X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ205【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/19(木) 19:04:53.91ID:8NRM/Rw80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ204【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581757797/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-7d3Z [111.99.139.20])
垢版 |
2020/04/03(金) 10:24:33.95ID:gLrR3d4W0

そういう意味だろうけど、面白い文章だね
2020/04/03(金) 11:51:53.52ID:yJGrxerTM
自動補完に任せるととんでもない文になってたりするあるある
2020/04/03(金) 12:03:56.70ID:dDAghNwgM
俺は車検出した時、限り無く新車に近いワゴンRを代車で乗って比較してみると、改めて自分の乗っているクルマのクラスは良いものだと実感したよ
2020/04/03(金) 12:24:41.41ID:NUH3THIWM
明日スパークプラグ交換してもらうンゴ
工賃(プラグ代込)22k
2020/04/03(金) 15:30:38.59ID:ExVgrO400
(整備性悪すぎて)面白いから自分でやってみ
2020/04/03(金) 16:00:11.08ID:qVbhPAD4a
助手席側は特にやりがいあって面白いよ
2020/04/03(金) 16:32:00.77ID:xj/bWsjF0
プラグは下からやればラク
あと7.5エクステに首振りラチェットとか適切な工具
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
垢版 |
2020/04/03(金) 17:02:40.14ID:XgUyYJEfd
>>401
下からってアンダーカバー外すだけでアクセス出来るの?
2020/04/03(金) 17:13:15.00ID:NUH3THIWM
NAなら簡単なんか?
2020/04/03(金) 17:57:03.11ID:SrHGnZndp
NAだけど下からより上からのほうがやりやすかったかなー
でも工具次第だと思う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ae-/WHW [182.21.228.248])
垢版 |
2020/04/03(金) 18:04:27.82ID:hXX+46Cg0
390だけど夜勤の休憩中に書き込んだからおかしな文治になってスマソ

伝えたかったのは>>394の通りです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-JlKA [133.106.77.157])
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:28.78ID:1Gptf//hM
>>405
どっちみち文章がおかしい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-JlKA [133.106.77.157])
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:51.61ID:1Gptf//hM
>>388
会社の車何?
2020/04/03(金) 19:02:10.32ID:xj/bWsjF0
>>402
できる
潜って見上げればこんな風に意外と近くにある
自分は右手前のメンバーボルト交換したときに「あれ?これプラグもできるんじゃね?」と気づいた
https://i.imgur.com/rjI4bAl.jpg
2020/04/03(金) 19:06:26.68ID:8uASsrFR0
>>408 一本だけ替えても仕方ないだろ
2020/04/03(金) 19:09:18.66ID:xj/bWsjF0
>>409
2020/04/03(金) 19:13:57.56ID:8uASsrFR0
ああごめん、一本しか写ってないからね 4本とも下から交換できるんか?
2020/04/03(金) 19:19:21.72ID:IR6uFWzFM
>>407
そら営業車の星プロボックスに違いないわ次点でAD
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a09-XPij [125.199.131.100])
垢版 |
2020/04/03(金) 19:27:14.61ID:wshYxWxK0
BRZが7月20日で生産中止らしいな。
これでスバルのMTは全滅。ATも全てCVT、どうなるんやろこの会社。
2020/04/03(金) 19:40:14.84ID:+r8IUh120
上から出来るから、わざわざ下から潜りたくないんだよな
リフトあれば良いかな
2020/04/03(金) 19:42:09.61ID:ku2z3j4o0
>>413
会社更生法かトヨタの完全子会社
2020/04/03(金) 19:50:04.44ID:s4HOtkHz0
レヴォーグにMT出せば全て解決
2020/04/03(金) 20:34:32.19ID:pRpdLUo20
>>413
VABの後釜って予定無いの?
2020/04/03(金) 20:34:47.14ID:qUToiiGL0
3.0Rを買おうかと思うんだけど、ブッシュ全交換を含めて総リフレッシュしたらいくらかかるだろうか…
それと、EZ30ってリビルドエンジンあるのかねぇ。

官能的な音を奏でるクルマを仕上げて末永く乗りたいと考えてるのだけど。
2020/04/03(金) 20:37:44.43ID:SLVEGNQK0
150万くらい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:43.51ID:XgUyYJEfd
>>414
バッテリーとかエアクリとか外すの面倒じゃん?
2020/04/03(金) 20:52:43.25ID:uRQnGAuPr
>>417
新型レヴォーグと新型WRX S4の後に追加でSTI登場になるのでは
レヴォーグSTIで6MTが出てくれれば最高なんだけどな
2020/04/03(金) 21:33:19.03ID:4SsfkjIn0
MTは120%ないな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-7d3Z [111.99.139.20])
垢版 |
2020/04/03(金) 21:36:09.94ID:gLrR3d4W0
>>405 >>406

ほんとウケっから!
2020/04/03(金) 22:46:35.39ID:nA6bCEKsa
>>418
アベトモ目指すん?
2020/04/04(土) 00:22:34.01ID:Bq5zjJTf0
>>372
シートか
今日腰痛くなった(´・ω・`)
2020/04/04(土) 00:45:04.46ID:ZpIFVHnP0
>>421
なるほどね
6MTも出す気あるのかそれとも2ペダルMTでも開発してるのか
2020/04/04(土) 02:50:53.88ID:YfGFTzKFa
>>425
後期型パワーシートだけど、なんというか太ももと腰が落ち着かないね
自分が痩せるしかないのかな(72kg)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-/WHW [49.98.140.214])
垢版 |
2020/04/04(土) 03:08:45.60ID:KZ6tJarhd
試乗も含めてレガシィの初代からこの型迄乗ったよ

パワーシート無しだったけどBGのGTBLTDが最も良かった
2020/04/04(土) 03:22:50.16ID:0EaygAFx0
>>427
ランバーサポートの位置が合ってないだけだと思うわ調整すべき
ちゃんと合うところに調整すれば快適だよ
2020/04/04(土) 04:37:42.82ID:6Jk4p+Px00404
1年後あべとも、このレガシィ 150万で如何でしょうか?!
2020/04/04(土) 04:42:55.96ID:YfGFTzKFa0404
>>429
こんな時間にアドバイスありがとう
確かにまだポジションは決めきれてないよ
ランバーサポートは一番張り出し弱くしてるから要調整ですね
前車GGインプと比べると太ももが自由だから骨盤周りの筋肉に負担かかってるのかも
2020/04/04(土) 05:02:52.08ID:8DGU0OSu00404
>>427
座面を一番低くして、フロントのももの部分だけを上げる感じで調整。
ランバーサポートは最大に出して違和感無くなるかどうかのところがいいかんじ。
2020/04/04(土) 06:11:01.68ID:YfGFTzKFa0404
>>432
ありがとう!ここの人たち優しいな
せっかく休みだしコロナ広げない程度に出かけようかな
2020/04/04(土) 07:49:23.08ID:A5ilHOVa00404
>>432
俺もそのセッティングだわ
パワーシートあると微調整効くからなのかシートに不満持ったことないな
2020/04/04(土) 08:20:11.25ID:275lq2O5r0404
>>424
あべともって何?
2020/04/04(土) 08:40:29.32ID:YRLxcNR900404
86作ったあとはMR2を作んないといけないからな
2020/04/04(土) 09:31:59.67ID:2f5fwYuxM0404
>>349
344です
エアクリーナーがオイルまみれで無いならブローバイは逆流してないから、変なにおいはブローバイとは関係ないよ
特にタービンから後ろは大気圧の2倍の圧力に耐えてるんだから、液体が漏れてくるはずないと思う

加速して臭い!と思ったら、すぐ止まって懐中電灯で照らしながらエンジンルームのぞき込んだら、煙もくもく出てるの確認できそうな気がするけど
触媒の上にオイル垂れてるんだと思う

硫黄臭いのはエンジンオイルでなく、ミッションか、ドライブシャフトのグリスとかと思う
2020/04/04(土) 09:39:31.18ID:2f5fwYuxM0404
>>418
EZ30はリビルドエンジン無いって数スレ前に書いてる人いた
ウォーターポンプの交換が高いとか大変とか、の関連の話で、だからリビルドがないのか?とか、球数少ないのかとかって感じのレスしてた
2020/04/04(土) 09:41:18.48ID:2f5fwYuxM0404
>>418
追加
違いはエンジンだけでボディや足まわりはターボと同じだから
足まわりのリフレッシュはターボ車の人の話も参考になると思う
2020/04/04(土) 09:44:37.19ID:6xt2vFw700404
BP/BLもすっかりご老体だし大事に楽しく乗り続けたいね
そろそろ次のタイヤは何にしようか考えよう。ここしばらくミシュランだったから次は国産にしようかな
2020/04/04(土) 09:46:10.62ID:6xt2vFw700404
>>433
ほんとここは居心地の良いスレですわ
色々教わったことも多いし、ずっとそうあって欲しい
2020/04/04(土) 09:46:30.29ID:2f5fwYuxM0404
>>402
アンダーカバー外すとすぐそこに見える
ただ、地べたに寝転がって下もぐってだと、上から物外して作業した方が楽かな?って感じ
ディーラーのような車持ち上げる環境があるなら、下からの交換の方が楽
2020/04/04(土) 09:46:42.76ID:owAAPVKD00404
>>435
ちょっとクセがあるけどDIY派には為になる元整備士bp5 YouTuber
2020/04/04(土) 10:14:22.45ID:WB4iQrB900404
今日奇麗にしてるBPの後についたらブレーキランプ両方切れてた…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
垢版 |
2020/04/04(土) 10:39:41.59ID:3Vo6x5Lud0404
>>442
402だけどありがとう!下からだとウマかけて潜るしかないけど、体勢がね〜
次回検討してみるよ!
2020/04/04(土) 11:16:24.79ID:UzjEWfE/d0404
》418
一昨年にリビルドのEZ30乗せ替えた3.0R乗りだけど当時もたまたまタイミング良く近所の車屋が見つけてくれたがほとんど出回っていないようなこと言ってたよ
2020/04/04(土) 11:32:40.88ID:el/6ca/v00404
今日はタイヤ交換日和だ
これからやるか!
2020/04/04(土) 11:37:00.92ID:pTndiUZY00404
明日あさってが雪の予報だから来週やる
いきなりドカッと積もることはないだろうけど
2020/04/04(土) 11:50:14.42ID:WUwNbElLM0404
工賃ってディーラーごとに違うのな
同じ作業でも5000円も違ったわ
2020/04/04(土) 12:07:42.99ID:h5ckaX2c00404
同じ系列(管理システム)で同じ作業なら同じじゃないの?
2020/04/04(土) 12:15:37.37ID:275lq2O5r0404
>>439
おー詳しくありがとう!
不人気というか、スバル自体もあまり販売数を見込んでなかったのかな。
ターボもいいけど、NAの軽やかなボクサーサウンドもいいんだよね。
bpのスタイルにも惚れ込んでるから、2.0GTにも視野を広げようかな。

>>443
ありがとー。ちょっと覗いてみる。
H6を愛する人はなかなか少ないから楽しみ。
2020/04/04(土) 12:17:53.37ID:275lq2O5r0404
>>446
おっと、見落とすところだった。
世ほどの幸運に巡り会わないとダメっぽいねw
中古車だけでもなかなか巡り会えないんだから、その人はかなりの強運持ってたんだね。羨ましい。
2020/04/04(土) 12:19:27.48ID:6xt2vFw700404
リビルドエンジンを手に入れるのは無理でもオーバーホールをやってくれるところはありそう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW ee88-7d3Z [111.99.139.20])
垢版 |
2020/04/04(土) 12:44:16.48ID:+44bFtIb00404
>>432
おれもまさしくそれ。
ちゃんとポジション決まれば疲れないよね
2020/04/04(土) 14:50:02.16ID:GEQgDlVYa0404
エンジンマウント交換って簡単?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa39-uBwj [106.154.128.66])
垢版 |
2020/04/04(土) 16:34:23.12ID:fVmqXE09a0404
>>447 オイラもタイヤ効果+洗車しました。
ヘッドライト磨いてたら、フロントグリルのあちこちに無数の小傷を発見。。。。。。。BP13年目の春。
夏ボー出たら、リア羽根も退色してるし、オールペンすっかな。
15万位で出来ますかね?
2020/04/04(土) 16:47:44.08ID:DEqXLMUc00404
15万のオールペン…
子供に塗ってもらうつもりか?
2020/04/04(土) 17:33:40.91ID:f03OAfqMp0404
車の色にもよるけどラッピングとかどお
2020/04/04(土) 17:43:33.28ID:SLdx34qrp0404
ラッピングと言うと、マイクとエドがFD3Sにやったヘビ柄しかイメージ無い
ボンネットとかルーフにカーボン調は貧乏臭い
2020/04/04(土) 19:08:42.62ID:7jzfUhRgd0404
俺も観たけどエド(番組サイト?)のカラーリングのセンスの無さにはいつもガッカリするわ
2020/04/04(土) 19:08:48.09ID:0EaygAFx00404
>>455
まず最初のハードルとしてエンジンを持ち上げられる機材がないといかんでしょ?簡単ではないのではないか
2020/04/04(土) 19:32:08.20ID:wJzDTiZj00404
>455
インタークーラー外してテンションロッド外してオイルパンにジャッキ当ててちょっとずつ持ち上げればできないことはない。

マウントが固定されてるボルトが、回しづらいので
首振りラチェットが必須かと。

オレがやった時はラジエターロアホースがエンジン持ち上げた時に引っ張られて抜けたので、
外しておいた方がよいかも。

クーラントが漏れてジャバジャバになったよ。
2020/04/04(土) 21:04:36.45ID:DYQfvj+q00404
武漢になる

イタリアになる

ニューヨークになる

次は?
2020/04/04(土) 22:14:41.85ID:GEQgDlVYa
桃源郷や
2020/04/04(土) 22:20:44.09ID:Bq5zjJTf0
ここの人達のおかげでランバーサポート見つけれて腰快適になった(´・ω・`)
ありがとー!
2020/04/05(日) 00:02:24.66ID:BmAtDEJR0
キャリパーOH 4輪
パッド交換
ステンメッシュホース交換

やった
腰いたい・・・

制動力かなり上がった、軽くかけるだけでスッと止まるから気持ちいい
元から付いてた不明パッドと全然違う

ステンメッシュの効果感じるほどハードには乗ってない(ゴムタイプが見つからなかった)

パッドはDIXCELのECなんだけど、これいいわ
板バネでパッドを戻す機構が付いてたり、バックプレートも良さげな素材で出来ててこだわりを感じる

それで一台分で実質1万で買えたからそんなに高くないし
2020/04/05(日) 00:08:21.71ID:BmAtDEJR0
バックプレートじゃなくて、シムプレートだった
2020/04/05(日) 00:21:00.55ID:JFDKjDXf0
おつかれさん
2020/04/05(日) 00:35:18.82ID:mcI9/tOB0
8分山ぐらいのネクストリィ頂いたので履かせてみたけど冬タイヤ並みにロードノイズすごいね
柔らかいおかげで轍にハンドル取られることは無いけど…
2020/04/05(日) 01:50:33.28ID:dJvzkMZqd
>>456
クオリティと値段は比例するぞ
2020/04/05(日) 09:43:07.93ID:roNLLOg5M
>>446
EZ30販売当初、エンジンオイルが減るって不具合があった
どんくらいの割合だったか分からないけど、掲示板で割とその手の発言多かった
で、修理方法はリビルドエンジンへの交換だった

あなたの買った中古がそう言う経緯のリビルドエンジンなのかは分からないけど、情報として
2020/04/05(日) 12:15:05.65ID:He4qtGNU0
>>471
446です
情報ありがとう。エンジンオイルのチェックはこまめにするようにします。五万キロまたは五年の保証がついているので何かあれば車屋さんに持ち込もうと思います。乗せ替えて1年半ちょっとですが今のところ調子は上々です。
2020/04/05(日) 12:23:27.50ID:f26DaBLJ0
今日はタイヤ交換とオイル交換しようと思ってたけど
ダメだ体が動かねー
30後半ともなるとダメだな
2020/04/05(日) 15:22:21.58ID:7zeB5ZqR0
頼めばいいじゃん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
垢版 |
2020/04/05(日) 16:00:59.01ID:MYhFuTXWd
リアからコトコト音がするから皆さんのアドバイス通りスタビリンク交換したらピタリと治ったよ!ありがとうございました。
ついでにスタビブッシュも替えようとしたが、穴径間違えて変えられなかったw
2020/04/05(日) 23:12:51.99ID:4XVDhvtba
今日はじめてオイル交換したら前髪にいつの間にかべったり…

交換後の達成感はあったが
2020/04/05(日) 23:40:53.84ID:lF+dykiHM
スタビリンクとスタビブッシュはフロントもリアも一緒ですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
垢版 |
2020/04/06(月) 00:37:07.67ID:rv9mhBkKd
>>477
スタビリンクもブッシュも前後で違うし、グレードでも違うから適合確認が必要ですよ
2020/04/06(月) 01:42:20.78ID:y8Ymgfj40
センターデブしんじゃったかも(´・ω・`)
2020/04/06(月) 08:01:50.64ID:b5DUDlMea
>>479
何が原因?
2020/04/06(月) 10:16:11.89ID:0ui2jX6YK
>>466
次はマスターシリンダO/H?
2020/04/06(月) 10:17:30.78ID:y8Ymgfj40
14万キロ近くだし寿命かな?
おとつい普通にドライブしてたら道の駅で突然症状出だしたw
2020/04/06(月) 10:40:47.37ID:exGRsW2Z0
>>482
どんな症状だったか教えておくれ
2020/04/06(月) 11:08:36.17ID:y8Ymgfj40
駐車の時とかにハンドルを大きく切るとガッガッガと異音と引っかかりと少し大きめの振動(´・ω・`)
2020/04/06(月) 11:58:26.99ID:ly0ry42vM
>>481
やるの面倒だなと思ってるけど、ダメかな?
2020/04/06(月) 12:16:52.90ID:Db+exUTVM
パワステかな?
2020/04/06(月) 12:42:35.66ID:UKShEFWrM
>>484
MTとATでセンターデフの構造違うとか、少し上で話題になってた
ATだと、センターデフの制御をATフルードの圧でやってるとか
MTはただのビスカスカップリング
交換費用も書かれてたと思う
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-6CNQ [126.168.141.214])
垢版 |
2020/04/06(月) 12:43:26.27ID:Io68BmY10
>>484
グレードは?ACT-4ならただの持病かも

低速でハンドルを大きく切った時限定な感じ?
2020/04/06(月) 13:03:35.96ID:2n6T6FZrM
ぐわぁ
来月車検だけど
普通にしてもらえるのかな?
2020/04/06(月) 13:08:59.77ID:FKZA1Rrzr
特に何も無いですね
2020/04/06(月) 13:59:29.76ID:y8Ymgfj40
>>486
パワステポンプは納車時に交換して動作バッチリ!
>>487
なるほどただのハイビスカスなのね
>>488
GTスペbの6MT
そそそ低速でハンドル大きく切ったとき限定

修理保証効くのが今月15日からだからそれまで乗らずに洗車だけの日々かの・・・(´・ω・`)
それにしてもこの車乗りやすくて速くてほんとマジで楽しい
2020/04/06(月) 15:42:53.77ID:UKShEFWrM
>>491
MTならただのビスカス+機械式デフだけど、低速で小回りするとブレーキかかったような、異音もあるってのはセンターデフの不具合と思うよ
2020/04/06(月) 15:50:21.98ID:UKShEFWrM
>>491
前スレ見てきた

958 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/14(金) 00:26:51.19 ID:cMiVxFJd0
>>940
センターデフのビスカスフルードは封入なので
デフオイル交換しても延命できない。
この車でデフオイル交換、と言って変えるのは
フロントデフ+トランスミッションオイルとリアデフオイルだけ。

>>953
デラはTY85もトランスミッション下ろすようで
ついでにクラッチ変えてもらった。
センターデフだけなら17万、クラッチも変えて21万。
2020/04/06(月) 16:31:57.64ID:FKZA1Rrzr
TY85のセンターデフは17万円もするのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況