X



●●BMW F48型X1 Part10●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:54.48ID:oPFUJjuY0
BMW初のFFベースSUV。フェイスリフトされて、どこがどう変わった?。

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?→ggrks
・オートホールドと煤が→またあんたらか

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ

●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part8●●
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1548117057/
●●BMW F48型X1 Part9●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1562853516/
2020/03/13(金) 14:17:47.41ID:aKRX/cwl0
スレ立て人よくやった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:49:09.27ID:d3++7nwx0
買ってわかった良い所残念な所

良い所
・乗って楽しい。足回りからステアリングフィール、
エンジンフィールまでスキなく日本車とは段違い
残念な所
・暑い
・CD、DVD、テレビがない
・CarPlayが高い。そしてCarPlayでのGoogleマップが信じられないくらいのクソ。結局アイホンのGoogleマップでナビ
・モノ入れ少ない。

と書いたけどトータルお気に入り中。
2020/03/14(土) 10:14:04.25ID:q+MrVf9V0
        髪抜ける悲しみ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
2020/03/15(日) 22:22:42.83ID:riGjVJo80
今日見てきた。前スレの購入者も書いてたけどxlineで窓枠はゴム製で黒だった。
最近オプションに変わったとのこと。こういう小変更はBMWあるあるなのかね。
黒は黒でカッコ良かったので前向きに検討する
2020/03/15(日) 22:40:07.97ID:O2q+Rxq70
>>5
どういう事?
どっかに写真落ちていませんか…
2020/03/16(月) 01:12:13.26ID:Hq+TsEq30
カタログではxlineの窓枠が銀色なんだが置いてあった実写は黒のゴム製の枠だった。(MSportsは黒のツヤの枠でちょっと違う。)
営業マンに聞いたらカタログに間に合ってないけど有償のオプションに変わったとのこと
2020/03/16(月) 17:28:42.33ID:mNcA2mEm0
>>7
マジですか!前スレに窓枠のこと書いたものです。やっぱ、メーカーオプションで後付け無理ですかね?
デラに聞いてみよう。あえてxline選びましたが、絶対Mスポが良いですよ。見比べるのが吉。

私はMスポ見ずに、xシリーズはxlineでしょ、1.5リッターでMスポなんてちゃんちゃらおかしいわ、と考えてましたが、実物見たら衝撃でした。
シートはアルカンタラではなく、ハーフレザーになってません?後期のMスポ。レザーフリーアップグレードは値引きに回してもらってMスポがいいですよ!!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:12.61ID:SfNiDcMf0
関東から北海道に異動になったのですが、寒冷地仕様化などは必要なのでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:50:23.00ID:ZjFKtwwC0
そもそもドイツ車だぜ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:37.94ID:Quiv0dj10
そもそも設定あった?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:05:27.56ID:RmeSyO9I0
ドイツでも塩カル撒くの?
2020/03/17(火) 00:37:33.45ID:ZlOJqeVR0
>>8
詳細調べてくといろいろ細かいカタログに載ってないことありますね。
うちは黒のxline 18dを購入しました。
Mスポのシートは確かにハーフレザーであれ?と思った。
黒のMスポのは遠目でみて国産車感あったのでキドニーグリルが目立つxlineを選びましたよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:53.42ID:6tWTFgju0
設定に寒冷地仕様が無かったので、オイルとタイヤくらいかなとは思っていますが、抜けがあると怖いので
2020/03/17(火) 12:09:56.77ID:PhmWGvqH0
窓枠デラ担当に聞いてみた。
今年から34000円の受注生産メーカーオプションだと。後付け不可っぽいが、確認依頼中。

決算登録を急かすために、最新のオプション表を使わず、在庫車から選ばせたんかな?
商談時に渡された装備仕様表がコピー用紙で違和感はあった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:10:04.65ID:3DVE+QjG0
>>8
先日買ったワイのxline18dや

https://i.imgur.com/0VjuKsc_d.jpg?maxwidth=640

サイドウィンドウの窓枠の事?だったら黒やな。
窓枠、銀にしたいんか?
そんなオプションあるんかや
気付かんかったわ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:23:47.34ID:Qex+kjmD0
>>14
国産の寒冷地仕様ならバッテリーとか下回りの塗装とかも違うよ
2020/03/17(火) 12:26:10.89ID:PhmWGvqH0
てか、わざわざオプションにすんなよ。最初から価格上乗せしとけ。って思う。しかも、、受注生産の単独オプションって。

まぁ、オプション表で細かいこといえば、20iMスポハイラインはシートヒーター付かないのに、何で4000円高いのよ?ヒーターくらい、前期同様標準にしとけ。

コーディネートのセンスがない。
2020/03/17(火) 12:39:43.95ID:rkyp/yu/0
キャリア載せるアルミレールが腐食してみっともないんだが、磨き粉何かいいのないかな
2020/03/17(火) 12:41:51.71ID:PhmWGvqH0
>>16
お写真ありがとうございます。
私のも同じ外観です。中身はガソリンです。サンルーフのシェードが薄いので夏場暑そうで。

今年から窓枠シルバーオプションだそうです。

ちなみに、ガラスルーフに断熱フィルム貼られてますか?検討中でして。
2020/03/17(火) 12:45:47.41ID:PhmWGvqH0
>>19
NEWモールスーパーで、検索を!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:16:16.28ID:VGwCzphr0
>>16
写真ありがとう。よくわかった。
このスレではMスポよりXlineが人気だね。自分も試乗した際に内装(天井)が明るいXLineがいいと思った。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:33:22.17ID:3DVE+QjG0
>>20
まだ何もしてない。乗り始めてすぐ気になったのが
「暑い」
冬でも天気良いとクッソ暑い
前車と比べて明らかに暑い
サンルーフはまだ感じてないけど、急ぎサイドウィンドウは
なんとかせんと暑すぎ
2020/03/18(水) 16:07:34.51ID:UIL4JZ130
この時期で暑いなんて、夏場大変だ。
2020/03/18(水) 16:09:28.87ID:UIL4JZ130
そうそう、俺は窓枠メッキ後付聞いたら、20万だって。
軽四みたいな見た目のゴムで我慢するよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 23:33:30.80ID:5B01Vykg0
ACCをあんまり使ってなかったのでここ数日積極的に
街中でも使ってみた。まあまあ便利かな。
ただ逆光だと全くダメやね
それとゴーストップを繰り返すような状況で感じたんだけど
加速も減速も自分の感覚からすれば遅れる。調整できるのかな?
2020/03/21(土) 09:00:44.96ID:99+qm8NP0
>>26
俺と同じ感想。
後、前車の後に止まる時、もう少し車間を詰めて止まってほしい。
いつも止まる直前に微妙にアクセル踏み足して車間を詰めてるが
最後がカックンブレーキになるので、同乗者には下手くそって言われる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 09:19:51.29ID:7/yPhWIW0
>>27
アイドリングストップも同じで、ACC使用してない時
これまでの感覚でブレーキ踏んで停止直前にブレーキ緩めて
カックンならないようにすると(ほぼ無意識に)
アイドリングストップしそうになって、解除される
ドイツではこんな運転しないんだろうか
まあ妻も平気でカックンするから気にしないのかな
2020/03/21(土) 13:42:55.78ID:3XTwaqh30
前に割り込まれた時も結構ブレーキが急に効いてびっくりすることがあるんだよな
今どきのレーダー式のACCはもっと自然に動いてくれるのかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 14:01:20.26ID:es9lL/Hh0
X3は自然よ
2020/03/24(火) 21:53:47.41ID:+kjszUa10
誰か教えて下さい。

1、シフトレバーを左へ倒しただけの状態
2、スポーツモードにしただけの状態
3、シフトを左へ倒し、尚且つスポーツモードにした状態

この3パターンはどんな違いがありますか?体感的には3つとも同じと思ってます。
※マニュアル操作はしない前提
2020/03/25(水) 08:00:28.55ID:fU5fWnlb0
停車でシフトレバーを左に倒してギア操作しなかったらギアがlowのままなんじゃね?
そんな状態で走り続けられないだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 08:10:05.77ID:JbnZcJIY0
>>31
ちょっと根本的に勘違いしてないか?
シフトを左に倒すのはマニュアルモードだろ?
スポーツモードはギアの他にハンドルやアクセルの味付けも変わる全く別の機能だよ
2020/03/25(水) 12:27:49.16ID:J4ltsKy40
>>33
少し違う
左に倒しただけだと S の表示になって高回転で自動でシフトアップ(ダウン)するよ
左に倒して前後すると M1 M2 と表示されてマニュアルモードになる

何となくだけど、レバーを左に倒した方はハンドルが重くならない気がする
2020/03/25(水) 16:26:33.86ID:MFpHFH5o0
>>34
31の者です。
まったく同じです。そう言うもんと思っておきます。

シフトレバー左にするとアイストもオフになり、キビキビ感増すので、スポーツモードボタン変りに使ってて疑問に思いました。
2020/03/25(水) 16:34:48.26ID:MFpHFH5o0
BMWの流儀はよく分からん。

上の件もだけど、
1、エアコンオートなのに、なんで風量は手動調整なの?
2、F30なんて、温度調整とは別に赤青の熱調整ダイヤルまでありやがる。
3、なぜドアロック解除でドアミラー開くのよ?エンジンスタートで開くようにしろよ。
4、リアドアハンドルでは解錠出来ない。アウディは出来るよ。
5、F30キセノンはオートで点灯して明るいとこ出ても5分くらいついたまま。長過ぎ。

F48では解決した項目もあるけど、理解できんなぁ。特に3番目。
2020/03/25(水) 19:20:37.33ID:0RjsjV2y0
俺は>>36の件はあまりに気にならないけど
ウィンカー出して曲がり終わる時の点滅の終わりが遅いのが
未だに慣れない。
日本車に比べて、曲がってから2,3回余計に点滅する感覚なので、
いつもウィンカースイッチ更に軽く押して解除する癖が付いた。
日本車は転回中でもある程度ハンドルが戻ると解除されるが、
BMWはハンドルが12時の位置まで戻らないと解除されない仕様のせいだな。
2020/03/26(木) 19:29:51.03ID:PWz4wpRN0
>>37
同意
ハンドルが戻っても点滅しているよね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:25.59ID:RNFYs4tz0
>>37
X1の前はルノーのルーテシア乗ってたけど、おんなじようにウインカー消えるの遅かったよ
輸入車全般こんなもんなのなと思ってた
2020/03/26(木) 21:06:15.53ID:V6oJSgDz0
今日初めてエンジンかけてドライブレンジにしてそのままアクセル踏んだら、電動パーキング解除しろって警告出たんだけど、あれ自動解除されるのに動作条件あるの?
2020/03/26(木) 21:39:43.58ID:bzLFbAu+0
シートベルト
2020/03/26(木) 23:42:02.17ID:V6oJSgDz0
確かに言われてみるとシートベルトしながらアクセル踏んだ気がする
ありがとう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:02.98ID:PUaq4czK0
新型は標準みたいですが、2015年発売のF48はアンビエントライトは標準ですか?
2020/03/28(土) 23:07:53.68ID:RsFQRcq80
ハザード下の運転支援関係の設定で車線逸脱警報だけチェック入れても、再び設定画面開くてチェック外れてしまうのですが、何か他にチェックいれるための条件とかあるんですかね?
ただチェック外れていてもメーター内の車線ランプはオレンジがついたり線認識して緑色になったりはしてます
2020/03/29(日) 19:42:11.18ID:vPSPq3H20
18d xdriveだけど、今日雪道走ったら滅茶苦茶燃費悪かった。
普段21km/lのところ15だったな。
瞬間燃費が良かったり悪かったりコロコロ変わるから、わるいときは4wdに切り替えてるんだなあ思った。
こらなら、2wdのほうがよかったわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:53.82ID:DEsYPH080
なんでやねん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:25:39.16ID:qa/8uhrz0
見栄っ張りなケチ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:24:01.13ID:Mqh/OLgN0
そら、寒いと空気密度が変化するから燃費落ちますわ
四駆だからとか関係ない
2020/03/30(月) 12:33:27.81ID:CpD8XnIO0
たしかにxdriveは燃費わるいよね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:53:31.58ID:JxD6oDrA0
うるせぇなぁ
燃費気にして乗る車じゃねぇだろ
軽でも乗っとけ
2020/03/30(月) 20:50:10.97ID:9UCgpsD50
勝手に四駆になるのは不親切。
安定性無視しても二区を選べるようにすべに。
昔の車は切り替えできた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:00:59.07ID:Vdq9wV6I0
燃費の為に安定性を無視しろって?
僕の考えた最強のBMWはすげ〜なwww
2020/03/31(火) 12:02:30.44ID:INfyXh420
4wdに切り替わってる=滑ってるということでしょ?
2wdでそこを制御できるぐらい運転がうまい人ならいいけど運転が下手な素人は4wdに切り替わって助けられてるのでは?
2020/03/31(火) 17:04:55.18ID:AJ9AgY2a0
燃費優先なら他の車種を検討しなかったとのか不思議だわ
BMW内なら1シリや2シリのDとかね。
2020/03/31(火) 20:23:44.28ID:B1P3UsQi0
前の車がガソリンで7km/lとかだったから18dが燃費良すぎて鼻血出そうだったわ
2020/04/01(水) 14:19:11.84ID:UeFFntCq0
しかも燃料単価がハイオクから軽油の格安価格で悶絶したわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 15:52:55.76ID:hbh485/N0
そろそろ燃費馬鹿は去れよ
需要無い
2020/04/01(水) 19:48:56.37ID:kUg6Csk+0
燃費重要だろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 20:25:40.20ID:n0VopqiT0
だったら軽でも買っとけ
2020/04/03(金) 16:56:37.05ID:c7OqfzeN0
燃費の話になると出てくる軽買っとけ厨ってやっぱり老害なの?
2020/04/03(金) 17:31:42.68ID:AkxCn8pu0
燃費燃費うるせぇよ
燃費気にして乗る車じゃねぇよハゲ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:24:22.42ID:nYNrUhSe0
ハゲとるが燃費は気にせん
2020/04/03(金) 20:25:31.19ID:Xbo+FuD/0
同じくハゲだが18dぐらいの燃費なら満足してるわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 09:12:50.81ID:7OCyHHHP0
>>62
それでいいんだよ、ハゲ
2020/04/05(日) 23:59:40.52ID:T976uWLlO
後席のUSBってCタイプなんだけど、こちとらスマホ最新式ではなく、使い勝手悪くない?
あれ、オス?
どうやって使っている?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 01:01:44.25ID:sP2nZjG70
そんなの変換しかないだろハゲ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 06:34:18.76ID:W5GL56FS0
充電ケーブルだけ買えよハゲ
2020/04/06(月) 07:44:44.90ID:bqt6WKbp0
スマホ買い換えろハゲ
いつのつかってるんだよ
2020/04/06(月) 08:09:21.97ID:/nNxkTEj0
俺も最初思ったよ。USB type-c。
アマゾンでケーブル買ったさ。先端L字型のケーブルだと出っ張りも多少抑えられるよ。

ま、今後はこの形状メインだろうし、いい選択だと思う。
2020/04/06(月) 11:42:34.22ID:X40gz1nl0
100円ショップでtype C→type Aの変換コネクタが売ってるのでそれを使え。
type Cを採用するのは先進的だが世の中の流れ的にはまだ早い気がするわ
2020/04/08(水) 00:05:17.63ID:YJJgCpnzO
成る程

ちなみに、このクルマに乗るのはそれなりの所得水準だとすれば、ハゲが多いのか?

X3よりはフサフサって、ゆうかX数字により比例してハゲか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:03:04.55ID:fCyG782K0
一般的にはこんなイメージだろ
https://takosuke3.work/wp-content/uploads/2019/08/190213_k4588_mv01.jpg
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 14:57:21.26ID:x52AhBBJ0
税込みで二千まんだが、まだハゲてないわ!
薄くはなってる
2020/04/08(水) 18:56:47.75ID:Kiud7mUh0
税込440万だがコロナ不景気で
来週手放すことになった
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 20:42:23.67ID:Xs0uE8EW0
残念ですね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 21:39:05.52ID:NbEcHlOn0
税込692だが、ハゲは問題ないが白くなってきた
2020/04/08(水) 22:25:29.59ID:y4c6korn0
        髪抜ける悲しみ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 13:37:36.40ID:O/VGmtQu0
中古で2010か11年式の3000cc物を買おうかと思っているのですが、
どうですか?
BMWは昔々のE30の325iX以来乗っていません。
雪が降る地域なので4WDは必要で、貧乏で、家族も居ないので
この車種に決めました。
10年落ちでも取り敢えず数年は乗れますか?
宜しくお願い致します。
2020/04/09(木) 20:21:28.94ID:IuW9LNI60
ええよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 06:25:45.95ID:/xJyzlmQ0
禿げるけどな
2020/04/11(土) 07:42:59.20ID:t3Ipnc+f0
>>78
維持費で禿げるんじゃないかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 16:59:37.21ID:cCcKph8d0
X1を買おうと思っている物です。
幾つかお教え下さい。

純正ナビは壊れやすく、壊れると色々な機能を司っているので、
30〜60万円位掛かる、と言われましたが、そんなに壊れ易く
尚且つ修理代高いのでしょうか?
よって車屋さんはサードパーティーのナビが付いた車の方が
いいとも言われましたが…

純正ナビではTVは見られますでしょうか?

ゴールドってどんな色に近いですか?
何となくシルバーに見えますが、悪くない色でしょうか?

宜しくお願い致します。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 17:45:39.30ID:MLzbjbWu0
ナビ壊れません
純正が良いです
TV後付
ゴールドはゴールドに見えます
2020/04/15(水) 18:30:25.11ID:N85atYT00
>>82
新車なら問題ないよ。
中古は知らない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:43.09ID:wfNscMP50
>83
壊れませんか、安心しました。

>84
10年落ちです。
2010年式の3000ccですが…10年経ったらどの車でも
ヤバイですけどね。
2020/04/15(水) 22:56:28.01ID:ag2ITLUi0
新車で買おうよ
2020/04/15(水) 23:18:48.83ID:TnIPwmEh0
10年落ちは心配ですね。
ナビといってもHDDでしょ?パソコンのHDDより耐久性はあるんだろうけど、故障は心配なりますね。

当方、今年X1買いましたが、アバルト595を遊びように買おうか真剣に検討中。4Cは諦めます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 00:03:40.39ID:uS7/+D8i0
E84はスレチ
2020/04/16(木) 11:19:56.91ID:n+7BbjIu0
BMWは新車買った方がいいな。10年前の型落ちX1は維持費すごそうだし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 13:34:01.83ID:SQ/vUkGq0
>89

維持費掛かりますか?

ここ20年くらい新車の保証延長で何か有れば修理していたんですが
ちょっと貧乏こじらせまして、中古を買う事にしました。
国産車は乗った事が無いので、ワイパーとウインカーを間違えないように
輸入車にしましたが、維持費凄いと言われるとガクプルします。
2020/04/16(木) 13:43:51.17ID:JOUNWj860
保証やメンテパックあれば、維持費はしれてますよ。もちろん保証料やメンテパックの費用はそれなりですけどね。

先代335iを2回車検通して六年六万キロ乗りましたが、
オイル交換は年1回ですし
車検も15万程度
トランク開閉故障は保証内
タイヤ交換はネットで買って近くのショップで取り付け
ブレーキパッドはメンテ終了後に社外低ダストパッドに交換
ブレーキローターは交換していない
自動車保険はネット保険で事故もなし

と、BMWだから維持が大変ではなかったです。ただ、これ以上乗ってたら、次の車検は高かったかも。

新車か高年式中古であれば、心配ないとおもいます。保証やメンテは個人のご判断で。
2020/04/16(木) 19:33:47.02ID:n+7BbjIu0
新車で買って保証あり、メンテパックありなら維持費はたいしたことないけど保証切れたやつはそれなりに維持費用意しとかないと不安ってことだよね
2020/04/19(日) 00:55:39.01ID:so7QEiV50
車両込で保険いくらくらい払ってるんですか?
2020/04/19(日) 01:06:37.01ID:h7vno17V0
>>93
免責あり20等級ネット保険で、年間61000円だよ。
事故はヤダね。
2020/04/19(日) 11:22:10.70ID:t5cHY+uw0
>>93
BMW自動車保険(損保ジャパン)20等級免責なし車両保険でねんかん67,000円くらい。
2020/04/19(日) 12:46:28.61ID:so7QEiV50
>>94
>>95
ありがとう俺でも何とかできそう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:52.46ID:7flGgf2s0
去年x1で事故ったやつ結構いたろ
保険上がっちまったじゃねぇか
みんな安全運転な
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:56:46.87ID:H/EXz7FW0
今日初めて80キロほど高速乗った
めちゃくちゃ良い とにかく良い
ただ、なんとなくだけどフト気を抜くと
微妙に右にヨレるような、、、
気のせいか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:57:39.83ID:H/EXz7FW0
>>93
チューリヒ
14等級で11万円
高いな
2020/04/22(水) 18:01:01.24ID:o590nZkG0
3000とか馬力とか凄いんだろうなって調べたら
たいしたことなかった。
ターボじゃないからか。実際の乗り心地的にはどんななんだろ。
2020/04/22(水) 21:32:52.34ID:5+EfHogA0
高速で時速80キロ巡航すると
2020/04/23(木) 11:40:25.03ID:6+ELn5Hl0
トラックにすら煽られるが燃費は良さそう
2020/04/23(木) 18:47:43.26ID:hMzwO1X90
Edition JOY+発売ってメールがきてたけど何が違うんだろうね
2020/04/24(金) 09:46:03.84ID:ri3+thf40
>>103
X3の30eだけだろ
2020/04/24(金) 11:11:42.09ID:kzd5oTBP0
X1もグレードが追加されるみたいね

https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/technology/cleanenergy/index.html
2020/04/24(金) 13:07:04.94ID:ri3+thf40
BMW Edition JOY+ ってシリーズが出来るのか
二重価格でもいよいよ売れなくなってきたんだろうな。
2020/04/24(金) 14:59:26.74ID:7zQBX4fZ0
Edition Joyって、本来装備されている物をオプション化して、見た目の価格を安くするメルセデスとかアウディのやり方を真似しただけでは?
2020/04/24(金) 15:02:59.54ID:wCNjYknL0
よくわからん?


これまでBMWは、クリーンディーゼル、プラグインハイブリッド、EV(電気自動車)と、多彩なパワートレインで環境問題に向き合い続けているが、
クリーンエネルギー自動車を「日々の運転や暮らしが、もっと愉しくなる存在にする」「誰でども親しみやすい、身近な存在にする」「ライフスタイルや趣味に合わせて選べる存在にする」と、
3つの目標を成し遂げるために「EDITION JOY+」を設定し、新たなステージへと挑むとしている。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 15:20:33.16ID:E0QQq30D0
edition joy+ が何なのか全く分からんw
2020/04/24(金) 16:33:04.96ID:GGM/Ondp0
よかった俺だけではないようで
もっと説明でてくるのかと思って何度もread moreタップしたわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 20:31:26.60ID:P4jCQEcy0
mスピリットみたいなもんじゃないか
廉価版だろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 20:09:22.24ID:g1QGmIjZ0
10年落ちのX1購入した者です。

現車はやっと車屋さんに昨日陸送で着いて今、整備中で
まだ実物は見ていませんが、TVチューナー付きだった物が
付いていなかったり、バックカメラが写らないなどの不具合が
あるそうなんですが、困ったのがキーが一個しか無いとの事なんです。

キーは全部のキーを変えちゃうのか?
それとも車体番号からスペアキーを作れる物でしょうか?

また、ナビのSoftは2009年ものだそうですが、最新の物に
UpDateするのはどうしたら良いのでしょうか?
自分でSoftをDLするとかは出来ませんでしょうか?

宜しくお願い致します。
2020/04/25(土) 20:15:26.61ID:gUzEZde60
デーラーに聞けば分かることやん
2020/04/26(日) 04:39:34.64ID:cDQuC1Gg0
ちょっとどういう買い方したかわからないんですけど不具合隠して売ってたなら返品でないの?
現状渡しってこと?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 08:45:19.55ID:G+2tpRfC0
オークションでの落札だそうです。
車屋さんに車探して下さいとお願いしたら、その様な方法で
見つけてきました。

余り酷いのは返品になりますが、車屋さんによるとこの位の事は
よくある事、だそうです。

スタッドレス有、という事で夏タイヤを履いて、スタッドレスを
積んでくるのかと思ったら、夏タイヤは付いてこなかった。

そんな世界なんだそうです…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 08:57:57.71ID:enfqCI/v0
買って数ヶ月、あまりACC使ってなかった。前車のACC、
あまり使えなかったし、ネットで見てても最新のモノに
比べると単眼カメラのACCなんぞ、、というネガティブな
コメント多かったので。
しかしコロナで車通勤になったため、高速50キロを往復する
のに積極的に使って見たらかなり快適!もうハンドルだけで
通勤できるやん。速度にも気をつけるようになりスピード
違反のリスクも減った。下道でも充分使える。

逆光だけはダメだな
2020/04/26(日) 11:50:01.23ID:p6ikUXJP0
>>116
私の場合逆で、今年購入したての頃は県外出掛けるのに新鮮で高速でよく使い、馬力じゃなく安全エコ運転も楽しいものだと思いました。

今は外出、遠出も自粛でスーパーに行くくらいのため、ACCはそういえば全く使っていなかった。

やっぱり私には刺激あるモデルが合うようで、X1にM35iの設定無かったのが残念でなりません。Z4でもサードカーに買おうかしら。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:16:21.83ID:enfqCI/v0
>>117
私も普段は殆ど買い物と子供の塾とピアノの送迎くらいなので
今回のコロナ無かったら気がつかなかったかもです。
でも買い物で10分20分街中乗るのでもコツを掴むと
そこそこ使えるのに気付きました。とにかく良い前の車を選んで
ひたすら付いていく。
カーナビ操作や横後ろの目視確認など、ちょっと目を離すときに安心感がある
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:19:23.79ID:enfqCI/v0
>>117
海外にはx1 m35iありますよね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 01:33:10.60ID:OQbb3P5n0
走行レーンから外れそうな時のブルブル、やっとわかった
たしかにハンドルブルブルきてる
けど弱くてわかりにくい
慣れたら大丈夫、確かにあんまり強いとね
実際の車線ペイントがギザギザでプルプルするのもあるから
ちょっとまぎらわしい
しかし良くできてるわこの車
2020/05/01(金) 12:49:46.96ID:7CZpxVGU0
車線ペイントのブルブルと同じ感覚だから違和感ない感じで好き。
2020/05/01(金) 13:26:31.16ID:C4FNfL4R0
えぇ〜全然違うと思うけどな...
車線ペイントはケツが揺れる感じ
警告はハンドルだけ
2020/05/01(金) 15:54:44.45ID:Cy2CXKfdO
今年納車の現行型に乗ってますが、ナビをスクロールするのはタッチパネルでしか無理ですか?

運転席左手のとこの丸いダイヤルを前車でも倒した方向にスクロールしたんですができず、タッチパネルだと前に乗り出さないといけなくて危なく感じます

普段は主人が乗ってるんですが、単身赴任でコロナで帰宅できず分からなくて
2020/05/01(金) 17:11:41.89ID:/FOHAFnM0
おくさん、おくさん!
2020/05/02(土) 05:15:21.75ID:ymOZBgQB0
このナビのスクロールはやりにくいよね
ダイヤルを左に倒してメニューからスクロールを選択、ダイヤルの上面を指で触れる
2020/05/02(土) 09:31:25.03ID:1WCzQeJR0
>>125
そんなやり方だったんだ知らんかった。よく考えたらスクロール機能使ったことなかったわ。使わなくても十分というか。
2020/05/02(土) 15:12:39.93ID:te2E8eyl0
>>125
ショートカットで一発やん
2020/05/02(土) 16:00:21.15ID:1WCzQeJR0
みんなのショートカットおすすめ設定を教えて。うちは1 自宅に戻るしかまだ登録してないのよ
2020/05/02(土) 17:28:26.68ID:5UycvIAi0
>>128
TVチューナー取付者限定だけど、
TV音声とBluetooth音声切り替えを別のボタンに割り当ててる。
BruetoothでスマホのMP3聞いた後TVに切り替えても
音声はいちいちメニューに戻って切り替えなきゃならないのが面倒で。
2020/05/02(土) 17:32:07.83ID:5UycvIAi0
あと、メニューの階層いくつも掘らなきゃいけないやつだね。
デイライトのON/OFF切り替えるメニューも一発呼び出しで楽。
2020/05/02(土) 21:16:22.03ID:ymOZBgQB0
>>127
その説明でも良かったね
自分は違うの割り当てちゃったから忘れてた
2020/05/03(日) 05:55:39.10ID:Xb0+JjJh0
>>128
在宅勤務続きで1ヶ月ほど乗ってないのでうろ覚えなんだけど。

・マップスクロール
・プレイリスト一覧の呼び出し
・登録目的地一覧
・HUD調整
・エクステリアライト設定
・燃費グラフ見れるヤツ
・トラベルボードコンピュータ
2020/05/03(日) 18:51:41.08ID:aRWJSD190
テレビ
地図スクロール
ブルーツース
自宅
デイライト
テレビ画面切替
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 10:02:38.54ID:jfkExpTT0
10年落ちのX1ですが、USB端子にipodやiPhoneXを接続しても
「未サポート」と表示されて認識してくれません。

専用のケーブルとかじゃ無いとダメなんでしょうか?
それとも、車が古すぎて当時は発売されていなかった新しいiPhone
だからでしょうか?

でもipodは結構古い物なんですが…

お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
2020/05/07(木) 22:01:03.71ID:441/8PQZ0
F48って10年落ちあるの?
2020/05/07(木) 22:33:50.59ID:lu4/j5kc0
ないよ
2020/05/07(木) 22:35:00.52ID:KLxZIIu+0
スレ違いだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 23:36:45.83ID:tCQAz2By0
18dxラインで乗り出しいくらくらい?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 11:08:20.86ID:JO2ibw9t0
>>138
ワイのはサンルーフや**パックなどほぼフルオプションで600まんちょうどくらい
2020/05/10(日) 12:18:09.37ID:OQVAcGr80
>>138
400
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:11:23.55ID:4QE/C7a/0
ユーチューブ見てたら、シフトがメカ式ストレートと電気式のやつと2種類あるね。
マイチェンで変わった?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:14:04.43ID:Mm3SxG2L0
>>140
400なら欲しい
2020/05/10(日) 22:27:34.66ID:l2h06iON0
>>142
accとhrdなしだけどね
2020/05/10(日) 22:28:29.57ID:l2h06iON0
まちがえた
hudた
2020/05/10(日) 23:11:21.03ID:XGnVdPUe0
>>141
変わったよ。一部低いグレードはLCI前は電子式ノブではない。

てか、マイチェンで
DVDなし
クロスシートの場合ヒーターなし
オーディオオプション選べない
 ※サンルーフ付けたらhi-fiオーディオにはなる
という感じ。

良くなった部分もあれば、簡略化された部分も。

ただ、絶対にMスポーツとX-Lineの実車を比較してから選んでくださいね!
カタログやスペック表ではなく、実車で!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:58:01.23ID:/aKN9x+q0
>>142
X1 X18D 車両本体価格 5,340,000円
コンフォートパッケージ 198,000円
税金・保険 45,780円
諸費用 171,770円
保証(3+2年 6万キロ) 91,000円
新車延長保証2年 122,000円
ETCセットアップ 3,300円
合計 5,971,850円
※ACC、サンルーフ、ハーマンカードンオーディオ付き
※純正ドラレコ(前後)付き
※レザーシート(キャンペーンオプション)
※CD/DVD無し
※HUD無し
ここからXX万円は値引きがあったけど、500万円とか、ましてや400万円にはならん。
延長保証抜いたりすれば少しは下がる
諸費用もそんなに変わらんハズ
乗り出し価格の意味がよくわかっとらんが、更に言うと任意保険で7〜10万円くらいは必要(等級しだい)
下取り車があれば当然査定分は値引き可
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:11.50ID:/aKN9x+q0
>>142
追加
お勧めオプション★
★ACC ←以外に笑 良く出来てる。使用率高い
☆HUD ← 良いと思うんだけど、残念ながら納期がかなりかかったのでワイは抜いた
★レザーシート&シートヒーター 思ったより実用的
・サンルーフ ← これは好み。無くて良いかも
・ドラレコ ←中華の安いのでもソコソコ。純正でもカーナビコンソールとの連携は無い
       ちなみにWIFIでのスマホとの連携はクソ遅くてX
       MICROSDカードでMBPで見てる
☆LEDライト ← 良いんだけど明るすぎ?(上側)こっちはいいけど相手まぶしそう

結構高くなったけど、かと言ってX3だと更に高いし、大きすぎて嫁が拒否。ワイは欲しかった!

参考
比較車:GLAは後ろ狭かった。AUDI Qxはクソ車だった。
コメント
Mスポの方が良かったかも。xLineシート形状がいかんね。
まあ総合的に満足。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:20.52ID:/aKN9x+q0
前スレにあったかもだけど、今見れないので質問
1)なんか時々、停車中に勝手に?リアハッチ開いちゃってる。
なんなのこれ。誤動作?誤操作?
2)BluetoothでiPhone繋いでアップルミュージック
聴いてるけど、たまにFacebookのライブ配信や
たの配信など聴いてて気付いた。カーナビの
音声割り込みの後、iPhoneの音に戻る時、常に
Apple MUSICが再生開始する。配信に戻ってくれない
アホかと。アップルがアホなのかBMWがアホなのか
2020/05/11(月) 09:43:16.35ID:Smu4iNE70
Xラインのレザーシートは普段使いには快適でいいんだけど、山坂道を飛ばす人には滑るしホールドが足りないから不向きだね。
シートのホールドにこだわるのであれば、野暮ったい外見と内装の重苦しさを我慢してでもMスポがいいかな。
でも、そもそも走りを重視するのなら重心が高く重いSUVは選ばないほうがいいとは思うが。
2020/05/11(月) 10:05:22.48ID:o8cN+Tyj0
代車で3シリーズに乗ったら、速さだけでなく乗り心地や静粛性にも驚いた
やっぱり性能面での車の理想的な形はセダンなのかなと思ったわ
2020/05/11(月) 10:13:14.14ID:Smu4iNE70
>>150
車の本質に気付いてしまったついでにSUV海苔は分かってないというのもまた違うからね。

本質がわかっててもたまには違う毛色の車に乗りたい人もいるから
SUV乗ってるから「分かってない」っていうのも違うからな。
2020/05/11(月) 10:15:21.29ID:Smu4iNE70
それとそもそも3シリはX1よりも上級グレード、X1の比較なら1&2シリーズとしないとね。X3はいいから。
2020/05/11(月) 11:18:27.38ID:o8cN+Tyj0
X3は5シリーズだっけ?
基本的に同グレードなら乗り心地や静粛性はセダン>SUVとして、3シリーズセダンよりも上のグレードのX3はじゃあどんなもんなんだろうというのはとても気になる。

まぁ俺には到底手が出せないんだけども
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 01:17:09.34ID:Ul8Vq6PT0
>>150
G20?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:05.65ID:AOfe3zFH0
x1 5年落ち 7万キロ 18dはすぐ壊れるでしょうか?
2020/05/12(火) 21:57:35.29ID:Ru063PLX0
しらん
2020/05/12(火) 22:42:45.59ID:/wplq+n90
交換歴ありの150万の中古なんざ思い出に2年乗れりゃ上等だよ
2020/05/13(水) 22:08:59.07ID:51ORLPzV0
残価設定ローンで新車5年乗るのと5年落ちをフルローンで5年乗るのでは維持費+保証付の安心感で新車の方がいいと思うの。金利も安いしな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 10:35:50.56ID:bMZGYo500
中古買うなら2年以内かな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:18:57.04ID:uBtZS8yq0
X2と迷ってるんだけど、迷った人いますか?
2020/05/16(土) 19:50:37.92ID:Jj4NxbR/0
悩んではないが比べてx1にした。
X2の方が背が低くてかっこいいのとCピラーのとこのエンブレムが素敵なんだが、家族で乗る車としては頭上スペースがもう少し欲しかった。
2020/05/16(土) 21:13:36.58ID:PZgHu/Mu0
オレはX2が良かったが、やむを得ずX1にしたよ。家族4人で使うこと、荷室の広さと地上までの低さと、容量が決め手で。

X2にしたかったのはM35iの設定があったから。X1にはないから、割り切って18iにしたが、走りは物足りない。
ただし、ファミリーカーとしては家族は充分満足してる。
2020/05/16(土) 23:04:46.14ID:IJxlvbUf0
X2が欲しくて試乗しにディーラー行ったが、走りは満足したけど居住性の観点とテールランプのデザインが気に入らず。X1にしてよかったのは、そこそこに荷物乗せられる事とガソリンでも燃費が良い事かな。
2020/05/16(土) 23:59:41.35ID:yHVj1fKI0
燃費はかわらんだろ
2020/05/17(日) 00:17:46.11ID:+GSS47p50
俺もケツの形がX1の方がプリっとしてて好き
X2はババアみたい
2020/05/17(日) 09:21:58.38ID:K13fh6I/0
ほんの少しだけど積載量も違うのよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:56.12ID:gBYbpjIL0
X2がババアってよくわからんな。逆だろ。x1がババア。x2は若者じゃね?
2020/05/17(日) 10:10:16.41ID:+GSS47p50
>>167
ナンバーの位置とかでX1の方が持ち上がってる印象
X2はべちゃっとしてる
2020/05/17(日) 17:18:59.79ID:n2XsKl8d0
X2はたしかにダサい
ばあさん風
2020/05/17(日) 17:25:47.22ID:5sOniTII0
https://cdn.bimmertoday.de/wp-content/uploads/2017/10/Bild-Vergleich-BMW-X1-F48-xLine-X2-F39-M-Sport-X-2017-02-1024x767.jpg
ばばあって良くわからん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 17:45:33.06ID:WFP9Pu6m0
いまX1とQ3とXC40で迷ってる
X1はキー連動シートが付くけど車線追従が付かない
Q3は車線追従が付くけどキー連動どころかシートメモリーすらない
XC40は両方とも付くけどキー連動シートが作動しないバグがある
X1とXC40は試乗したけど、走っていて楽しいのはX1だった
新型Q3は発売延期で試乗できないw
2020/05/17(日) 19:19:26.28ID:IQ2yP6N40
XC40はまず横幅が1875mmあって無理ってのと
エアコンやナビの操作パネルが全て液晶で、
見てくれはいいが運転時の操作なんか危なくて出来ない。
2020/05/17(日) 20:08:32.09ID:1FUGuyXX0
走って楽しいやつがいいぞ。金額はどれぐらい違った?
2020/05/17(日) 20:17:27.89ID:oagpCJoI0
>>171
二年前のオレか
2020/05/17(日) 20:27:58.06ID:C9OAdAKY0
>>162
割り切りすぎw
2020/05/17(日) 22:14:51.74ID:SflpCZXM0
x2って1シリーズっぽい外観な気がする
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:18.79ID:0EFRoBON0
gla.glb.q3スポーツバックとまよう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 23:29:33.55ID:HvGjvQGI0
glb見てから決めたい
2020/05/18(月) 00:34:11.44ID:AAFY8utB0
外観デザインだけなら断然X2が美しいけど荷物のらなさすぎ
X1は特にマイチェンしてからのキドニーはブサイクすぎて豚か仮面ノリダーにしかみえない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 05:05:24.87ID:IVFKJ1Q00
>>171
UXが最高
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 05:28:50.28ID:THsE6IXp0
昨年末試乗した時、ドライブフィールで言えばGLAが良かった。
特にエンジンのパワーの出方が凄くスムースで、ステアリングの固さというか路面接地間の良さと相まって一段次元が違うな、と。ただし後部座席が狭かった。自分メインならGLAにしたと思う。そういう意味ではGLBが出てたらGLBにしたかも。価格にもよるが、、
ボルボは試乗しなかったからパス
Q3はモデルの狭間で試乗車が無かったのでQ2とQ5を試乗。随分前にリースでA4、A6乗ってた時は好印象だったけど、このQシリーズというのはいまいちの印象だった。デザイン優先に感じた。視界も良くない
X1は最初試乗したsDriveが非力で対象外に。しかし後席が比較的広くて家族には好評。再度xDriveディーゼル試乗したところパワー(というかトルク)OKで決定。
そういうわけでコンパクトSUVのカテゴリ、オススメはX1かGLA、予算と大きさがOKならX3とGLB(試乗してないけど)トータルの実用性でX1、スタイリングとプレミアム感ならGLA
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 07:36:11.72ID:5zLqEmL80
XC40はあの価格帯でガソリン2Lターボ、車線追従、キー連動プロフィール(シート、ドアミラー、エアコン、オーディオ)に加えてアラウンドビューカメラも付く豪華仕様なんだが
その出来がイマイチでねー
車線追従はドライバーが微調整しようとしても頑として抵抗するし、キー連動でプロフィールが呼び出されても何故かシートだけ動かない(施錠から5分間だけは動く)し、
コーナーセンサーが障害物を検知してアラウンドビューに自動で切り替わってもカメラ画像は真っ黒(手動でカメラを起動すると映る)という謎仕様
つーかバグじゃないかと
2020/05/18(月) 09:52:47.50ID:h9D1EPqV0
>>180
UXは荷物のらな過ぎる
2020/05/18(月) 11:28:57.10ID:9ukDfIcU0
>>181
ちょうどgla かx1で迷ってる。(中古やけど)
乗ったのはgla180ですか?
x1はやっぱディーゼルが秀逸なんかね
2020/05/18(月) 11:57:34.43ID:UpMgGCG+0
新車メンテパック付きの人は3年乗ってメンテパック必要なくらい壊れたん?
2020/05/18(月) 17:50:12.17ID:vsIK8FWB0
X1のディーゼルはトルクがスペック以上にないか???
前にほぼ同じトルクのスペックを持つ車のっていたが、加速が全然ちがう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 08:08:37.31ID:LmpbG5LJ0
>>184
試乗したのは2204Matic。モデル末期で180は既に完売。
X1のディーゼル良いよ。トルクフルでスムース。
音も室内ではあまり気にならない。外出るとうるさい
でも敢えていえばガソリンターボの方が好み
受注生産になるけど25i の方が良かったかもしれんけど、まあ1回はディーゼル乗ってみたいというのもあってxDrive18dに
25iは価格高い。。
実用性ならX1、1〜2人乗りメインならGLAでいかが
2020/05/30(土) 10:13:39.35ID:oolPgwAf0
なんでBMWのエアコン、AUTOにしても風量はマニュアルなの?
AUTOは風量も社内温度に合わせて自動調整がフツーと思ってた。
2020/05/30(土) 13:08:27.19ID:tuf7tWRM0
最下層クラスだからじゃね
2020/05/30(土) 21:06:53.05ID:NihG5dFN0
>>189
そっか。次はDS7買います。
2020/05/31(日) 03:20:20.45ID:OF1jAE2T0
エアコンの風量がとかどうでもよくね?
先進安全装備と機能が全BMW車の中で最低のままってのが遥かに問題だろX1は。
2020/05/31(日) 09:46:18.51ID:P9Yp+zO90
2シリと同じくモデルが一番古いんだから仕方なくね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:15.48ID:IEDHLNKS0
家のX1は普通に風量もオートなんだけど、時期によって違うのかな?
2020/05/31(日) 15:27:56.65ID:l5/hQVj40
xlineにならならい底辺グレードはオートエアコン、クルコンもない、酷い仕様ですか?
2020/05/31(日) 18:45:26.86ID:c9xknTUC0
風量はオートじゃない方が好き
夏、乗るとき風量マックスになるのはウザい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:58.56ID:l/Su1Qq90
>>186
ディーゼル特有の低速時の太いトルクではないでしょうか。

ディーゼルめんどくさいの知ってるから20i xLineっていうのが欲しい
500万するけどもっと安いのかと思ってた
自動運転とかナビとか色々つけていくらになるんだろう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:45:05.44ID:PBmZ8Op00
>>196
ナビは標準だからaccとハイラインパッケージつけるとプラス40万くらいじゃね?
2020/05/31(日) 21:15:32.72ID:/BLWJFsW0
>>196
値引きもかなりあるよ
今時はすんごいかも
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 06:29:23.06ID:JQzXHGkF0
>>196
え、ディーゼルのどの辺がめんどくさい?
2020/06/01(月) 12:22:00.71ID:smOIsuEi0
鼻毛の手入れとか
2020/06/01(月) 12:29:54.61ID:qkxAjFoc0
>>199
アドブルー
2020/06/02(火) 06:01:09.73ID:YP99x9lk0
>>199
燃料凍結
2020/06/02(火) 07:41:21.30ID:bAwCQnYV0
>>202
凍結するような所に住んでるなら燃料側で対策されてるし
たまにスキーで行く時くらい、現地で満タンにするだけの事を面倒と?
2020/06/02(火) 15:11:58.65ID:qNO5Oka50
初ディーゼルだが全然気にせず普通に使用してる。
アドブルーはメンテの時に補給程度でいいみたいだし、サービスインクルーシブに含まれてる。
ディーゼルとガソリンの価格差は減税その他で相殺されるので総額での差はほぼなし。
トルクあって乗りやすいしおすすめよ。
2020/06/02(火) 20:38:50.74ID:J8BfQ5Sr0
これ中古で買うのアリなんか?
2020/06/02(火) 21:44:40.53ID:Jw+efbA30
>>203
早朝スキー場について、一日滑って帰ろうとしたら凍ってたりして

車で仮眠するにもカラカラうるさくて迷惑だから他の車が止まってないところを探すとか
2020/06/03(水) 19:18:19.08ID:olLSAfPO0
X1ってアドブルー要らないんじゃない?うちのは給油口横の尿素剤補給口、ゴムで塞がれてるけど。
凍結は知らん。仮眠時に周りのクルマに迷惑かけちゃうってのは同意。
2020/06/04(木) 06:27:14.20ID:Q1cKDipw0
アパート駐車場で暖気していたら
うるさいって手紙をもらったな
2020/06/04(木) 11:55:46.63ID:nL0B8uKf0
ディーゼルって暖気が必要なのか?
2020/06/04(木) 11:58:43.26ID:uOFm6Akc0
昭和の車じゃね? 暖気、ターボタイマーw
2020/06/04(木) 13:34:57.57ID:3oijuIXn0
うちのは2020年モデルだかアドブルーは必要。給油口の横に補給口があるよ。
極端に距離乗らなければ年次点検時の補給で十分とのこと。
2020/06/04(木) 18:00:31.71ID:rC/7UxBs0
暖気が必要
アドブルーが必要
駐車場で怒られる
燃料が凍結する
鼻毛が伸びる

うん、めんどくさいね
2020/06/04(木) 20:16:08.10ID:JCZOEf0o0
この車ディーゼル?って聞かれた時が面倒くさい
2020/06/04(木) 21:18:35.40ID:KSlvCpnM0
ガソリン車なのにガラガラ音がするから?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 04:45:33.47ID:nTzNBtNO0
>>191
安全装備劣りますか?
2020/06/05(金) 07:47:45.08ID:oZS9p6T00
>>213
ディーゼルです。っていっとけばいいんじゃね?

>>215
BWMの中では劣る
2020/06/05(金) 09:16:23.48ID:V7Mq+rmj0
>>216
ガソリンスタンドでそう答えると面倒なことになります
2020/06/05(金) 12:08:28.34ID:3q0T1Pml0
2019のディーゼル乗ってるけど、アドブルーなんて言葉
ここで初めて聞いたし、給油口の所に補給口もない。
調べてみたけど、F48はアドブルー必要だけど、
通常はディーラーのメンテ時に補充してるから
オーナーは気にする必要は無いってことでいいのかな?
2020/06/05(金) 20:05:14.01ID:iPx9v+tO0
LCIでアドブルーが必要な仕様になった。
代わりにトルクupと2本出しマフラー
2020/06/05(金) 22:26:01.59ID:xHKzm/QY0
どっちがいいの?
チョイ乗りが多いんだけど、それだとそもそも不向き?
2020/06/05(金) 23:38:11.45ID:oZS9p6T00
乗り比べて気に入ったやつにしとき。ディーゼルだからって気を使う必要はないようになってる。
2020/06/06(土) 06:10:17.42ID:eY6ixpBq0
燃費気にしないならガソリン、車両価格が同じで燃料代もかわらなければディーゼル買う人はいない
2020/06/06(土) 07:35:42.34ID:Sjg4QZoQ0
ディーゼルチョイ乗りはあんやろ、週一で高速ぶっ飛ばさないと糞詰まりになる
2020/06/06(土) 12:45:03.37ID:PMCpsu9y0
俺の18dの印象はアイドリングがうるさい、低速トルクはモリモリで気持ちいい。思ったよりも高回転もダメじゃない。燃料代がお得。
2020/06/06(土) 17:08:39.42ID:R41xxEn10
低速モリモリで楽しいのは同意。
比較したことないけど18iと18dを見積もると減税その他で総額はほぼ同じになるんじやない?
2020/06/06(土) 20:52:13.70ID:3nA1g/sB0
ディーゼル代車でしばらく乗ったけどいいよな
トルクあるから、加速すいすいだし普通に使う高回転域ぐらいから息切れ感も少ないし
M35iよりも乗りやすいと思う
2020/06/06(土) 21:26:21.67ID:+hppuX0s0
>>225
18iはsdriveだからお安い
2020/06/06(土) 22:30:57.94ID:7S3UDX7p0
正直、四駆必要なくて街乗り、たまに高速なら18iでエンジン性能は十分。加速はそりゃ遅いけどね。

ただ3気筒の振動や音が興醒め。ディーゼルも高いけど振動や音がネック。

20iがマフラー2本出し、後席スライド標準、パワーもあること考えると最適な選択だが、受注生産でディーラー在庫は少ないというオチ。

値引で買うなら在庫車狙いの新車購入。賢く新車にこだわり無ければ、低走行新古車がお得。

ありきたりなX1には少し後悔していて、購入検討時に戻れるなら、DS7を買い直したい気分。
2020/06/07(日) 06:37:57.08ID:ByND6weg0
またお前かw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 21:02:07.55ID:gHvLXciP0
新車で購入のX1の2年目ですが、今日エアコンつけたら、少しにおいました。

どうするのが1番良いですかね?
2020/06/11(木) 21:32:25.37ID:2/gTnesT0
息を止める
2020/06/11(木) 21:38:42.60ID:CAkGhi+x0
エアコンつけなければ良い
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:40:30.28ID:UHQjboVp0
>>230
風呂入れよ
それ自分の臭いが循環してるだけだろ
2020/06/11(木) 22:59:51.65ID:1wL57Qgr0
エアコンの吸入口がある助手席足元から車のエアコン用除菌/消臭剤を注入するとか、エアコンの吹き出し部分の除菌/消臭剤を注入するのが一般的な対応では?
ネットで調べりゃ沢山対策用の商品あるぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 23:25:15.27ID:JFxhpdPm0
>>233
サブ((+_+))
2020/06/12(金) 08:41:09.63ID:y09UaKiV0
>>230
こまめにえあac
2020/06/12(金) 09:46:59.36ID:2hPjKHDO0
しばらく全開でエアコン動かせばいいんじやね?何事も試運転は必要よ
2020/06/12(金) 20:51:34.20ID:9LTAgV1+0
>>230
ディーラーに、対策してもらった。少しはマシになる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:49:54.57ID:xVrHCkj+0
>>230
俺も2年目だけど、この時期は去年も風の出始め1分くらいは変な臭いしたわ。
その後は臭くなくなるんだけどねぇ
2020/06/13(土) 12:54:37.48ID:0r+TfUwi0
アクティブと迷い中
4人家族だとアクティブかグランが無難か
2020/06/13(土) 15:06:52.44ID:Bl126Qh70
>>230
使わなければよい。
2020/06/14(日) 00:10:44.08ID:9RC3IzzU0
いやいや、どう考えてもX1の方がましだよ。グランまで広さ必要なら仕方ないけど、家族四人で十分過ごせますよ。

ただ私ならDS7クロスバックを選びますが。
2020/06/14(日) 00:21:32.41ID:8IyBj8x80
またいつものお前か
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:13.38ID:J9vQyH9t0
>>240
好きな人には申し訳ないが、ミニバンはBMWらしくないから却下。
ミニバン乗りたいなら、別のメーカーにするかなあ。
2020/06/14(日) 04:19:36.71ID:1q9jn8zG0
>>240
子供の体のサイズによるんじゃね?
2020/06/14(日) 11:20:39.14ID:9RC3IzzU0
まぁ、確かに。180cm超えのお子さん二人だとね。でもX1は後席広いし、頭上空間もバッチリ。
状況に応じて後席スライド(一部グレードセットオプション)までできて、荷室容量確保できるし、荷室床下収納も意外と広く、車体はコンパクトで取り回ししやすいよ。

実物見てないなら一度見てみたら?よくできてる。

ただ、俺なら中古のヴェラールも気になるけど。
2020/06/14(日) 12:07:12.96ID:v5wvQATO0
クーラ臭くなったけど保証で洗浄してよらえた。
ソフト変更もされて今のところいい感じ
2020/06/16(火) 13:23:51.81ID:pKhme5+20
X1かグランかで嫁と協議することになったわ
ちなみに子供は10歳8歳
2020/06/16(火) 14:22:15.15ID:ER2IHf5j0
>>248
絶対その2つならX1がカッコいい!
機能性ならどうぞグランで。敵いません。

ただ、C5エアクロス、5008なんかも面白そうだけどなぁ。安いし。
2020/06/16(火) 14:22:29.78ID:c2fdoU6t0
>>248
この後何年乗る予定かが重要かも。今はどっちでもいいけど体が大きくなってきたらどうなるか。
2020/06/16(火) 14:52:06.07ID:uVvTLioO0
子供がいるからとかで車を選ぶ人がいる事に驚いた
世の中軽やコンパクトカーをファミリーカーにしてる人も沢山いるのに
そもそもX1なら十分過ぎるくらいの大きさじゃないの
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 16:23:57.86ID:pq+a4Tc30
>>251
そりゃ軽と比較すりゃ充分な広さだけど三人家族以上で軽に乗ってるような層と比較してもね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 06:11:58.00ID:V78Lbr430
次期型出始めたな
早けりゃ来年の年末あたりにはお披露目か
2020/06/17(水) 18:59:58.42ID:qFEbPGoQ0
出始めたとはどういう意味ですか?
2020/06/17(水) 20:35:25.60ID:EMPrkKf90
詳細希望
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:19:29.94ID:V78Lbr430
https://s.spyder7.com/article/2020/06/16/12717.html
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 10:49:26.12ID:WCZRJvse0
ワールドプレミア2023年とか
2020/06/18(木) 11:35:22.67ID:0tSAT8ks0
クーペルーフは中途半端でいやだなあ
X2があるんだから
2020/06/18(木) 17:13:07.24ID:/HZLkoZn0
18dって燃料タンクは61リットルで給油警告灯は残り8リットルで点灯するって認識であってる?
昨日初めて遠出して、メーター残り1/4、残走行距離240kmを切ったくらいで特に何もせず勝手に止まるまで給油したら55リットル入ったんだけど、それだと警告灯ついてないとおかしいし
その時はリッター17kmくらいの表示だったんだけど、残り240km走ろうと思ったら14リットルくらい軽油残ってないと計算合わないし、なんか色々不安になる
2020/06/18(木) 17:34:09.47ID:vTKgZcbL0
給油した(できた)量が全てです。
表示はあてになりません。
2020/06/18(木) 19:42:52.10ID:nt1TQkP90
早めに給油しましょう
2020/06/18(木) 20:36:00.80ID:lzEb7DJ+0
>>259
言ってることが良くわからんが
2020/06/18(木) 21:39:19.37ID:zB4AhrYI0
気にせず給油ランプついたら給油すればいいんじゃね
2020/06/18(木) 22:52:15.19ID:/HZLkoZn0
>>262
燃料タンクの総量は61リットルで、給油ランプが点灯するのは燃料が残り8リットル以下ってのは正しいかってこと

それが正しいとすると給油量から逆算すると給油ランプが点灯しなかったってことになって、そのあたりの装置が故障してるのかと不安になる
2020/06/19(金) 05:31:00.88ID:8nWOtFMr0
余計な要素書き過ぎてよく分かりませんが
給油ランプ点灯しなかったのに
55リットルも入ったから不安になったって事ね?
2020/06/19(金) 09:02:25.08ID:EH5Y6iZF0
ジャスト8Lで警告灯が付くとは思えないが?
2020/06/19(金) 15:40:51.88ID:Zd4doHZZ0
そんなに気にならないだろ
2020/06/20(土) 07:49:50.54ID:Nkycv+OQ0
気にし過ぎだな
2020/06/20(土) 17:55:29.34ID:EpFhIAde0
本日、18d Msp注文しました。
納車されるまで楽しみです。
2020/06/20(土) 19:16:20.40ID:R33PqJqM0
タンクは実際は仕様よりでかいからな
2020/06/20(土) 20:02:13.19ID:S558bNkz0
>>269
おめでとう!いい色にされましたね。

やはりこの状況下では、消費者側が有利に値引引き出せましたか?

ただ私の場合、少し小さいけどEペースも気になります。
2020/06/20(土) 20:19:56.11ID:2RaM9lDj0
何で色がわかるん。
2020/06/20(土) 21:49:16.59ID:rPnnvCKU0
お約束にマジレスとか恥ずしい奴
2020/06/20(土) 22:30:39.51ID:aAJ1MVd+0
>>273
知らない人だってそりゃいるだろうに、そういう反応しか出来ないのはいかにも老害的だと思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 22:36:10.06ID:7VelxSfA0
>>274
そうだよね
そのくらい優しく教えてあげればいいのに
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 00:48:20.11ID:FFY7H60Y0
x1 18msport
2年落ち位までの認定中古車が欲しいのですが
予算400万って妥当なところでしょうか?
2020/06/21(日) 07:30:49.75ID:m/XRlJpm0
>>271
ありがとうございます。

6月の半期決算で、結構引いてくれました。
詳細はお答えできませんが、コロナの影響で
暫く売れなかったのもあるようです。
欲しかった吊るしが売れてしまったので
オーダーになりましたが、値引き額は変わらず、
そのまま対応してくれました。
2020/06/21(日) 07:43:16.50ID:JlJy/nm30
>>276
妥当どこのかお釣り大量
2020/06/21(日) 14:41:38.69ID:Hh0mxOP60
オーダーなら6月に登録できないから決算は関係ないよ
2020/06/21(日) 18:07:33.94ID:mdgu/Lvb0
>>279
そうなんですね
なら決算関係なしに値引きしてくれたと…
それはそれで有難いです
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:31.82ID:5V/nsjVJ0
>>271
Eペースでかくない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 01:13:28.94ID:gQl+LkHl0
>>280
それB東で購入?
2020/06/22(月) 09:20:52.17ID:zufm7+NU0
>>282
いえ、千葉です
2020/06/22(月) 20:59:54.87ID:KT+paHDO0
ヤナセは3月と9月が決算だそうです。
2020/06/25(木) 23:10:32.73ID:TKy05Cmf0
新型X1情報まだー?
カモフラ画像だけかよー いつ発売だよー
2020/06/26(金) 13:42:36.76ID:ajoFHnrm0
この前マイチェンしたばっかなのにそんなにすぐ出るわけねーだろ
2020/06/26(金) 23:40:34.30ID:X+KXkDon0
外見いじっただけで中身なんて10年前のロートルじゃねーかよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 06:15:26.30ID:6AlMU50/0
>>287
そういう問題じゃなくて、時期の話ってわかんねえのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 10:43:21.93ID:CVJ1mFP10
あの画像リークは対GLA,GLBのブラフだよ
あと3年は出ない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 13:13:55.18ID:ADfoZv290
2018製 18d乗りです。

この前ご当地ナンバーに変更したら雰囲気が変わりました。ちょっと気分が上がりました。初めて陸運局に行って自分でナンバーを交換して面白かったです。金で解決も悪くないですが、アリです。
Car Eye 2 2.0をドラレコに使っています。安全LEDが有効になったそうなので挑戦してみたらできませんでした。同じような状態の人はいますか?ソフト側は有効になっているのですが、ハード側が変更になっていないのか?
スレも見つけられなかったので、ご教授願えたら幸いです。

一年ほど前に
https://store.shopping.yahoo.co.jp/playone/406732974.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img
これを喜んで買いました。個人的に大失敗しました。チープすぎました。

いろいろと挑戦しては連敗続きです。
クルマは気に入ってます。でも周囲からはもっといいの買えよと言われるのがムカついています。金じゃなくて気に入ってんだよ!と。
言えたらいいのですが、車庫に入らなくてねとしか言えない悲しいヤツです。
2020/06/27(土) 13:23:29.08ID:CVw3AlfW0
>>290
自分もご当地ナンバー変更考えてるけど、
デラがナンバーで顧客情報を紐付けしてるだろうから
届け出しなくちゃならないだろうからそれが面倒くさい
2020/06/27(土) 23:06:42.63ID:G7AI/8lG0
入庫の時に一言言うのがそんなに面倒か?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 21:31:50.34ID:5xaC2lSq0
290です
寺のことなど頭になかったです。仲良くなった方がいいんでしょうね。
2020/06/28(日) 21:40:05.26ID:rg1yhWUA0
今日新型ハリアーみた。
運転席後ろのリアドアの開閉試したけど、X1と閉まる感じ全く違うね。新型だしトヨタだし、X1なんて高いだけかと思ったけど、値段なりのことはあるんだなぁと実感。やるじゃん、BMW。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:58:01.10ID:a/kemQeW0
もう足で、リアドアの開閉ができないです。買った当時は調子が良かったのですが。センサーが汚れているのかな。まぁ気にせず使っていますが。

後ろのソケットってなんボルトまでオッケーなんでしょうか。少しずつ覚えて、いずれプチ家出してみたいです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 02:27:50.26ID:mmZ9cv+Y0
後期の新古車あまり出回ってないな
2020/06/29(月) 07:31:00.27ID:51v3skUx0
>>294
何言ってるかさっぱりわからん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 09:07:48.39ID:REBIwJkc0
>>297
ハリアーのリアドアを開閉してみて、安っぽい感触がしたってことでしょ。
2020/06/29(月) 09:44:18.16ID:WfXmz7O/0
>>295
12V前後、知りたいのは電流値ですよね?何Aのヒューズ使ってるか調べると分かるよ
2020/06/29(月) 15:34:18.64ID:+yCcCmNy0
>>295
保証が残ってるならなおしてもらいなさい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:17.08ID:a/kemQeW0
295です
12V前後なのですね。知らなかったです。ありがとうございます。プチ家出に近づけました。ずっと家族の運転手なので、一日とは言いませんが、3/4日ぐらい家出します。
保証とは思いつきもしませんでした。たしか、3年はつけているはずです(3年以内に買い替えるほど稼ぎはないので)
近いうちに寺に行ってきます。ありがとうございます。
2020/06/30(火) 14:59:58.60ID:kNR7hFMk0
ちゃんとなおったか報告してね。

新車なら3年保証がついてるけどそれ以降の延長保証はみんなつけてるのかな?うちは5年ローンで買ったのでつけた。
つけといて助かった人、逆につけなくて後悔した人 いたら教えて。
2020/06/30(火) 20:12:34.17ID:8BC0XMlz0
>>301
基本、乗用車は12V、トラックは24V
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 07:29:36.48ID:56oDrt7P0
>>303
運転席のドアらへんからカチャカチャ音がするぞー
なんでだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 11:48:46.00ID:o4Hud1DH0
ワイパーのビビリにシリコンスプレーってどうなんでしょうか?
YouTubeの3シリーズ 乗りの方が使われてるみたいですけど
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 13:40:17.94ID:NnOlOB6U0
>305

昔ウインドウに撥水処理したらビビリが出たんで、
二酸化モリブデンの溶液をブレードに塗ったら
止まりましたよ。

小さい小瓶には行っている銀色の溶液で、オートバックスとかに
売っていると思います。
2020/07/05(日) 18:56:24.39ID:XbOi41LX0
>>305
3尻、1尻、いまのX1で10年以上シリコンスプレー愛用してるよ。
コスパが良いし、施工も簡単。良く拭き取るのがコツ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 20:11:43.78ID:U4t0MQFB0
>>307
どうやって施工してんの?
吹き付けて拭き上げるだけ?
洗車後とかがいいのかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 21:57:03.42ID:XbOi41LX0
>>308
施工なんていうと大げさだけど。そう、ワイパーブレードを外して、スプレーして、
10分ばかり乾かしてからティッシュやウェスで拭き取るだけ。
ワイパーブレードの汚れは落としておいた方がムラにならないね。

最初は折り返し地点に拭き跡が残るけど、梅雨〜夏場でも2〜3ヶ月はもつかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 22:16:58.82ID:xEs9XYoC0
>>309
ありがとうございます!
2020/07/06(月) 17:22:38.39ID:es9t70Pf0
X1で結構起伏の激しい踏切を常識的な徐行で渡ると、めちゃくちゃ左右に揺すられるんだよなぁ。
今までは5シリだったからそんな事なかったから初めて経験した時はビックリした。
コンパクトなエントリーSUVとしては仕方ないんだろうかね。
2020/07/06(月) 19:10:26.35ID:XZSkkYy50
重心が高いからじゃね?
2020/07/06(月) 19:24:44.88ID:es9t70Pf0
>>312
ぶっちゃけそうなんだけど
もう少し大きいクラスのSUVはどうなのかなぁと。
そりゃ大きいんだから余裕はあるんだろうけど。
2020/07/06(月) 19:31:37.91ID:1Jal8cni0
>>313
ここで聞いても分からんよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 08:14:16.91ID:JdS+sdDO0
初めてナビから緊急情報とかいうの流れてびびったわ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:01:05.40ID:/XlvPacH0
290です。
Car Eye 2 の件は自己解決しました。ハードの方も動きました。15分ぐらいで電源が落ちるので、意味ないなと着地しました。ノリでつけてもらったので、高い月謝でした。機能も操作もスマフォでの反応もかなりイマイチ。オススメしないです。ただ、1つ褒められるところといえば、純正なので車に馴染んでスマートでカッコいいです。まぁこれが全てをチャラにしてくれるのですが。

連敗続きの私ですが、これはやって良かったと思うのはBIMMERCODE をしたこと。反則かもしれないし、リスクがあるかもしれませんが、コーディック無しでは乗れないです。
モニターからドラマやちびまるこちゃんがエンドレスで流れて、パパは完全に置いてけぼりですが、家族が楽しんでいるので花◎です。

リア部にあるシガソケですが、何に使っていますか。全く未使用で使い方が知りたいです。アウトドアとかしたことはないのですが、ご教授いただけたら嬉しいです。

ヘッドアップディスプレイを、使わないと思っていたのですが欲しくなりました。あと追従アシスト。バカだったなぁ。
2020/07/08(水) 23:02:47.47ID:wlCrkym10
ご教示な
2020/07/09(木) 04:56:05.93ID:au30CGq/0
>>316
どっちも後付けできるよ
2020/07/09(木) 15:23:37.21ID:jw+wIvjt0
ヘッドアップディスプレイはあればあると便利だけど、なくてもなんの問題も無いよ。
しかし、付いてなければ欲しくはなるんだろうな。
2020/07/10(金) 05:37:54.89ID:rnHrnuJX0
社用車にHUDやプロパイロット付いてるけど別に欲しいとは思わないな
横に車が近づくとドアミラーが光って知らせる機能とパドルシフトは欲しい
2020/07/10(金) 06:02:23.52ID:i/BrQwkn0
パドルシフトってどんなときに嬉しいものなの?
追い越しなどで急加速したいときとか、エンブレ効かせたい時とか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 07:17:01.37ID:QUmyjmYX0
パドルシフトが必要な車ではない気がするけど
2020/07/10(金) 10:08:53.43ID:qwtHOL2c0
ディーゼルはエンブレがあまり効かないのでパドルシフトはあまり意味がないかも。あと、8ATだと変速が忙しくなってしまうな。
2020/07/10(金) 14:59:15.73ID:OJ3+vVc20
ナビひどかあ
2020/07/10(金) 17:38:33.86ID:sal24j3r0
carplay利用でどうぞ
2020/07/10(金) 19:49:22.73ID:8XwOwNF60
また利用したいと思います。
そこまで増えんだろうと、🤗
2020/07/10(金) 19:49:48.96ID:DCPv8E0j0
>>321
エンブレ効かせるときにあったらいいなって思う。フットブレーキだとダストがすごいから
パッドの交換時期には低ダストに替えるつもりなのでパドルシフトはいらないか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:43:25.00ID:PAsF2oBY0
2018製 18d乗りです。
パドルシフトは標準だったら欲しいなぁと思います。昔はMT乗り、バイク乗りだったので、ブレーキだけって少し寂しい感じがします。かと言ってMシリーズが欲しいわけでもないです。3シリーズならMを買いますが💦
ディーゼルなんだからトラックみたいに排気ブレーキが付いてると面白いのになぁ。プシューと言わせたいです。
2020/07/12(日) 16:47:04.20ID:c34SClng0
X1の後部座席はリクライニングできますか? レバーとかついてますでしょうか?
2020/07/12(日) 18:10:01.38ID:gvmw0/CO0
>>329
できるよ
ストラップが付いている
2020/07/12(日) 18:12:53.87ID:gvmw0/CO0
>>329
最後傾が標準的な角度で前傾させて大きな荷物を積む感じです
2020/07/12(日) 19:11:31.92ID:Y0lmKYp40
>>323
ディーゼル、エンブレ普通に効くと思うけど?
ブレーキダスト汚れを極力少なくしたいので、
山道に行くと多用してる。
バイクに乗ってるので、ノブを押してシフトダウン、
引いてシフトアップというのもしっくりくる。
BMW意外の車種って大抵押してアップ、引いてダウンなのは
飛行機のスロットルを意識してるのかね?
2020/07/12(日) 19:50:31.79ID:v6VrZGOx0
2020/07/12(日) 20:37:01.50ID:c34SClng0
>>330 331

ありがとうございます。
2020/07/12(日) 23:21:13.31ID:jPenG3Zc0
いいってことよ
2020/07/13(月) 09:20:14.08ID:XvV+9zTf0
dtcってエンブレ効かないんしゃなかつたけ?
2020/07/13(月) 19:36:55.62ID:umH05XUR0
なにそれ
2020/07/14(火) 00:26:04.55ID:oj+XNJDG0
DCTの事だろ
2020/07/14(火) 11:00:07.93ID:DGZKBW8k0
何だそれ
2020/07/14(火) 12:46:46.28ID:GW9VDKAR0
以前DCT車でパドルシフト付き乗ってたけど
ちゃんとエンブレ効いたぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 13:55:54.86ID:CgO9Zg5o0
CVTと勘違いしてない?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 19:00:42.14ID:mn2GLzUN0
確かに18iはエンブレ弱い
2020/07/14(火) 20:23:37.09ID:7t2KSji+0
2020/07/14(火) 21:01:42.52ID:oj+XNJDG0
DCTも知らないのかよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 22:39:40.26ID:CgO9Zg5o0
>>344
知ってるけど?
バカ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 23:08:21.76ID:RZe8Uozj0
X2のスレが立ってねーぞ
誰か立ててやれ
2020/07/14(火) 23:40:35.28ID:oj+XNJDG0
顔真っ赤ですよ
2020/07/14(火) 23:48:07.26ID:VSreYeZ20
8速で巡航してるときにエンブレ効かせようとすると3速ぐらいおとさない?
2020/07/15(水) 03:47:30.60ID:VZMu8bEa0
>>346
立てたよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594752034/
やっとF47からF39に直した
2020/07/15(水) 12:05:49.23ID:1dkHSod50
>>344はアンカー付けてないから勘違いされる
>>340だけど、最初は俺に対するレスかと思ってムカッときたけど、
どうやら>>336に対するレスだと思えば腹も立たない
2020/07/15(水) 21:01:14.02ID:JI0k9lhC0
スレの流れも読めずに脊髄反射でバカとか言っちゃうくせになに言ってんだか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 09:45:05.47ID:Ts/QxE160
みんなの車はビビリ音とかない??
2020/07/18(土) 13:14:19.72ID:kgLzO5RH0
ある

都度叩いて直してる
2020/07/18(土) 14:48:52.41ID:wQlCdiRb0
脊髄反射でバカって言えるんなんて
人類はおかしな方向に進化しちゃったなあ
2020/07/18(土) 15:57:11.64ID:8qFAIwMg0
人類がおかしな方向に進化する確率より、比喩表現を知らない低能が紛れ込んでる確率が遥かに高いと思うの
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 21:12:05.63ID:CaPneiiU0
X2と迷う〜
2020/07/18(土) 23:05:53.25ID:rM6SD+Cf0
X2で室内、荷室事足りるんならX2がよくないかな?

ただ、そろそろ外観やナビ画面のインチアップとかありそうだし、新古車でいいんじゃない?めっちゃ安いよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 00:10:40.80ID:5hMPhDCy0
また連敗です。
スマホの充電トレイを買って微妙でした
https://www.autobacs.com/shop/g/g4580552870635
予定ではピタッとハマる予定だったのですが、少し浮きました。
ドアポケットにゴミ箱をと思って買ってはみたものの、また微妙。

嫁にハンドメイドした方がいいんじゃないかと言われますが、センスもなく、不器用です。

時間があったら皆さんの買って正解だったものをご教示ください。
(ドリンクホルダーは過去ログ読んで勉強しました)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 01:56:23.99ID:BDvz/szh0
X2はドイツ車贔屓の岡崎五郎でも不満ばかり言ってたし相当なウンコだろ
2020/07/19(日) 05:34:53.68ID:EKFNiMEU0
X2かっこ悪いと思う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 06:58:20.45ID:QMZyKgGY0
>>357そうなんだよ、新古車がめっちゃ安くて今狙ってます。逆にx1は人気だからか中古も値段が落ちなくて、x2の方が安いという逆転現象が起こってる。
2020/07/19(日) 09:32:38.51ID:fXs8XV7e0
X2と迷うのがわからない
X1はSUV、X2はワゴンだろ?
最初からX1買う人はX2は眼中にないんじゃ?
そらショールームに展示されてれば見るけどさ
2020/07/19(日) 18:45:34.60ID:61sriANA0
車中泊するからX1にしたわ
2020/07/19(日) 19:40:33.49ID:jgEXtu150
新古車って何?
定義を教えて
2020/07/19(日) 20:07:21.08ID:ZAI7qe5x0
脊髄反射でアンカーつけ忘れた
すまんな
2020/07/19(日) 22:27:16.05ID:oBjT4mOs0
荷室の地上高が低くフラットで、奥行きあるからx1にした。車内空間は広いからファミリーカーならx1だね。
ただ走って楽しい、クーペがほしい。
2020/07/20(月) 14:22:02.01ID:LfrbRKBM0
x2はデーラーでトランクに寝てみたら
全くだめだった。
2020/07/20(月) 14:32:12.86ID:hRF44UB40
>>367
高さ以外はx1と変わらなくないか?
2020/07/20(月) 15:47:02.49ID:BEePeKI00
>>358
カーメイトのドリンクホルダーは正解だった。
手前にオフセット出来るので、背の高いTHERMOSも使えるし。
シャッター閉まらなくなるけど。

あと、やはりこのスレで教わったスマホホルダーが大正解だった。
2020/07/20(月) 18:18:19.87ID:egKVCFBu0
>>361
先日、新古車と新車を比較して新車を購入した。
残価設定ローンにしたんだが、低金利(0.99%)、値引き、残価率の合わせ技で単純に月々の支払額は新車の方がかなり安くなった。
一度新車を見積もってみるのもおすすめ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 18:45:19.59ID:ncvdVc5e0
x1というかbmw初めて検討するんだけど、街乗りメインだとsDrive18iなるモデルが最適なの?パワー不足?
ディーゼルは加速がもっさりなので微妙かなと思ってます
2020/07/22(水) 19:00:36.38ID:Sqd3GJvF0
>>371
2駆で良いのであれば、コストパフォーマンスで比較すれば?
18dは燃費がいいけど車両価格は高い。何万km走行すればペイできるかってことなのでは?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 19:11:51.69ID:th9upB8N0
VWだとディーゼル値引き大きいから初期費用大差ないんだよね
2020/07/22(水) 19:50:04.09ID:PT7IMNAR0
vwはしょぼい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 19:50:38.78ID:B77Dfd5r0
>>371
加速もっさり?ガソリンより?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 20:22:36.91ID:ncvdVc5e0
>>375
加速というか出足ですかね
VWティグアンのハイラインでした
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 22:22:06.48ID:GrbY+dLN0
>>376
Tフォルクスワーゲン ティグアン
1.4TSI ガソリン
150PS
0-100km/h加速:9.5秒

2.0TDI ディーゼル
150PS
0-100km/h加速:9.8秒
2020/07/22(水) 22:30:35.84ID:rXwEy3i50
同じ馬力なのにクッソおそいんだな
ボロクソバーゲンは
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 22:50:11.13ID:ncvdVc5e0
>>377
一緒に見えるってこと?
これの40キロ到達時点とかないんかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 23:08:14.06ID:W6FIUXrT0
たしかにカーメイトのドリンクホルダーは正解。

こりずにポチってしまった。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/BMW-X1-F48-1-R.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 00:17:30.74ID:2W+EgOmo0
>>376
出足なら低速トルクで決まるから、Dのほうが有利じゃね?特にdsgだとトルク増幅ないから、一度トルコンのディーゼル乗ってみたら?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 00:25:23.48ID:LOAdH7lF0
>>381
たしかにDSGがあかんかったのかもな
2020/07/23(木) 07:09:45.21ID:BcVkuax00
>>380
ホルダー高くないか?
2020/07/23(木) 07:25:38.50ID:X00FMLV50
VWのディーゼル乗ったことあるけどもっさりしてる印象自分もあったからなー
カタログスペックだけじゃわからんよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:30:49.13ID:JCKuJhn40
>>376
自分も乗り比べましたよ
ティグアンディーゼルとX1のディーゼルと18i

あくまで乗った感覚ですが、X118dの圧勝でした。
ティグアンは1400ccってのもあるのかな、もっさりしていて、これならCX−5でも良いかなと思った。
後悔したくないなら、18dを勧めます。もちろんスタンダード以外で。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:33:33.62ID:JCKuJhn40
すまん
ティグアンもディーゼルは2000だったね

でもトキメキは無かったよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 17:34:10.48ID:LOAdH7lF0
>>385
そもそもガソリンとディーゼルだとどっちがオススメ?個人的にはガソリンの方が好きなんだけど
bmwは乗ったことない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 18:19:08.60ID:aSKVIaJt0
>>385
スタンダードはどこがイマイチ?
2020/07/23(木) 19:36:56.40ID:BcVkuax00
エアコンがない
2020/07/23(木) 19:49:09.79ID:jOqd58Xp0
>>387
18dは4気筒2Lターボ、18iは3気筒1.5Lターボ
出だしから言ってもディーゼルの圧勝。
昔ハイラックスサーフのディーゼル乗ってて、
モッサリしてたのでよいイメージがなかったけど
今の乗用車用ディーゼルは別物。
低速からトルクがモリモリだから運転が楽だよ。
2020/07/23(木) 20:37:29.75ID:9VrLiwdm0
逆に低速だけトルクがモリモリだから高速は辛くね?
2020/07/23(木) 20:46:10.96ID:lCwbnDqI0
80キロから鈍足
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:20.54ID:LOAdH7lF0
マイチェンいつごろ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:35:18.99ID:g0pIoe5D0
12月
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:31:03.63ID:vKOkoM7d0
>>390
高速ほどんど乗らないから18dが最適か
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:05:24.10ID:8BdoTSQg0
d乗りですが、低速はいいと思いますけど。たしかにガソリン車のように高速は伸びない感じはあります。

街乗り週末ドライバーの感想ですが

1 ディーゼルはやっぱりうるさい
車庫に入れているのですが、お隣さんに気を使います。自分家なのにアイドリングストップです。

2 街乗り週末ドライバーはガソリン車で十分。損益分岐点みたいなものは、相当乗らないとダメ。たぶん次の買い替えの時期に来ちゃいそう。SUVはディーゼルだ!みたいなノリで買ってしまいました。

3 振動が大きい
ずっとガソリン車だったので、渋滞の時は振動が大きく感じてしまいますね。助手席にディーゼルが初めての人を乗せるとビックリされます。多くの人がbmwは静かで乗り心地もいいと思ってます。不思議なものです。

もちろん愛車なので、いいところ、好きなところ山盛りです。
2020/07/23(木) 23:07:49.92ID:nAKGe7YK0
いや、ほんま18iは非力なんだけど街中じゃ十分よ。俺は燃費気にしないのとアイドリングストップ嫌いだから、ほとんどスポーツモードで走ってる。

平日は妻がメインで週末だけのるからと割りきって選んだ18i。X1にもM35i設定さえあれば。妻がサイズに文句つけなかったら、640iGTを中古で狙ってたのに。次はステルヴィオクアドリフォリオ狙ってます!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:34:23.30ID:LOAdH7lF0
もしディーゼルとガソリンの初期費用おなじならどっち選ぶの?
2020/07/24(金) 00:08:20.76ID:wuXLhwRC0
>>398
そりゃ、維持費も安くなるしリセールも18iより良いであろうディーゼルだよ。

そもそもM35iの設定がないX1には所有する喜びは正直一切ない。フツーに便利なクルマ。
2020/07/24(金) 00:29:11.03ID:0JGOFwh30
ずいぶんまともなスレになったな
ちょっと前はディーゼル原理主義者みたいな輩が多くて閉口してたんだが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:16.46ID:rG/zneeL0
>>394
振動はディーゼルウェポンお勧めする
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 06:01:37.48ID:2SKS+1iS0
20iおすすめですよ!
まあ、受注生産になって買い辛くなりましたが…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 06:45:32.96ID:9YKFOoNC0
>>398
d乗りだけど、オレはガソリン車かな。大好きな車で気に入っているんだけど、住まいが都内23区なんだよね。道は平坦、隣の家との間隔は1メートルほどでアイドリングがうるさいなど、ディーゼルの恩恵が少ないです。
でも悪いとこばっか書いてるけど、惚れてますよ。ディーゼルウェポンなんてワードを聞いちゃうとまたポチっちゃうよ。面白そうだし!
こういうところも好きなんだよね。

本音だと次はプラグインハイブリッドかな。前回購入時に予算内で買えませんでした。でも高いね。嫁を説得する自信がない。クライアントの方が楽だよ。

嫁曰くbmwって、みんな同じに見えるそうです。

一般人女性はこんなもんです。バッジしか知りません。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:48.26ID:1HRmGfWI0
>>387
385です
試乗何回もすると、BMWの良さがわかると思う。
18iは街乗りなら全く問題ないと思うが、BMWらしさが無いんだよね。3気筒だし。
だから、ガソリン希望なら20iが良いと思う。

スタンダードはエアコンがマニュアルだし、BMWでマニュアルエアコン?みたいに思われてしまうから、XlineかMスポ。気にしないならスタンダードでも良いと思うけど。
2020/07/24(金) 08:44:00.96ID:ZxMnP0U50
accも付かないのは酷いよね、、
みんなlmで高速やりくりしてんの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 09:00:37.72ID:2GzAFDTF0
bmwの魅力って何ですか?なんか装備とかスペック上以外で惚れ込んでる人が多そう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:30.69ID:5NkSeloG0
>>403
同じく23区民なんだけどガソリンとディーゼル激悩み中…
気持ちはディーゼルに傾いてたけどやっぱ近所気になるよなぁ…
2020/07/24(金) 10:32:12.24ID:70wZRxGI0
>>407
俺がそのご近所さんなら、ディーゼルだろうが全く気にならないけどな
エンジンかけっぱなしで何十分も放置する訳じゃあるまいし気にし過ぎじゃないの
2020/07/24(金) 11:43:46.03ID:vhYMMX7v0
ディーゼルそんなにうるさいの?
そんな環境じゃ、クアドリフォリオは勿論、M系モデルも買えないやんか。

直ロク3リッターのあの音、よかったなぁ。

BMWの魅力はハンドリングと走りの気持ちよさ、ベンツと並んでの程よいイイクルマとしての認知度。中古車は勿論、新車でも値引きが大きいお得感。

ただX1には前半当てはまりませんよ。
2020/07/24(金) 11:49:44.88ID:Lnf7Da430
Dは車外アイドリングの騒音は癪に障るうるささ、正直ヤバい。トラブルになりそう。なったことはないけど。
停車中にアイドリングしなければないない時は周りを確認してトラブルにならないようにしてる。

ベンツやフォルクスワーゲン、マツダのDと違って上の回りも軽いし楽しい。
この辺りは流石エンジンのBMWの面目躍如というべき。
坂道もグイグイ登って行く。これはDの特権。
ただし、18iは3気筒が不満なのはわかるけど、FFで軽量だから軽快でいい。
Dはドッシリしてるから街中スイスイって感じではない。
ひたすら重厚な乗り味走り味。車体が重い。

ガソリンストタンドの回数も少なく、軽油給油なので安く済むのはとても嬉しい。

ただし、エンジンの車だから、未来感はない、そういうのを味わいたいのならなんらかの電動モデルがいいね。
誤解を恐れずに言うのなら今更古臭いと言える。
2020/07/24(金) 18:05:31.81ID:/XuFM7lu0
ディーゼル、うるさいって言うけど、
車内に乗ってるぶんにはガソリンと変わらない位静かだよ。
過去スレでは宅急便のトラックが来たと思ったとか
言われてたのは確かだが、それは車外に出た時の話。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 18:51:40.12ID:rG/zneeL0
ガソリンも直噴だとほぼほぼ変わらんと思うけど
2020/07/24(金) 22:29:07.15ID:+CXlzjLO0
代車でX1 18i借りたけど、アイドリングストップからの再始動、凄まじい振動だな。3気筒だからなのかDCTだからなのか知らんが…あれだけは耐えられずアイドルストップをオフって走ってたけど。
車格は気に入った。ちょうど良い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 22:42:12.53ID:vp22a34n0
18iはなにげにエンジン始動時の音がかっちょえーな
すぐに静かになるけど
回頭性はバツグン
車両重量の恩恵を感じる
しかーしパワー不足は否めない
待ち乗りならおけ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 22:59:28.67ID:9YKFOoNC0
dだけど、自分の環境にあったものを選べばいいのでは。
自分にとってdで困ることってマックのドライブスルーのとき、娘にうるさいと言われることと、車庫で音が反響して、アイドリングでいるのをためらうぐらい。
dは乗ってみてから後悔していないよ。素人だけど面白い車だと思う。
ディーゼルじゃないかもしれないけど、次もbmwを選びそう。魅力あるよね。
x1はエントリーモデルと言われるけど、いい車だと思う。3尻も試乗で乗ったけど、x1にしたしね。ここは好みの問題だね。価格帯も一部を除いて、そんなに変わらないし。
自分は好きです。
2020/07/24(金) 23:30:46.45ID:T9lyIfMp0
X1は試乗してクルマそのものはとてもいいと思ったけど
安全装備や先進デジタル装備がゴミすぎて次のモデルまで待つことにした
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 00:49:59.37ID:1OROdxCN0
>>416
そういうものを優先するなら、メルセデスが後悔しないよ。
BMWはドライバーファーストだから、ドライバーが楽しいこと、ドライバーにある程度委ねるところがあるから。
2020/07/25(土) 06:03:13.09ID:rQM2bijt0
18dで23区の住宅街に住んでます
駐車場では長くアイドリングしないよう気を使います
どれくらいうるさいかっていうと
宅配便の軽トラが止まってる時の音量に近い
逆に言うとその程度なので長く停車しなければ気にならない

車内は静かなので一時停車で窓開けるとギャップを感じる
ゴルフ場の車止めで窓開けると我ながらうるさいなあ
といつも思ってます(笑
2020/07/25(土) 07:57:56.17ID:NXcALWPj0
軽トラはガソリンだから静かでしょ?昔の2サイクルの話?
2020/07/25(土) 09:49:11.21ID:dC4hVJkj0
二トントラックと同等だろ、自分以外は窓の外の音聞いてるわけで。
2020/07/25(土) 10:29:48.20ID:4A31ZYgd0
>>417
高速の追従だけはなんとかしてほしい
今のバージョンは糞すぎて(怖くて)使い物にならないし
2020/07/25(土) 16:04:25.68ID:6dj/l8eg0
逆にどこの追従なら満足できるの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:13:49.92ID:+r7SglaI0
mスポーツとxlineどっちがいいかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 17:06:43.70ID:kYAub0ZM0
>>423
X1に関して言えばXLINEかなぁ。
どうしてもmスポのエクステリアが好きになれなかった。
まあ好みで選んだら?
インテリアはmスポのほうがカッコ良さげ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 17:17:01.79ID:iXad7fDO0
https://s.spyder7.com/article/2020/07/24/12895.html

かっけえ
2020/07/25(土) 17:39:29.89ID:nXaqrLpX0
X3に近くなるのかな
2020/07/25(土) 19:01:55.57ID:uGyAJ0230
>>424
山坂道飛ばす人ならMスボがいいよ、xlineは外装いいけどシートが乗用車スタイルなので飛ばすと体が傾く傾く。
外装が好みじゃなかったのと、前車がMスポで暑苦しい同じテイストの穴蔵感に嫌気がさしてたのでxlineにしたけど
シートのホールド性だけでMスポにしとけばとは少しは思いますね。飛ばしたい人なので。
まぁでもそれなりに満足してます。ファミリーカー用途だし。

>>425
かっこいいけどX5小さくしただけだけだねー でもかっこいい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 20:10:02.43ID:0YWB2Kht0
BSI延長2年って必要なのかな?走行距離少ないんだけど
2020/07/25(土) 23:56:53.69ID:ilQZ0Rrl0
いるいらないの前にサービスでつけてくれると思うけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 00:37:35.04ID:S/vRFXRM0
>>429
そんなもんなのか
2020/07/26(日) 02:50:56.05ID:JzUOm2bN0
久しぶりに高速走ったけど、X1のカメラだけと言われるショボいであろうACCでも安心快適にドライブできたよ。

古いV60とX1しかACC経験は無いけど、操作も分かりやすいし、距離やブレーキ、前走車がいなくなってからの加速など野暮ったさは感じなかった。

トンネルで勝手に解除されたことと、夜間一度だけ前を走る大型トラックを認識せず自動でブレーキかからない事はあったけど、あくまで補助な訳で問題なし。飛ばす車でもないから、高速道路をノーマルモードでACCは使えますよ。
2020/07/26(日) 05:45:48.87ID:/D7eYBAH0
私はACC不要派でして、社用車のエクストレイルにプロパイロットが付いてるけど、高速道路で使っても、あまり楽だとは思わないです。車線変更してくれればいいのですが、現段階のACCは中途半端で無くてもいいと感じております。
2020/07/26(日) 07:09:12.20ID:viPUrxuG0
それレベル2だよ
ACCはレベル1
ゴッチャにするから話が噛み合わない
2020/07/26(日) 07:51:28.24ID:6Cyh1YMX0
必要ない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 09:45:43.98ID:S/vRFXRM0
エディションジョイってなんじゃらほい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:18:16.23ID:KBAgSJ3R0
パーキングアシスト使ってる?
2020/07/26(日) 11:33:49.56ID:/D7eYBAH0
>>433
レベル1は要らんってことで噛み合ってるのでは
2020/07/26(日) 12:32:48.03ID:/jC/1QEr0
ACCの俺の感想
停車する時、もう少し前車との間を詰めてほしい。
前車追従時、前車が加速した時反応が遅くて置いて行かれる。
またその加速もトロいので、高速で追い越し車線走ってる時
こういう事態になると走行車線の車によく割り込まれるので、
アクセルペダル踏んで補助する必要がある。
2020/07/26(日) 13:05:28.53ID:viPUrxuG0
>>437
レベル1技術にレベル2の性能を求めるから混乱するんだよ
プロパイロットはレベル2
2020/07/26(日) 15:26:30.00ID:/PA8xBo70
>>438
加速は遅くて減速が遅くて急原則的だから、これだめだと使ってない
都市部では無理でしょ的な
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 16:08:52.63ID:S/vRFXRM0
ボルボの場合市街地でも使えるらしいね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:22.12ID:jLHYdFOo0
インスタでオーナーの写真見るの結構好きなんだけど、#bmwx1だと海外ヒットしまくるな
日本がいいのに
2020/07/27(月) 14:10:40.35ID:ByWKqqE30
>>428
あとから加入は出来ないからとりあえずつけとくと良い。使わず3年で乗り換えたら返金される。

>>435
実際は値下げなんだけどカッコつけるためにjoyをつけてるとのこと。
joyは装備据え置きで値下げ
joyなしはなんらかの装備追加で値上げ。
joy買っとけば問題なし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 15:33:04.27ID:jLHYdFOo0
インスタでみたんだけど、リアのナンバープレートの上って光るの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 15:37:04.17ID:jLHYdFOo0
これなんだが

https://www.instagram.com/p/B88kk6DDyMS/?igshid=1oiklpp7amk9t
2020/07/27(月) 16:46:02.65ID:fUev6CMv0
光らなかったら整備不良で止められないか?
2020/07/27(月) 17:55:11.66ID:CZV/mrAM0
中古のディーゼル探してる貧民ですが、注意事項あったらご教示お願いします
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:11:53.21ID:jLHYdFOo0
>>446
あれw普通は光るんだっけ?失礼しました
2020/07/27(月) 18:43:07.26ID:ByWKqqE30
>>447
新車の見積りも取って比較すること。怪しい中古車買うより新車の方がトータルで安くなることもある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:48.70ID:jLHYdFOo0
納車が待ち遠しいんじゃ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:50:05.37ID:2VY19KJn0
>>449
本当その通り。今回見積もり作ってもらったけど、中古車相場より50万くらい安かった。ちなみに18d。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:00.88ID:eqGfPg6l0
>>451
どういうこと?中古より安い??
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:34.56ID:2VY19KJn0
>>452
必ずしもそうはなるとは限らないし、購入タイミングにもよるけど、場合によっては中古車より安くできることがあるみたいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:13:46.46ID:eqGfPg6l0
>>453
まじで?50万安いってすごいね!その18d見積いくらだったの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:22:26.34ID:2VY19KJn0
>>454
決算月の月末、LCI後期モデルの発表、ライバル車の発表とか複数要因が重なったのもあるかもね。
下取り含まなければ、コミコミ400ちょっとくらいだったかなー。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:10.20ID:eqGfPg6l0
400ちょっと!?すごいね
それって値引でいうと150とかじゃないの?そんなことあるんだなー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:39.60ID:2VY19KJn0
そのくらいの数字だったね。予想の遥か頭上を超えてきたから驚かずにいられなかったよー。
ディーラーの人と仲良くなって、適宜情報提供してもらうようにしていたのが大きかったかな。
2020/07/27(月) 21:02:55.10ID:+ksqz6ox0
さすがにあり得なくね?
マイナーチェンジ前の在庫車とかならわかるけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 21:04:23.79ID:jLHYdFOo0
>>457
うらやましい…
2020/07/27(月) 21:27:48.69ID:9FIKNpyo0
LCI前のF48在庫を決算月3月に買ったとか?さすがにLCI後ではないんじゃないかな?

或いは先代をFMC直後の2015年に買った昔話とか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:41.12ID:hiAKAZtg0
LCIってなに?
2020/07/28(火) 00:47:26.68ID:QmxR+vyf0
小4くらいに習ったろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:01:36.02ID:hiAKAZtg0
マイナーチェンジだね
2020/07/28(火) 12:06:26.29ID:z4P3FrgF0
単純な金額が中古車ほど下がらないにしても新車は保証、メンテ面でのメリットも大きい。3年、5年乗った際のランニングコストを計算してみるとよい。

新車の見積り取ればその点も全部説明してくれる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:45:25.81ID:ax2aQfjT0
新車で中古より安くなるって話だから超特殊なんだろうな
2020/07/28(火) 18:32:06.96ID:V/Hw5ZtN0
>>562
もう一度RX100買うのが幸せだと思うぞ
俺も初代が現役だがつぎ買うなら3か4あたりかな
2020/07/28(火) 18:32:34.18ID:V/Hw5ZtN0
誤爆ごめん
2020/07/28(火) 19:37:52.46ID:xJfe4vdL0
デジカメか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 00:20:01.06ID:/ULYFc0I0
アンビエントライト何色にしてます?そもそも切ってる?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 01:27:26.18ID:cnz8Z0990
中古車よりもかなり安くなる巨大台風級の値引きの可能性があるのは
日本で唯一のメーカー直営販売会社、B東
(もちらん時期とタイミングもあるが)
2020/07/29(水) 08:45:27.82ID:QxpTm4020
>>469
2020/07/29(水) 10:36:53.26ID:KPD6idLM0
>>470
核爆弾の次は巨大台風かよ
いちいちワードのセンスが糞だな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 18:30:57.06ID:/ULYFc0I0
ACCなんていらん気がするわ
最初はちょっと使ってみたりしたが、今はまったく使わない
2020/07/29(水) 18:38:02.93ID:w6HXRU+v0
>>473
高速では使うよ。走りが楽しいタイプの車ではないから、便利に使うかな。

街中では使わないなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 18:41:25.71ID:/ULYFc0I0
>>474
高速でもあんまり便利とも思わないんよね
渋滞の時とか?
2020/07/29(水) 18:55:47.08ID:w6HXRU+v0
>>475
そうなんですね。
のんびり90〜100キロにセットして、加減速勝手にしてくれるだけで恩恵感じます。

こちらは毎年営業車で三万キロ近く走ってるから、余計有り難みが感じられるのかも。
2020/07/29(水) 19:14:06.00ID:mtk7a34K0
X1が営業車って羨ましいな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:00:50.43ID:/ULYFc0I0
え?流石に違うだろ?
2020/07/30(木) 00:30:34.76ID:OwMZ3jGk0
さすがに違います。
快適性のない営業車にたくさん乗ってる分、週末のX1が快適でACCも便利と言う意味で。
2020/07/30(木) 07:15:07.29ID:kfIc6WlN0
自動運転じゃなくてクルコンに毛が生えたものと考えれば充分便利なんだけどな
2020/07/30(木) 11:45:41.75ID:OutRZcO90
dのほうが重いから走りの面ではiの方がいい気がする
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 17:03:38.98ID:HQ5QhHIq0
18iと18d乗り比べたけど、dの方が圧倒的によかったよ
ガソリンはなんていうか、普通の車って感じだった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 19:36:48.11ID:jYIu5Y6J0
18dxlineって今買ったら5年後いくらで売れるかな?150はいくかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:16:16.68ID:ooL0B4WM0
現在、2016年式の18dXlineが240万くらいで売られているから、修復なしで余程過走行じゃなければ、150くらいはいきそうな気がする
2020/07/30(木) 23:37:21.76ID:kfIc6WlN0
今後排ガス規制が厳しくなったらアウト
逆に化石燃料が高騰したらセーフ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:15.98ID:TOxNSh+N0
>>380です。

ポチったものが来ました。久しぶりにアタリ。
ぴったりサイズだった。おまけのコースターはサイズが大きすぎて入らず、ハズレ。
2020/08/02(日) 21:43:39.31ID:SamDT2yX0
ラゲッジマットってあるといいもんなの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 21:58:28.45ID:mL8gzZh90
ディーゼルってリアのガラスにBMW CLEAN DESELみたいなステッカー貼ってるけど、リアのドラレコ付けるとき干渉しないの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:37:32.03ID:TOxNSh+N0
>>487
380です。自分は後ろをよく使うので、購入しました。逆にフロアマットは運転席以外使用率低いので買っていないです。
値段相応で安っぽさは否めないですが、気に入りました。
2020/08/03(月) 00:09:09.62ID:F6u5CeHF0
X1を250cm未満の駐車場に停めている方はいますでしょうか。
うちが250cmの駐車場で左右壁、右2列目のみ壁がない形です。
X1の購入を考えているのですが運転席のドアを開けられるのかが購入を決めるポイントとなります。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:09:55.56ID:2Y4TP60g0
>>488
リアガラスにフィルム貼る際、業者が「このステッカー剥がすときに熱線を痛めたことがあるので、剥がさずにそのままフィルム貼って、リアカメラつけますね」と説明されました。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:23:22.17ID:z80v27a/0
>>491
カメラに映り込まないようにできたんですか?
2020/08/03(月) 07:58:22.72ID:hZSxLGzq0
>>492
そう書いてあるでしょう。
読解力無いな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 08:14:57.98ID:bqEd9JCq0
そうだろうか
2020/08/03(月) 08:38:05.00ID:+JCN/O6/0
>>493
えぇ...
2020/08/03(月) 18:57:24.13ID:SaWwnQ+e0
>>490
並行の左ハンドル買ってバックで停めれば良い
2020/08/03(月) 20:53:37.08ID:eal0XVjU0
>>492
心眼を研ぎ澄ませば分かるようになる
修行が足りない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:07:37.69ID:vBRv3tt+0
>>497
誰だw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 23:23:58.83ID:H3IHsSil0
結局リアのカメラの件はどうなったのか
2020/08/04(火) 13:46:13.10ID:GduhqhDw0
>>499
シールの下に付けるだけだろ、なにを心配してるのかわからない。
俺、シールの下に付けてるけど、別にシールなんて映ってないよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 14:32:39.84ID:8m2o13fb0
>>500
シール剥がさなかったんだね
2020/08/04(火) 14:44:04.16ID:kcSFUgah0
>>490
それを営業に伝えて駐車場まで持って来れば良い
2020/08/04(火) 15:48:18.71ID:cKD+P+jh0
俺は窓にシール嫌いだよ。
保管場所や環境のことやら、ディーラー名のシールとか貼って欲しくない。

納車時に剥がしてもらうし、貼らないようにお願いしてる。

点検出すとまたディーラー名のシール貼られたりするけど。

自分の目に見えないシールなんて剥がしちゃいなよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 15:51:16.85ID:8m2o13fb0
なんかリアのディーゼルのシールは剥がすと熱線痛める的なネット情報もあるね
2020/08/04(火) 21:41:53.86ID:S6Nsnf7a0
しってるわ、
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 23:32:06.40ID:rkwYcFZU0
それが>>505の最期の言葉だった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 01:37:59.86ID:Oogn7AnJ0
>>504
f48以前のものなんじゃないの?
オレはシールを剥がしてフィルム貼って問題なしだけど。運がいいだけかな。
それともスーパーオートバックスの腕がいい?💦
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 08:11:57.07ID:396NoNOV0
>>507
痛めることがある、って話じゃない?
透過率どれくらいのフィルム貼った?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 16:13:02.10ID:DGc6gGBj0
>>508
必ず痛めるわけではないのね。わかりました。

透過率ですが、オートバックスでオススメでお願いして、当然どれがいいですかと聞かれて、適当に答えてしまったので、わかっていないです。力になれなくて申し訳ない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 16:19:09.18ID:WP2y+7I40
言葉遣いが別人になった
2020/08/06(木) 18:34:07.38ID:HoWyIaK30
>>508
何で人様の透過率知りたいの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 18:51:02.11ID:u9vdYr5g0
俺は知りたいぞ
選ぶ時の参考になるじゃん
2020/08/06(木) 19:35:17.51ID:HoWyIaK30
その位自分の意思で決めましょう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:10.83ID:P+wcKAVA0
ほっといてくれ
2020/08/06(木) 20:16:48.15ID:VJIaUPwm0
なんでよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 20:31:42.19ID:WP2y+7I40
なにがよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 21:23:42.08ID:tU29NbW20
もっと仲良くやるべきですを
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:22:29.48ID:piWfVtqC0
乗り換え予定なんですが、ロックと同時にミラー格納ってコーディングしないとできないんですか?
2020/08/09(日) 22:49:25.33ID:2UAPUJM90
同時はコーディングが必要、デフォルトは3秒くらいロック長押しで格納
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 23:20:23.67ID:piWfVtqC0
3秒ですか、今の車が同時だから慣れるかなー
2020/08/10(月) 00:52:43.34ID:18UYMqfa0
3病長押し それってBMW車の仕様なの?
2020/08/10(月) 01:19:49.60ID:5GSlm3fD0
>>519
X3は車両の設定で変えられるけどX1は出来ないのか?
2020/08/10(月) 07:14:34.95ID:SuKt5JPb0
そこで、X3との差別化図っているから
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 07:31:14.23ID:nDdCW3KQ0
みんなコーディングしてんの?
2020/08/10(月) 07:33:27.55ID:3M9Vy3vl0
しないよ。
デーラーになんて言われるか怖くて
2020/08/10(月) 07:52:03.60ID:IgcCGTm10
俺は買う前に、デラにコーディングしても入庫拒否しないよね?
って確認した上でハンコ押した。
操安性能に影響するような所は変えないで下さいねって言われただけ。
ドアミラー格納とかデイライトON/OFF可とかちょこちょこいじってる。
コーディングしたまま定期点検出してるけど、何も言われてない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 08:40:30.85ID:6nefp4TJ0
よく考えたら自宅では格納しなくてもいいから、まぁ許容できるかも。オートホールドまぁ許容範囲だし、微妙に痒いところに手が届かないな
2020/08/10(月) 09:13:20.77ID:8rLaP+J30
走行中でもナビが操作出来るようにするためにコーディングしている、前はシートベルトのワーニング音を鳴らさない設定も出来たが、今は出来なくなった
シートベルトする前にエンジンかけたいのでちょっとうるさい
ブレーキ踏まずにエンジンかけられればいいのだがX1にはその設定がない
2020/08/10(月) 16:32:11.14ID:6nefp4TJ0
>>528
前はできたが今はできないってのは、なんかのタイミングで中身がアップデートされるってこと?車検とか?
2020/08/10(月) 21:34:28.86ID:mc43Ew5Q0
>>529
はい
2020/08/10(月) 23:34:40.93ID:fzWJiM3R0
なんだこれ
2020/08/11(火) 05:07:46.63ID:5Hc7YrC+0
エアバッグのリコールのお知らせが届いたけど、交換部品が入手出来ないとのことで、準備出来たらお知らせしますとのこと
エアバッグが開いたら逆に危ないかも知れないのに、、、
皆さんはエアバッグの配線外したりの暫定対策してます??
2020/08/11(火) 06:21:21.34ID:rexjH/g50
してるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 15:21:41.29ID:sjgb27rl0
18d Xline
ベンチレーションってついています?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 16:14:33.81ID:2zAwmSub0
>>534
パーキングベンチレーションなるものがついてる
シートベンチレーションはついてない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 06:49:36.93ID:5JudE8/Q0
>>535
ありがと
2020/08/12(水) 10:39:01.68ID:bxoUOGnX0
イノベクション一年モノを施工してもらって早3年。
再施工したほうがええのかな。
6万もかかる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:50:14.03ID:fvKBKbHk0
コーティングGLIONって書いてるな
純正とは違うのかな
Dで何も言われなかったけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:50:30.05ID:8PM8b2xO0
>>537
イノベクションはポリマーコーティングらしいね。
再施工6万かけるなら、コーティング業者に研磨含め
ガラス系コーティングとかしてもらった方がコスパ高いと思われるがどうだろう。
長く乗るつもりなのであれば尚更。
2020/08/12(水) 11:44:15.47ID:wBGjTDjF0
青空駐車なもんで、新車購入だけどコーティングはしなかった。アルピンホワイトだけど、不便感じてない。

これまで、車買うたびコーティングしてたけど、もういらないかな。コーティングの恩恵を実感しない。屋根があれば違うのかな。
2020/08/12(水) 11:50:47.41ID:Az7RTqKB0
コーディングした日は綺麗だよね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:03:00.07ID:uReNyQuh0
そういえばこれまでの車全部してるわ
コーティングしてない状態を知らないな
何年後かに見違えるのだろうか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:10:28.90ID:ht0GOBwX0
コーティング有と無の同じMYがDの中古に並んでた事があった
無の磨き傷は酷いもんだったよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:54.23ID:LkfM+PA40
もともとbmwの塗装は厚くないか
傷も目立ちにくい気がする
劣化しにくいのか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:50:19.75ID:8PM8b2xO0
こないだ業者に聞いた話だと、BMWは塗装が硬いらしい
その上自己修復型の塗装だから、線傷などは特に目立ちにくいのかもね
逆に深い傷は直すのが大変らしい
一方メルセデスはクリア層がBMWに比べて厚いみたい
2020/08/12(水) 18:06:17.79ID:tT/DNsXw0
アルミのルーフレールが白く錆びちゃってるわ
研磨剤あるようだけど、邪魔くさいからやってない暑いし
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:53.16ID:fvKBKbHk0
ディーラーで付けるコーティングってモールとかルーフレールとかは対象外でコーティングされてないんかな?
ホイールとかウインドウはオプションというのはわかるが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 23:43:01.97ID:Tl6lB3T70
glaと迷ってます
乗り比べた方いますか
安全装備はメルセデスすごいわ
走りはどうなんでしょ
2020/08/14(金) 04:57:10.00ID:7xYcY2660
自分で比べないとダメでしょ
個人的にはglaは今のところディーゼルしかないのでNG
2020/08/14(金) 08:37:21.57ID:zp+XWRTS0
X1はディーゼルがいいのに
2020/08/14(金) 11:12:32.08ID:3JES+prZ0
同じクラスのベンツのディーゼルと、大差ありますか?
bmのがエンジン優れてるとかありますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 11:50:29.79ID:lQxLR/lc0
>>551
カタログ比較で
X1が150PS/35.7Nm、車重1680Kg
GLAが150PS/32.6Nm、車重1710Kg
馬力は同じで、トルクが若干X1の方がある
車重はX1が軽いので、X1の方が加速はスムーズだと思われる
あくまでスペック上の話だけど
あとは、個人のフィーリング次第じゃないかな
マイルドな走り方が良いのか、キビキビ走りたいのかなど
2020/08/14(金) 11:53:06.81ID:4WyE4U7x0
LCIでトルクが向上してるんだね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:33.29ID:lQxLR/lc0
>>552
すまん、トルクの単位間違えてた
Nmではなく、Kgmだね
エンジン形式がB47C20AからB47C20Bに変更になって、トルクが若干上がったみたい
ちなみに、B47C20BはX2の18dと20dにも搭載されてるエンジンだね
18dはX1と同スペックだけど、20dは190PS/40.8Kgmにチューンされてるから、
サブコン使えば、X1でも20dくらいのスペックまで出せるだろうね
2020/08/14(金) 14:00:57.22ID:TdCJnMTw0
>>550
燃費はそうだね
私は距離乗らないのでガソリンです
2020/08/14(金) 14:37:34.57ID:SD0acQ9o0
gla ってミッションがDCTじゃなかったっけ?
あれ低速時にギクシャクするからあんまり好きじゃないんだよなぁ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 15:15:46.17ID:Nf3BBH+j0
どっちもFFベースだから大差ないかな
x1はモデル末期だから、さすがに最新のglaと
比較するのもかわいそうか
月末にはq3も乗れそうだから悩みます
2020/08/14(金) 17:49:04.31ID:txjMRmwv0
>>555
燃費じゃなくてディーゼルの力強いフィーリングが合うと思うな
まあこの辺は個人的な感覚だし、ガソリンも25iとかならいいのかも
2020/08/14(金) 20:32:15.07ID:VTIS3j5L0
>>554
エンジンちゃうやろ
2020/08/14(金) 21:05:07.23ID:zp+XWRTS0
この車ってAppleCarPlay有料なの?今乗ってるVWはUSB繋いだら使えるんだけど
あとリモートサービスって年額5000の価値ありそう?
2020/08/15(土) 08:52:29.30ID:ZZ53I8g+0
ディーラーの展示車っていい匂いするんだけど、純正のクリーナー使うとあの匂いになるの?
2020/08/15(土) 09:08:59.49ID:9xwnEi520
ディーラーに聞け
2020/08/15(土) 09:15:31.80ID:sPgE2l940
今のGLAとだったら俺も迷う。
車高が低いのはなんちゃってSUVで興味がなかったので
FRベースのX 1には全く興味がなかったが、F48が出たので買った位。
DCTはヴェゼル乗ってたけど、まったく変速ショック無かったけどな。
1速モーターとの繋ぎ制御がうまかったのかな?
2020/08/15(土) 18:30:22.92ID:ZZ53I8g+0
DSGは発進時にもたつくのがストレス
それ以外はスムーズに変速するよ
2020/08/15(土) 22:14:59.62ID:PVq8v7T10
carplay有料なのは辛いな 3万分価値あるかな?
2020/08/16(日) 09:02:44.09ID:wiGjDK9J0
別の車でCarPlay使ってるけど、無くてもいいわ
車載電話はCarPlayなしで使える
音楽もCarPlayなしで再生できる
Googleマップは使えないけど、手元で使えばいい
SMSは不要
2020/08/16(日) 12:55:18.70ID:G5nVCv4b0
契約してきた。
F31 320dからの乗り換え。
F31、2回目の車検通したのに、センサー類が壊れて警告灯のオンパレード。
寺行ったら過走行のf31を気合の入った値段で下取るっていうんで。
18d 黒のMスポ。
2020/08/16(日) 13:01:24.08ID:l4Tu5hAD0
>>567
おめ!
イイ色買ったな!

納車予定はいつ?
2020/08/16(日) 13:12:59.39ID:9fzp3vaq0
>>567
5年目で過走行って何キロくらいなの?そんなに壊れるのか…
2020/08/16(日) 17:33:01.40ID:UdMOLUsc0
BMWの最小SUV『X1』、次期型は2023年デビューへ
https://response.jp/article/2020/08/16/337486.html

> しかし、リアウィンドウの傾斜が強くなっており、流行のクーペSUVとなる可能性があるほか、ワイドなキドニーグリル、『2シリーズ アクティブツアラー』次期型と似たテールライトなどが予想されている。

見た目は全般的にダサくなるっぽいな
571567
垢版 |
2020/08/16(日) 20:08:55.60ID:G5nVCv4b0
>>568
ありがとう。
9月の前半。コーティングとかフィルムのスケジュールで決まる。

>>569
85,000km
absのセンサーがお亡くなりになったよ。今日はシートベルトやらエアバックの警告もついたんで更になんかおかしくなった?
5月の車検でブレーキパッドとリアのローター、バッテリー変えたから結構金掛かったのに。
本当はもう1年ちょっとのって今のタイヤがやばくなってから乗り換えようと思ってたんだけど。
嘘か本当か部品がメーカー欠品で本国取り寄せでおまけにコロナの影響で時間が掛かるって言われたんだけど、
本当の所はわからない。
vwのカタログ車にのしてたから営業が焦って進めてきた。
過走行でバンパータッチアップで残念な事になっていて、ホイールのガリも結構あるLCI前の320d
の下取りなんか100万行くかいかんか
572567
垢版 |
2020/08/16(日) 20:18:15.69ID:G5nVCv4b0
途中になった。
で、下取りと値引き合わせて200万出してくれたから、嫁の許可がおりた。
2020/08/16(日) 21:33:28.35ID:We91xhSV0
>>570
新型は3年も先なのか・・・ モデルチェンジするのを待ってたけど待てないから他の買うか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 21:49:36.54ID:vUI1hvXw0
>>570
クーペSUVはX2に任せとけよなぁ

次はGLAにしようかな
2020/08/17(月) 12:09:59.85ID:5VQ2tct60
現行モデル買って3年後に乗り換えが正解
2020/08/17(月) 18:35:13.52ID:ScvqgnNA0
金持ちやなあ。
外車は下取り二束三文だから乗り潰すよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:28:43.44ID:cNzaaBvO0
>>575
やっぱそんな感じがいいよなぁ
次はGLAかX3にしようかなあ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:17:17.58ID:rNeJv5jN0
X3が視野に入ってくるなら、
GLAではなく、GLCがいいのではないかな?
3年後なら、GLCもフルモデルチェンジしてるし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 21:02:59.50ID:M8u7yrlU0
>>578
そうだよね
でももうX1買って1年半経つから、X1 のフルモデルチェンジ前に買い替えたい…
2020/08/18(火) 21:56:51.64ID:LFm/krDe0
X1・・・というかBMWのSUVに乗りなれてると
ベンツのSUVのドンガメ出だしとギクシャクした変速に相当ストレス感じるぞ
2020/08/19(水) 08:08:02.65ID:tmVGZA8V0
走り面でのストレスは我慢できなくなりそう
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 13:31:49.52ID:D9dY52jm0
>>580
そんなに違うんですか?
GLC250とかでももっさりな感じ?
2020/08/19(水) 20:50:53.87ID:zydD1xRa0
>>576
知らんかった
外車って下取り二束三文なのか
国産と比較してって事?
2020/08/20(木) 11:03:59.57ID:6CAyoC9t0
>>576
いい営業マンなら二束三文になる前に下取り+値引き+今後のメンテ費のバランスがいいところで連絡くるよ。
金持ちだから車検ごとに乗り換えてるわけではない。
2020/08/20(木) 22:05:01.31ID:y9nQIezI0
>>582
ベンツの2Lエンジンはどの車種も出だし遅いし低速の変速が段付き感あって気持ちよくない
ディーゼルだと多少マシだけどBMWのすっと気持ちよく走り出す感触と比べるとストレスある。
2020/08/20(木) 22:10:27.35ID:0Wo1wVpq0
うーん金持ちになりたい
2020/08/21(金) 05:17:21.56ID:T91gEQxq0
金持ちはこのスレにはいない
2020/08/21(金) 07:36:04.93ID:b8ouZ59M0
X1って金持ちでは無いがBMWでもこのクラスならなんとかなるオッサンと親にポンと買い与えられる金持ちのご子息に分かれるんでは。
2020/08/21(金) 09:58:27.96ID:puzTgMTZ0
じゃx3 x7はどうなるのよ
2020/08/21(金) 10:25:37.01ID:aNRZFV3D0
しかしBMWのカックンブレーキだけはもう腹が立ってきた。X1だけに限った話じゃないからなぁ
停止の最後の最後で最上級の丁寧さでブレーキ抜いてもスムーズに止まれん・・・
ACCはスムーズに止まりやがる。あー腹が立つわー

3台乗り継げは大概飽きたし、次は違うメーカーにしよう。
いい車なんだけどな。
2020/08/21(金) 10:32:57.67ID:jVpNBK6G0
国産オススメ
2020/08/21(金) 12:44:12.31ID:OwHoqlK20
>>590
カックンは俺も感じる。新車だからそうなのか?とも思ってるが、335iでは感じなかったな。

低ダストパッドだったからかなぁ。

しょっちゅうではないが、たまにカックンしてしまう。
2020/08/21(金) 15:59:05.77ID:puzTgMTZ0
グキシャクと膝カックンどっちがいいかだなw
2020/08/21(金) 19:58:30.70ID:aNRZFV3D0
パッド変えたらスムーズになるらしいが、信頼性と言うか絶対的な効きは落ちるんだろうなぁ
2020/08/21(金) 23:57:12.48ID:nlR1sDRn0
停止する最後のカックンブレーキはドイツ車ってみんなそうじゃね?
これまで乗ってきたベンツもBMWもみんなそうよ?
2020/08/22(土) 00:33:46.97ID:+NDby0rP0
そんなことないぞ
乗り方の癖なんじゃないの?
2020/08/22(土) 09:20:14.53ID:vDrv68vS0
会得した
2020/08/22(土) 10:41:25.72ID:ym0lEobN0
アイドリングストップやめたらカックンなくなった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 13:54:56.80ID:nzMy2MDQ0
購入を検討しています。18dオーナーさんに質問ですがエンジンオイルは何を入れてますか?
私は前車ガソリンで使ってたREDLINEオイルの5W30が6Lほど余ってましてそれを使って良いかわからなくて。ぜひ教えていただきたいです。
2020/08/22(土) 15:16:49.59ID:DqFbPjZh0
デーラーで入れてるから分からんね
2020/08/22(土) 16:55:46.13ID:hcsfPQ7o0
カストロール エッジ 5W-40
2020/08/23(日) 13:05:07.97ID:cCwzGQmc0
ケルヒャーみたいなの使ったことないんだが、洗車楽なの?
準備とか考えるとホースのが楽?水洗いだけです
2020/08/23(日) 13:43:01.79ID:pED+1unR0
ディーゼルはLL04規格のやつじゃないと駄目だと思う。
2020/08/23(日) 13:54:40.56ID:5nbXbgKs0
>>602
準備はたいしたことないが、片付けがだるい。
ホイール洗浄や、高速走った後の虫を吹き飛ばすには便利。あと節水にはなる。純水器、スノーフォームランスを併用すると吉。
2020/08/23(日) 14:10:50.17ID:cCwzGQmc0
>>604
すごいこだわってるね!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 15:26:10.14ID:tt6QsTuT0
ケルヒャーは駆動音がけっこううるさいから、時と場所によっては気をつけた方がいい
2020/08/23(日) 18:12:43.27ID:1fB64PsF0
もうすぐ新車のxline納車なんだけど、最初にやっといた方がいいことある?
モールと樹脂部分のコーティングとかかな?
2020/08/23(日) 19:09:36.96ID:b5GsZFtR0
下回りのコーテング
2020/08/24(月) 17:57:38.99ID:zFDLNVG20
暑いから、フィルム
2020/08/24(月) 18:11:37.21ID:h2wWH8Lq0
暑いからフロントガラス用サンシェードを買っておく
2020/08/24(月) 18:41:35.32ID:Kf68a5zw0
>>607だが、そんな暑いの…?ガラスがしょぼいとかそういうこと?
2020/08/24(月) 23:13:35.49ID:6MRSz9oz0
おれはフルスモークにした
2020/08/24(月) 23:17:01.28ID:zFDLNVG20
uv、irカットが弱いと思う。代車x2でフィルムの無い車に乗ったけどエアコンの温度は、2度下げ位が必要だったよ。
2020/08/25(火) 17:14:01.70ID:KOJUxJmN0
展示のあったアルピンホワイトにしたけどミネラルホワイトも見たかったなーサンプルで判断するの難しいよね
2020/08/26(水) 14:39:17.64ID:od6haKDs0
レザーシートが熱いんじゃよ。
2020/08/26(水) 15:06:14.12ID:wMOPzF5B0
MスポじゃないからウチのX1は多分ミネラルホワイトだな
2020/08/26(水) 15:57:22.96ID:Z/KQEKjY0
>>616
xlineだけどアルピンホワイトだよ
2020/08/26(水) 19:33:09.79ID:wMOPzF5B0
アルピンあるのか、じゃぁアルピンかな
2020/08/26(水) 19:40:26.93ID:wMOPzF5B0
久しぶりにBMW公式web見たけど、Mスポの顔がものすごくカッコよくなってやん・・・
ちょっと乗り換えたいレベルだわ、しないけど。
2020/08/26(水) 21:39:52.52ID:EDyudNYz0
買っちゃえよ
2020/08/26(水) 21:40:41.49ID:3c23ubAf0
金ないよ
2020/08/27(木) 07:31:25.91ID:OYM/FHK40
ミネラルホワイトって10万蔵高くなるよな。
2020/08/27(木) 07:40:17.27ID:OYM/FHK40
LCI前まではなんかMスポってカッコ悪かったよね。LCIでカッコよくなった。
白のx-lineの革シートと黒のMスポで迷ったけど(値段同じくらい)、樹脂部分がツルツルで塗装されてるのとカッコ良くなったんでMスポにしたまわ。まあ決めたのは嫁だけど。
来月の10日に納車。
2020/08/27(木) 09:19:04.35ID:UWV7a+Pk0
Mスポも革シートにしないと電動じゃないでしょ、でもアルカンターラの方が滑らなくていいんだよなぁ
2020/08/27(木) 09:33:30.77ID:k2R/Lu1R0
コンフォートパッケージはついてるんで電動だよ。在庫車はほとんどコンフォートパッケージついてるって言ってた。セレクトパッケージ付きが欲しかったけど在庫にはなかった。
2020/08/27(木) 09:46:28.95ID:uAMDrPwf0
>>625
そうかコンフォートパッケージに電動シート入ったんだな。
それと、シート生地はアルカンターラじゃないようだな
2020/08/27(木) 11:30:03.91ID:inJ8bVty0
Mスポ内装のアルミパネルは夏に暑そうだな。一方でxlineの木目はLCI後の方が艶なしでカッコいい
2020/08/28(金) 04:41:14.58ID:tkS6z3fa0
>>623
自分は樹脂部分がツルツルなのが嫌、人それぞれだね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 10:59:16.14ID:4ROcARgC0
xline半年乗った
電動シート、mスポのに変えたい
2020/08/28(金) 13:12:17.63ID:egRHuduy0
俺も同じく半年乗った。
ハンドル、窓枠、Mスポのに変えたいっ!
631623
垢版 |
2020/08/28(金) 13:55:33.18ID:lrugILfO0
樹脂部分が白っぽくなるって言う脅迫概念が抜けないんよ。
いつの話か、何年のるつもりか、って言われればそうやけど。
洗車が楽そうなんで。シルバーのウロコ模様も怖い。
シートはやっぱりスポーツシートがいいし、あの馬鹿みたいに太いグリップのステアリングもいいよね。
2020/08/28(金) 16:46:05.32ID:FioLw/500
マイナーチェンジしてシートまともになったんじゃないの?
私のは座布団シートですが、4年乗って慣れました
2020/08/28(金) 17:59:17.77ID:liJSfP5o0
SUVだからロールが大きいから、サイドサポートが足りないんだよ
2020/08/28(金) 19:14:13.11ID:IWx6MNZG0
レカロ入れようぜ
2020/08/28(金) 21:30:16.33ID:cOSUzovg0
試乗したけどMスポのシートのサイドって肘あたらない?じゃまなんだけど。ポジションがおかしかったのかな?
2020/08/29(土) 09:55:50.37ID:AESgYcPD0
>>635
それくらいないとサイドサポートの意味がない
2020/08/29(土) 10:11:48.36ID:Pk2ZXkW90
>>636
肘が当たるのが普通ってこと?そんなもんなのね
2020/08/29(土) 11:32:35.59ID:AESgYcPD0
>>637
小さい人ならシートをグッと前にセットするから肘が当たるかもね。
2020/08/29(土) 17:02:30.55ID:DAqpAPxu0
>>633
オフロード?
2020/08/29(土) 19:06:58.33ID:Pk2ZXkW90
今日ショッピングモールでミニクロスオーバーの展示してたんだけど、X1となんかいっしょなんだっけ?
2020/08/29(土) 19:48:47.15ID:BW7OUzaf0
違うと思うぞ
2020/08/29(土) 19:54:16.81ID:oRaxkjmt0
>>631
脅迫概念って初めて聞きましたわー
強迫観念と同じ意味ですか?
2020/08/30(日) 04:22:07.63ID:8w4ecSO70
ちがいますよ
2020/08/30(日) 04:52:34.82ID:fUS22p5n0
間違って覚えちゃったんだろ
645623
垢版 |
2020/08/30(日) 08:27:50.67ID:cVRp81Jh0
ミニクラブマンと結構同じじゃなかたっけ?
シートの形も実はミニと寝てないか?
2020/08/30(日) 09:35:36.41ID:Pdi4qr0U0
>>640

https://car-me.jp/articles/9270
2020/08/30(日) 10:35:19.30ID:rBYzgFdJ0
プラットフォームってどこの事指すのか実は知らない
ミニ四駆で言うシャーシのイメージくらいの認識…
2020/09/05(土) 21:22:00.13ID:cPfCi/Uq0
ドアを開けるとき一段階で止まって、さらに押すと全開になるけど、あれもう一段階増やすことってできないかな?
0.5段階くらいがあると駐車場でも安心なんだが
2020/09/06(日) 21:21:08.30ID:AZRsod5E0
いいゴミ箱ない?
650623
垢版 |
2020/09/07(月) 08:12:23.60ID:ulYDOmHP0
今週末納車だが、車検証できたって連絡があったんで車検証のコピーメールしてもらった。
車体番号で検索してみたら、2019年10月末レーゲンスブルク工場製だった。
結構な期間在庫されてた。。。。。
まあちゃんとLCIモデルでエンジンもB47Bだったんでいいんだけど。
2020/09/07(月) 11:44:57.34ID:PXY8h9h70
>>648
5シリーズに乗り換えろ、ドア開閉ではどの位置でも止まる。
2020/09/07(月) 11:48:16.89ID:mgp80PpQ0
>>650
ずいぶん古いね
変わった構成なの?
2020/09/07(月) 14:41:26.89ID:ulYDOmHP0
18d黒のMスポ、コンフォートパッケージとアドバンスドアクティブセーフティパッケージ。
ハイラインとセレクトパッケージも欲しかったけど在庫車にはなかった。
まあ普通だと思うけど。
今乗ってるF31も320dアルピンホワイトMスポって一番多い組み合わせだけど2015年の5月に買ったけど誕生日は2014年7月だった。在庫車なんでそんなものだろうって思うことにしてる。
2020/09/07(月) 15:55:06.90ID:mgp80PpQ0
>>653
普通に出て行きそうな感じの構成だけど、なんでそんなに残ったんだろうね。320もそうだったんなら1年くらい在庫されるのは普通なのかもな
うちは納車3ヶ月前が製造日だったわ
2020/09/07(月) 17:29:23.37ID:mgp80PpQ0
そういえばLCI前ってスピードメーター夜間オレンジ色だったの?ずっと白?
2020/09/07(月) 21:41:35.68ID:1UJW3po40
>>654
リアルタイム感がいいですね
不安になるくらい早い
大丈夫なんだろうかそのロット
2020/09/07(月) 21:50:05.24ID:mgp80PpQ0
>>656
船便ってどれくらいの頻度なんだろね?それで大きく左右されるよねきっと
2020/09/07(月) 21:52:29.23ID:1dYJsRrz0
原価低減で色々こっそり変えるから古い方が良いこともあるけど、不具合もこっそり対策してるから新しい方が良いかも

どっちやねん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 23:42:58.99ID:5ZWR+oNi0
>>655
針だけオレンジだよ
660653
垢版 |
2020/09/08(火) 07:43:39.63ID:pdqs5ruP0
まあ、ドイツ製だったんでよしとするよ。
もっともx1は他所では作ってないのかな?
中国製は流石に日本には入れないか。部品は別として。
2020/09/08(火) 21:02:13.27ID:sIf/xwG00
xlineだけど腰が疲れる
なんかオートバックスとかで売ってるクッション的なのつかったら楽なのかな?
ドライビングポジションどうすりゃいいのかわからん
662653
垢版 |
2020/09/08(火) 22:44:40.22ID:vkfeQkIe0
xLineでいいかと思ってたんだけど営業がF31のMスポ乗ってたんだからxLineは絶対満足出来なくなるって力説してた。
その割には最初にもうプッシュしてたx3はxLineだったんだが。
試乗車もx1はMスポだった。x3はxLineだったけど。
俺のマンションの駐車場x3は入らん。デカすぎ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:47.84ID:gucXi5dt0
>>661
シートを前めにして体をシートにフィットさせれば、結構マシになる。
2020/09/08(火) 23:03:43.83ID:sIf/xwG00
>>663
前めね、しばらくそれでいってみるわ
乗り込んだときちょっと窮屈な感じがあまり好きでは無いが
2020/09/08(火) 23:06:14.92ID:2b0/NTjM0
俺も妻用にxlineで18i。3気筒エンジンでMスポなんかちゃんちゃらおかしいわと思い、あえてxlineにしたが、シートとハンドルだけでもMスポの価値があると後悔。

ファミリーカーと趣味としての車のせめぎ合いは辛い。
2020/09/09(水) 04:43:35.05ID:OiFI8QWc0
>>665
妻がMスポのステアリングのがいいって言ってんの?
2020/09/09(水) 07:34:04.99ID:+tUk9OyA0
太いのが。
っていうかBMWってステアリング全般的に太いよね。
Mスポとかやりすぎかも。
慣れるとあれがいいんだけど。
なんか下ネタっぽいな。
2020/09/09(水) 07:50:40.23ID:s9/n6T7S0
ナニが?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 07:57:28.28ID:c2yOLOKM0
ノーマルはステアリングはそう太さは感じないけど
Mスポの太さだけは違和感しか感じない、慣れればなんてことないんだろうが。
2020/09/09(水) 08:35:55.31ID:POfwkQgE0
所帯持ちの皆は車選び難儀しない?うちは、仕事でも使うから、国産コンパクトと家様(メイン妻用)X1。週末だけ運転できる。

車好きだからスポーティなやつが欲しいけど、お金も限られてるからせいぜい500万、好きなやつなら頑張って600万まで。

妻は小さいのがということで、x1にたどりつく。20iは在庫なく、燃費で差額も回収できないならと18i。で、xlineにした顛末。

割りきれればラブ4やハリアーでいいんだけど、国産車に興味を持てなくなりまして。金ないけど所有欲、運転の楽しさ満たして、家族がオッケーしてくれる全てを望むのは難しい。

しっかり稼ぎます。
2020/09/09(水) 13:57:46.06ID:9+YNvalo0
>>670
妻用と言うのは無理がある。
2020/09/09(水) 18:15:23.63ID:zruQSywo0
>>670
わかりみが深い
x3だと車幅でNG、CX8だと長いみたいな。
2020/09/09(水) 19:19:59.48ID:B2ygEE/a0
1500cc3気筒かぁ、
出来れば避けたいね
2020/09/09(水) 20:29:45.70ID:zZBNNmc40
>>670
日記か
2020/09/09(水) 20:41:39.07ID:T98HogjM0
18dは燃費で差額を回収できないが差額分の走りの良さはあると思うの。
あと、減税その他で差額もかなり小さいのよ。
2020/09/09(水) 20:54:36.12ID:s9/n6T7S0
xDriveええね。
カーブ曲がりやすい
FFはアンダーステアなんやろうか
2020/09/09(水) 21:56:56.95ID:6oh8+B370
>>675
同感
2020/09/10(木) 07:51:25.27ID:vye1F7T+0
燃料費の価格差とか考えて買う?そんなんなら最初から結構高いBMWなんか考えない方がよくないか?
2020/09/10(木) 09:33:00.50ID:i0IGLzxd0
xdriveはいつ4wdに変わってるかわからないのがすごい(自分が鈍感?)
基本的に大人しく走ってるのでずっとFFだったりして
2020/09/10(木) 16:31:51.02ID:PmZwOp520
>>678
20iと18dの価格と自動車税を比較して何年、走行何キロでペイできるか考えるよ
考えなかったらディーゼルとかハイブリッド買う人いないでしょ
2020/09/10(木) 16:46:48.06ID:nRW2Y8P50
乗り味で選ぶぜ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 16:50:45.37ID:e3PC4yPn0
>>680
20iって現在は受注生産になってるよね、
受注生産=実際は売らない、
がいつものBMWお決まりだけど。
実際買えるのかな?20i
2020/09/10(木) 17:01:15.98ID:djgzsWll0
やっぱり18dが売れ筋なのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:04:56.25ID:e3PC4yPn0
関心持って来た客に
ディーゼルをすすめるでしょうね。

欧州ではディーゼル販売大幅減ですから
日本に押し込むしかありません
2020/09/10(木) 17:10:34.39ID:P9NIOJIu0
dの出来がいいからごちゃごちゃ言わずにdにしとけよって思うわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:17:28.63ID:e3PC4yPn0
>>685
それが売る側の本音。
20iに関心持ってディーラーに来た客を
ディーゼルに誘導する。
実は20iは、買うことができない。
2020/09/10(木) 18:22:54.37ID:5V6ApmHP0
20iが最良だと思うよ。価格の差も納得できる。
2020/09/10(木) 18:58:20.19ID:oF01sAzd0
ガソリンも試乗したけど、なんか退屈だったわ
X1と2はディーゼルがいいと思った
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:16:34.28ID:05JA379Z0
>>687
俺もそう思うわ
LCI前に20i買っといて良かったよ
2020/09/10(木) 19:53:04.10ID:djgzsWll0
ディーゼルが似合うよね
2020/09/10(木) 20:40:50.13ID:CAuwMhc30
デーゼルの0-60キロの加速ええね。
そこから失速するけど。

街乗りや山道すげー使いやすい。
2020/09/10(木) 20:55:43.31ID:bQlv/nER0
ガラガラうるさいから嫌。
2020/09/10(木) 21:28:55.17ID:aWQx9/k20
駐車場とめるときに、よく窓からこちらを覗かれるわ。
配達のトラックと勘違いされる。
2020/09/10(木) 22:15:46.85ID:VJHb+bPS0
質問なのですが、2017年式の18dを最近購入したのですが、デイライト前のモデルなのでCarlyでコーティングしデイライトの項目が出たのですが、光りません。
原因分かる方いたら教えてください。
2020/09/10(木) 23:48:55.85ID:djgzsWll0
ディーゼルうるさいかな?中に乗ってると気にならないな
ロードノイズは大きいと思う
2020/09/11(金) 00:01:01.27ID:IGWvb/l+0
それディーゼル関係あんの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 01:06:10.78ID:bZIDFqzl0
私はガソリンはですを
2020/09/11(金) 08:19:54.79ID:xHzeg2uz0
>>694
idriveの設定→ライト→デイライトonにすれば点灯するはず
2020/09/11(金) 08:22:40.57ID:xHzeg2uz0
>>695
うるさいよ
ロードノイズはタイヤ変えればいいけど、エンジンがうるさいのは近所迷惑
2020/09/11(金) 09:09:16.84ID:tER5jBBV0
社外の音は結構大きいな<<ディーゼル
今時長時間暖気するわけでもないしエンジンかけてすぐ出てけばそのまで近所迷惑でもないかと。
2020/09/11(金) 09:41:48.13ID:1OVl5zJp0
別にディーゼルうるさいって言っても基準満たしてるわけだし、ガソリン車でも純正なのに勇ましいマフラーついて早朝は勘弁して欲しいような音出す車も結構あるからネガな要素って訳でもないだろ。
トラックって言えばそんな感じの音だが。
それよりもガラガラガーと高回転の伸びがーって言う人はは、見下してた軽油車に性能面で負けるのが心情的に許せないって言うのが本当のところじゃないか?
2020/09/11(金) 10:12:19.97ID:ut7Apuo50
ディーゼルは車内は気にならないくらいに遮音されてるが、ロードノイズはガンガン入ってくる。所詮エントリーモデル。
それと、車外騒音は凄い、うるさいからダメとも言えるし、SUVっぽくて好きって強弁するのもOK。
2020/09/11(金) 10:18:49.48ID:nPMi6/p20
試乗動画とかみてるとロードノイズはわざとかもしれないとか言ってたけど、そういうこともあんの?
2020/09/11(金) 10:20:49.38ID:nPMi6/p20
ディーゼル音が気になる層は一定数いるね
うちの親とかもそうだわ
2020/09/11(金) 10:32:15.61ID:ut7Apuo50
>>703
わざとと言うかエントリーモデルだから手抜きだったり、コストカットだったり。良くしちゃうと上級グレードが売れなくなるからね。
2020/09/11(金) 10:41:14.00ID:nPMi6/p20
>>705
そういう言い方ではなかったけどな、わざと残してスポーティ感を出すとかどうとか云々
まあ嘘も方便かもね
2020/09/11(金) 10:45:42.44ID:ut7Apuo50
>>706
うーん、ロードノイズがスポーティとは思えんがなぁ
ただの騒音、しかも道の悪い高速なら会話もしんどくなるくらいうるさいんだよ。
2020/09/11(金) 11:01:08.29ID:qVb/W0ag0
ハイエースのディーゼルはメチャ音聞こえるけど、どうしてだろ?
2020/09/11(金) 11:02:26.49ID:e85YXxLz0
>>708
ドライバーはディーゼルエンジンの上に座ってるからね。
2020/09/11(金) 11:21:25.00ID:635yYBXC0
>>698
回答ありがとうございます。
idriveでデイライトにチェック入れてるのですが点かないのです。
普通にポジションにすると点灯します。
2020/09/11(金) 12:47:31.51ID:3wVnPwPV0
ディーゼルうるさいけど、後ろから人に近づいても、しっかりと気付かれるメリットもあるよ。
2020/09/11(金) 15:01:59.13ID:/2vrxOFF0
>>711
これな
クラクション鳴らしたくないから近付いたら気付いて欲しい
歩いててプリウスとか全然気付かない時あるもん
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:59:09.69ID:fqBeJSgY0
>>664
カー用品屋で売ってるメッシュのクッション愛用してる。
帰省先で腰が痛くなって600円くらいで買ったんだが、良い感じ。
2020/09/11(金) 17:30:09.79ID:VrGeD7Fa0
>>710
BDCとHU_NBT両方設定しないと点かない
2020/09/11(金) 17:36:28.12ID:PSlV37YX0
明日18d納車だ、やったー
2020/09/11(金) 18:01:48.02ID:Kh+qr2u30
俺も明日朝18d納車。
2020/09/11(金) 18:11:36.22ID:DTpku8cV0
クラクション固いよな
2020/09/11(金) 18:29:39.57ID:2zr3jzfA0
納車組みおめ!
2020/09/11(金) 20:52:47.28ID:bWT42cbu0
>>714
回答ありがとうございます。
Carlyで両方の設定変えるのはできるのでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:55:23.12ID:bZIDFqzl0
>>701
いや、20iと比べたらやっぱなーってところはあったよ
どちらも試乗してね。
でも18dは普通におすすめできると思う
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:40.68ID:bZIDFqzl0
納車の皆さん、おめでとう!
2020/09/11(金) 22:02:58.93ID:X5bU53Jw0
納車おめでとう ガソリンでもディーゼルでもみんな仲間だ!
2020/09/11(金) 22:29:19.84ID:2zr3jzfA0
明日は晴れそうだからホイールコーティングしよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 01:30:03.51ID:ie8q+21J0
ホイールコーティング何使ってる?
ボディーはコーティングしてあるけどホイールはしてない。
高圧の水かければサッと落ちるとか虫が良すぎ?
2020/09/12(土) 04:22:42.20ID:BWxQXObu0
低ダストパッドに替えるとストレス解消
2020/09/12(土) 04:48:20.36ID:2FCfhxDv0
>>703
ランフラットだからじゃないの?
2020/09/12(土) 07:47:56.46ID:4sAS3vif0
車乗り換えるたびに洗車グッズがついてくるから溜まっていくわ捨てないと
2020/09/12(土) 10:19:38.57ID:QJgUHk/j0
>>717
昔、サンキューホーンができないって話題になってた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:06.20ID:AkHUmHqf0
確かに硬すぎるね
2020/09/12(土) 11:56:04.72ID:ie8q+21J0
大雨の中、納車に寺に行ってきた。俺の後の納車の車と2台並んで納車用の部屋に置いてあった。どちらも18dのMスポで俺のが黒で後のが白でなかなかの光景だった。
2020/09/12(土) 13:08:57.63ID:6y7EjSHi0
おや、これから18d Mスポ白納車でディーラーいくんだけどまさかw
2020/09/12(土) 13:41:49.07ID:7PwOmlJg0
>>717
信号が青になっても気付かない前車に軽く教えるつもりで
国産車のつもりで軽く叩いても鳴らないので、
強めに押したら思い切り鳴ってしまい、怒ってる風で申し訳ない事がよくある
2020/09/12(土) 14:27:33.57ID:ie8q+21J0
おっ、本州西端の老舗ディーラーですが、一緒かな??
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:41.66ID:4o4PxeTu0
地デジ、CD/DVD取り付け中…
2020/09/12(土) 20:01:31.24ID:ie8q+21J0
タイヤはBSのトランザだった。半島製じゃなくてよかった。って言うか、ハンコック製とかいう罰ゲーム本当にあるの?
2020/09/12(土) 20:07:14.56ID:lMgQNsso0
あ、おれハンコックだよ。全く気にしないと言えば嘘になるけど、実用上問題はない。
MスポとXLINEで変わるのかな?
2020/09/12(土) 20:13:49.20ID:kjN+8ADj0
>>733
まさかと思ったけど関東なんで違いましたねw

ここ3年くらい自家用車なしでカーシェア生活してたせいか、X1だと交差点徐行で曲がって加速のときに踏み過ぎて思ったより急加速になってしまう。
もう一つ上のギアでもいいなと思うくらいの加速するんだけどこんなものですかね?
2020/09/12(土) 20:50:24.53ID:Bdm2o7gu0
次期がそろそろなのに、このタイミングで新車買う椰子おるんやね。
2020/09/12(土) 21:21:16.33ID:4sAS3vif0
>>738
そろそろってあと3年はこないだろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 04:01:38.03ID:bGgihD570
>>739
2022年くらいらしいね
2020/09/13(日) 05:33:59.63ID:CrjkOljc0
>>737
あなたの感覚は知る由もない
2020/09/13(日) 07:36:20.95ID:H33xCv1i0
>>741
たしかに。横着しすぎた
ギアポジション、回転、速度諸々気にしながら観察してくる。感覚的には試乗で感じなかったドンつきっぽい反応するのが気になったけど、まだ大して走ってないから慣れの問題かも
2020/09/13(日) 08:38:30.89ID:hRhSn97O0
xlineだけどランバーサポートが無いから腰が痛くなるのかな
クッション挟むとましだわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:30.72ID:7mgPaSlD0
xline、シートだけはクソですな
前車、12年前のゴルフトゥーラン high lineの
シートを取り付けたいくらい。
その他はかなり良いだけに惜しいゴミシート
2020/09/13(日) 11:13:19.80ID:hRhSn97O0
やっぱそうよな
VWのシートの方がいいわ
2020/09/13(日) 12:17:25.58ID:iHMQfnue0
シートの話を見るとmスポにして良かったと思う。
電動はかったるいけど微妙な調整できるし。
LCIモデルからなんとなくボテっとした感じがなくなって見た目も良くなった気がする。
2020/09/13(日) 15:26:30.83ID:OUuWRVWh0
xlineの外見でMスポの内装がベスト
2020/09/13(日) 15:30:26.90ID:u32ZdB0l0
xlineの外装と内装、Mスポのシートとステアリングにパドルとサスペンションがいいかな。
2020/09/13(日) 17:48:47.58ID:hRhSn97O0
窓枠の黒いゴムって何で手入れすればいいの?
あと、インテリアのドアハンドルとかダッシュボードとかの合皮?っぽい部分もよくわからない
ダッシュボードとかすぐホコリたまる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:59:04.43ID:1Ux8ZPCT0
ヘッドライドが曇って一度は交換してくれたが、その後は「正常」と言い訳されてる。同じ症状発生している人いますか?
2020/09/13(日) 22:14:43.76ID:BnzAes520
>>750
うちのは一回だけ洗車後に曇った しばらく乾かしたら戻ったが。
とりあえずは正常。あまり酷く繰り返すなら交換しますとのこと
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:35:26.29ID:G/gkhPjk0
質問なんですが
E型のX1のホイールをF型に流用ってできますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:59:19.97ID:bGgihD570
>>747
ホントそう
2020/09/14(月) 01:28:22.54ID:FAvA/6Zt0
>>750
納車翌日の雨で右側が曇ったね。次の日クレームして交換してもらいました。その後は曇らない。物凄く残念な気分だった。
2020/09/14(月) 11:12:47.72ID:Y41YW+Rl0
フロントガラスめっちゃ暑いのな
みんな前もフィルム貼ってんの?快適になる?
2020/09/14(月) 11:57:55.03ID:WgQg67a10
>>747
内装なんか違うの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:47:17.57ID:hgoS87mZ0
>>756
シートとかステアリングちゃうやんか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 19:58:49.67ID:gNGObJmp0
>>755
赤外線カットフィルムは貼った。ジリジリはなくなる
2020/09/15(火) 13:41:20.07ID:7wL0iXYY0
納車後半年になるけど、さいきんちょくちょくエンジン始動時の音と振動がいつもとは違うくらいおおきいことがある。

18iだからもともと振動はあるけど、なんか違和感。様子見ます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 16:44:14.43ID:8eJIfK6h0
>>758
しつもんです
赤外線遮断フィルム施工はどこの業者?
どの製品?
いくらくらい?
uv遮断フィルムと重ねた貼れます?
それとも2種混合みたいなせいひんがあるのかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 17:07:09.69ID:yC0mTHX40
>>760
納車時にディーラーに頼んだから施工はわからん
シルフィードの断熱フィルムと言っていた。
値段は25Kくらいだったような、、、
2020/09/15(火) 17:49:02.78ID:DyO8sGsD0
フロントの断熱フィルムって寿命どれくらいなんだろ?
経年で透過率が下がっていって車検通らなくなるとか見たけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:39:06.18ID:Cqq0cbKm0
>>762
貼り替えればいいだろ
ケチクサイ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:26.51ID:i+/Du3dX0
アップルCarPlay、Google マップのナビを車載の画面で使いたかったので購入したんだけどダメダメやね
なんでiPhoneめ使う時と同じ動作にできない(しない?)んだろう。
ナビ音声も中国人が下手な日本語喋ってるみたいだし
結局ほとんど使わず、エアコン吹き出し口にiPhone取り付けてナビとして使ってる。
地デジチューナーを取り付けてもらうときに、HDMI入力付きにしてもらってコンソールボックスのUSB端子のところにきれいに出してもらった。
テレビは自分は見ないけど家族用
HDMIはiPhoneをミラーリングして再びGoogle マップを車載画面にだすトライ!
出来た!
…が、どうも色がおかしい。中華ケーブル(Lightning⇔HDMI)の不良か??
誰かアップルTVでiPhone画面を車載モニタに映している人
いますか?またはFireStickで。
アップルTVだとAC100Vがいるのかな。
2020/09/16(水) 17:58:08.91ID:X8MQnpAx0
えっ、そうなの?
ってCarPlay何かダメかもう少し教えてもらえませんか?
35000円払おうかと思っていたので。
2020/09/16(水) 21:48:14.71ID:u+i0pLRC0
>>763
はりかえてんの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 09:16:33.22ID:0Q4s8X8Q0
>>765
CarPlayのすべての機能を使った訳ではなく、あくまて
Google マップを車載モニターに写してナビとして
使おうとしただけなので、そこはご理解を。
書いた通りだけどGoogle マップとほぼ同じ機能、
操作性を想定していたんだけど、どうも挙動が違う
特に音声案内は別物で、聴くに耐えない感じ
ついでに言うと車載ナビもイマイチというか全然ダメで
こんなのマイナスオプションにしてくれって感じ
2020/09/17(木) 20:13:26.74ID:6TUyGyO70
>>767
google使いたかったらアンドロイド使ってこと
2020/09/17(木) 21:13:48.63ID:UdgpYmNq0
いろいろ面白かった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 00:01:35.03ID:VDEXm23p0
>>768
えー Android会社支給で持ってるけどゴミじゃん
2020/09/18(金) 04:48:50.01ID:amv4QCSL0
>>770
ゴミを支給する会社はゴミ以下ですね
2020/09/19(土) 11:48:58.04ID:SCD32CWA0
まだxline納車2週間くらいなんだけど、どうも腰が痛くなる
bmw初めてなんだけど、慣れの問題かな?
皆さん最初から普通にのれてます?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 12:07:25.98ID:PSoi4yHE0
>>772
歳じゃない?
2020/09/19(土) 12:13:53.20ID:8lrgSubl0
一日中走った時は流石に腰にきたけど普段は特に
2020/09/19(土) 12:41:59.30ID:SCD32CWA0
まだ30代なんだよね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 13:25:06.40ID:A2o6rkj/0
自分もXlineだけど、腰痛くなる感じはないかなぁ
まあmスポのシートのほうが良いとは思うけどね

ドラポジがまだ合ってないんじゃない?
2020/09/19(土) 13:27:22.35ID:SCD32CWA0
>>776
電動シートでいろいろ微調整出来て逆にわからなくなったのかも…今までの車こんなことなかった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:56.21ID:FarIMrx30
>>777
自分もシートは変えようかと思ってる。
電動のサードパーティシートあるのかな?
運転手のプロファイル連動するのは便利なので、
そこコミで置き換えられるのが欲しい
今は普通なのかもしれんけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:37:59.77ID:S52VXEgl0
やはりMスポの電動シートがいいね。
18d納車されて1週間なんでまだアクセル踏み込まずに大人しく走ってるけど、変速は320dのZFの方が良かった。アイシンのは低速の変速がイマイチな感じがする。
もうちょっと走って踏み込めるようになると感じが変わってくるかな?
LCIでZFに代わったっていう噂もあるけど多分デマですよね。シフトノブが電子式になっただけだよね。
2020/09/19(土) 18:12:14.91ID:UrPhzc2b0
>>779
電子式に変わったのはZFに変えたからじゃないかな 知らんけど。
2020/09/19(土) 20:54:24.33ID:Pkn6FJa10
むしろシフトノブだけ電子式に変える方が不自然
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 21:06:35.08ID:RIXKDsqu0
LCI前から18iと20iは電子式だったけどな

LCIでZFになったんなら羨ましい
2020/09/19(土) 23:24:57.10ID:gauBXEsa0
エンジンのメーカーとかどうやってわかるの?どっかみたら判別できるのかな?
2020/09/20(日) 00:05:17.41ID:NVn44pY/0
ボンネット開ければロゴ付きででっかく書いてあるけど…
2020/09/20(日) 14:48:29.71ID:Dbkh3Qs00
>>784
かいてないぞ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 15:12:40.79ID:NVn44pY/0
>>785
お前BMWオーナーじゃ無いだろ?

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT5ebajj3y_bIldbwbs95YAoZWseyiG3vwEJw&;usqp=CAU
2020/09/20(日) 15:22:26.99ID:/29TjDyn0
トランスミッションのことかと思った
2020/09/20(日) 19:10:50.62ID:Omme0zDb0
エンジンのメーカー聞いてるんだから、そういう答えになるだろ
まあ5ch風の返しなんだけどな、まともに受ける方が悪い
2020/09/20(日) 19:34:00.06ID:odue12mo0
ボンネット閉めるのに苦労した。
これまでは、程よい高さから手を離してボンネットの自重だけで閉まってた。
同じやり方だと、コンパクトカーなんでボンネット自体軽いんでしょうね。半ドア状態になる。

多少勢いをつけて閉めないとうまく閉まらなかった。

ちなみにボンネットを上から押さえると、ボンネットベコベコだから気をつけてね。
2020/09/20(日) 20:55:32.28ID:/29TjDyn0
バーンってやらないと閉まらないよね
近所迷惑
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 07:23:43.54ID:gO8Z/FCD0
で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
あんまりアイシンに良いイメージ無い
2020/09/21(月) 08:32:25.16ID:YHPs/NqQ0
>>791
実車はあるけど調べ方がわからない
教えてくれたら見るよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 09:30:21.50ID:Qph2RVoc0
>>791

> で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
> 前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
> あんまりアイシンに良いイメージ無い

前車がアイシン製というのは、
どうやって確かめたのですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 09:34:18.28ID:gO8Z/FCD0
>>793
ブログなどでもたくさん書かれてたのと、
アイシン下請けのダイカスト金型屋さんが
教えてくれた。
もぐって型番などをみたわけではないです
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 10:36:06.58ID:Qph2RVoc0
>>794
噂のレベルですね。
その情報が正しいという保証はありません。

自分の力で確かめる方法はないのでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 11:01:57.40ID:S/MXpVwu0
ディーラーに聞けよ
2020/09/21(月) 11:19:34.34ID:3SPqijDi0
2016の時点ではアイシン製ATみたいよ

https://www.marklines.com/ja/report_all/wsw0018_201606
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:09.35ID:Qph2RVoc0
>>796

> ディーラーに聞けよ

ディーラーでは教えてくれないだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 13:02:53.76ID:a2LJgzl50
>>798
販売してる車の仕様を教えない訳ないだろ
2020/09/21(月) 13:30:10.29ID:+a1Pgibp0
Lciでもアイシン製ってのが正解っぽい気がする。シフトノブはx2と同じになっただけ。と思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 15:07:30.85ID:S/MXpVwu0
>>799
だよなぁ
ディーラーをなんだと思ってんだこいつ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 16:14:22.07ID:fhjFJhaz0
>>801
X1の客なんて、ディーラーにとっては細客、糸客
なんで、そういうのは一切教えてくれないと思う。

もしも教えてくれるなら、
ネット上にそういう書き込みあるはず。
「ディーラーでアイシン製と教えてくれた」みたいに。
ありますか?書き込み一切ないでしょ。
町工場とかショップならばどこ製かわかるんじゃない。

ただX1のくせしてこだわるなよ
細かいこと気にするな、
って思われますよね。

X1の中身は、ミニ、アクティブツアラーと同じなんだから。
見た目だけがBMWでしょ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 17:11:28.37ID:a2LJgzl50
エントリーモデルの重要性をわかってないやつがいるとわなぁ
2020/09/21(月) 17:33:16.93ID:92IXZiz40
>>802
X1に限らずそんな書き込み見たことない
2020/09/21(月) 18:07:08.68ID:GQzp0qHJ0
X1乗りって自虐が多いね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 18:47:27.75ID:/xt+cWxh0
なんかバカが湧いてるね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 20:20:30.42ID:3SPqijDi0
AT8 FF → アイシンAW
AT8 FR → ZF
だからLCIで変わる事はないんじゃ無いかな?
ZF の横置き8ATって無いと思う
2020/09/22(火) 08:35:13.19ID:UXKXrehH0
エントリーモデルだから擦ろうがぶつけようが痛くも痒くもなくて助かるわ
嫁の練習にも最適だわ
辛い
2020/09/22(火) 08:54:18.25ID:maSEtO0J0
上の方で腰痛いとか言ってた者だが、深く座って背中と腰密着させること意識したら大丈夫かも
まだタオル挟んでるけど、200キロくらい大丈夫だったわ
奥さんに横から見ると初心者みたいとか言われたけど
2020/09/22(火) 10:03:45.61ID:941CphXF0
彼女が軽自動車のってるけど、
この車に乗ると、力いっぱいでドア閉められる。
一昨日耐えかねて、そっと閉めるようにお願いしたら激昂されていまい、
最悪な連休だよ。
今日も出かけるはずが、予定全部なくなった。
2020/09/22(火) 10:55:11.83ID:6QmBlXMi0
お察しします
昔の国産車って割と力入れて閉めてたかな
2020/09/22(火) 13:34:57.81ID:hWYr8qD10
ありますねー。ドアの閉め方。
車内での寛ぎ方でも辟易する場合あるもんね。

育ってきた環境や文化の違いはあるから、大目に見る所と注意しなければいけないところと。
2020/09/22(火) 18:13:08.62ID:wQBsak3h0
>>810
それでブチ切れるって沸点低すぎるだろ
2020/09/22(火) 18:51:28.71ID:gP7h5ROf0
いや、でもそれわかる。そんな閉め方せんでも閉まるがなって思う事ある。そんなヘボい建て付けちゃうわって。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:14:30.47ID:RKl9C44Q0
連休箱根で延べ300キロくらい乗ったけど改めてACC
めちゃ楽。普段の街乗りだと使えなくもないけど
そこまで楽という事もなかったけど。
渋滞やら田舎のワインディング一車線で抜けない
区間とか、ほぼステアリングのみでOK。
ただ左ブラインドコーナーで前車見失うと設定速度に
向けて加速始めるのはイマイチ。仕方ないか。
街乗りの交差点でもあるな
あと逆光もほぼNG
2020/09/22(火) 21:27:09.12ID:Oryl6um90
ぷっ
2020/09/22(火) 22:01:31.19ID:maSEtO0J0
LKAが無いので疲れる
前の車で結構頼ってたんだと実感
2020/09/23(水) 15:04:42.17ID:Y45DNqVm0
>>809
「クルマ シート 腰当て メッシュ」で検索!ほんと腰が痛くなくなる。

1尻3尻から乗り換えての唯一の不満がシートなんだよなー。
2020/09/23(水) 15:53:38.31ID:FKlxjQMe0
>>818
いろいろ出てきちゃうけど、参考までにどこのを使ってるの?
2020/09/23(水) 18:27:08.61ID:vL27gO9U0
>>818
試乗しなかったの?
私のは初期のX-lineなので便座シートですが、バックレストの形状には特に不満はないです。
2020/09/23(水) 19:11:01.88ID:b95IEsiY0
BMWはMINIを含めブランドスポットの採用が遅れている。何故だ。
2020/09/23(水) 19:21:41.83ID:FKlxjQMe0
試乗じゃわからないんよねこういうの
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 19:53:57.88ID:9Rqd9t3h0
>>821
ブラインド な
2020/09/23(水) 21:49:46.11ID:Qfy8xFW10
X1のシートはレカロの親会社製なんだよ。それなのにねぇ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 07:39:59.41ID:E+m7w8gt0
シートはクラスごとに座り心地が違うからね。
2020/09/24(木) 08:42:05.20ID:XaDwpfw90
名わけねー
2020/09/24(木) 13:43:17.67ID:xYU4stds0
満足できるシートは5シリからだな
2020/09/24(木) 15:43:56.77ID:yTAM2QEE0
>>819
メーカーわからん。地方のオートバックスで500円ちょっとで売ってたヤツ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 22:39:37.67ID:Eohvlk0A0
後期はMスポのほうが良くね
2020/09/24(木) 22:51:38.94ID:icQDyycz0
見た目はXlineの方がいいなぁ
2020/09/24(木) 22:56:33.99ID:jLRYPgbT0
だいぶマシになったけどやっぱりあのリアバンパーは失敗だと思う
2020/09/25(金) 00:52:18.74ID:8dHAxFXj0
シートひどいから、来週末にこれつけてもらうんよ

https://shop.r10s.jp/dadgarson/cabinet/1bn544.jpg
2020/09/25(金) 00:56:48.56ID:S1CMtX4w0
初の3年目の車検きたで〜!
ランフラットタイヤ高いなぁ…(T_T)
2020/09/25(金) 01:45:02.69ID:4jq+y41l0
>>833
普通のタイヤにすれば?
パンク修理キット買ってね
2020/09/25(金) 07:28:22.00ID:VMnB/HgV0
>>833
もうタイヤ交換するの?何キロいったの?
2020/09/25(金) 07:34:12.73ID:rfqY9lCL0
ランフラットの★付でもピレリとかなら安いやろ。1本2万ちょっと。
俺は高速道路でランフラットだからパンクしても助かった事が5年で2回あった。
トレッド部分が裂けても結構普通に走る。
安心料と思えばそこまで高くないと思う。
2020/09/25(金) 09:26:21.48ID:+dFehlZg0
突き上げ感が馴染めないんだよね
2020/09/25(金) 10:24:56.80ID:S1CMtX4w0
>>834
スペアタイヤ積む所のスペースが便利だから、ランフラットがいいんだよなぁ

>>835
3年で3万kmぐらい!
前のタイヤは溝が結構なくなってて怖かった!
2020/09/25(金) 13:40:15.17ID:VMnB/HgV0
>>838
3万キロで交換か、そんなもんかな
いくらだった?
2020/09/25(金) 13:57:45.55ID:UJBKF4fr0
3万キロで交換は結構早くない?ウチのは5万キロ乗ってもまだ大丈夫だよ
って書きながら思ったが冬はスタッドレスに履き替えてるから実質3万キロも走ってなかったわ
2020/09/25(金) 19:29:45.80ID:rfqY9lCL0
3万キロは普通だろ。
x1は前後同じサイズだからローテーションできるだろ。
適当な時期にローテーションすればもう少し持つかな?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 20:25:19.82ID:j0Mq2grD0
>>810
そんな時は、レディーファースト
あなたが、閉めてあげれば良い

彼女は嬉しい、あなたも幸せ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:38.35ID:j0Mq2grD0
>>833
参考までに、車検総額おいくらだったか教えてください。
自分はあと1.5年ですので、参考にします。
2020/09/26(土) 07:36:39.69ID:PYk768vz0
>>843
25万くらいです
2020/09/26(土) 08:02:54.16ID:vScohfiU0
>>844
タイヤ込み?
2020/09/26(土) 08:58:43.34ID:H7GxOXvi0
初回車検は10万しないよ タイヤ代は知らん。 
溝ある奴はローテーションしとけ
2020/09/26(土) 09:37:45.76ID:dDhp9WEr0
>>844
足元見られすぎ
2020/09/26(土) 13:28:55.23ID:oYIMGwCe0
タイヤだけに
2020/09/26(土) 14:02:16.15ID:YCp6iF1B0
山田君〜>>848の座布団一枚持っていって
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 14:21:58.21ID:tvkDZDEw0
前期の18dスタンダードってBluetoothでスマホつなげれる?

高速の燃費どのくらい?
2020/09/26(土) 21:20:06.63ID:Zc7JD8pr0
前期ってlci 前のこと?
2020/09/26(土) 23:52:51.28ID:LNvLw/190
おまえら、ちゃんとBMW認証タイヤ使っているよな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 00:07:20.09ID:/rSs2nLa0
>>851
現行のやつね。16年か18年にディーゼル追加されたやつ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 00:14:24.92ID:ueYxbt3m0
5年落ちが市場に出回ってるせいか最近下品な輩が増えたね
2020/09/27(日) 10:48:51.16ID:PAmjzuTA0
オススメのアクセサリーおしえてください
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 15:07:14.11ID:0+G0civv0
>>855
DVD/CDドライブ復活パネル
地デジチューナー
コーディング用のアダプタとアプリ
サングラスホルダー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 15:17:18.76ID:ulC0JkQB0
また地デジ厨が沸いてきた
2020/09/27(日) 15:46:30.84ID:PAmjzuTA0
メガネ入れ確かに付いてないね
いいのありますか?
2020/09/27(日) 18:05:13.15ID:qLsSfFVg0
スマホホルダーええの教えてくれ。
探してもハザード押せなくるし
2020/09/28(月) 06:11:31.24ID:9aHuYMKV0
このスレで教えてもらったカーメイトの
スマホホルダーよかったよ
片手で簡単に脱着出来てしっかり固定される
もう1年以上使ってるけど問題ない
↓マイナーチェンジしたっぽい
https://ps.carmate.co.jp/c/car/accessory/smartphones/sm-airconditioner/dz520
2020/09/28(月) 08:22:06.85ID:+xbQ/UZO0
スマホホルダーってナビに使うの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 12:42:22.85ID:zkoPinqy0
Bluetooth繋げない?
2020/09/28(月) 13:36:51.12ID:rPBXgkmV0
これから一気に寒くなると洗車頻度がおちるなぁ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 22:27:11.78ID:AU73q8+b0
おまいら、洗車どうやってる?
俺は高圧スチームのみで、ブラシはまだ使ってない
今のところ塗装は本当に綺麗で、隣家のレクサスとは比べられない輝き!
2020/09/28(月) 22:29:59.14ID:YI4VTPuh0
スポンジで水洗いセームで水切り
ホイールもスポンジ、その後コーティング
2020/09/29(火) 04:33:59.02ID:Wpkj8gXj0
洗車機入れてるよ
毎年コーティングしてるから水洗いで汚れは落ちるよ
手洗いは面倒くさいからやらない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 06:57:56.16ID:/izIU85Y0
>>866
コーティングっていくらぐらい?
ディーラーに頼むの?
自分で業者探して?
2020/09/29(火) 14:50:11.15ID:18cdtw2e0
たまにがんばって手洗いするなら頻繁に洗車機に入れて綺麗にしとくのがよいね。洗車キズは気にしない。多少は修復するらしいし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 14:51:39.72ID:hCRIEjNn0
ナビコン使える?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 20:16:37.25ID:xIz6KyMM0
>>866
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&;uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=bimmercode&spro_storeid=bimmeroption&spro_itemcd=bimmeroption_icarprobt&stp=1&sc_e=sydr_sprotst_uiz2a_list_pd_2514_statrep&__ysp=YmltbWVyY29kZQ%3D%3D#sproanchor

https://bimmercode.app/ja/
アプリと合わせて9000ぐらい?
相当いろいろできますよ。

検索したらわかりますが、それでいて簡単。
検索していると怖い書き込みもありますが、特に自分は2年ほど全く異常なしです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 20:19:04.98ID:xIz6KyMM0
>>870
ごめんコーティングでしたか。失礼しました。
2020/09/29(火) 22:07:47.76ID:hISKa5ka0
>>867
https://gfcservice.com/
ディーラーの紹介でここにした 
何年乗るかだが、私は5年保証のにしたよ
2020/09/29(火) 22:43:33.80ID:ksEBrL5n0
うちは納車時に純正コーティングにした。他との性能差は知らん。綺麗さは満足してる
2020/09/29(火) 22:53:09.54ID:2MeWxLRh0
純正のはポリマーなんだよね確か
2020/09/30(水) 07:00:57.93ID:VsmmzGz30
やっぱポリマーよりガラコの方がいいのかな?
2020/09/30(水) 07:28:29.42ID:O4lMo3rP0
ディーラーがGZOXしてくれた。って金は取られたけど。
前車の時は何コーティングしてくれたんかよくわからなかった。
今回は施工証明とメンテナンスキットがついてた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:42:13.09ID:dpMNgFDn0
>>870
867です。
コーディング情報もありがdです。
買った時にデイライトオフとか、いくつか自分で
コーディングしたんだかど、またそろそら
いくつか設定変えたいタイミングなので
助かります
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:11.10ID:dpMNgFDn0
>>872
867です ありがd
参考にさせていただきます

私もディーラーに購入時以来したコーティングですが
大変綺麗で満足してます。
一年後?くらいにやるときは情報集めて良さげな
ところに直接頼むつもりです
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:46:49.18ID:KQdXp01i0
キーパーてどうなんだろう?
ディーラーのコーティングよりは良いのかな?
2020/09/30(水) 13:22:21.38ID:FJCai/dR0
やってる技術は同じものだけど
ダイヤモンドキーパーの一番下のランクのが
ディーラーに頼んだときの施工だと思っていい。
つまり免許をもったダイヤモンドキーパーショップで上位の施工したほうがいいということ。
2020/09/30(水) 15:39:42.48ID:HU8/7A5Z0
プロショップでコーティングしてもらったほうがいいんだろうが、ディーラーでやった方が新車購入時に支払いをまとめちゃえるのは楽かと。ローン組む場合もね。
車検ごとに乗り換える人はコーティングは不要じゃね?
2020/10/01(木) 06:27:16.75ID:Smh5jMkE0
購入の時は納車時にコーティングされてるから楽だよね
いつもサービスでつけてもらってる
2020/10/02(金) 16:24:01.37ID:XKktyvrH0
イノベクション一年しか持たないからな
毎年6マンはすごくお得
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 16:39:44.19ID:qHMz6H2S0
コーティング?アホくさ。3年で乗り換えろよ。
次のクルマの頭金にするほうが断然いい
2020/10/02(金) 20:46:49.81ID:ob8RDrau0
3年で乗り換えるしコーティングもしろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 21:19:13.76ID:7Tp/gkFB0
コーティングとか水抜き剤とかアーシングとか
お前らホント良い客だな
2020/10/02(金) 22:11:01.87ID:TDR7C0/h0
前回入庫時のタイヤの残溝4mm未満だから
そろそろ交換したら?20%引きですよってDMきた
まだ1万kmそこそこしか走ってないけど
もう交換した方がいいんですかいの?
2020/10/02(金) 22:25:50.24ID:ETFmBWU10
20引いていくらなの?
2020/10/03(土) 06:51:14.12ID:ZhGz1o3x0
18万です
2020/10/03(土) 10:57:55.99ID:nGqb/Bwp0
銘柄はなんですか?
2020/10/03(土) 23:48:16.96ID:zuJN/3/90
PIRELLI
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 02:18:35.87ID:gSyQ8qVe0
車体は30%OFF
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 14:17:43.20ID:uvZMypWp0
皆さんマイコーディングしたますかー!?
私はしてます。
車検通らない?
知ったこっちゃありません
ディーラーなんてクズです
なんの技術力もなく、予防交換、不具合あれは
修理する気も技術もないのでアセンブリ交換

さて、X1は素晴らしい車🚗ですが、
コーナーリンクライトがありません
フォグランプをコーナーリング時に
曲がって行くだけ点灯して
コーナーリングライトがわりにできるとか
どの項目かわかれば教えてください
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 15:04:20.24ID:8EDh2xm10
あれ?
コーナーリングライトなかったっけ?
夜ハンドル切るとその方向明るくなるけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 18:23:37.88ID:kDy8sp7q0
>>894
前の車がそうで便利だったけど、2019X1はならないですねー
どこかに設定あるんでしょうか
18d xLineです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 19:48:06.18ID:9Hh/F73Q0
18d乗りですが、皆さんはタイヤ交換するとき、またランフラットにしますか?それとも、ノーマルにしますか?
まだ少し先だとは思いますが、少し相場調べておこうかと思いまして。
ちなみに、12000キロ程です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 19:49:31.44ID:9Hh/F73Q0
>>895
全く同じモデルですが、付いてませんか?自分のにはあると思うんですが。
2020/10/04(日) 20:04:12.87ID:ZQpU+zcq0
乗り心地比較のためにノーマルにしようかなと思ってるけどまだ交換したことはないです
ランフラットの方が高いという認識だけどどれくらい違うのかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 21:41:59.11ID:rIU4A6s40
ん?2019モデルだけどコーナーリングライトあるぞ?
目頭のところに付いてる
20i xLine
2020/10/04(日) 23:04:02.69ID:7bRIV78G0
フォグをコーディングでコーナーリングライトにするのは止めた方がいい
あれはダサすぎる
2020/10/05(月) 00:39:02.80ID:gO3f7e190
同意。あれはやめた方がいい。側から見ると壊れてるようにしか見れない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 02:10:03.80ID:RfBBlG1j0
>>898
ランフラットの方が少し高いぐらいで、値段はそれほど気にならないと思う。
それよりもノーマルにした時の乗り心地の良さに感動したよ。もう戻せない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 09:52:35.61ID:2rWLYJQD0
ひょっとしてコーナーリングライトってAUTOポジションのみ
動作する?
2020/10/05(月) 10:52:45.04ID:9y0J224m0
>>902
まじか、そんなに違うの
2020/10/05(月) 11:42:36.96ID:tg4VucPy0
>>903
正解
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:08:01.57ID:2rWLYJQD0
>>905
なるほど
ロービームでも同じ動作させるコーディングがあるかどうかですね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:08:29.15ID:2rWLYJQD0
ハイビーム、スモールもか
908896
垢版 |
2020/10/05(月) 18:24:00.59ID:gOt+yDP90
>>902
レスサンクスです。
そんなに感動するんですか。

ノーマル検討します。
2020/10/05(月) 18:50:43.91ID:welb1eKS0
この辺のモデルって自動ブレーキ付いてないの?それともここまで低速だと無効になるとか?
こういううっかりにこそ効果のあるものだと思っていたんだが…

https://youtu.be/bAIPVtMCYTI?t=69
2020/10/05(月) 19:10:12.55ID:gEP//Eu90
>>895
ライトをオートにしろ。
0だと光らん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 19:38:28.15ID:8Su4wi7e0
>>910
オートの挙動が気に入らないので使ってません
コーディング情報緩募なり
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 19:39:39.03ID:8Su4wi7e0
>>909
俺はこういうのを防ぐために下道でも積極的にACC
使ってるよ。フルオートじゃないから多少面倒だけど
こういうのは防げるよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:25.75ID:8Su4wi7e0
この人はonにしてなかったんだろう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:11:17.15ID:ddlZXfc30
スマホをBluetooth接続できる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:12:55.86ID:ddlZXfc30
>>914
削除
2020/10/05(月) 20:14:14.68ID:welb1eKS0
>>912
いや、これはACCの出番ではなく「衝突回避・被害軽減ブレーキ」が作動して勝手にブレーキが掛かるシチュエーションだと思うのよ。
あせってアクセル踏んだのだろうか。
2020/10/05(月) 20:19:05.91ID:set1GOQ+0
https://youtu.be/ZMFbMV5QNzk
x1の衝突回避はゼロ評価だからな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:48.07ID:gOt+yDP90
事故車の数台前に、旧型X1がいますね、>>909
2020/10/05(月) 21:06:12.74ID:welb1eKS0
>>917
まったく止まる気配なしかよ・・・
2020/10/05(月) 21:36:16.66ID:pIWNIGo50
>>917
これはひどい気をつけよう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 22:15:04.60ID:3wTjhOaU0
さすがにひでえwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 23:02:00.46ID:WgWG7EtT0
怖くて試した事ないですが、ACCではなく
「ぶつかる!」みたいなシチュエーションでは
違うタイプの警告音がなります
それでホントに自動ブレーキ効くかどうかはまだ試してないです
(・_・;
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 02:10:21.48ID:LDCxr/zY0
>>908
新車の購入時についてたブリヂストンのトランザのランフラットから、ミシュランのプライマシー4に変えたけど、結構変わるよ。
2020/10/06(火) 08:53:13.76ID:oUcJYi080
冬はスタッドレスにするけれど、静粛性と乗り心地が天と地の差
2020/10/06(火) 09:31:44.65ID:CUyxz+Xh0
>>924
ランフラットよりスタッドレスの方がいいってこと?
2020/10/06(火) 17:20:37.55ID:odaQ5CNZ0
>>925
そう。
ランフラットタイヤは煩すぎ硬すぎ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 20:43:45.69ID:CesAZH/T0
じゃあ次はノーマルタイヤにしてみようかな
最近はパンク修理キット無くても車検OKらしいね
2020/10/06(火) 21:54:07.52ID:51pC868D0
パンク修理キット必要だとしても数千円で買えるしね
2020/10/06(火) 21:59:38.70ID:CqGSNsSS0
トランク下にスペアは入れないとだめなの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 22:19:30.27ID:CesAZH/T0
>>929
今はスペアタイヤ不要らしいよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 10:46:16.52ID:dFNc9rgu0
これまでタイヤ交換経験したことないんだけど、18インチ4本ディーラーでやったらいくらぐらいかかりますかね?
2020/10/07(水) 11:39:32.03ID:CQbZKXKV0
どうしてディーラーに訊かないの?
2020/10/07(水) 11:43:50.75ID:4Kyk0Fdr0
>>932
お前バカ?
ディーラーに聞く前に、
ネットで情報収集普通にするだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 11:52:25.99ID:e+Om2nX80
>>933
こういうバカってなんでこういった掲示板あるかも分かんねえんだろうな。
2020/10/07(水) 15:42:11.55ID:Rs8km6aA0
DでやるならDに電話して聞いたほうがどう考えても早いわな
量販店でやるなら価格で調べろって話
2020/10/07(水) 16:15:51.69ID:JISz2anG0
喧嘩すんな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:46.34ID:2SdfjKCW0
>>935
早いか遅いかじゃねぇだろうが。
論点をずらすなよ、クズ。

ネットで情報収集したいから質問したんだろうよ。
理解できないのか?
人の気持ちが理解できないやつは
車の運転マナーも最低。仕事もできないクソ
2020/10/07(水) 17:53:16.07ID:kCXjou+T0
雪国バリバリ走る人は17インチおすすめ。
18インチだとチェーンつかない。
2020/10/07(水) 18:52:28.01ID:HdzBqvjh0
スタッドはインチダウンしたわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:50.07ID:fTr70tYc0
喧嘩するほどでもなかろうに
世話になってるDは5000円でやってくれる
2020/10/07(水) 21:41:46.80ID:eg83e/xX0
>>937
ここで聞くこと自体 情報収集にならない。
聞く場所を間違っている。
2020/10/07(水) 23:11:51.35ID:sbItE8pN0
まあまあ
みんな大人なんでしょ
ここでマウント取り合っても意味ないし
有益な情報交換しようよ
2020/10/08(木) 14:27:57.22ID:2JKxuRkz0
X1のりは運転荒いよね。
ここの書き込み見てるとよくわかる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 14:56:42.81ID:ZL6DoKbs0
みなさん喧嘩はいけませんを
私は安全運転につとめていまふ
2020/10/08(木) 18:31:58.71ID:CyOnDUF60
>>937

こういう沸点低い低能が宮崎みたいな煽り運転するんだよな
2020/10/08(木) 20:36:23.48ID:xNYc5UHS0
そういう言い方やめましょうぜ
同レベルに見えますよ
X1乗り同士仲良くやりたいね
2020/10/09(金) 15:18:31.46ID:fy4WkIIZ0
この車か、VOLVOのXC40かで迷っています。

どちらがお薦めですか?
2020/10/09(金) 15:21:49.31ID:vBSMcwbl0
このスレで聞けば、そりゃ
2020/10/09(金) 16:23:21.94ID:MiD7q4pw0
ボルボでしょ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 17:16:34.60ID:00UnbPKy0
>>947
両方乗ってのコメントじゃないですが、私は
XC40も勧められたけど最初からドイツ車と
決めていたので試乗しませんでした。
なのでもし乗ってみたら感想変わったかも知れません。
ただ見た目は特に惹かれるものはなかったです
2020/10/09(金) 18:29:06.65ID:+OnzYt2E0
ボルボっていいんだけど運転したら普通のいい車なんだよね。
BMWってやっぱりあの普通じゃない曲がり方だよね。
って言ってもF48は割と普通になってるけどよく曲がる。
それを求めるかどうかじゃない?
豪華なのはボルボやね。
2020/10/09(金) 18:32:08.82ID:Xd+QrJ7H0
>>947
両方乗った結果X1にした
決めては走りの良さ
あとXC40は幅がデカすぎるのと、予約待ちで値引きが少なかった
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 19:45:12.78ID:tIIchTSJ0
私も両方試乗しましたが、X1のほうが運転していて楽しかったので、X1にしました。素人なので詳しいコメントはできませんが……
それとXC40はやはり納期が…
2020/10/09(金) 23:26:34.74ID:dvRj2qwL0
>>953
総合的にはxc40の方が数倍上だけどな。
走行性能もxc40の方が上だけど、bmw ってだけでプラシーボ効果で運転楽しいとおもうだけ
2020/10/09(金) 23:33:39.61ID:zwAIRkDv0
初めての外車ならx1でいいんじゃない?
2020/10/10(土) 00:02:13.08ID:UuzuYU2k0
>>917
ベンツもダメ?
つか外車は全部だめ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 00:09:58.92ID:5D92LBNT0
>>947
自分は
XC40
全幅約188
185を超えると日本では扱いづらい
これと、SUVはディーゼルが合っていると思っていたから、Xc40は候補から消えました。

X1はディーゼルがあるのが決め手でした。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 01:08:36.38ID:iDCyB1xe0
>>956
ベンツはちゃんと止まるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 01:20:27.90ID:QHJ8u18X0
>>956
3シリーズも止まってるよ
何でX1だけこんなことに
2020/10/10(土) 04:25:15.20ID:lnkeKFRT0
>>917
この動画クソワロタ
2020/10/10(土) 05:51:53.75ID:yr1E9TLu0
>>957
決め手はディーゼルの方が燃料が安くて燃費がいいからですよね
ガソリンと同じだったら、ディーゼル選ぶ人はいないでしょ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 07:50:35.23ID:4u6cWSH30
glaとq3sbとx1とx2で迷う

glaよく曲がる、ディーゼル静かで
いちばんできよかた
x2は20dはトルクすごいわ
無難なとこでx1か
q3sbはデザインだけだな
2020/10/10(土) 08:59:59.95ID:oP0Zz6DE0
X1は日本で発売になって5年たった今、最近発売の車と比較されてもねぇ
2020/10/10(土) 09:07:25.87ID:BJWCkGhk0
xc40もよかったけどな、やっぱりちょっとデカすぎる
2020/10/10(土) 09:44:06.74ID:00lABadP0
安全性能的にはxc40魅力的。
xc60もだけど、ナビが使いにくそうだと感じたわ。
あと車内イルミが欲しい。メルセデスまでいかなくても。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:37.09ID:1CH1MbJt0
>>954
いや、流石にハンドリングとか諸々違うやろ
プラシーボはあなただけ
2020/10/10(土) 11:04:22.98ID:BJWCkGhk0
両方のったけど、スポーツモードとかx1が楽しかったな
xc40は普通な感じ。でもx1も18iとかは普通の感じだったな
2020/10/10(土) 11:20:18.78ID:DnBysqKC0
BMWのハンドリングの良さを感じない人はBMW選ばないと思うし、運転スタイルが違うんだと思う。
ボルボって普通のいい車。
xDriveのF48はsuvのスポーツカーだと思う。まあそんなのSUVに求めてない人が普通だとは思うが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:30.41ID:/W78lsqF0
まあX1買うなら18dか20iがオススメかな
2020/10/10(土) 13:32:25.68ID:XKzAM6SY0
来年末あたりモデルチェンジ待ちで値引祭り入ると思う?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:35:14.04ID:Qac7JCZg0
マイナーしたばかりだしフルモデルチェンジはあと3年はないんじゃない?
2020/10/10(土) 13:54:58.42ID:ck7hIvbp0
sdriveだとコーナリング性能よくないのかね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:57:44.06ID:9JpueDDl0
現行の新車を格安で狙いに行く場合、どういうタイミングで交渉に行くのが良いでしょう?新型発売国内発表直後とか、新型発売予定決定前とか後とか。
2020/10/10(土) 16:01:56.70ID:BJWCkGhk0
>>973
新型発売前だけど、相当先だよ
2020/10/10(土) 16:58:31.25ID:ZH6FD/810
車雑誌とかは2021年発表2022年発売とか2023年発売とか書いてるけど
あれけっこう適当だよな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:05:18.47ID:Y0btxsTk0
>>972
sdrive試乗したけれど、コーナーリング以前に加速
フィーリングがどうしても納得できなかった。
vwのダウンサイジングターボからの乗り換え
だったけど、こりじゃあ…

コーナーリングという程乗ってないけど
ハンドリングの良さはxdriveと同じと思う。
でもドライビングフィーリングって結局
エンジンフィールも込みでの感覚だから
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:22:51.81ID:iDCyB1xe0
>>962
今ならglb
2020/10/10(土) 18:43:57.04ID:2oBdT0dK0
モデルチェンジは先に2シリだろうね
2020/10/10(土) 19:04:25.10ID:BJWCkGhk0
GLBはブサイクにみえる
2020/10/10(土) 19:04:28.51ID:AOMg0GLr0
X1、18dのMスポを先日試乗したんですけどアンダーがひどくないですか?
カーブで外に逃げるんで手が疲れました。皆さん平気なんですか?
2020/10/10(土) 19:20:57.00ID:mWD/1RCX0
>>980
平気だな
どっちかというとx1ってFFなのにアンダーステアでにくいって評価なんだけど
普段FR乗ってんじゃ無いの?
2020/10/10(土) 22:31:55.63ID:BJWCkGhk0
みんなシートって倒し気味?立て気味?試行錯誤してんだけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 01:05:14.77ID:4iwcc1dp0
>>982
どっちかっていうと立て気味だと思います。
SUVだしって感じで…
2020/10/11(日) 07:56:19.07ID:CpNjF1KG0
>>試乗程度でアンダー出すとか、あんた凄いな。
2020/10/11(日) 09:03:33.55ID:xXWDf5pl0
xdriveの恩恵か、アンダーにもオーバーにもなったことがない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:04.53ID:h1v7s0E10
アンダー言いたかっただけ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:51:51.63ID:w6yuKmjD0
980の書き込みをした初心者です。

下りの坂道カーブのコースを、
X1、X3、320dで試乗しました。
時速50キロの連続カーブでしたが全然違いますね。
X3、320dは、次のカーブが待ち遠しい。
運転が上手くなったような気がして気持ちいい。

X1はカーブごとに外にもっていかれる。
ハンドルが重くなり、握る手に力が入る。
申し訳ないんですが、X1の実力なら国産車で十分でしょう。
「X1はなんちゃってBMW」が感想です、
オーナーさんホントにごめんなさい
2020/10/11(日) 09:53:13.50ID:NVWlJHcy0
これぞBM!ってハンドリングを味わいたいなら
X1じゃなくてX3からだって聞いたけど違うの?
中身が純粋なBMWじゃないとかなんとか
外見といい大きさといい、一番しっくりくるんだけどな
2020/10/11(日) 09:58:51.49ID:Xj9GGuYp0
>>987
それX1だけFFなんじゃないの?
2020/10/11(日) 10:01:58.38ID:ItbVueQc0
>>980
>>981はどうなん?X3と320試乗したのはわかったけど、今何乗ってんの?そんなに酷いアンダー?
2020/10/11(日) 10:14:51.32ID:xF7z0Qpl0
つーか、そんな連続カーブがあるような田舎で、
しかも価格も用途も全然違う3台を試乗させてくれるような
環境が本当にあるのなら羨ましい。
2020/10/11(日) 10:23:32.92ID:vL93JCBZ0
たしかに
2020/10/11(日) 10:43:20.53ID:R/mhqaWW0
宮崎容疑者みたいに金持ってる人には特別サービスでそういう事もやるディーラーもあるのかな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:42.95ID:nml/PcTs0
xDrive 18dオーナーだけど、確かにステアリングフィール、
カーブや坂での車の挙動など、そこまで良いわけではない
と思う。
ただ、国産車と比べて変わらない、と言うことはなくて
いろんな試乗感想でプロの評論家も言ってるけど、
たとえばマツダやレクサスの同車格のSUVと比べても
全然良い。俺も乗り比べたが国産車になんの魅力も
感じなかった。

問題は大きさと価格で確かにX3は全体に素晴らしかったし
GLCも個人的には好印象だったけど、どちらも1900前後の
車幅で嫁からNG、値段も良い。
妥協でx1となったのは否めない。ちなみにGLAは後席が
狭過ぎ。2人未満で乗るならX1より良かった。GLBは
まだ出てなかったので未試乗
アウディは昔リースしてて当時本当に魅力的な車と
感じたけどQシリーズはどこが良いのかわからないくらい
クズだった。営業マンは良い人だったけど
2020/10/11(日) 10:47:03.88ID:ItbVueQc0
FFとFR比べてもな
他のFF車と比べないと
2020/10/11(日) 11:53:27.30ID:F3GZZlgv0
>>994
二人未満は一人だよ
ハーレーでいいんじゃない
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:30:26.14ID:nml/PcTs0
>>996
2人以下な
ハーレーってバイクの?
好きだけど用途が違う
2020/10/11(日) 17:56:15.38ID:Xj9GGuYp0
980は荒らしだったか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:24:15.93ID:h1v7s0E10
そりゃFRのハンドリングでFFに乗ったらアンダーになるだろ
要はヘタクソ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:58:07.65ID:w6yuKmjD0
>>999

> そりゃFRのハンドリングでFFに乗ったらアンダーになるだろ
> 要はヘタクソ

ですよね、X1に乗ってる皆さんはアンダーステアを
ものともしない運転上手な方々なんですよね、立派です。

どアンダーのX1で駆け抜ける歓びを放棄した
X1オーナーの皆さん、尊敬します。

僕はX1を操るほど運転が上手くないのでX1はあり得ないです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 5時間 57分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況