Ezx2f0
>>407
それに18インチ履いたs-styleが一番バランスいいんだから…(無理矢理
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:18:26.34ID:BKUZosYG0
レヴォーグライフを故障なく楽しく過ごせるのは良いですね。
自分は新車F型V-SPORTに3月から乗っているが、まだ故障は無いです。
レヴォーグで、壊れるのが多い箇所はあるのかな?

前車レガシィBM9Aは故障が多かったです。
【故障箇所】
エアコンモードアクチェータ
ドアミラー左開かず、右も異音
とどめのCVTでエンストと走行中に異常音、これでレヴォーグに買い換えを決意しました。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:48:40.68ID:wApWdizP0
398です。

皆様ご教示ありがとうございます。
STIの方が乗り心地良いとは、意外でした。確かに可変減衰力ダンパーのお陰なのでしょうね。

1600のGT-S、D型で車高が1センチ上がったそうですが、そこでもかなり乗り心地変わったのかな?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 01:40:44.47ID:aIOeYgW90
>>411
俺はダメだったわ
純正で行こうと思ってたけど
結局補強に走っちゃった

コーナリング時は不満ないんだけど
ステアリング切った時にフロントが遅れるのと
リヤもなんか頼りなく感じてしまったわ
事前にS4試乗してたからかな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 07:58:53.58ID:nW6Ha1tL0
再来月に保険の更新なんだけど、20等級でも東京海上は11万(車両保険込、ブルー免許)。

ネットで見積もったら同条件で高くても6万。1-2万高いならそのままにしようかと思ったが、これだけ差があるのでソニー損にします。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 12:22:23.83ID:nW6Ha1tL0
>>423
東京海上の一般的な内容と思いますが、
確認してみます。
ただ、東京海上は、全運転者をフルカバーで、運転者を限定したリスク低減はできないようになっています。
あとは、車両保険に初回免責ゼロを付けているからかもしれません。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 13:50:08.42ID:N6sZuKXA0
>>422
団体割引き使って、東京海上日動20等級
免責0で6万くらい。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:25:16.94ID:N6sZuKXA0
>>433
弁護士特約も入っているけど、例え裁判に勝っても
相手に支払い能力なかったら、どうしようもない
みたいね…(差し押さえる給与所得もない場合)

昔、家族の車がぶつけられて、相手も任意保険に
入っているのに、自分は一切悪くないを
自分の保険会社に主張し続けて、保険会社間の交渉が
全然進まない状況になった(弁護士特約使おうかと
思ったら、最後は相手も折れたけど)
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:56:20.90ID:gCR5DECP0
前車BRレガシィ信号待ちで0:100掘られて全損でレヴォーグに乗り換え
提示された金額は当たり前!?の車体金額のみ 車買うに車両金額のみで買えると思ってるのか?とゴネたら諸経費代位は上乗せされた(全損扱い金額提示は事故3日後 上乗せ金額提示には2ヵ月位掛かった
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:08:21.87ID:JYHyoeQA0
任意保険とかもそうですけど、払えないから入ってないので訴えたところでどうせ払われないパターンらしいですね。まさに無敵人間。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:46:22.86ID:PK4vG//90
>>439
Nシステムじゃなくて?
都県境またぐ幹線道路にはNシステムがあるのでナンバーの追跡が出来る
ただそういう車は盗難車と同様に偽造ナンバーとかつけてそうだけど
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:52:08.28ID:1ruNEsiz0
>>436
弁護士特約は基本的に自分が0の時に使うためのものだぞ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:15:02.16ID:N6sZuKXA0
>>444
うん。
駐車場で停車中にぶつけられて、明らかに
こちらは0だったけど、相手が保険料上がるの嫌で
ゴネ得狙いで、一切それを認めようとしなかった
悪質な場合ね。
相手の保険会社も状況的に100%悪いとわかって
いるけど、当事者が認めない限り修理代支払いも
当然できず、最後は相手の保険会社の顧問弁護士が
相手と話して納得させたそうで(こちらの保険会社談)
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 22:30:28.59ID:uLTrh2/s0
>>422
東京海上日動で契約しているけど、
私の場合52歳
20等級 ブルー
本人夫婦限定 35歳以上限定
対人 無制限
対物 無制限 免責0
人身 5000万
その他オプション↓
弁護士費用 
傷害定額
個人賠償責任保証 
車両保険 協定保険価額 385万円

上記契約内容で、78000円ですよ。
参考までに。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:11:33.44ID:p487zDp30
>>446

えっ?
特約は随分省略してコメントしてる?
東京海上日動で俺は特約はもっとあって62260円
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:15:41.24ID:p487zDp30
>>449だけど補足

俺は53歳
20等級 ブルー
基本契約は
単なる35歳以上限定
対人 無制限
対物 無制限 免責0
人身 5000万
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:26:24.40ID:fQ7WNFH20
弁護士特約は500円くらいで付けられるし絶対つけておいたほうがいいよな
昔、信号待ちで軽く追突されて過失0:10でバンパー交換をするときに、相手がこちらの連絡無視しまくってクソ面倒なことになったことあるわ
この時弁護士特約付けるべきだって思った
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:54:17.02ID:rJlxxKLT0
>>451
対物でも使えるしね。
変な相手に当たった時、特約使って弁護士に登場して
もらうと、
別に裁判起こさなくても、電話一本で相手が引き下がる
こともあるとか。素人が弁護士相手に抵抗できるとは
思えず。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 10:02:21.22ID:6fHIk26L0
>>422です。
高い理由がわかったような気がします。
どうやら対象範囲を本人や夫婦に限定をしていないからだと思います。
稀に妻や親(年に片手ほどの数回)も利用する為、制限していませんでした。
他の方の状況を見てみると東京海上だから、無茶苦茶高いと言うわけではないようですね。お騒がせしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況