X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.143【Zoom-Zoom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:42:24.23ID:SfkRQXQmMPi
○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568989181/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.139【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572826757/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.140【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575764822/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.141【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579941996/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.142【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582969579/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-CBnQ [126.245.51.231])
垢版 |
2020/03/15(日) 15:24:44.97ID:gw9Bl0Gqp
>>43
会社によるけどな。トヨタは成功した例。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-1pcv [1.75.6.174])
垢版 |
2020/03/15(日) 19:57:44.70ID:lH9kI+Thd
国沢さんってホントにマツダのこと嫌いなんだね。
ケンカとかしたのかな?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-CBnQ [126.245.51.231])
垢版 |
2020/03/15(日) 20:23:35.51ID:gw9Bl0Gqp
>>48
国沢はマツダが嫌いというよりも、藤原、人見他幹部達でしょ。

アクセラ22XDはメチャクチャ大絶賛してたよ。
実際アクセラ22XDだけアテンザと共通ダンパーで専用サスペンションだから、1.8d2.0G1.5Gとは乗り心地から全然違うんだけどね。ガタピシ音も皆無だし。

個人的な感想だけども、走りに関してはMAZDA3より全然上。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-CBnQ [126.245.51.231])
垢版 |
2020/03/15(日) 20:28:52.20ID:gw9Bl0Gqp
マッチングするか分からんが、アクセラ22XDの足回り+MAZDA3のボディの組合せならカロスポやシビックの走りと張れると思うよ。

新東名をリミッター付近でクルージングしてても、全然疲れない。日本車では相当良い方。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:46:31.19ID:BarKilRzp
>>51
勝利宣言なんてしておらんよ。
現状のMAZDA3の乗り心地は明らかにカロスポシビックより悪いんだから、アクセラ22XDの乗り心地ならまだ張れてたねって話だよ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d57c-yNY2 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:48:23.90ID:KSTJX6Jz0
ツイッターでマツダ3の雪で自動ブレーキ誤作動見たけど怖いね
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 07:59:34.76ID:ctLSnRta
>>55
さすがのマツダクオリティだ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-foA1 [202.214.231.4])
垢版 |
2020/03/16(月) 08:44:46.74ID:F2yVfjqoM
1年前くらいのCX-5持ってるけどMRCCとか自動ブレーキでこんなこと起きたこと一度もねえわ…
俺んとこも年に何回か吹雪になったり積もるエリアだけどなぁ
思うんだがMazda3のその手のユニットって安物か手抜き積んでるんじゃねえのか?まぁ彼ら曰く美しく走るためにはこんな先進装備使わないんだからオマケでいいでしょ?くらいにしか思ってないんだろうけど
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-E8vC [150.66.88.238])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:11:04.85ID:IJvZ/h/dM
みなさん聞いてあげて
初期型ND乗りがなんかブツブツ言ってますよ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ce1-lJHf [210.154.137.168])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:31:55.05ID:nk7WiRGyC
もうまともな人間は既にエスケープしてるか今逃げ出そうとしてるかどっちかだろ。
中四国出身の視野の狭いゴミどもか根っからのマツダ好きのオタクしか居座ってないだろこの会社。
マツダに残るメリットなんて何もないし。都会の中小企業で働くほうがあらゆる面で勝ってる
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aeWz [49.106.212.18])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:42:55.15ID:f1VxSAnSd
>>64
あれってやっぱりお前らマツダの他社ネガキャン工作部隊が拡散してたんだ?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aeWz [49.106.212.18])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:49:45.99ID:f1VxSAnSd
>>68
ヒットマーク確認
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 10:01:46.46ID:ctLSnRta
スバルは持分法適用会社に移行することでトヨタから供与される技術の幅が広がり使用料も安くなったと社長が公言してる
当たり前だけどな、経営に一定程度コミットして自社決算に影響を与える訳だから
形ばかりの持合株式を紙くず同然にしようとしてるマツダとは天と地の差
貧すれば鈍する、電子制御デバイスの出来は実力の差が何倍にもなって露呈する
屑コネなんていつになったらまともになるんだか
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d57c-yNY2 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:11:52.00ID:T1IcwEof0
一流メーカーは雪の粒に自動ブレーキ誤作動しないの?ベンツとかトヨタ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b73-yNY2 [223.133.182.79])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:07.43ID:qntdQikF0
国沢ブログだと、スバルXVが46万引きなら凄いな。
俺が初代アクセラを31万引きで買った頃のマツダ以上だわ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aeWz [49.106.212.18])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:55:49.19ID:f1VxSAnSd
雉の言う値引きゼロで客が逃げてるメーカーってどこだ?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b73-yNY2 [223.133.182.79])
垢版 |
2020/03/16(月) 11:02:25.48ID:qntdQikF0
そんなの言わなくても分かってるだろうに・・ 言わせないでくれ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:03:20.85ID:AVXtCJSQp
>>78
IS300hもMAZDA3 Xもどんぐりの背比べやなw
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aeWz [49.106.209.109])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:21:20.11ID:X8TJHZ3Dd
IS300h→ATのみ8.9秒
MAZDA3 SKYACTIV-X→MT9.5秒 AT10.5秒

ゴミグルマしか作れず他社ネガキャン工作しか手立てのないステマツダ哀れ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 13:12:42.87ID:AVXtCJSQp
CX30のパッケージング、もう少し何とかならんかったのかね。

全高は現状維持で、幅員をあと1.5cm(181cm)広げて、Aピラーを立ててキャビンを前進させれば後席とトランク容量、ひいてはキャビンの頭上高までいっぺんに確保できると思うんだけど。

前にも誰か言ってたけど、スイフトやXC40みたいな空間の取り方は理に適ってると思うんだよね。

次のCX5はFRになって値上げするんだし、ファミリーユースには30のパッケージングでは少々厳しいと思った。

デザイン優先のパッケージングはCX3の後釜(CX20?)に一任すれば良いんだし、現行CX5の購買層はCX30と次期CX5(CX60?)で分散させるのだから、もう少し融通を利かせても良かったんじゃないかなぁ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 13:26:07.06ID:ctLSnRta
>>83
ピラー立てても隔壁の位置は変わらんからキャビンも前には行かないよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 13:42:45.48ID:ctLSnRta
>>86
あれは乗り込む前に膝前空間を少しでも広く見せるためだろ
アクセラより座面長は短くなってたはず
後席は特にひどい
どうせ膝を深く折って太股裏のサポートなんか適当でいいって割り切りだろう
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 13:43:59.87ID:AVXtCJSQp
>>84
根本的な構造の問題なのかい。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:11:01.81ID:AVXtCJSQp
>>89
そうそう。後席の座り心地や空間も明らかにMAZDA3のが上。それでいて30はファミリーカーとして使えるみたいな事をジャーナリストに言わせたりすんの止めろと思う。ファミリーユースは5と8とMAZDA6だろ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b73-yNY2 [223.133.182.79])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:35:30.65ID:qntdQikF0
このままだと異様に現場の販売力が強いトヨタを除く販社は壊滅的に阿鼻驚嘆だと思う。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:08:20.72ID:AVXtCJSQp
>>93
なぜ2m超えるかね。XC40やUXはガソリンもBEVも全幅変わらないのになー。しかもWLTP航続距離200kmで400万弱は色々無いわ。

CX30の1グレードとしてBEV出しゃいいのに、わざわざ別車種として分離する意味が解らん。観音開きドアはもっと意味分からんw

7世代商品群の魂動デザインは変な拘りに固執し過ぎてる。CX5やCX8、CX9がなぜ売れているのかを考えた方が良い。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:14:38.78ID:AVXtCJSQp
>>92
他が自滅してるだけでしょ。特に日産三菱マツダスバル。
ホンダは軽があるし新型フィットは売れるから良いとして、スズキも新型ハスラーや堅調なスイフトもある。

マツダは、日本では稼ぎ頭のデミオの1.3G廃止で打撃を受け、MAZDA2になって自爆した。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:15:37.94ID:AVXtCJSQp
>>95
CX9でさえ1970mmだからな。

メルセデスのGLEと同等の幅だなw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aeWz [49.106.209.109])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:41:42.65ID:X8TJHZ3Dd
カタログ確認したら1795mmって書いてあんぞ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:45:57.85ID:AVXtCJSQp
>>98
なんだよw

ゴミクソアンチに騙された俺が一番バカだったわw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Z8MQ [49.98.153.185])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:51:11.21ID:0P+Fq1x2d
cxー589買ってる層は使い勝手とコスパ
マツダ6新型rx9待ってる層は金持ちと真の車とは何かを
分かってる層
ってかマツダ6なんてコスパで考えるやつは絶対買わんwww
だから金持ち専用車種
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa93-drwQ [111.239.171.109])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:54:44.88ID:GKvme/9La
>>96
デミオなんて存在してもしなくても良いモデルだろう。

スバルだって、Bセグメントのクルマなしでディーラー経営が成り立っている。

BMWは2014年から販売している現行MINIの次世代モデルの開発を先送りした。
収益への貢献度が低いのだろう。

単価の安いクルマを扱うから、忙しいのに儲からないという事態が生ずる。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:01:46.45ID:AVXtCJSQp
MAZDA6 WGNの2.2dはコスパ良いと思うんだけどなー。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:53.84ID:ctLSnRta
MINIの開発延期は英国のEU離脱が大きいだろ
EUからの自動車部品の輸入関税が決着しないことには英国内の生産ラインの更新ができない
中国企業との協業によっては英国脱出して中国で生産って話もあるようだし
MINIが儲からないって話ではない
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b73-yNY2 [223.133.182.79])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:28:25.99ID:qntdQikF0
高級車メーカじゃないのに高級車メーカー気取りなのは痛いぞ!
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:52.85ID:AVXtCJSQp
現行デミオは初期型のデザインが一番好きだったな。

フォグ周りに変なメッキ入ってないし、ディーゼル車はグリルに赤いフィンが入ってて格好可愛いかった。
特にパールホワイトに赤フィンが洒落てた。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b91-E8vC [113.39.90.164])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:11:16.82ID:EK8vN4iV0
これみようがしにユニオンジャック柄を散りばめてはいるが中身は完全にドイツ車と化した現行MINIにEU離脱がいかほどのものか
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-CBnQ [124.144.184.45])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:18:30.86ID:ROTpopeh0
>>110
アレすげぇ鼻に付くんだよな。テールランプまでイギリスの国旗柄にしてんのとかね。特にドヤ顔で乗ってるオッサン見ると尚更。

https://youtu.be/e-ciKl-yERQ

コレと別の意味の気持ち悪さを感じる。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b73-yNY2 [223.133.182.79])
垢版 |
2020/03/16(月) 21:46:13.60ID:qntdQikF0
ミニとか内装がチープで損だと思った。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/16(月) 21:52:57.48ID:AVXtCJSQp
>>113
建て付けはMINIのが良いぞ。ドイツ車は全体的に建て付けに遊びが少ない。従姉が一つ前の5ナンバーのポロ乗ってるけど、あんなヘボい見た目の癖にシフトレバーとかガッチリしてるしドアの開閉音はクラスレス。デミオも良いけどそれ以上に素晴らしい。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd80-yhz0 [220.211.97.165])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:08:57.21ID:y2GR6sbO0
マツダには負けるけどな。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/17(火) 06:02:19.29ID:Wzyb864sp
https://youtu.be/7la5igZtYw4

これXより明らかに速くね?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:08:19.23ID:Wzyb864sp
>>121
それ両方とも175ps/420Nm仕様だからな。
190ps/450Nmの8は8.1秒。

しかもアクセラ2.2dは35度の炎天下だからな。15度とかならもっと速くなるし、他のアクセラ2.2dの動画では概ね7.6-7.9くらい。

190psのMAZDA3 2.2dがあれば7秒台前半も狙えるなw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:31:59.52ID:Wzyb864sp
100km/hくらいまでの全開加速は、油種に関係無く概ねPWRの数値とギアレシオ通りになるけど、skyactiv-X本当に180馬力出てんのかなぁ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 08:03:43.98ID:43CYgn4n
>>123
このXフル加速動画のコメントで、ポニー馬力とか、これは130馬力とか、(欧州仕様G)の122PSの方が速いとか、真っ当な突っ込みが入ってる
youtu.be/kQCtKu2QJTU?t=190
とても180PSのクルマとは思えない
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/17(火) 08:15:51.51ID:Wzyb864sp
https://youtu.be/EcL-2yIsv3E

VOLVO V40 D4 190ps/400Nm 7.44秒
アクセラ 22XD 175ps/420Nm 7.91秒
MAZDA3 X 180ps/224Nm AT 10.5秒

やっぱXはインチキだな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 08:25:36.33ID:43CYgn4n
やっぱり、ホースパワーじゃなくてポニーパワーなんだなX
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-CBnQ [126.182.228.74])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:31:20.51ID:Wzyb864sp
MAZDA3のX発表前、MAZDA3本スレに自称マツダ関係者が延々とXを宣伝してたのを思い出した。
過度特性が優れてるから22d以上のトルクを感じられるだの、常用回転域を3000以上にして走れば良いだの、22dより全然速いだの、リッター20km行くだの、日本仕様のXは180ps以上あるだの、トコトン22dをこき下ろしてXが如何に凄いかを力説する奴がいたな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd2b-IUCd [220.210.182.23])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:24.21ID:WoQsoCsF0
CX5のディーゼル買った友人が、うちの車かなりの加速力、お前のよりたぶん速いよって言ってたけど、世間知らずなんだなぁと
車買い替える話をした途端、マツダばっかり勧めてくるし
そんなにマツダって良いもんなのかね
あんまメーカーこだわらないけど、ここまで押されると引いてしまう
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 09:50:36.09ID:SIHbtpPB
カローラ1.8CVTが8.5秒
140PS 17.3kgf·m
https://youtu.be/B5LM0KL1H78
Xの鈍足は異常なレベルだな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-7J9/ [1.75.241.35])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:39:27.08ID:2xkgsa59d
>>121
カーグラフィックにXの加速テストあったけど、
確かアクセラ2.2dよりマツ3Xのほうが速かったよ。
手元に雑誌ないから申し訳ないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況