X

【TOYOTA】次期86/BRZ part.3【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/03(金) 12:57:06.09ID:R5YyyiFJ0
前スレ
【TOYOTA】次期86/BRZ【SUBARU】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524488142/
【TOYOTA】次期86/BRZ part.2【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565086433/
2020/05/29(金) 20:10:09.23ID:lxBxsq5I0
>>567
ありそうだね
スバルだし
2020/05/29(金) 20:11:41.50ID:FAWlAg8l0
競合するならシルビアだよねー、新しいシルビアも出ないかな
現状ちょうどいいのが86しかないから消去法で86に期待してるけど、複数から選べるなら選んで乗りたい
2020/05/29(金) 20:49:21.53ID:ey1yPbXQ0
懐古主義なのだろうがAE86、S13、EK9、FC、FD、GC8、 CN9、R32なんて車の新しめの中古を安く手に入れられた90年代は夢のような時代だったんだな
2020/05/29(金) 21:51:36.94ID:W1lYZywu0
>>572
なにが悲しいってそれらの車がドリフトでもグリップでもバリバリ現役で結果出してるところだよね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 22:39:12.72ID:RwdJ/95U0
>>522
>日本人の需要を当て込んで消えていった車の方が多いけど

モーターショーでどう見ても一部にしかウケてないコンセプトカーを評論家とかがベタ褒め
何か一部が異常に盛り上がって市販したら超絶不人気車化とか結構あったような気がする
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 09:05:27.41ID:usEpjGIF0
>>569
>>564
軽量化に一番効くのはホイールベースを短縮して後席を無くすことだけど、スパルタンってそういうこと?
2020/05/30(土) 09:23:34.99ID:UoSvkmSR0
>>575
それはスパルタンだね
でも、スープラが2シーターなのに86/BRZも2シーターにするだろうか?
てか、スープラこそ2+2だよな
スープラはラグジュアリースポーツなんだから
2020/05/30(土) 10:19:47.37ID:QXGFDUOG0
ホイールベース短くすると重量やら回頭性やらの恩恵はあるけど途端に「スポーツカー」になってしまう
後席あったりソコソコ安定性が高かったりっていう「普通の車」の要素が86が安定的に売れてる要素だと思う
そのゾーンはスープラとかNDとかに任せればいいと思う
2020/05/30(土) 15:58:53.86ID:V28Ggj+n0
>>877
86の場合はこの手の車にしては実用性があるのも大きいと思う。
個人的には次期型も現行並の実用性を確保してくれれば嬉しいかな。
購入のハードルが下がる。
2020/05/30(土) 15:59:22.24ID:V28Ggj+n0
ごめん。>>577です。
2020/05/30(土) 16:17:18.88ID:tQAaZqxi0
>>577
その辺りの匙加減が難しそうだな
スポーツカーのピュアでガチな性能を目指し過ぎるとスープラとかポルシェみたいに高価すぎて買えないし
普通の車過ぎたり他車の部品の使い回しが露骨だとスポーツカーファンにはそっぽを向かれる
入門スポーツカーの価格で、憧れて貰えるぐらいにはカッコ良くて速く、日常生活でもそれなりに使える車

となると、やっぱり2+2のクーペに2.4NAか2.5NAを専用チューンして載せて
現行シャーシを強化して車重+50〜100kg、馬力の次に指摘されていた内装をちょっとシャレオツに
とりあえず、すぐ値上げするにしても発表時は一番下のグレードが299万円〜ぐらいで出すんじゃないか
2020/05/30(土) 16:35:59.17ID:bT6NITJ50
それならバープラだ
2020/05/30(土) 18:30:45.38ID:sx5vhfPb0
300万〜最上位が400弱くらい?
それ以上はスープラが見えてくる
2020/05/30(土) 19:26:58.42ID:T3jgqjT30
+100〜200万出せばスープラや新型Z買えるならそっち行くわ
2020/05/30(土) 19:32:16.80ID:NzPkGCXf0
狙ってるけどあんまり高いなら現行の中古にしようかな・・・
2020/05/30(土) 19:50:03.33ID:vPsfzsxF0
A型オーナーだがいまだに乗っていても楽しい
新型も楽しみだが
一年くらい併売してほしい
良さそうな方を買う
2020/05/30(土) 20:44:32.20ID:0v5F0Ll30
そういや旧型を併売してたプリウスEXってあったなw
もう開発費とかとっくに回収したろうから86EXでG相当を200万円以下で売ればいいね
2020/05/31(日) 01:13:43.18ID:DSdcZOn70
>>583>>584
そう思うなら現行型の中古の方が幸せになれると思うぞ
俺のA型はメンテ他諸々でノーマルの形を保っているが未だ絶好調
程度のいい中古を狙うのもこのクルマとの付き合い方として良いと思う。新型出たら買うから丁寧に乗ってくれる人がいれば俺のA型を譲りたいくらいだわ
2020/05/31(日) 01:13:47.13ID:H5Bb4OHg0
>>585
最終型買って様子見がオススメ
2020/05/31(日) 01:15:11.82ID:EkKCAw+00
>>583
どっちも2シーターやん
2020/05/31(日) 01:18:32.84ID:amQKbxSR0
Zのティーザー動画見たけどシルエット的に34とそんなに変わら無さそうだな
もしかしたらシャシーそのままのビッグマイナーかも
2020/05/31(日) 09:26:27.42ID:zA6RW3pv0
>>589
2シーターのほうがカッコイイし問題ない
2020/05/31(日) 09:46:23.90ID:eM31TwO+0
>>588
えー、ありふれた現行じゃなくて
ピッカピカの新型でいち早く大黒埠頭に
行くのがいいんだよw
2020/05/31(日) 11:16:48.31ID:zA6RW3pv0
今さら現行はないわな、新型待ったほうがいいよ
2020/05/31(日) 11:27:22.46ID:P/5JAiG10
1年も待てるかアホ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 11:30:05.49ID:IJpxN7nl0
>>593
新型は納得できる性能に進化するまで時間がかかる。
後期型になるであろう2025年まであと5年もあるから、
完成度の高い現行を2020年に購入して、次期型は2025年に後期型を手に入れるのがベストだな。
2020/05/31(日) 11:51:10.22ID:cEyQ1mTJ0
>>595
それがいい気がする
新型に魅力を感じられなければ、完成度の高い最終型を乗り続けられるしね
2020/05/31(日) 13:33:58.58ID:DSdcZOn70
でもプラットフォーム共用なんだとしたら車体補強や足回りは現行+αで熟成されるのでは?
でもエンジンが変わるなら現行最終型の方が確かに完成度は高くなるな
乗り比べも楽だから新型出てから比較検討しても良さそう。トヨタは新旧併売してくれるんかな?
2020/05/31(日) 13:45:14.00ID:lIF5Z4IN0
完成度高い旧型より荒削りだけどスペックが高い新型買うわ。
今更あんな古臭い内装とスポーツカーなのにクソ遅い買いたくないわ。
2020/05/31(日) 13:51:02.29ID:R0tjFnTt0
併売は無いよ
プリウス、カローラの併売は、ビジネス需要への対応だし
2020/05/31(日) 13:53:08.60ID:R0tjFnTt0
>>598
新型買って、皆よりいっぱい楽しんで
そういう人がいないと、販売継続されないからね
2020/05/31(日) 14:22:44.37ID:eM31TwO+0
個人的には後期型になった直後に買うのが
最も品質と価格のバランスが取れているとは思うけど
スポーツカーだから鮮度を重視してA型買うのも全然有りだと思う

シャーシが意表を付いてTNGAベースだとか、既存のFA24とかFA20ターボとは
全く違う新開発エンジンを搭載しましたみたいな劇的な変更がなかったら
いきなり買っても大丈夫なんじゃね
2020/05/31(日) 14:25:03.14ID:cxS8Rg1n0
攻めて0-100は6秒切るくらいの動力性能ないとキツイわ
今の86は普通にアバルトやMINIみたいな小型ハッチにも負けるからね
2020/05/31(日) 14:25:49.06ID:UhZ6EiSU0
そもそも現行に魅力を感じない人も居るしね
自分も86に乗ったことないし欲しいとも思わないけど次期型には期待してるからここを見てる
無論、現行からの乗り換えを考えてる人もそれなりに居るだろうし
仮に新型の熟成を5年待ったら他に欲しいの出てるだろうし、買いたい時が買い時だよね
2020/05/31(日) 17:19:43.19ID:amP/rvbw0
まぁそういう人も居るんだろうが、現行に全く興味がないのに次期型に期待って、どんなクルマが出て来ると思ってるんだろう
プラットフォームもキャリーオーバーなのに
2020/05/31(日) 17:44:12.08ID:UhZ6EiSU0
自分は2ドアクーペがいいから選択肢の一つと、して期待してるよ
スペックはあまり気にならないので見た目が好みかどうか、現行は見た目が好みじゃないんだ
スープラも好みじゃないし、Zのほうが好みならそっちを買うし、他に気に入ったのが出ればそれを買うだけだしね 
期待というと大袈裟かもしれないね
2020/05/31(日) 19:30:07.32ID:NiPeJ/090
スペック的にも現行より上がるのは間違いないし

RX-9も出してほしい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:28.93ID:jOA2IYoN0
>>602
CARトップのテストで普通に124スパイダーに勝ってただろうが。お前は馬鹿か
2020/05/31(日) 19:52:25.43ID:BCVp2NZE0
動力性能は現行より上がるんだろうけど、重くなったら軽快感がなくなっちゃうんだよなぁ
スポーツカーって、加速が良ければ良いってもんでもない気がする
2020/05/31(日) 20:12:53.32ID:cxS8Rg1n0
>>607
124スパイダーって170馬力だぞ?
おまえこそバカか?w
2020/05/31(日) 21:39:05.08ID:+ngqANGd0
>>609
607は何も間違ってねーだろ大丈夫か?
2020/05/31(日) 21:50:48.35ID:cxS8Rg1n0
>>610
ほんと頭悪いな
124は小型ハッチバックなのか?
595のこと言ってるのわからなかったのか?
2020/05/31(日) 21:51:40.56ID:cxS8Rg1n0
ほんと最近文脈の読めないバカが増えたよね
日本人が白痴化してるってのはほんとなのかも
2020/05/31(日) 22:06:29.65ID:+ngqANGd0
あ、アバルトって595のことだったのね。ホットハッチってのはミニだけのことかと思ってたわ失礼。このスレで何度も124が話題になってたから>>609の早とちりを鵜呑みにしてしまったわ。
でも俺も>>602だけ読んだら124を思い浮かべたぞ
2020/05/31(日) 22:43:17.43ID:odwe5Rjp0
落ち着けよ
2020/06/01(月) 00:17:16.07ID:nKRGj6pw0
0-100タイムやパワーもいいんだけどこのクルマの魅力は軽快さと操ってる感だな
速そうな感じ、上手く走れている感じ で決して事実的には速く無いってのがポイントだなw
2020/06/01(月) 01:12:10.48ID:T8Fz8bTu0
現行スレでやれ
2020/06/01(月) 02:45:55.67ID:6FefGkYx0
いつも思うけど新型出たら〜とか言う人何で買い替えるって選択肢が無いんだろ
今買って新しいの出たら買い替えりゃ良いだけなのに
いつ出るかも分からない物を待ち続けるって無駄じゃない
2020/06/01(月) 03:22:51.54ID:MMeRDtDQ0
現行購入して新型出て頃に
旧型売却してその売値で新型買えるわけねーだろ
2020/06/01(月) 04:00:21.93ID:6FefGkYx0
何で持ち出し0で買うの前提なんだよw
2020/06/01(月) 04:43:02.51ID:vB3Eq7AJ0
むしろ百万単位で余計に金が掛かる話なのに、何でとか言っちゃう方がガイジ
2020/06/01(月) 09:53:43.02ID:6FefGkYx0
すぐ出るのが分かってりゃ待つけどいつ出るのか分からない物を待ち続けてもな
車なんて何年かごとに買い替えるもんだし
2020/06/01(月) 10:31:57.94ID:YWhBrhDt0
本当にいつでるか分からないなら待つのはしんどいけど、これに関しては来年中には出るだろうからね
車は時間かかるものだし、いま持ってる車に乗ってれば一年くらいすぐよ
新型を買うかはともかく、いま他に乗りたい車も売ってないしなぁ
2020/06/01(月) 12:12:26.00ID:CjmPaGCY0
いくら現行が最終モデルで熟成されていようが、新型出るって時にわざわざ現行買うのはあり得ないな。
2020/06/01(月) 12:20:26.61ID:Q5fQgq/B0
MTの新車・新古車を170万円くらいで売ってくれたら現行でも買うけどねw
2020/06/01(月) 14:42:15.47ID:9zCvNS080
現行は要らんな、欲しければとっくに買ってるわけで
2020/06/01(月) 20:59:15.02ID:58wR8MsQ0
またパワーの割に燃費悪い車になるんだろうか
2020/06/01(月) 21:16:29.53ID:VfgzTKy90
水平対向はボアがデカイからね
エンジンはトヨタから供給してもらえばいいのに
2020/06/01(月) 21:44:18.61ID:nKRGj6pw0
>>627
そこまでやったらスバルで作る意味なくねw
水平対向がこのプラットフォーム(性能)を構成するのにどんだけ寄与してるのか直4積んだパターンとかと比較検証して欲しいな
2020/06/01(月) 21:48:30.96ID:X3wY0thj0
ヘッドインパクト対策出来ないからボンネットは分厚くなるぞ
もしくは火薬積んで価格も修理代も高くなるか
2020/06/01(月) 21:50:31.76ID:nKRGj6pw0
言うてオイルパン最下からマニホ上端の高さって直4とH4ってそんなに違うのけ?(誰か調べてみない?)
2020/06/01(月) 22:02:28.75ID:VfgzTKy90
>>630
確か変わらないって話
2020/06/01(月) 22:04:06.49ID:VfgzTKy90
>>628
エボとインプの比較では、エボの方が重心低いんじゃなかったっけ?
2020/06/01(月) 22:06:33.44ID:VfgzTKy90
>>632
自己レスだが、あれは4WDだったからか
FRだと、水平対向の方が重心下げられるかも?
2020/06/01(月) 23:55:44.74ID:Wx3jS+o+0
>>632
前方から見た時のクランクシャフト位置を重心ってやった無茶な比較でね
直列の重心はクランクシャフトよりだいぶ上だしH4は後ろ下げてマウントしてるからそんな高い位置に重心はない
2020/06/02(火) 00:00:27.70ID:DMVM/OT00
スープラが86より重心低いけどそもそもの最低地上高が低い上にロッカー部がバカみたいに重いからそうなる
車高下げりゃその分重心も下がる
都合がいいように比較する定番のネタやな
2020/06/02(火) 02:06:21.45ID:jTZaL5xb0
重心と縦方向のサイズは大体相関するのかね?だとすれば水平対向のブロックの上の何がそんなにサイズと重量を増やすんだ?
マニホールド・スロットルだけでそんなに重くデカくなるのか…
2020/06/02(火) 05:40:01.82ID:EorDb1Dn0
一番売れる真ん中のグレードでもオプションつけて400万で収まるかな?
無理そうだな...ハリアーよりは高くなるだろうし。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:14:35.32ID:os3wqUSL0
スープラのボンネットはFT-1と比べかなり分厚くなったし
NDはアクティブボンネットなんてものを導入する必要があった

それだけでボクサーには十分メリットあると思うわ
2020/06/02(火) 16:43:32.16ID:hObIJwYf0
2シーターならイラネ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 17:07:48.58ID:SnJRbvtN0
うちのド田舎県にもGRガレージ出来たけど
その近辺のでは
次期86はGRガレージのみの取り扱いって噂が
2020/06/02(火) 17:11:17.86ID:FIl7IAY90
さすがにそれはないでしょ、スープラでも普通に買えるのに
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:55:10.68ID:SnJRbvtN0
>>641

RZはGRのみ
2020/06/03(水) 11:29:57.04ID:87Xz/hd30
ベストカーの表紙の赤いやつは予想?
2020/06/03(水) 12:15:38.15ID:jXtwtwaa0
>>643
ベストカーは信頼性99%
新型のスクープでほぼ間違いない
たった360円
2020/06/03(水) 12:29:14.72ID:BDJuOD7q0
予想だと思う、BRZならともかく今のトヨタがあんなつまらん顔にはしないでしょ。
2020/06/03(水) 12:30:10.64ID:b/Nf7gLe0
>>643
妄想
2020/06/03(水) 12:44:58.38ID:kRX4aaBF0
ベストカー情報前提だがアイサイトとあのコネナビがいらん
せめてオプションにしてくれと言いたくなるが上級グレードは有無を言わさず付いてくるんだろうなあ
2020/06/03(水) 15:45:23.55ID:OsQGvuNe0
>>643
確定と書いてたような
2020/06/03(水) 16:50:55.66ID:1p3gJkvy0
>>648
何を以って確定なのかとwある意味内部からのリークだと宣言してるってことか
カクカクしてなさそうでシンプルで嫌いじゃない
2020/06/03(水) 17:20:07.60ID:b/Nf7gLe0
>>648
ベストカーの確定が確定なら新型GT-Rも新型シルビアも新型カプチーノもRX-9も出てるわ
2020/06/03(水) 17:38:29.37ID:2yjpFqhu0
ベストカーの信憑性はともかく、確定と言いきることはそんなにないと思うんだ
>>650が挙げてるので確定と書いた記事あったっけ?ちょっと記憶にないんだが
妄想の飛ばし記事がお得意なのは否定しないが、今回の確定デザインと言いきる以上は裏とれてるんじゃないかなと
2020/06/03(水) 17:47:00.56ID:2yjpFqhu0
>>650が言いたいニュアンスは解るけどね
ベストカーの信憑性はクルマ好きなら誰でも知ってるよねw
2020/06/03(水) 19:35:12.61ID:jXtwtwaa0
>>650
S1000とS660タイプRも
http://s660.info/wp-content/uploads/2015/04/bestcar5.10.jpg
2020/06/03(水) 21:40:18.67ID:VSgzNmFd0
世の中で信じていいのは東スポとベストカーだけw
2020/06/03(水) 21:48:55.17ID:/9W0rAR60
スバルのディーラー行ったことないけど対応どうなんだろ?良いならBRZを買おうかなと
2020/06/03(水) 22:05:34.65ID:Zdb+8jXW0
笑顔の暑苦しい感じの良いおばちゃんがいたよ
2020/06/03(水) 22:24:32.79ID:mfoBG82v0
>>653
夢があっていいなw
2020/06/03(水) 22:52:12.06ID:hvhViu/M0
新型Z出るから次に標的になる車は何か
アルシオーネ当たり来るか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:07:31.74ID:6UBvIHTd0
>>650
86は1990年代のうちに出て3回くらいモデルチェンジしてるな
2020/06/04(木) 00:28:43.28ID:0hYLhvyN0
>>656
おばちゃんは誰かの母ちゃんだ
優しくしたれよ
2020/06/04(木) 09:55:08.62ID:5fgE3bCO0
86買おうと思ってたらツレが買うと言い出したのでBRZにしようと思ってね
おばちゃんでも若い娘でもどうでもいいんだけどw
2020/06/04(木) 19:27:31.90ID:/f2ls9bx0
対応がいいかどうかはお前の対応による
俺はもう最終型買ったぞいそげ
2020/06/04(木) 19:57:02.54ID:Vr9zptwk0
いや、次期型の話な
2020/06/05(金) 00:10:56.10ID:5F471gT10
>>655
86でSTIのフレキシブルタワーバーを付けて欲しいと
スバルのディーラーに行ったら
保証できないと言われたと怒ってた奴が居たよな(白目
スバルで新型BRZ買えばそんな心配は要らないぞ

ただ、ちょっと前に東京スバルのサービスマンが客の車を家に乗って帰って
事故を起こしたドラレコが話題になってたよな
2020/06/05(金) 01:17:51.02ID:5QbMses20
>>664
あったね
しかも、業務時間内のテスト走行中の事故だって嘘ついてた
会社(販社)ぐるみで隠蔽だもんな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 13:04:41.05ID:2zbcU5Dt0
次期型がこんな感じになるなら俺的にはアリ
https://bestcarweb.jp/backnumber/154736
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:25.26ID:DlYve73x0
ベストカーの予想通りになるとまでは思ってないが、
何となくこのまま市販されそうな雰囲気が漂ってはいる。
2020/06/05(金) 20:19:08.90ID:mIyupSdN0
うん、これに近いだろうなという感じがする
2020/06/05(金) 20:23:43.00ID:ei+BYqEj0
今のより格好悪くなってねw
俺はこれがガチなら後期型中古買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況